高校入学祝いおすすめ人気プレゼント【相場金額は2万円?偶数が良い?】

当記事はプロモーションを含んでいます。しかし、紹介商品は本当におすすめであるモノのみを厳選してご紹介しています。

春は希望に満ち溢れた季節ということで、これから新生活を控えている、迎えるという人も多いのではないでしょうか?

入学の準備は本人だけで親を始めとする周りも大変で、いろいろ買ったりするものも多く、お金がかかる時期でもあります。そんな入学を控えた学生、親にとって本当に助かる入学祝いですが、一体どれくらいが相場なのでしょうか?

年齢や関係性によって相場金額は変わってきますので、細かいことを知らない人は多いと思いますので今回知っていきましょう。

ということで今回は、孫や甥、姪の高校入学祝いの相場金額について紹介していきます。気になる高校の入学祝いの相場を知っておきましょう。

 

高校入学祝いの相場金額はどれくらい

孫の場合は3万円から5万円が相場

 

孫への高校入学祝いは、3万円から5万円が相場となっています。

高校入学ともなれば大人に大きく近づき、また必要なものも増えて出費も多くなります。そのため、おじいちゃんおばあちゃんからすれば「なるべく多く渡したい」という気持ちもあるはずです。しかしながら、まだまだ中学を卒業したばかりということで、あまり大金を渡すというのは教育上よくないこともあります。

高校の卒業祝い、または大学の入学祝い、就職祝いで、運転免許や車の購入費用の足しに奮発するという場合が多いので、それまでとっておきましょう。ということで、高校入学祝いは3万円から5万円にしておくのがオススメです。

 

甥、姪の場合は1万円から3万円が相場

甥、姪への高校入学祝いは、1万円から3万円が相場となっています。

小学生や中学生のころと違って大きく大人に近づいたということで金額が上がっています。また必要なもの・欲しいものの金額も上がり、色々とお金もかかる年頃ということを考えると、1万円以下では少ないと感じる人が多いのが事実です。高校入学祝いは最低ラインとして1万円と考えておくのがベストです。

 

ただし注意しておきたいことも

甥、姪の場合は、その関係や距離感もその家庭によってさまざまでしょう。頻繁に会ったりするというのであれば3万円でもいいですし、あまり会うことがないという場合であれば1万円でも問題ありません。

おじいちゃんおばあちゃんがいくら渡すかということも考えつつ、おじいちゃんおばあちゃんの顔を立てるという意味でも、おじいちゃんおばあちゃんの入学祝いの金額を上回らないように注意してください。

 

高校入学のお祝いにおすすめ人気プレゼント

それでは、おすすめ人気の高校入学にお祝いのプレゼントをご紹介していきます。

 

オーダーメイド 腕時計

 

特別な時のプレゼントなら、オーダーメイドは外せません。オーダーメイドであることから世界に1つだけのアイテムになりますし、また、明らかな「あなたの為に!」という想いも伝わります。

そして、オーダーメイド腕時計だからこそ、特別なプレゼントになる要素があります。それが「メッセージの刻印」。「おめでとう」という気持ちをメッセージに刻印できるのです。今後のずっと使っていける実用的なプレゼントでありながら、さらには気持ちまで刻印できるなんて、誰もが“もらって嬉しいプレゼント”であることは間違いありません。

実際、あなた自身が卒業の時に「オーダーメイド腕時計」をもらったら、どんな気持ちになるでしょうか。記念品としてずっと飾っておきたいものでもありますし、世界で1番幸せな人間だと実感しますよね。

他ブランドの腕時計だと相手の好みもありますので、選ぶのが難しいことでしょう。しかし、オーダーメイドならデザインはどんなものでも喜んでくれます。実際に使わなくても飾っておきたい記念品になるので、失敗しないプレゼントになるのです。

ルノータスというオーダーメイドブランドならば、17,800円からカスタマイズでき、20万通り以上のデザインが作れます。メッセージの刻印はもちろん、誕生石などの装飾も何でも出来ますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

 

スマートウォッチ GARMIN vivomove 3S Dust Rose

スマートウォッチ GARMIN vivomove 3S Dust Rose

出典:楽天市場

 

カスタマイズウォッチも人気ですが、近年ではスマートウォッチのニーズも高まっています。さまざまなファッションとも合わせやすく、かつ機能も充実していることから若年層からも人気です。

スマートフォンは、フィットネス機能・ストレス計測機能・心拍計測など、フィットネス機能も搭載されています。運動時にも役立ちます。また女性には嬉しい、生理周期の記録もできます。

Suicaなど電子マネー機能も搭載されているため、定期券を所持する必要はありません。スマートウォッチをかざすだけで、改札を通ることができます。

ファッションと実用性を兼ね備えたスマートウォッチ。プレゼントとしておすすめです。

 

一緒に読まれています

スマートウォッチおすすめ人気【人気ブランド・血圧測定・おしゃれ】

 

パスケース

パスケース

出典:楽天市場

 

定期入れも入学祝いにおすすめです。高校生になると、電車で通学するという場合も多いことでしょう。そこで必要になってくるのが、定期入れです。

大人に憧れを抱く高校生には、本革製がおすすめです。革が馴染んで、色が変化していく様を楽しむという、大人の楽しみ方を味わってもらうのもおすすめです。

 

ワイヤレスイヤホン

ワイヤレスイヤホン

出典:楽天市場

 

高校入学祝いに、ワイヤレスイヤホンを贈るのもおすすめです。通学中に音楽を聞いている学生は多くいます。音楽にのめり込む時期だからこそ、もらって嬉しい贈り物になります。また学生には少し手が出しにくい価格帯であることもおすすめの理由の1つです。

また音楽だけでなく、英語のリスニングなどにも使えるのでおすすめです。

Anker Zolo Liberty (Bluetooth 4.2 完全ワイヤレスイヤホン)
Anker

 

一緒に読まれています

完全ワイヤレスイヤホンおすすめ人気【高音質の種類・コスパ最高】

 

入学祝いと合格祝い、何が違うの?

身近な人の晴れの門出のお祝いをしたいと思うことは、とても自然なことです。しかし、「入学祝い」と「合格祝い」、何が違うの?と疑問に思ったことはありませんか?また、どちらを優先すべきなのか、それとも両方贈るのが礼儀なのかと、頭を悩ませてしまいますよね。

実際は、厳密に区別はありません。また両方贈らなければならないというものでもありません。どちらか一方で、贈れば十分です。

ただし、第一希望には落ちてしまったなどがあった場合は、「合格祝い」という名目は避けたほうが無難です。

 

高校入学祝いを渡す注意点

ご祝儀袋の蝶々結びのものを選ぶ

 

ご祝儀袋の水引は蝶々結びのものを選ぶようにしてください。蝶々結びの水引きは何回も結べるということから、何回あってもいい入学祝いや出産祝いなどで使われます。

逆に結び切りは結婚式や快気祝いなどで使われるので、マナー違反とならないようにしっかりと選んでください。

 

新札を包むのがマナー

入学祝いなどのおめでたい場面では、必ず新札を使うのがマナーです。やはりこういったおめでたい場面では、誰かが使ったボロボロなお札は不向きです。そのため、事前に新札を準備しておくようにしましょう。

 

お札の向きは表向きに入れる

 

ご祝儀袋にお札を入れるとき、お札の肖像画の顔がご祝儀袋の表面にくるように入れるのがマナーです。必ずお札を入れるときは、確認するようにしてください。

 

表書きはしっかりと書く

表書きですが、「小学校、中学校の入学祝い、卒業祝い」では、難しい漢字は相手に伝わらない可能性がありました。そのため、崩して書くという場合も多かったのが事実です。

とはいえ、高校の入学祝いともなれば、これから大人になるにつれて正しいマナーを身に付けて行く必要があるという意味でも、しっかりと表書きを

  • 「入学御祝」
  • 「祝御入学」

という風に書くことをおすすめします。

 

金額は偶数でも大丈夫

例えば、「中学の入学祝いで1万円渡したから高校の入学祝いには金額を増やしたいけど、3万円は少し上げすぎな気がする」など、金額をいくらにするか悩んでしまうこともあると思います。「結婚式では偶数は避けた方がいい」と言われていることもあり、入学式でも金額を奇数にしがちです。

ですが、入学式の場合は金額の偶数、奇数は気にする必要がなく、2万円、6万円などの偶数でも大丈夫。ちなみに結婚式で偶数が良くないと言われているのは、「偶数は割り切れる数字=結婚には向かない」という理由があるためです。入学祝いでは全く気にする必要がないのです。

 

4万円、9万円は縁起が悪いので避ける

 

入学祝いでは金額が偶数、機数でも気にする必要はありません。しかしながら、日本では4という数字が死を、9という数字が苦しいという言葉を連想させるので、縁起が悪いと言われています。

そのため、おめでたい入学祝いには、4万円、9万円という金額は避けるようにしてください。やっぱり印象が悪いことは、お互いのためによくありません。

 

入学祝いのプレゼントは一緒に選ぶのが無難

高校の入学の時期と言えば思春期真っ盛りということで、自分の持ち物やファッションなどにもこだわりが強くなり、プレゼント選びが難しくなります。現金ではなく物で入学祝いをしたいという場合は、一緒に選びに行くか、事前に欲しいものを聞いておくのが無難です。でないと、せっかくプレゼントしても喜んでもらえないばかりか、ゴミ扱いされてしまいます。モノでのプレゼントは結構シビアなので注意しておきましょう。

 

ギフトカードや商品券もおすすめ

 

「入学祝いとして高校生活で必要なものを買ってほしい」という気持ちもある中、やはり現金を渡してしまうと心配なのが「無駄遣い」。実際に入学祝いを本人に渡してゲームを買ってしまったなど、思っていたのと違った使い道をしていたなんてこともあり得ます。

そういった無駄遣いを防ぐ方法がギフトカードや商品券です。これらのプレゼントだと使い方をしっかり考えて使う傾向があるので、無駄使いをしなくなる可能性が高いのです。

 

・ギフトカード

 

ということで、現金を渡すのが心配な人にはギフトカードや商品券がおすすめです。

高校入学祝いの選び方

予算の設定

まずは予算の設定です。高校入学のお祝いで贈るプレゼントの金額としては、1万円~3万円ほど。もちろん、贈る相手とどういう関係であるかなどによっても変わってくるでしょう。

たとえば、孫、甥や姪など、より近しい関係の間柄だと金額も上がる傾向にあります。また、あまり高額だと贈られた側やその両親が、気兼ねしてしまうことも場合もあるので要注意です。

 

相手の好みをリサーチ

相手の好みはしっかりリサーチしましょう。特に高校生は確固たる自分の好みや趣味がすでにでき上がっています。せっかくの門出を祝うプレゼント。気に入ったものを贈りたいですよね。

どうしてもわからない場合や不安な場合は、直接聞くのもひとつの方法です。好みのものが貰えるので、喜ぶこと間違いなしですよ。

 

おすすめは実用的なもの

高校入学祝いの贈り物として、おすすめなのは実用的なものです。たとえば、学校で使えるもの・普段愛用しやすいものなど。また学校によって、持ってきていいもの、いけないものが違ってくるので、そのあたりも含め気にかけて、プレゼントを贈るとさらに喜ばれます。

 

お祝いののしやラッピング

せっかくのお祝いの贈り物、ラッピングかのしはするようにしましょう。たとえ親しい間柄で、「今更そんなことするのは恥ずかしい。」と思っても、しっかりのしやラッピングをするのが礼儀です。

またのしなどがついていると、贈られた側は大人の仲間入りをしたような気分になり、嬉しいものですよ。親しき仲にも礼儀あり、ということで、お祝いを贈る際は、しっかりのしやラッピングをしてもらうようにしましょう。

 

まとめ

中学校を卒業してすぐに高校の入学が始まります。そのため、卒業祝いと入学祝いを一緒にして渡す場合もあるでしょう。

ただ、もらう側としてはやっぱり卒業祝いと入学祝いは別で欲しいと思っています。この気持ちを汲み取ってあげて、どちらかのお祝いには現金をプレゼントして、一方では物のプレゼントをしてみるのも1つの方法です。

せっかくプレゼントするんですから、喜んでほしいですからね!最高の笑顔をお返しにもらうためにも、ぜひ喜んでもらえるものをプレゼントしてください。

 

一緒に読まれています

学生に人気!ペアリングおすすめ【1000円~プチプラブランド】

高校生に喜ばれるギフトカードおすすめ人気【プレゼント・人気種類一覧】

中学生・高校生におすすめリップクリーム【人気種類はどれ?】

10代女性のバッグおすすめ人気【ブランド・中学生や高校生の鞄】

男子高校生おすすめマフラー【人気メンズブランド・プレゼント】

高校生や中学生の10代メガネ女子は人気でモテる【おすすめ可愛いフレーム】