勉強しやすい環境&部屋作り!家で勉強に集中できる方法は色も関係する?

当記事はプロモーションを含んでいます。しかし、紹介商品は本当におすすめであるモノのみを厳選してご紹介しています。

勉強するためには、まず環境を作ろう!

 

新生活が始まり、バタバタした忙しい日々を送っている人も多いと思います。

 

小学生から中学生、中学生から高校生、高校生から大学生にとなり、気持ちも新たに勉強を頑張っている学生さん。

また、受験を控えて、勉強に精を出している学生さんまで気になる家で勉強に集中できる方法とは?

 

果たして勉強をする時の集中力に色や環境は関係あるのでしょうか?

 

ということで今回は、勉強しやすい環境と部屋作りについて紹介していきます。

勉強しやすい部屋作りに欠かせないポイントを徹底的に紹介していきますね。

勉強しやすい環境&部屋作り!家で勉強に集中できる方法は色も関係する?

勉強で大事なのは「時間」ではなく「質」である

 

よく

「昨日は自宅で○時間勉強した」

「毎日○時間勉強している」

という声も聞きますよね。

 

また、「毎日家に帰って最低○時間は勉強しているのに成績が上がらない」という声も聞きますね。

 

このセリフの通り、学校での勉強ももちろん大切ですが、自宅でする復習もものすごく大切です。

 

その理由は「人間は繰り返すことで覚える」ためです。

 

学校で1回聞いただけではなかなか頭に入りません。

なので、成績アップや受験成功のカギを握る場所は、学校や塾だけでなく自分も部屋もすごく大事なのです。

 

[blogcard url=”https://lucklife.jp/2018/04/09/%E7%94%B7%E5%AD%90%E9%AB%98%E6%A0%A1%E7%94%9F%E3%80%81%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E7%94%9F%E3%81%AE%E9%83%A8%E5%B1%8B%E3%82%92%E6%A8%A1%E6%A7%98%E6%9B%BF%E3%81%88%EF%BC%81%E3%82%AB%E3%83%83%E3%82%B3%E3%81%84/”]

勉強に大切なのは時間ではなく集中力!

 

そして、実際に科学的にも証明されていることなのですが、勉強に一番大切なのは「集中力」であると言われています。

 

「詰め込みすぎない」ということも大切ですが、集中力が高まっている時に勉強することでスムーズに頭の中に入っていくのです。

 

そんな集中力を高めたいのであれば、まず勉強する部屋の環境を整えることが大切です。

 

[blogcard url=”https://lucklife.jp/2018/04/08/%E5%AD%90%E4%BE%9B%E9%83%A8%E5%B1%8B%E3%82%92%E5%8F%AF%E6%84%9B%E3%81%84%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%81%AB%EF%BC%81%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E7%94%9F%E3%81%AE%E5%A5%B3%E3%81%AE%E5%AD%90/”]

勉強部屋の環境を整えたいなまず最初にすることは?

 

いざ勉強のしやすい環境を整えたいなと思った時、まずは「勉強机の位置」に気を使う必要があります

 

さすがに床にノートや参考書を置いて勉強するという人はいないでしょう。

ほぼすべての学生さんの部屋にある一番重要なものが机なので、勉強するための場所を一番大事に考えるべきなのです。

 

気をつけたい机の位置!どこがベスト?

まず、「窓の右側」に勉強机を置きましょう。

 

これは窓から入ってくる光がペンを握る手で影を作ってしまわないようにすることが理由です。

※左利きの日とは逆の窓の左側に置くようにしてください。

 

そして、なるべく机の前には壁や物がない状態が望ましいです。

 

これはいざ勉強する時に勉強机に座った時に前に壁があると、やはり圧迫感があり集中力が出ないからです。

集中力と色って関係あるの?

 

勉強しやすい部屋作りに、もちろん色も関係してきます。

 

その色とは「ブルー」です。

ブルーには鎮静作用があり心を落ち着かせてくれるので、安定した精神状態を保つことができるとされています。

 

ちなみに、東京ヤクルトスワローズで活躍した名捕手・古田敦也さんは、投手の集中力を上げるためにブルーのグラブを使っていました。

ブルーのものを一つや二つ置くのではなく、全体的に小物やシーツなどをブルーで統一することで効果が上がります。

 

勉強できる人の部屋は共通して…

 

勉強のできる人の一番の部屋の共通点は「スッキリしていること」です。

 

やはり部屋が散らかっていては集中できないのは当然ですよね。

 

そして、勉強していても見えるところに漫画やDVDなどの勉強の邪魔をするものがあれば、誘惑されてしまって集中力も途切れてしまいます。

なので、なるべく物がない、しっかりと整理整頓されている部屋がベストということです。

〈どうしても集中できない時の対処法は次へ ⇛〉