ケーキには一般的な美しさを追求している物がほとんどです。プロのパティシエの手によって作られた幾何学模様のクリームや、飴細工師が生み出すバラや白鳥の細工。
他にはショコラティエのチョコレートドームや、カービングで作られたスイカの彫り物などもあります。
それらは見る人や食べる人を魅了し、いくつもの思い出を作り上げてきました。
しかし、元をたどればケーキであれタルトであれブランマンジェであれ白いキャンバスでしかないのです。
そこに何を描くも自由であり、食材や色使いも決して決められた正解はありません。
そこで今回ご紹介するのはインパクト、そしてさらには見ている人を笑わせてしまうような予想外な見た目をしたケーキたちをご紹介します。
失敗したケーキも逆にサプライズに使うと面白いプレゼント&サプライズになります。一目見てこれが本当にお菓子なのかと疑う程の仕上がりの一品ばかりです。
人気コンテンツの目次
失敗作のケーキもサプライズに使おう!アイデア次第で最高の誕生日にできる

大好きな相手の特別な1日をお祝いする誕生日。誕生日という1日は、やっぱりお祝いする側も特別なことをしたいと考えているはず。だから、気合いを入れて自分でケーキを作ったりすることでしょう。
でも、普段から作っていない場合、ケーキ作りは難しいのでミスしてしまったりしちゃうもの。
「とてもじゃないけど、こんなケーキはプレゼントできない…」なんて思っている場合でも安心してください。そんなケーキでもアイデア次第では、十分使えるアイテムに変わります。
失敗作のケーキは面白いので一緒に笑えるアイテムになります。このケーキを使って面白いサプライズをしちゃいましょう。
サプライズは何も感動だけではありません!「面白い」というサプライズも最高のサプライズということを覚えておいてくださいね。
笑えるケーキや失敗作ケーキは面白い人気プレゼント【おすすめお祝い・良い思い出】
模倣ケーキ系

出典:instagram
ケーキだからと言って「ケーキらしさ」のある物ばかりがあるわけではありません。
なんと奇抜なものか、世界には様々なびっくりケーキがあります。
寿司がデザインされたケーキ

出典:instagram
まず、ご紹介するのは寿司を模したケーキです。
ホールケーキの上に寿司の形をしたバタークリームや小麦粉で作られた模型が乗せられているものから、もはや寿司そのものの形をしたケーキまで存在します。
特に後者は、そのクオリティからかもう箸で挟んで食べてしまいそうなほどです。
口の中に入れた瞬間に広がるのは醤油のしょっぱさでも酢飯の酸味でも無く、とろけるような甘みです。
思わず自分が何を食べたのかと混乱してしまう事でしょう。
一緒に読まれています |
カブトムシをデザインしたケーキ

出典:instagram
こちらはもはや元ネタが食べ物ですらありません。
なんと飼育ケースの中にはカブトムシとその幼虫が入っています。
しかも、下にはきっちり腐葉土を再現したチョコレートフレークが敷き詰められています。
ラーメンやお寿司はまだ食卓に上がっても違和感がありませんでしたが、もはや昆虫が料理に混ざってテーブルに置かれている状況に反応しない人はいないでしょう。
カラフルなカラー系のケーキ

出典:prcm
こちらは先ほどの模倣ケーキよりも技術的な物は控えめですが、その分直接視覚に対して全力でアピールしてきます。
もはや吹っ切れたような原色の前にはもはや言葉も出ません。
赤、黄色、緑のようなよく見る色から純粋な青という絶対に食べ物についていてはいけないであろう色までが鮮やかです。
また、このように出してすぐ見ることが出来るようなパターンの他にも、あえて周囲を普通にクリームコーディングすることで、切って初めてわかるような仕掛けを施すことも出来ます。
第一印象過ぎるにおいてまだ変化が分からない分、その落差による驚きは他の追随を許しません。
デザインケーキの失敗作

出典:instagram
出来上がるケーキもいつだって成功するとは限りません。
日ごろはお菓子作りをしないけれどせっかくだからと張り切って作ってみたら見本と大違いなんてこともザラにあります。
そんな失敗してしまったケーキたちを見てみましょう。
一緒に読まれています |
サンタクロースのケーキ

出典:sekach
こちらはクリスマスに重宝されるサンタクロースをイメージしたカップケーキです。
見本の側はどうやらケーキを土台として利用したようですが、出来上がったのはドットのような非常に荒い模様をしたケーキたちです。
食べやすさを考えればまず間違いなく右のほうが良いのでしょうが、肝心の見た目はあまりにもかけ離れています。
しかし、また別の作り方で行ったと思えばこんな仕上がりも決して悪くはありませんね。
実際とても難しいのですから。
ハリネズミのケーキ

出典:sekach
このケーキ、見本は非常に愛らしく食べるのがもったいないほどの仕上がりになっていますが、実際できたのは一言で言えば生地の山そのものです。
それでもあきらめきれなかったのか後から飾り付けられた丸いチョコレートが何故か虚しさを感じさせます。
きっと本当は形成してから表面にクリームを塗るか、型で焼いた生地を使用すれば同じような木の葉型になったのでしょうが、これはあまりに原型から異なってしまっています。
やっぱりデザイン系のお菓子作りはいつも難しいものです。
誕生日ケーキは失敗したくない!綺麗なデザインケーキを贈ろう!
色んな奇妙なケーキがありますが、実際の感想は「うん…まぁ…」となるかもしれません。
なので、せっかくケーキをプレゼントするなら、綺麗で可愛いケーキの方が贈る側も貰う側も良いと思う方が多いでしょうね。
きっと、あなたも「ケーキをプレゼントするなら綺麗な方が良いよ!」と思っていることでしょう。
そんなあなたに知ってほしいのですが、実は最近のケーキは進化を感じるものがあります。
それは誰が受け取っても最高のケーキと感じるものです。
綺麗なことは当然ですし、自分のアイデアがそのままケーキに反映出来るのです。
好きなキャラクターや似顔絵、そして思い出の写真などなど…。
自分の固まったアイデアがプランがあるのならば、以下の「cake.jp」が特におすすめです。
まとめ
面白い見た目をしたケーキから失敗してしまったケーキまでをご紹介しました。
是非とも集まったみんなで動物のケーキ作りに挑戦してはいかがでしょうか。
このほかにも猫や犬など様々なモチーフを選んで作ることが出来ます。
また、食紅を使った虹色のケーキも作りやすさとインパクトの両立という点では優れています。