サッカーを始める場合、自主練習の場合「サッカーボール」を購入することをおすすめします。ボールが自宅にあるかどうかで、上達するかどうか大きく関わってきますからね。
サッカーボールにはたくさんの種類があり、数ある中からひとつの種類を選ばなくてはなりません。従って、購入前にある程度そのボールの特徴や練習に適しているかどうかを確認しておくことが必要です。
そして、メーカーごとの違いも把握しておきたいところです。中でも「5号球」は中学生以上の試合に使われるメジャーなサッカーボールで、特に種類が多いです。しっかりと特徴を確認しましょう。
ということで今回は、5号球サッカーボールの人気おすすめランキングを紹介していきます。練習用から本番でも使える検定球まで紹介していますので、最後までチェックしてみてください。
人気コンテンツの目次
5号球のサッカーボールはプロも使用するサイズ!種類が圧倒的に多い
小さい子供でも大人が使うボールに慣れさせることも大事

サッカーボールには子供用や大人用とサイズがあります。子供と大人の筋力や骨のしっかりさが違うので、サッカーボールのサイズも違うのです。
ただ、中学生くらいから使用するサッカーボールは大人用と同じ5号級になります。だからこそ、サッカーボールをプレゼントする時には、必ず5号球を選びましょう。
5号級は大人が使うサイズなので、サッカーボールの種類が圧倒的に多いです。
しかし、サッカーボールと一言で言っても硬さやデザイン、強度など、全く違います。相手がどんな時に使うボールなのか、練習用か本格的なものかをしっかりと調べましょう。
ここを失敗すると、サッカーボールをプレゼントしても喜んでもらえないですよ。
おすすめ人気5号球サッカーボールの種類
モルテン ペレ―ダ4000
こちらのサッカーボールは「とにかく練習したい」という方におすすめのボールです。非常に耐久力があるボールで、表面の削れに強い造りになっています。
また、耐水性にも期待でき、雨に濡れたとしても通常通りに使うことができるため、特におすすめです。カラーも豊富なので、自分の好きな色でサッカーの練習をして、モチベーションを高める効果も期待できます。
一緒に読まれています |
ミカサ 検定5号球
ミカサはサッカーボールブランドの中でも「こだわりのあるデザイン」をモチーフにして作られています。例えば、夜でも目立つ明るい色合いだったり、フリーキック等で蹴るポイントがわかりやすいデザイン等、こだわりポイントがたくさんあります。
検定球なので、このボールに慣れていた場合、試合でも活躍することができるでしょう。
一緒に読まれています |
プーマ エヴォパワー5
プーマのサッカーボールは、耐久性が高い造りが特徴です。長持ちするボールなのでどこまでも蹴り続けることができるでしょう。これ1つで長く練習することができること間違いなしです。
シンプルからカラフルなデザインまで様々な種類のボールがラインアップしているので、サッカーをしている中おしゃれな気分も味わうことができるおすすめのサッカーボールです。
molten(モルテン) アセンテックペレーダ5000

出典:楽天市場
練習試合、公式試合等幅広く使用されているこちらのボールを練習に使うという手もあります。なぜなら、公式試合でも使われるボールなので、普段の練習で試合と同じボールを蹴ることができるからです。
サッカーは「蹴り慣れ」というものは大切です。蹴り慣れたボールで試合ができるというのは、大きなメリットとなるのです。
一緒に読まれています |
ミカサ(MIKASA) 練習球 F5TP
こちらもミカサから発売されたサッカーボールですが、こちらは「練習球」です。練習用なので試合に使うことはできません。しかし、練習用のボールは非常に蹴りやすいのがウリです。
ミカサの練習球の場合、デザインにも力を入れていて、なおかつ蹴りやすく柔らかい蹴り心地です。練習に使う分には申し分ないパフォーマンスを発揮してくれます。
一緒に読まれています |
アディダス(adidas) テルスター18
こちらのボールの最大の特徴は「ワールドカップ」をモチーフにしたボールだということです。
このボールを蹴った時、まるで自分がワールドカップの選手になったような感覚になるはずです。当然、蹴り具合も捨てがたいです。
「まずは形から入りたい」という人には特におすすめできる一品です。
アディダス(adidas) コネクト15
こちらのボールは、サッカー初心者の人には特におすすめできるボールです。蹴り具合、ボールの跳ね具合共に良質で、初心者が蹴ったとしてもしっかりと跳ねてくれて練習がはかどります。
JAF公式球なので、このボールが公式に認められたいい証拠と考えてもいいでしょう。
デザインもかっこいいため、幅広い人気があるおすすめボールです。
一緒に読まれています |
ミズノ(MIZUNO) 検定球
手縫いで作られているため、より頑丈で、耐久性の高い力の一品がこちらのサッカーボールです。検定球でありながらJFA公式球としても使われているモデルを模倣したもので、ミズノのおすすめとして幅広く使われています。
蹴り心地も抜群で、人工芝、グラウンドどちらにも対応しています。
一緒に読まれています |
ナイキ(NIKE) ストライク
ナイキのストライクの最大の特徴は、非常に高い形状保持力です。どんなに蹴っても形は変わることもなく、比較的空気も抜けにくいので、ボールが痛む心配もありません。
高いボールパフォーマンスが期待されるので長く使えることは間違いありません。練習で使う分にはもってこいのサッカーボールです。
アディダス(adidas) ボージュ

出典:楽天市場
国際試合でも使われているサッカーボールで、非常に高い値段が特徴的です。その値段に恥じないサッカーボールで、耐久力、蹴り具合、保持性能すべてにおいてトップクラスです。
とにかく蹴りやすいボールなので、値段が高い分高いパフォーマンスが期待できるボールで、数あるボールの中でも特におすすめです。
まとめ
5号級のサッカーボールは、プロで使用するサイズなので、種類がたくさん出ています。なので、人気のサッカーボールをプレゼントすると大人から子供まで喜ばれること間違いないですよ。
特に喜ばれるのは、実際にプロで使用されているような本格的な作りがされているものなので、そういったプロ目線でプレゼントを選んでみましょう。
一緒に読まれています |