小学校の入学祝いの相場金額はどれくらい?孫や甥、姪にプレゼント

当記事はプロモーションを含んでいます。しかし、紹介商品は本当におすすめであるモノのみを厳選してご紹介しています。

春は気候も温かくなり、希望に満ち溢れた季節です。

別れが終わって、次は出会いの季節ですからね。

 

いよいよ今年の春に小学校への入学が決まっている子供がいる家庭では、準備などに忙しいと思います。

ですがそれはお母さん、お父さんだけでなく、実は孫を持つおじいちゃんおばあちゃんもです。

親戚の子供が入学を控えているという場合には、「いくら入学祝いに渡せばいいのか」と悩んでしまうはずですからね。

 

もちろんお金ではなく物をプレゼントとして入学祝いを渡す人もいますが、入学祝を準備して渡す前に、相場やどのようなものをプレゼントするのがいいのか知っておきたいという人は必見です。

今日で全ての疑問を解決しちゃいましょう!!

 

ということで今回は、孫や甥、姪への小学校の入学祝いの相場金額やプレゼントについて紹介していきます。

また、最も喜ばれる入学祝いも紹介していますので、ぜひ最後までチェックしてみてください。

小学校の入学祝いの相場金額はどれくらい?孫や甥、姪にプレゼント

孫の場合は3万円から10万円

 

やはり可愛い孫の小学校入学ということで、保育園や幼稚園以上に張り切って包むというおじいちゃんおばあちゃんも多いです。

そのため少し相場が高くなっていて、3万円から10万円の間となっています。

 

小学校から中学校、高校、大学と、基本的には段階を踏んで金額も増やすことが多いので、3万円から5万円が一般的な相場金額となっています。

 

保育園や幼稚園への入園と比べても必要になるものも多く、お金も非常にかかる時期だけに、子供の親としてもおじいちゃんおばあちゃんの入学祝いは非常に期待しています。

小学校への入学準備で最もお金のかかるランドセルの平均価格が3万円から5万円なので、ランドセルを買うお金を賄うことができる5万円がおすすめです。

 

甥、姪の入学祝いは1万円

甥、姪への入学祝いの相場は1万円で、高くても2万円から3万円となっています。

小学校への入学は叔父、叔母としても特別なものとして張り切る人も多いのですが、マナーとしておじいちゃんおばあちゃんの入学祝いの金額を超えるのはよくありません。

 

おじいちゃんおばあちゃんの顔を立てるここと、そして今後、中学校、高校の入学祝いのことも考えると、あまり高すぎる金額は避けた方が無難です。

 

どうしても1万円以上の入学祝いをしてあげたいという場合は、お金にプラスして物をプレゼントするのがおすすめです。

小学校の入学祝いを贈る時の注意点

親のいる前で本人に渡すのがベスト

 

入学祝いを渡す上で、本人に渡すべきか、また親に渡すべきかは悩むところです。

親にそのまま渡してしまうと、小学校に入学する本人としてはありがたみが湧かないですし、かといって大金を本人に渡してしまうと失くす可能性もあるので心配です。

 

そういったことを考えると、「親のいる前で本人に渡し、親に預かってもらうように言う」、もしくは「本人の前で親に渡す」のがベストと言えます。

しっかりと本人にお金とおめでとうの気持ちを伝えるようにしてください。

 

ご祝儀袋の水引きは蝶々結び

ご祝儀袋の水引は蝶々結びのものを使うのがマナーです。

入学祝いは何回あってもいい、めでたいお祝いということで、必ず蝶々結びのご祝儀袋を使ってください。

 

お札は新札で肖像画を表面

入学祝いの場合、お札は新札でいれることがマナーです。

またお札の肖像画の顔が、祝儀袋の表面に向くように入れるようにしてください。

 

ご祝儀袋の表書きは崩してもいい

小学校の入学祝いの場合、表書きを堅苦しく書く必要はありません。

「入学おめでとう」と言ったように、渡した本人が理解しやすいように書くことをおすすめします。

 

親や本人と会う頻度や関係によっても変わってきますが、相手はこれから小学生になる年齢ということもあり、あまりかしこまる必要もないのです。

そもそも入学祝いをもらう本人が文字を読めなかったら意味がありませんからね。

入学祝いを贈るタイミングについて!ベストなときはいつ?

入学祝いは入学の1週間前までに贈る

 

基本的に入学祝いは、入学式の1週間前までに贈るようにしましょう。

 

「入学祝い=小学校の入学に必要なものを買う費用」となる場合が多く、とにかく入用な時期ということもあり、親としては少しでも早い方が嬉しいというのが本音です。

そういったこともあり、卒業祝いも兼ねて3月初めごろに渡す人も増えてきています。

 

ランドセル代にと考えているのであれば、かなり早い段階で渡すというのもおすすめです。

 

入学祝いはお金、卒業祝いは物が多い

卒業祝いと入学祝を渡す時期はほぼ同時で、両方渡すという人もいます。

そういった場合は、入学祝としてお金を渡し、卒業祝いにはものを贈るというパターンが多いのです。

 

入学祝いは入学に必要なお金の足しに、そして卒業祝いは新生活で必要となるものが選ばれています。

 

両方お金でもいいですが、貰う側としても気を使ってしまう可能性があるので、分けて贈る場合はお金と物で分けるのが無難です。

 

入学祝いとしてものを贈る場合は、どんなものが人気?

 

入学祝いとしてものを贈る場合、基本的には小学校で必要なものを贈ると喜ばれます。

 

例えば孫に贈る場合であれば、

  • ランドセル
  • 自転車
  • 学習机

といったもの。

 

甥や姪に贈る場合であれば、

  • 文房具
  • 靴下
  • 水筒

などが人気です。

 

卒業祝いと入学祝いは一緒にして贈る人が多い

一般的に卒業式は3月、入学式は4月ということで、両方でお祝いを贈る場合、1か月ほどしか間が空きません。

なので卒業祝いと入学祝いを一緒にして贈る人という人も多くいます。

そういった場合は、入学祝いとして卒業祝いも兼ねて贈るのが基本です。

小学生の喜ばれるプレゼント!圧倒的に人気なのは、実は・・・

NO.1 現金(お金)

 

どの年齢でももらって嬉しいものといえば、現金は欠かせません

特にお小遣いをもらって生活している小さい子供なんて、特に臨時収入は飛び跳ねるほど嬉しいプレゼントになります。

 

だからこそ、小学校の入学祝いは現金をプレゼントしてあげることをオススメします。

 

ただし!!

入学祝いを渡す場合には、現金だと親が没収する場合もありますし、子供が無駄遣いすることもありえます。

なので、そういったことを防止するために、Amazonギフトカードなどで使い道が限定されている現金でプレゼントしてあげましょう。

 

Amazonギフトカードだと親が没収することもありませんし、子供だって最近はスマホゲームに課金するなど限定された使い方しか出来ませんので安心安全です。

 

親の立場からしても受け取りづらい現金ではないので、親目線でも嬉しい入学祝いになりますよ。

色んな面でいい事だらけなので、ぜひ候補に入れておきましょう。

→ Amazonギフト券(金額自由設定)で入学祝いをプレゼントするなら、こちら

 

まとめ

小学生の入学祝いは絶対にプレゼントを贈るべきです。

初めての学校というワクワクする希望に満ち溢れたところに行きますし、初めての入学祝いを渡すイベントなので、絶対に渡しておきましょう。

 

小学生という特徴を考慮すると、本当はどんなプレゼントでも喜ばれることは間違いないでしょう。

しかし、入学祝いは基本的には現金で贈るケースが多いですし、現金の方が子供も親も喜んでくれます。

シンプルにわかりやすい入学祝いですからね。

 

なので、入学祝いで物をプレゼントすることで悩んだ時には、現金でお祝いしてあげましょう。

 

▼こちらの記事も併せて読まれています▼

>>大人の男性の財布は世界最高級のハイブランドをプレゼント!モテるおしゃれメンズは本物志向だ

>>世界に1つだけの腕時計を作ろう!20万通りの以上のデザインが自由自在に作れちゃう

>>小学校の入学祝いを男子の孫や甥っ子にプレゼント!絶対に喜ばれる贈り物