病院やお店に行ったときに、長い列ができていた、待ち時間があったという時は少しへこんでしまいますよね。
友達や恋人など話し相手がいればちょっとの待ち時間なんてあっという間ですが、一人で待ち時間を過ごすとなると、5分や10分でも凄く長く感じてしまうものです。
そんな一人で過ごす待ち時間はストレスが溜まってしまいますし、何とか楽しく暇つぶしができればいいですよね。
特に、有意義に過ごすことができる時間つぶし方法があれば最高ですよね。
ということで今回は、病院や行列の待ち時間に1人で出来る暇つぶしのアイデア集を紹介していきます。
思わぬ待ち時間ができてしまった時に、是非試してみてください!!
人気コンテンツの目次
病院や行列の待ち時間に1人で出来る暇つぶしのアイデア集【まとめ】
ゲームアプリ

今や誰もがスマホを持っている時代ということで、最も一人で暇つぶししやすいのは、やっぱりスマホです。
スマホのゲームアプリはゲームの種類も豊富で、ちょっと10分から30分程度遊べるゲームアプリもたくさんありますからね。
なので、いざという時の暇つぶし用に、いくつかゲームアプリをダウンロードしておくことをおすすめします。
脳トレ系もいいですし、RPG系も暇つぶしにはピッタリですよ。
読書
本を持っていなくても、わざわざ買わなくても、スマホがあればすぐにできる読書。
たくさんの本が無料で読めるアプリもあり、上手く活用すれば読書で時間が一瞬で潰せてしまいます。
活字が苦手、普段は全く本を読まないという人も多いと思いますが、漫画がたくさん読めるアプリもあるのが嬉しいですよね。
データ通信量が気になるという人の為に、予めWi-Fi環境でダウンロードしておくことができるサービスもあるので、ぜひ利用してみてください。
SNS巡り

芸能人やミュージシャンも多く登録しているSNSのページを巡ることで、好きな芸能人やミュージシャンの最新情報や意外な交友関係を知ることができます。
テレビの中でしか見ない芸能人の素顔を見ることができるのも、SNSのいいところですよね。
好きの芸能人のSNSを巡ったり、フォロワーさんを辿っていくだけで、時間なんてあっという間に過ぎてしまいますよ。
また、最近では素人の投稿でも面白いがたくさんあります。
特に、ハプニング系は素人さんの投稿のほうが面白いものがたくさんありますので、ぜひチェックしてみてください。
無心になる

普段生活をしていると、無意識にいろんなことを考えているので、意外と無心になる瞬間というのはないものです。
なので行列を待つという何も考えなくていい時間を有意義に使うために、たまには無心なってぼーっとするのもいいのではないでしょうか?
無心になるということは、意外といいストレス発散になりますし、気が付いたら時間が過ぎていますよ。
人間観察
行列、待ち時間があるということは、周りにたくさんの人がいるということですよね?
そんな行列や待ち時間があるということは、人間観察にベストな環境ということなんです。
周りの人がどんな会話をしているか、どんな行動をしているかというのを観察してみるのも面白いですよ。
意外と人間観察が趣味という人も多く、ハマってしまうかもしれません。
音楽を聴く

やはり最高の暇つぶしは音楽を聴くことではないでしょうか?
携帯に音楽をインストールしたり、デジタル配信を購入していなくても、YouTubeや音楽配信サービスを通して気軽に音楽を楽しむことができます。
特におすすめなのが音楽配信サービスで、初月から3か月まで無料で楽しめる音楽配信サービスも多く、豊富なアーティスト、楽曲を無料で楽しむことができます。
気になっていた新曲から好きなアーティストの曲まで、好きな曲を聞きながらノリノリで時間を潰そう。
考え事
人間という生き物は、時に必要以上に考えてしまうものです。
「考え事」と言えばあまりいいイメージがない人もいると思いますが、しなくてはいけないことなどを一度頭の中で整理するのも必要なことです。
待ち時間や行列に並んでいる時間というのは余計なことを考えなくていい時間なので、いつも以上に頭の整理がしやすい環境と言えます。
学校のことや仕事のこと、家庭のことなどを、一度頭の中を整理してみてください。
いつもは思い浮かばないようなアイデアや解決策が思い浮かぶかもしれませんよ。
ネットショッピング

欲しいものや気になっているものを、この機会にネットショッピングするのもいいのではないでしょうか?
実際にお店で買う場合、安いかどうか比較するには複数のお店を回らなければいけませんが、ネットであればサイトを回って見比べるだけなので、欲しかったものが思った以上にお得な金額で買えちゃうかもしれません。
たまには思い切ってショッピングするのも、いいストレス発散になりますよ。
ただ、色んなサイトで色んな商品を見すぎて無駄遣いしすぎないように注意ですよ。
ラジオを聞く
最近の10代、20代の中にはラジオをほとんど聞いたことがないという人もいるかもしれませんが、実はラジオってテレビより面白いものがたくさんあります。
だから、好みのものを見つければハマってしまいますし、ラジオの軽快なトークのおかげで時間なんて一瞬で過ぎてしまいます。
声だけで人を楽しませるラジオにはラジオにしかない魅力があり、ハマってしまう人も続出中です。
ラジオを持っていなくてもスマホアプリでラジオを聞くことができますし、iTunesのPodcastも楽しい番組がたくさんありますよ。
また、今まで録音しておいたラジオを聞きまくるのもいいでしょう。
最近では、タイムフリー機能で過去の放送されたラジオも聞けるので、そちらもオススメです。
手品の練習&動画でタネを勉強

手品って、初対面の人との挨拶の時にかなり便利な技です。
簡単な手品を披露するだけでも一気に心の距離が縮まりますので、ぜひ1個くらいは覚えておいた方が良いですよ。
なので、外で簡単な手品の練習をするのも楽しい暇つぶしになります。
ネットを使える環境ならばネットでタネを見て勉強したり、そうでない場合には簡単な手品キットを使って練習しておくこともおすすめです。
今後の趣味にも繋がってくるでしょうし、本当に有効な時間の使い方ですよ。
ぜひ、挑戦してみてくださいね。
意外と少ない1人だけで遊ぶ時間!趣味を見つける良い機会になるかもしれない

一人で何かする時間や集中できる時間って、そんなにありません。
1日の時間の多くは、誰かと一緒にいる・共有することが多いですからね。
なので、貴重な1人の時間だから、何か自分にとってプラスになる時間の使い方をやってみることをオススメします。
また人間は思い出すことを繰り返すことで、記憶に定着させていく生き物です。
だから、覚えておかないといけないことや大事なことを振り返って思い出すこともオススメですよ。
まとめ
一人で時間を潰すことって結構ありますので、今回の内容をぜひ参考にしてくださいね。
病院や行列などでも無駄な時間を過ごすのではなく、何か自分にとっての有効な時間の使い方をしてみてください。
家だと暇つぶしできる時間が山ほどあるかもしれませんので、無駄にダラダラとネットを見たりして過ごすことが多いでしょう。
だから、外に出ているときくらいは、自分の為になることをすることをオススメします。
ぜひ、貴重な時間を有効に使ってくださいね。
▼こちらの記事も併せて読まれています▼
>>足の臭いは市販商品の消臭クリームで消す!悩んでいる女性と男性は必見
>>カスタマイズ腕時計ブランド「ルノータス」の腕時計の口コミは?オーダーメイドの評価評判はどうなの?
>>大人の男性の財布は世界最高級のハイブランドをプレゼント!モテるおしゃれメンズは本物志向だ