女子高生は多感な時期で、趣味や好みもこれまで大きく変わる時期でもあるため誕生日プレゼント選びも非常に難しくなってきます。
服は好みも大きく分かれますし、好みのサイズ感も難しく、また財布やアクセサリーは予算の都合で難しいという人も多いはずです。
そんな難しい女子高生への誕生日プレゼントで困った時には、雑貨のプレゼントがおすすめです。
雑貨はユニークで面白いものもありますし、可愛いグッズや便利なグッズなど女子高生が大好きな要素が盛りだくさんですからね。
ということで今回は、女子高校生の彼女がもらって嬉しい雑貨の誕生日プレゼントを紹介していきます。
可愛い雑貨やおしゃれ雑貨など、喜ばれる誕生日プレゼントで女子高生の彼女を笑顔にさせよう!
雑貨のプレゼントを選ぶ際の注意点
プレゼントには安すぎない予算で選ぶ

プレゼントは気持ちといいますが、彼氏から彼女に贈る誕生日プレゼントは特別なものです。
好きな人から物を貰うというのは男性、女性関係なく嬉しいものですが、やはり安すぎるものは気持ちも冷めてしまいます。
思いは値段ではありませんが、安すぎると「大事にされていない」と錯覚してしまうこともあるのです。
思春期の女子高生は本当に多感な時期です。相手に変に勘違いされないように、安すぎない価格帯のプレゼント候補を探すようにしましょう。
贈り物は重すぎたり、大きすぎたりはNG

高校生の彼女にプレゼントを渡す場合には、学校で渡すことが予想できます。そうなると単純に持って帰るのが大変なので、重すぎる物や大きすぎる物は選ばないようにしましょう。
プレゼントをもらった時は嬉しくても帰るときに手間になってしまっては、少しムカッとされる可能性もありますので注意してください。
すぐに恋愛が終わってしまう学生は、不満を少しでも溜めてはいけませんよ。
一緒に読まれています |
失敗しない為には、なるべくシンプルなものを選ぼう

女子高生の彼女に贈るプレゼントは、なるべくシンプルなものを選ぶというのも大きなポイントです。
派手なデザインになると好みの問題になってきますし、派手なものは使い辛いので避けた方が無難です。
逆にシンプルなデザインだと、どんな女性でも合うものが多いです。
また、好みなど関係ありませんからね。プレゼントで失敗しないためには、個性が強すぎるものは避けることをおすすめします。
喜ばれるプレゼントは使い勝手がいいもの

もらって嬉しいものは、やはり使い勝手が良いものや使い道があるものです。でないと、プレゼントで渡してもそのまま使われずに埃まみれになる事も考えられます。
便利なものや役立つものは誰がもらっても嬉しいものです。わかりやすいところで言うと、コスメや学校で使えるグッズなどはもらって嬉しいプレゼントになります。
使わない不要なもの以外は、やはり喜ばれる贈り物になるのです。
女子高校生の彼女がもらって嬉しい雑貨の誕生日プレゼント8選
学校のバッグに付けるおしゃれなラゲッジタグ
あまり聞き馴染みがない人もいるかもしれませんが、海外旅行の際にカバンに取り付けるネームタグをラゲッジタグといいます。
このラゲッジタグも非常に可愛いものが多く、本来のネームタグとしての役割ではなく、バッグにアクセサリー代わりに着けるのがトレンドとなっています。
雑貨屋さんに行けば可愛いラゲッジタグがたくさんあり、選ぶほうも楽しくなってしまいます。カップル間でお揃いのラゲッジタグを付けて、ラブラブな学園生活を贈るのも素敵ですね。

一緒に読まれています |
おしゃれなもの、可愛いスマホケースは女子高生の必需品
女子高生にとって命の次に大切なものと言っても過言ではないスマホ。その大事なスマホに付けるケースも、女子高生とっては大事なファッションアイテムの一つでもあります。
「ケースは気分によって付け替えたい」という女子高生も多く、また人前でスマホを出す機会も多いので可愛いスマホケースは鉄板のプレゼントとなっています。
アパレルブランドから出ているスマホケースは相手の好きなブランドさえ分かれば買いやすいですし、ちょっと奮発してハイブランドのスマホケースをプレゼントするのもありです。
スマホケースだと、そこまで高い予算ではないこともプレゼントにしたいおすすめポイントです。
校則が厳しい学校でもストラップでおしゃれを楽しむ
ストラップはスマホケースやカバンに着けられるので、校則や部活が厳しくてアクセサリーはがなかなか着けられないという女子高生への嬉しいプレゼントになります。
ガラケー時代に携帯にストラップをたくさん付けるというのがトレンドになっていましたが、今の90年代リバイバルブームもあり、またストラップは注目されつつあるアイテムになっています。
また、ストラップだとカップルでお揃いのものを付けることもできます。
ペアリングが校則で着けれない場合には、ストラップでペアグッズを付けることもおすすめです。
一緒に読まれています |
学生の必須アイテムのペンケースは形に残る贈り物
女子高生の必須アイテムといえばペンケースです。ペンケースはプライベート、高校を卒業してからも使うことができるということで、長く使えるというのも大きなポイントとなってきます。
ペンケースはポーチ同様に人前で出したりする機会が多いからこそ、やはり可愛いものを持ちたいのです。実用性の面で嬉しいですし、可愛いおしゃれなデザインを選べばさらに嬉しいプレゼントになります。
せっかくの贈り物なので、どうせなら「使ってもらいたい」のが本音だと思います。そんな時には文房具はおすすめの候補です。

女性がもらって嬉しい美容グッズ・かっさ
顔や足の血行を良くするマッサージグッズとして、女性の間で爆発的にブームとなっている「かっさ」。
かっさは可愛いデザイン、カラフルなものも多く、持ち歩いて学校の休み時間などで使うこともできるので女子高生としては可愛いかっさは鉄板のプレゼントとなります。
価格もかなり安いものが多いので、何か他のプレゼントと合わせて一緒に誕生日プレゼントとして渡すと喜ばれます。
思春期の女子高生にとっては、美容グッズは最も嬉しいものと言っても過言ではありません。なので、困った時にはコスメなどの美容グッズから選ぶと失敗しないでしょう。
一緒に読まれています |
おしゃれグッズは喜ばれる・ヘアゴム
普段はあまりヘアゴムをしないという女性も、食事中にはしたりファッションのアクセントにと、意外とヘアゴムは活躍の場が多いことでも知られています。
また女子高生であれば、ヘアゴムを手首に巻くことでブレスレットにしておしゃれを楽しんだり、またバッグに付ければストラップになるという超万能ファッションアイテムなのです。
ヘアゴムはやはり気分によって変えたいですし、たくさん持っていても邪魔になるものではありません。なかには、コレクションしている人もいます。おしゃれグッズはそれだけ女性の心を掴むのです。
ヘアゴムは予算的にも高いものではありませんので気兼ねなくプレゼントできるのも、贈る側としては嬉しいポイントです。
学校内はもちろん、部活でも便利なハンドタオル
学校生活、また部活などで手放せないアイテムの一つであるハンドタオル。女性であれば持ち物の一つ一つに可愛いものを持ちたいと思うのは当然なので、可愛いハンドタオルも喜ばれる誕生日プレゼントの一つです。
ハンドタオルはちょっと派手めのものが女子高生には人気があります。なので、あえて目立つデザインを選ぶというのもポイントになってきます。
実用的であり必ず役立つグッズなので、もらって喜ばない人はいないでしょう。そしてハイブランドのタオルでも高い価格帯ではないので、プレゼントに選びやすい候補となっています。
一緒に読まれています |
流行りに敏感な女子高生が大好きな韓国雑貨
韓国コスメから韓国グルメ、はたまた韓流ドラマや韓流スター、K-POPなど、女子高生にとっての憧れでありトレンドとなっているのが韓国文化です。
なかでも韓国雑貨というと、あまり聞き馴染みのない人もいるかもしれませんが、今韓国雑貨は「可愛すぎる雑貨」として大ヒットしています。
韓国コスメや韓国グルメと一緒に韓国雑貨をプレゼントするのもありですし、トレンドの韓国雑貨をまとめてプレゼントするのも喜ばれますよ。
流行りものが好きな女子高生には、ドンピシャなプレゼントになることでしょう。
まとめ
女子高生の彼女がもらって嬉しいプレゼントを紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。
思春期の女子学生は、欲しいものが決まっていたりします。わかりやすいことで言えば、”流行りもの”が嬉しいプレゼントになるのです。
そして、この年齢の女子は、好き嫌いが激しい時期でもあります。もし相手の好みでないプレゼントを渡してしまった場合には、素直に喜んでもらえないことだってありますからね。
彼氏から彼女へ贈るプレゼントでも、相手の好みをしっかり把握しておくことが大事ですよ。
最高の「ありがとう」を聞くために、10代女子が好きなものをしっかりリサーチしておきましょうね。
一緒に読まれています |