中学生は楽しいことが大好きなのだ!
もうすぐ暑い暑い夏がやってきます。
夏と言えば海にアウトドアなどたくさんの楽しいイベントがたくさんあります。
しかし、中学生の皆さんにとっては恐怖の「夏休みの宿題」もありますよね。
夏休みの宿題の中でも特に、中学生の頭を悩ませるのが「自由研究」。
お題が決まっていないだけに、まずはネタ探しが大変です。
ということで今回は、中学生の自由研究におすすめのアイデア集を紹介していきます。
今年の夏の自由研究のアイデアがたくさんありますよ。
コンテンツ
思春期の子供はワクワクすることは大好き!知らないことを知るネタが良い

女性は占い・男性は理科の実験など、自分では理解できないことが大好きです。
特に思春期などの多感な時期には、こうしたワクワクすることは最高に楽しめます。
未知のこと、知らないことを知ること、好奇心を刺激されるとどんな人でもワクワクしちゃうんです!
なので、中学生という思春期真っ盛りの時期の自由研究は、楽しいを発見するネタをやっちゃいましょう。
思わず「おおぉぉー!」と声をあげてしまうような楽しいことは世の中にたくさんあります。
特に理科の面白い実験なんかは、その典型でしょう。
ということで、自由な時間がたっぷりある夏休みなどで、楽しい自由研究を思う存分楽しみましょう。
中学生の自由研究は理科実験のネタが面白い!簡単テーマのアイデア集
本当にコーラで骨が溶ける?
「コーラを飲むと骨が溶ける」という都市伝説を聞いたことがありますか?
恐らくほとんどの人が聞いたことがあるであろうこの都市伝説を、実は自宅で簡単に実験する方法があるのです。
気になっていたけど試せない、気になる都市伝説の真相は?
1日で出来るので、コーラ好きは必見の実験です。
YouTuberを目指している中学生は必見?メントスコーラ
YouTuberの登竜門ともなっている「メントスコーラ」。
コーラにメントスを入れて吹き出す映像は、ほとんどの人が目にしたことがあるはずです。
そんなメントスコーラが起こる原因を調べて、他のものでも吹き出すのか調査してみてください。
メントスをコーラに入れると吹き出るのは知っているけど、なんで吹き出るかは知らないでしょ?
女子必見の紫外線調査!紫外線調査に使えるあるものとは?
夏と言えば、やっぱり気になるのが紫外線。
シミやそばかすの原因になるので、特に女子は気になりますよね。
紫外線に当たると日焼けするものといえば人間の肌ですが、実は「バナナの皮」も日焼けするのです。
なので、バナナの皮にアルミホイルやセロハンテープを貼って紫外線調査をしてみてください。
また、いくつかの日焼け止めをバナナに塗って、どの日焼け止めが一番紫外線をカットしてくれるのか調査するのも役に立ちますよ。
これであなたも相棒の米沢守?鑑識になって指紋を採取しよう!
相棒シリーズのスピンオフとして映画化されて大ヒットした「鑑識・米沢の事件簿」。
超有名作品なので見た人も多いと思います。
そして、このカッコいい憧れの鑑識官になってみたいと思いませんか?
手軽に鑑識を真似するなら、アイシャドウを使って指紋を採取してみましょう。
これだけで子供はあっと驚きますよ!
気持ち良くて癖になる!10円玉をピカピカにする実験
身近にある10円玉って、ほとんどが黒く汚れてしまったものばかりです。
色んな人が使い、古いものも多いので仕方がないと諦めるのは早いのです。
実は身近な色んなもので、10円玉を綺麗にできます。
それは一体どのようなものを使えばいいのか、そしてなぜ綺麗になるのか調査してみてください。
〈次のページへ ⇛〉
- 1
- 2