便利家電はおすすめ人気プレゼント【一人暮らしに役立つ電化製品リスト】

当記事はプロモーションを含んでいます。しかし、紹介商品は本当におすすめであるモノのみを厳選してご紹介しています。

家電をプレゼントするときに大切なのは、「生活が便利になる家電、生活が快適になる家電を選ぶこと」です。相手の生活を便利にする家電を選ぶことが大事なのです。

家電は部屋が狭いといくつも置けない場合もあります。なので、相手にとって不要なものを選んでしまうと純粋に邪魔なものを贈ってしまうことになるのです。

そこで今回は、1台で何役も兼ねる家電を含め、快適に健康的に暮らすための家電、あるとちょっと便利な家電をそれぞれいくつかご紹介したいと思います。相手に絶対に喜ばれる家電ばかりなので、ぜひ全てチェックしてみてくださいね。

喜ばれる家電は絶対に使うもの!男性も女性も欲しいものは同じ

ひとり暮らしの必需品である家電は必要最低限だけあれば良い

 

一人暮らしを始めるためには、生活するために必要最低限の家電グッズを準備しないといけません。なので、プレゼントに電化製品を選んであげると喜ばれること間違いなしです。

ただ、相手に喜ばれる家電を選ぶ際には、相手が本当に必要だと感じるものを選ぶことが大事です。一人暮らしは部屋の広さの問題もありますので、不必要なもので大きなものを選んであげると困ってしまうからです。

「必要最低限の家電だけ準備すればいい」と思っている人もなかにはいますので、そういった方には必需品の中で性能の高いものを選んであげることをおすすめします。

お金がかかる時期に良い家電を揃えることは難しいので、あなたから良いものを選んであげると喜ばれますよ。

1台でいろいろ使える!便利なマルチ家電を紹介

調理家電からおすすめを紹介

まずは、1台でいろいろできる調理家電をご紹介したいと思います。

一人暮らしで自炊をすると、身体にもお財布にもいいことはわかっていても、料理はなかなかハードルが高い家事です。

そこで、まず自炊ビギナーにおすすめの調理家電をご紹介しましょう。

 

電子レンジとオーブントースターを1台でこなせる

IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ) オーブンレンジ

 

900Wまでの電子レンジ機能・250℃までのオーブン機能・830Wまでのグリル機能を備えたオーブンレンジです。

朝食のトースト作り、お弁当の温め、冷凍食品の解凍、お菓子づくりなど18種類のオートメニューが搭載されています。

メニューボタンを使って調理をすると、ほったらかしている間に本格的な料理ができますよ。自動調理中にサッとシャワーを浴びたり、部屋の片づけをしたりすると時間を上手に使えますね。

また、焼くだけじゃなくて蒸したり揚げたりもできるし、発酵機能がついているのでパンも焼けるんですよ。

庫内は18リットルで、食パンが4枚も入る大きさがあります。また、フラットなので大きなものも傾いたりせずに入れられます。

 

一緒に読まれています

部屋干しでも臭わない柔軟剤7選!生乾きの嫌な臭いは出さない

ジュースミキサーとコーヒーメーカーを1台でこなせる

ドウシシャ クワトロチョイス

 

「クワトロ」とはイタリア語で「4」という意味です。

その名のとおり、①コーヒー(ホット、アイス)②コーヒーフラッペ③フラッペ(コーヒー以外のフラッペ、フローズンドリンク、フローズンカクテル)④スムージーの4種類のドリンクが作れます。

いろんなドリンクが作れるので、朝食用にスムージーを作って、おやつタイムにコーヒー、夜はフローズンカクテルでほろ酔い、と、おうちでカフェ気分を味わうことができますよ。

好きなボトルに入れて持ち運べば、コーヒーショップのテイクアウト代の節約になりますね。

 

家事家電は面倒なことを楽にさせる便利なグッズ

一人暮らしの便利な家電を紹介

一人暮らしで家事をするときは、気づいたときにサッと取りかかれることがとても大事です。

道具などを準備するのに時間がかかると家事自体がおっくうになってしまい、だんだんやらなくなってしまうからです。

そこで、サッと出せてサッと家事をこなすことができる家電をご紹介しましょう。

 

部屋の掃除も布団の掃除も1つのグッズでこなす

±ゼロ(プラスマイナスゼロ) コードレス掃除機

 

部屋に立てかけておいて気づいたときにすぐ掃除ができる、大人気の充電式コードレスクリーナー。

そんな便利なクリーナーに布団用のノズルが付いているので、なかなか布団を干せない一人暮らしの方にとても喜ばれますよ。

また、布団用ノズルのほかに、高いところを掃除できるパイプや隙間を掃除できるノズルがあるので、部屋のすみずみまで掃除できます。

 

一緒に読まれています

いい匂いのボディクリームをプレゼント【薬局等のおすすめ市販品】

服のシワをのばして除菌も出来る便利な電化製品

ティファール 2in1スチームアイロン・ハンディアイロン

 

出がけにシャツのシワが気になったとき、ハンガーにかけた状態でもアイロンをかけることができるハンディアイロンです。もちろん通常のアイロンのようにしっかりプレスをすることもできますよ。

また、スチームの働きによって除菌ができるので、洗濯しにくい服やカーテンなどにかけるといつでも清潔に保つことができます。

花粉やウイルスも除去するので、外から帰ったらそのまま玄関で服にアイロンをかけるのもいいですね。

 

季節のお悩みを解消して、生活を快適にする季節家電

生活環境を良くするために知っておきたい電化製品

寒かったり暑かったり、ジメジメしたりカラカラに乾燥したりと、日本は季節によって湿度や気温が大きく変わりますよね。

湿度や乾燥がひどくなると健康をそこねるおそれもありますので、家電の力で快適に健康的に暮らせるようにしましょう。

 

1年中使える!サーキュレーター、扇風機は必需品である

±ゼロ(プラスマイナスゼロ) サーキュレーター

 

小型のサーキュレーターは、暑い時期だけじゃなくて1年中使えるので1台あるといいですよ。

①梅雨時に作動させると、部屋の湿った空気を外に出すことができる。
②首を真上に向けて室内干しの洗濯物の下に置くと早く乾かせる。
③冬にエアコンをつけたときに、サーキュレーターの風を天井に向けると効率よく部屋を暖めることができる。

このサーキュレーターは持ち運びできる大きさなので、あちこち置かなくても必要な場所へ持って行けるので便利ですね。

 

一緒に読まれています

人気の食器洗剤をプレゼント!喜ばれるブランドで最高のギフトを贈る

部屋の加湿と除菌を1台あれば問題ない

ドウシシャ クレベリンLED搭載・超音波式加湿器

ドウシシャ クレベリンLED搭載・超音波式加湿器

出典:楽天市場

 

ウイルスや菌、カビの機能を低下させる働きのあるクレベリンを搭載することによって、部屋を加湿しながら除菌をしてくれる加湿器です。

コンパクトなサイズながら、タンクの容量は3リットルもあるため、連続で10時間もの運転が可能です。

乾燥だけじゃなくて、感染症が気になる冬にとてもうれしい加湿器ですね。

 

あるとちょっと便利な家電は生活を豊かにする

毎日の生活を楽にさせる便利グッズを紹介

最後に、必需品ではないけど「あるとちょっと便利だな」という家電をご紹介したいと思います。

生活に必要な家電をすでに一通りそろえている方へのプレゼントにぴったりですよ。

 

グリル鍋

recolte(レコルト) ポットデュオ

 

プレートを変えることで煮る・焼く・蒸す・揚げる・炊く、の5通りの使い方ができるグリル鍋です。プレートはすべてお手入れしやすいのもうれしいですね。

一人暮らしの冬のご飯の定番「ひとり鍋」も簡単にできます。リビングでグリル鍋を使うと、ずっと温かいまま食べられるので体がとてもポカポカになりますよ。

鍋料理のほかにアヒージョやパエリア、チーズフォンデュもできるので女子会にもぴったりですね。

 

一緒に読まれています

もらって嬉しいギフトカードランキング【誕生日プレゼントに人気】

電気ケトル

デロンギ 電気ケトル

 

スティックタイプのホットドリンクを飲むときやインスタント食品を食べるときなど、ちょっとお湯を沸かしたいときに便利なのが電気ケトルです。

このケトルは、ケトル部分を電源ベースから持ち上げたときと、お湯が沸騰したときに自動で電源が切れるので安心です。

注ぎ口が三角なので、とても注ぎやすいし、ふたにストッパーが付いているのでお湯を注ぐときにふたが邪魔になったりもしませんよ。

 

ヒーター

YAMAZEN セラミックヒーター

 

エアコンをつけていても足元が寒かったり、脱衣所やトイレが寒かったりするときに重宝するのが小型のセラミックヒーターです。灯油を使わないので換気をしなくてもいいし、灯油を買いに行く手間もかかりませんよ。

持ち運びできるので、家じゅうのどこででも持って行って使うことができますね。

スイッチを入れるとすぐに温風が出るので、「今寒いっ!」というときもすぐに暖まって便利です。

 

まとめ

今回は一人暮らしのおすすめの家電リストを紹介してきました。どうでしたでしょうか?

家電量販店やネットにはたくさんの家電が並んでいます。どれもこれも便利そうでほしくなっちゃいますが、限られたスペースに置くには厳選する必要があります。

なので、贈る相手の生活パターンや必要としているものをリサーチしたうえで選ぶようにしましょうね。

 

一緒に読まれています

肌荒れに効果的な化粧水の選び方とコツ【薬局のおすすめ市販品】

ニキビ肌に効果的な洗顔料の選び方とコツ【薬局の市販品、コスメ】