冷却タオルおすすめ16選【首元ひんやり熱中症対策・人気種類】

JXTION

夏になると、毎日のようにテレビやニュースなどで「熱中症」という言葉が飛び交っています。最近の日本の夏は「猛暑」を通りこえて「酷暑」とも呼ばれています。

また熱中症は、屋外への外出のときだけではなく、室内にいても熱中症にかかるリスクはあるともいわれています。なので、しっかりと熱中症対策を行って過ごしていきたいものですね。

熱中症対策といえば、冷感スプレーの使用やこまめな水分補給など、さまざまな対策を行えることはご存じだと思います。ここで紹介さえていただきたいのは、「冷却タオル」です。

タオルは汗を拭きあげるだけではなく、ひんやりとした効果を感じられるアタオルが販売されています。暑い夏の熱中症対策として、冷却タオルを取り入れてみてはいかがでしょうか?

冷却タオルを紹介させていただく前に、冷却タオルの種類やえらび方について、簡単に勉強していきましょう。

おすすめ人気冷却タオルの種類

それでは首元をひんやりとさせる、冷却タオルの紹介をさせていただきます。

 

Sea Breeze クールタオル 冷感タオル

Sea Breeze クールタオル 冷感タオル

出典:楽天市場

 

UVカット加工が備わっていることで紫外線の影響を防ぐことができます。使い方はいたって簡単であり、水に濡らして絞り、振るだけ!ひんやり感を堪能することができます。一定時間経過するとひんやり感が軽減してきますが、再び水に濡らして絞り、振ることで冷たさを復活させることができます。

シンプルなデザインではありますが、シンプルだからこそシーンを選ばずに使えるメリットもあります。カラーは複数ラインアップされているため、好みのカラーやを選べます。

 

Roi 冷却 クールタオル

Roi 冷却 クールタオル

出典:楽天市場

 

気化熱を利用したことで急激に冷やすことができ、冷たさを長時間長持ちさせることができます。すぐに冷たさを感じたい人やより長く冷たさが続く冷却タオルを探している人におすすめです。4枚入りになっているため、使い回しすることができ、常に清潔な冷却タオルを使用することができます。

化学繊維は一切使用されていない冷却タオルでもあり、肌への負担の最小限に抑えることが可能です。静電気防止の機能も備わっているため、不快な思いをしてしまう静電気の痛みをなくすことができます。

 

HAPGO 冷却タオル

HAPGO 冷却タオル

出典:楽天市場

 

吸水性に優れている特徴があるため、汗を効率よく吸い上げることができる冷却タオルです。もちろん、普通のタオルとしても使用することができます。防菌加工が施されていて、汗を拭いても雑菌の繁殖を抑えることができ、嫌な臭いを軽減することも可能です。通気性にも優れているため、汗を吸収しても素早く乾燥させることができ、べたつきも軽減できます。

薄手の生地に仕上げられていることで軽量化にも成功し、首に巻いても違和感を感じてしまうこともありません。ランニングなどのスポーツをする際にも支障が出にくいです。

 

クールタオル 冷却タオル 接触冷感

クールタオル 冷却タオル 接触冷感

出典:楽天市場

 

接触冷感の機能が備わっているタオル、マフラータイプでもあります。一般的な冷却タオルと比べると横幅が狭く作られ、首にかけやすいデザインです。首に巻きやすいサイズに仕上げられていることでごわついた感じがなく、不快感を感じてしまうこともありません。

水に濡らさなくてもひんやりした感覚を得ることができ、水に濡らすことでより冷たさを感じることができます。ペンギンのデザインが描かれていることで可愛い冷却タオルで、女性受けしやすい冷却タオルです。70年以上もタオルの製造をしている企業が作っているため、品質に対して信頼することもできます。

 

夢ゲンクールタオル スポーツ UVカット

夢ゲンクールタオル スポーツ UVカット

出典:楽天市場

 

より早く冷たくすることができる冷却タオル、ネットショッピングで紹介されたことで爆発的な人気を誇っている冷却タオルです。熱湯をかけても振ることで素早く20℃以下まで下げることができます。

他の冷却タオルよりも素早く冷やすことができる理由は繊維の熱伝導率が高いこと。そのため、効率よく気化熱を発生させることができます。また、吸水性にも優れており、繊維の間に空間が作られていることから毛細管現象を利用することで吸水性が高いです。UVカット加工も施されていることで紫外線の影響も防ぐことができます。

 

ミズノ 今治タオル クールタオル 32JY0131

ミズノ 今治タオル クールタオル 32JY0131

出典:楽天市場

 

スポーツメーカーでもあるミズノが販売している冷却タオル、首にかけやすいデザインに仕上げられています。また、保冷剤を入れることができるポケットが取り付けられていることで簡単い保冷剤を入れることが可能です。激しい運動を行っても保冷剤が落ちてしまうことがなく、首からも冷却タオルがズレてしまうこともありません。片方の端は輪っかのように製造され、首にかけたときにもう片方の端を輪に通すことでフィット感を高めることができます。

綿100%で作られていることもあり、肌触りに優れ、不快感を感じてしまうこともありません。大きくミズノのブランド名が描かれていますが、悪目立ちしにくいため、シンプルな冷却タオルを購入したい人でも違和感を感じずに身につけることができます。

 

マジクール MAGICOOL 冷却タオル MCFT6-LBR

マジクール MAGICOOL 冷却タオル MCFT6-LBR

出典:楽天市場

 

首に巻きやすいデザインの冷却タオル、水につけることで膨らむ特徴があります。また、冷たさを20時間程度維持することができることでより長く冷たさを感じたいと考えている人におすすめです。すぐに冷たさが軽減されてしまう冷却タオルと比べても水につける手間がなくなり、快適性にも優れています。

両端にはマジックテープが取り付けられ、しっかり首に固定することも可能。目立ちにくいデザインになっていることもあり、スポーツ中や仕事中などさまざまな状況でも使用することができ、活用幅が広い特徴もあります。

 

Trend Marche 冷却タオル

Trend Marche 冷却タオル

出典:楽天市場

 

コストパフォーマンスに優れている冷却タオル、毎日冷却タオルを使用したいと考えている人におすすめです。使いやすいカラーが複数用意ラインアップされているので、色違いを購入したり、好みのカラーで選んだりすることも可能。安価な価格設定なので頻繁に買い換えることができます。吸水性やUVカット機能などがしっかり備わっており、冷却タオルとして問題なく使用できます。

 

クールタオル 3枚セット

クールタオル 3枚セット

出典:楽天市場

 

水に濡らして使うタイプの冷却タオルです。生地に有害な物質は使われていないため、小さなお子様にも安心して使用ができます。

通気性と速乾性に定評があります。汗の吸いとりも良く、瞬間的に水分を吸収してくれるといわれています。また、速乾性が高いため、べたべたした感覚が残らずに、ひんやり感とさらさら感を得られます。

カラーバリエーションは、ライトグレー、ピンク、ダークグレー、パープル、ブルー、ローズピンク、ライトブルー、オレンジ、グリーン、レッドの10色展開です。

 

極冷ICEタオル

極冷ICEタオル

出典:楽天市場

 

水に濡らして使うタイプの冷却タオルです。べたつきにくいメッシュ生地を採用しています。一般的なコットンと比較して、極冷ICEタオルは、約2倍の接触冷感の効果に期待できるというデータがあります。

紫外線遮断率99%と、とても高い数値のため、紫外線対策に十分に期待ができます。

洗濯機で丸洗いができるため、お手入れも簡単です。

カラーバリエーションは、ブルー、チェックブルー、パープル、チェックピンク、シルバー、チェックライトグリーン、ピンク、チェックグリーン、ライトグリーン、チェックオレンジの10色展開です。

 

COOL TOWEL

COOL TOWEL

出典:楽天市場

 

水に濡らして使うタイプの冷却タオルです。「濡らす。絞る。振り回すだけ。幸せ感じるタオル。」というキャッチフレーズで販売されています。

紫外線遮断率95%と紫外線対策にも有効だといわれています。濡れたタオルを収納するケースが付属していることもうれしいポイントです。

デザインが豊富で、金魚、桜、瓢箪イエロー、瓢箪ブルー、七宝ピンク、七宝ブルー、麻の葉、市松、富士、つばめ、花火、西瓜、かえる、朝顔の14種類のラインアップです。

 

冷感クールタオル

冷感クールタオル

出典:楽天市場

 

水に濡らして使うタイプの冷却タオルです。メッシュ生地を採用しています。スポーツタオルやスイミングのタオルとして、とても人気のメッシュ生地です。

抗菌処理も施されているため、しっかりと洗っていれば嫌な臭いの発生を防げます。

紫外線遮断率98%、紫外線保護指数50+と、紫外線対策や日焼け対策にも期待ができます。

とてもシンプルでかわいいデザインなことと、ファスナーの付いた袋がセットになっていて、持ち運びに便利なことも人気のポイントです。

カラーバリエーションは、ブルー、ピンク、グレーの3色展開です。

 

一緒に読まれています

>プレゼントで喜ばれる高級タオル7選!人気のおすすめブランドを紹介

接触冷感クールマフラー

接触冷感クールマフラー

出典:楽天市場

 

接触冷感タイプの冷却タオルです。触れるだけで冷たく感じられる、肌触りの良いガーゼ素材を採用しています。特殊なクール糸を織り込んで作られているため、触るだけでいつでもひんやり感を得られます。

タオルの中央にポケットが作られていて、ポケットに保冷剤を入れられます。保冷材の効果で、冷感が長く続くメリットがあります。また、緊急の発熱のときのケアにも使えます。

カラーバリエーションは、オレンジ、グリーン、ブルーの3色展開です。

 

ICE TOWEL ロングサイズ

ICE TOWEL ロングサイズ

出典:楽天市場

 

水に濡らして使うタイプの冷却タオルです。吸水の生地、保水循環の生地、蒸発放熱の生地の3層構造の生地を使用しています。それにより、気化熱が発生して、ひんやり感を得られます。

タオルのサイズは、約30cmx100cmの大きめのサイズです。デザインと色合いにこだわって作られています。

デザインのバリエーションは、ファイブストライプス、シャーベット、麻の葉、矢絣、ペンギンかくれんぼ、オーロラの夜の6種類のラインアップです。

 

クールコアタオル

クールコアタオル

出典:楽天市場

 

水に濡らして使うタイプの冷却タオルです。冷感を感じさせてくれる素材は、アメリカ合衆国で特許を取得している技術を採用しています。

紫外線遮断率98%、紫外線保護指数50+と、紫外線対策にも効果が期待できます。

30cm×110cmの大きめなサイズで作られています。

合成樹脂や防腐剤を使用していないため、洗濯機で何度も洗えて、タオルをいつでも清潔に保てます。

カラーバリエーションは、ブルー、スカイ、ラベンダー、パープル、ピンク、グレー、グリーン、ブラックの8色展開です。

 

極冷ひんやりタオル

極冷ひんやりタオル

出典:楽天市場

 

水に濡らして使うタイプと接触冷却のタイプが組み合わされた冷却タオルです。触るだけでもひんやりと感じ、タオルを濡らしてから絞って使用してもひんやりを感じられます。

タオルの素材は、肌触りがやわらかいメッシュ素材を採用しています。

紫外線遮断率98%で、熱中症対策だけではなく、紫外線対策にも期待ができます。

カラーバリエーションは、レッド、ライトブルー、ブラック、ライトグリーン、グレー、ライトパープル、ブルー、オレンジ、バラーレッド、スカイブルー、ホワイトの11色展開です。

 

冷却タオルの選び方と選ぶ際のコツ

冷却タオルを購入するのであれば選び方を把握しておきましょう。あまり考えずに購入してしまうと購入後に後悔してしまうリスクが高まります。

冷却タオルはひんやり感じることができるタオルであるため、夏場におすすめとなっており、熱中症対策としても便利です。

次に、冷却タオルの選び方を紹介します。

 

水に濡らして使うタイプ?接触冷感タイプ?

冷却タオルには、水に濡らして使うタイプと接触冷感タイプの2種類があります。

 

水に濡らして使うタイプ

水さえ手に入れられる環境であればどこでも使用ができます。タオルを濡らしてから一度しぼって、タオルを振って空気と触れさせてから肌にあてると、ひんやりとした感覚を得られます。

 

接触冷却タイプ

タオルの中に、接触するとひんやりと感じる素材が使用されているため、タオルに触るとひんやりと感じられます。

ただし、炎天下など気温がとても高いところでは、タオル自体の温度も上昇してしまうため、あまりひんやりと感じないこともあります。どちらかというと、冷房の効いた室内などで使用する、室内向けのアイテムかもしれません。

 

冷却タオルは機能性・実用性から選ぶ

冷却タオルには、ひんやりとした感覚を与えること以外にも、UVカットが期待できるアイテムや、吸水性に優れたアイテムなどの機能がついています。

紫外線が気になる方は、UVカット機能がついているタオルを選ぶことがおすすめです。スポーツなど、大量の汗をかくシーンで利用する方は、吸水性に優れたタオルを選んだ方がいいでしょう。

 

サイズで選ぶ

冷却タオルを購入する際にはサイズを確認して選ぶようにしましょう。使用用途によって適したサイズが変わるため、まずはどのような状況で使用するのかや首にかけて使用するのかを明確に決めることが大切です。

サイズ感を間違ってしまうと使いにくさが目立ってしまい、ストレスが溜まってしまいます。小さすぎると汗を吸収することができず、べたついてしまい、大きすぎるとタオルを身につけて運動などがしにくいです。用途に合った適当なサイズのタオルを使用しましょう。

 

肌触りで選ぶ

冷却タオルは直接肌に触れ合うため、肌触りがよいタイプを選ぶことがおすすめです。特に敏感肌の人ほど肌触りに注目することをおすすめします。

使用されている素材や作り方によって肌触りは大きく影響されるため、素材やどのような繊維で作られているかも確認しましょう。肌触りに優れていれば肌に無駄な刺激を与えないだけではなく、ストレスを感じにくくすることも可能です。首にかけて使用しようと考えている人も肌触りを重視して選ぶようにしましょう。

 

手入れのしやすさで選ぶ

冷却タオルは使用すれば洗濯する必要があります。多くの冷却タオルは洗濯機で洗うことができますが、なかには素材によって手洗いが推奨されている場合もあり、注意しましょう。

手入れのしやすさは重要な選ぶポイント、手洗いが推奨されている場合は洗濯機で洗ってしまうと生地を痛めてしまう原因にもなります。洗濯機に対応している冷却タオルであれば簡単に洗うことができ、清潔な状態で使用することも可能です。

まとめ

おすすめの冷却タオルについて紹介していきました。人気の種類ばかりを厳選して紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

暑い季節になると、どうしても体を冷やしたい!そんな時に便利なのが、冷却タオルです。ひんやりと体を冷やす効果があるので、気持ちよさを実感できますよ。

日常でも便利ですし、運動しているときにも役立ちます。まだ使ったことがない場合には、一度は使ってみてくださいね。

 

一緒に読まれています

日焼け防止アームカバーおすすめ8選【ひんやり冷感・可愛い人気ブランド】

保冷バッグおすすめ8選【人気ブランドメーカー・保冷力に効果的】

マスクスプレーおすすめ8選【人気抗菌・消臭・涼しい冷感種類】

レディース汗取りインナーおすすめ8選【春夏・吸水速乾・人気冷感】

保冷剤おすすめ8選【最強の長時間持続・人気種類を比較】

メンズインナーおすすめ8選【春夏用冷感・吸水速乾・人気種類】

クーラーボックスおすすめ8選【保冷力最強長持ち・人気種類】

冷却マスク人気おすすめ16選【顔を冷やすフェイスマスク・フェイスパック】

スポーツ用冷感アームカバーおすすめ16選【涼しい効果・人気種類】

夏の誕生日プレゼントおすすめ涼しいグッズ【冷感&ひんやりグッズが人気】

冷感スプレーおすすめ人気17選【効果的な熱中症対策・服や肌に直接】