開いた瞬間に思い出の写真やメッセージが広がる「誕生日プレゼントボックス」をご存知ですか?
大切な恋人や家族、友達にあげたい、貰いたいプレゼントの定番となりつつあります。
手作りの温かさは勿論、普段は恥ずかしくて言えない気持ちやメッセージ、想いでのたくさん詰まった写真などかけがえのないプレゼントとなること間違いなしです。
人気コンテンツの目次
プレゼントボックスって、どんなものか知ってる?

まず「誕生日プレゼントボックス」と聞いて、どのようなものか思い浮かびますか?
「誕生日プレゼントボックス」とは普通のボックスのような外見ですが、ボックスを開けると箱の横側が四面が十字に開きます。
すると、メッセージや写真が溢れるように飛び出してくるというものです。
実はこの「誕生日プレゼントボックス」は、海外では定番のサプライズプレゼントであり、韓国でも流行していました。
そして現在、日本の女子高生を中心に人気に火が付きつつあります。
今回はそんな「誕生日プレゼントボックス」の作り方をさっそく紹介していきます。
誕生日はプレゼントボックス!箱の簡単な作り方や中身の仕掛けを紹介

出典:instagram
用意する材料
用意する材料はこれです。
- 画用紙
- はさみ
- カッター
- のり
- 両面テープ
- 定規
- リボン
- マスキングテープ
は最低限必要です。
後は、オリジナルでデコレーションするものや写真などを用意してください。
プレゼントBOX 作り方 参考動画
誕生日プレゼントボックスの作り方 土台編
工程 その1

出典:marry-xoxo
まずは、ボックスの台紙を作っていきましょう。
重ねる一番下の台紙は24㎝の正方形のものを使いましょう。
ボックスの色を決めたら、色画用紙に8㎝×8㎝の正方形を9つ作りましょう。
工程 その2

出典:marry-xoxo
そして、四隅をハートの形になるように切ります。
ハート型の四隅は山折にします。
そしてほかの面は谷折りにします。
工程 その3

出典:marry-xoxo
下から2枚目の画用紙は7.8㎝×7.8㎝の十字型のものを作ります。
続いて3枚目の画用紙は7.6㎝×7.6㎝の十字のものにします。
サイズに関してはオリジナルの寸法で構いませんが、2㎜ずつ小さくしていく寸法が一番可愛く見えるのでおすすめです。
工程 その4

出典:marry-xoxo
台紙の中央の面にのみのりを貼り、三枚の画用紙を順番にくっつけます。
以上の工程で誕生日ボックスの土台となる部分が完成します。
誕生日プレゼントボックスの作り方 蓋編
工程 その1

出典:marry-xoxo
土台が完成したら、次はボックスのふたを作っていきます。
用意する画用紙の寸法は16㎝×16㎝のものを用意します。
ふたの仕上がりは0.5㎝から1㎝程大きめを心掛けてください。
ボックスの土台部分と同じ大きさにしてしまうと、大きさが合わずにふたが出来ないことにもなりかねませんのでご注意ください。
工程 その2

出典:marry-xoxo
3.5㎝×9㎝×3.5㎝の部分に切り込みを入れ、そこをのりでつなぎ合わせるとボックスのふたが完成します。
以上でプレゼントボックスが完成します。
見た目から「かなり作るのが難しそう」と思ってしまう人も多いと思います。
しかし、しっかり寸法を測り丁寧に作っていけば簡単にできます。
是非挑戦してみてください!
誕生日プレゼントボックスの中身を作っていこう
ボックスが作り終わったら、次は中身の仕掛けを作りましょう!
1番重要なのは中身なので、色んなものを見て参考にしてみてくださいね。
ということで、仕掛けを動画付きで紹介していきます。
ポストの作り方
気持ちを言葉にして伝えたいという人におすすめの仕掛けです。
単に言葉をつづる手紙を入れるというわけではなく、ここでひとひねりです。
「ポスト」を作ってそこに手紙を忍ばせるという仕掛けです。
思わずほっこりするような仕掛けですよね。
ポストいっぱいに手紙を入れて、日ごろの気持ちや感謝を伝えましょう。
一緒に読まれています |
写真ペラペラ仕掛け
思い出の写真がまるでスライドショーのように展開されていく「写真ペラペラ仕掛け」。
言葉や手紙、キャラクターなどのデコレーションも嬉しいですが、やっぱり写真も嬉しいですよね。
何回も見たくなってしまう、可愛らしい仕掛けです。
ぜひ取り入れてほしいです。
お花の仕掛けアレンジ
かなりハイレベルな仕掛けになりますが、一気に華やかになる仕掛けです。
特に女性が喜ぶ仕掛けです。
折角のプレゼントボックスということで、やっぱり華やかでインパクトのあるものにしたいですよね。
是非挑戦してみてください。
一緒に読まれています |
マックポテトの仕掛け
マックポテトの仕掛けということで、一気にポップ感が出ます。
一言メッセージをみんなで書き込んでください。
アメリカンな誕生日ボックスになります。
伸び~る写真の仕掛け
写真が伸びるように飛び出す、びっくり仕掛けです。
写真をいっぱい使いたいという人におすすめです。
開けてびっくりで、更にサプライズ感が出せます。
写真がくっつく仕掛け
おすすめは恋人との思い出の写真を貼ってください。
オリジナルな誕生日ボックスがさらに可愛く華やかになります。
サーカスの仕掛け
今一番話題となっているのが、サーカスの仕掛けです。
本当にサーカスのように飛び出してくる、まさにサプライズな仕掛けです。
あんまり見たことがないという人も多いのではないでしょうか?
今最も旬の仕掛けとなっていますので、是非挑戦してみてください。
渦巻きハートのアレンジ
まるで昔に遊んだおもちゃのような仕掛けです。
ハートの可愛さと渦巻きのポップさが融合した、誕生日ボックスにおける一番人気の仕掛けかもしれません。
友達や恋人に、主に女性におすすめしたいキュートな仕掛けです。
まとめ
まるでおもちゃ箱のような誕生日ボックス!
作って楽しく、貰って嬉しい手作りプレゼントを是非作ってみてください!
【関連】
→彼氏の誕生日プレゼントは手作りお菓子!簡単スイーツで惚れ直させる
→誕生日プレゼントは手作りアルバム本!100均素材での簡単な作り方
→テラリウムのガラス容器はこだわろう!材料は100均で販売してるよ
→女子高校生の友達に誕生日プレゼント!アイデアは手作り簡単リング