屋外用センサーライトは、ぱっと聞いただけでどんな使い道があるのか思いつかないはずです。
例えば、夜の暗い自宅の足元や周りを照らすのに必要な「光」として活躍します。これがあるだけで暗さを打開することができるし、防犯にも役立てることができます。
そんな屋外用センサーライトは、やはり性能がよくて安心できるものを使いたいと思うのではないでしょうか。
しかし、例えば設置の方法や電池の方式がそのライトによって異なるため、それぞれに良さや便利さがあるのです。その点も踏まえて、屋外用センサーライトを購入することをおすすめします。
ということで今回は、屋外用センサーライトのおすすめランキングを紹介していきます。
人気コンテンツの目次
- 屋外センサーライトは色んな面で便利なグッズ!防犯効果も期待できる
- 屋外用センサーライトはLEDとソーラーで防犯用おすすめランキング
- 10位 ムサシ RITEX 7W LEDセンサーライト
- 9位 KEYNICE ソーラー LED ライト
- 8位 日動工業 カメラ付LED防犯ライト センサー SLS-8W-C
- 7位 ELPA 防雨センサーライト ESL-RH150
- 6位 ELPA 屋外用センサーライト AC電源 4wLED 2灯 無線チャイムセット ESL-402ACST
- 5位 ガーデンライト ソーラー式センサーライト
- 4位 OHM 8W LEDセンサーライト
- 3位 ムサシ RITEX ASL-090
- 2位 Mpow 8LEDセンサーライト MSL5
- 1位 Panasonic スマ@ホーム LEDセンサーライト KX-HA100S-H
- まとめ
屋外センサーライトは色んな面で便利なグッズ!防犯効果も期待できる

最近では、駐車場や玄関などに屋外センサーライトを設置する家庭が増えてきましたね。
純粋に暗い中で車庫入れするのが難しいという点があったり、暗い住宅街の中で少しでも明るしてバッグの中の鍵を取り出しやすい環境を作ったりと色んな面で最高に使えるアイテムですからね。
ただ、屋外センサーライトは、車庫入れなどの実用面だけではありません。実は防犯用としても使える便利アイテムなのです。
センサーライトの光は急に発光するので、泥棒からすればライトが光ると同時に監視カメラも作動していると判断するケースがあるのです。
実際、暗闇の中での監視カメラには、センサーライトは付近で設置されているケースが多いですからね。
また、犯罪を犯そうとするやつは、暗闇が好きで明るいものは嫌います。
こうした心理もつくために、ちょっとでも明るくさせるセンサーライトが便利なのです。
絶対に明るい家よりも暗い家の方が好まれますからね。
屋外用センサーライトはLEDとソーラーで防犯用おすすめランキング
10位 ムサシ RITEX 7W LEDセンサーライト
こちらのセンサーライトはLED式で省エネに優しいはずなのに、大量の光で防犯することができるのです。
電気を直接光に変えるため、非常に長持ちする商品です。
防犯の際に点滅が激しくなる多機能型か、雨が降ったとしても壊れない防雨型とで選ぶことができます。
取り付けも簡単なので、防犯のために玄関にセットするだけでも使い道があるでしょう。
9位 KEYNICE ソーラー LED ライト
いわゆる「エコライト」です。太陽光ソーラー発電によって電気が補充されるので、電気代の心配はありません。
メンテナンス等も必要なく、ソーラーパネルを日当たりがいいところに設置するだけで使えるので、お手軽な仕様となっています。
白い光は非常に明るく、暗い場所でも照らすものの原色まではっきりと映し出します。
8位 日動工業 カメラ付LED防犯ライト センサー SLS-8W-C
こちらのセンサーライトは「防犯」に重点を置いて作られたものです。
なぜなら、人のセンサーに感知した途端、ライトが点滅し、それが防犯になるからです。
音もしっかりと鳴ってくれ、不審者が来た時には光と音で判別できます。
さらに、カメラまで付いているため映像面でも身を守ってくれるでしょう。
7位 ELPA 防雨センサーライト ESL-RH150

出典:楽天市場
こちらのセンサーライトの最大の特徴は、ライト部分が広いことです。
ライト部分が広いと、より多くのものを照らすことができます。
ハロゲンライトという明るいタイプの光が出ますので、広くて明るい光が防犯面に役立ってくれるはずです。
また、点灯の照度も調節することができ、便利な仕様となっています。
6位 ELPA 屋外用センサーライト AC電源 4wLED 2灯 無線チャイムセット ESL-402ACST

出典:楽天市場
こちらのライトは「ワイヤレスチャイム」というものがついています。
どういうものかというと、来客者が来た場合チャイムが鳴るという方式で、約50mの範囲でセンサーが感知して、チャイムを鳴らしてくれます。
これさえあれば、ライトとしての役割はもちろん、家の中で侵入者や来客を確認することができます。
5位 ガーデンライト ソーラー式センサーライト
こちらの特徴は、なんたって「小さい」ことです。
小さいからといってセンサー効果も薄いかといえばそうではなく、しっかりとしたソーラー式のライトで、充電された太陽光さえあればしっかりとした強い光を照らすことができるのです。
小さいので付け替えやメンテナンスも便利で、なおかつ自動点灯なので、余計な設定をいじらなくてもいいのです。
4位 OHM 8W LEDセンサーライト
人や車をセンサーで感知することができるセンサーライトです。
人を感知するので防犯にも使え、車でも感知するので、駐車場などに光が欲しいときも使うことができます。
また、付属の部品をつけておくことで、コンクリートの壁にもつけることができるので、どこにもつけることができて非常に便利です。
3位 ムサシ RITEX ASL-090
まず注目すべき点は、三脚タイプのライトなので、置くだけで使えます。
余計な付け替えの心配はまずありません。
また、小さくて持ち運びにも便利なタイプということで、アウトドアにも使うことができます。
汎用性が高いライトであるといえます。
2位 Mpow 8LEDセンサーライト MSL5
こちらのライトは、LEDライトが8つもついているため、非常に明るくて広範囲の光を照らすことができます。
当然光の強さも適切に調節可能で、なおかつソーラー式なので省エネライトとしての役割もあるのです。
常に弱い光を放ち、人が来ると光が強くなる「DIMモード」と、人が来たときだけ光が強くなる「強い光センサーモード」の2種類があり、切り替えも簡単です。
1位 Panasonic スマ@ホーム LEDセンサーライト KX-HA100S-H
こちらのセンサーライトの最大の見どころは、LEDライトで感知したものを自分のスマートフォンに通知することができる点です。
スマホに情報が行くため、防犯にはもちろん使えるし、外出した際の家の周りの様子も録画することができます。
ただし、その録画には別売りのSDカードが必要です。
まとめ
最近では、家の玄関などにセンサーライトを付けるところが増えてきましたね。
車を車庫に入れるため、防犯のためなど、色んな面で役立つアイテムですからね。
センサーライトがあると、家の周辺が一気に明るくなるので、娘がいる家庭や女性の1人暮らしなんかは必ず付けましょう。
怖い思いをする前に防犯対策が大事ですよ!
一緒に読まれています >メンズのおしゃれな財布ブランドランキング【男性におすすめ】 |