2020年7月1日から、レジ袋が全国で有料化されるのをご存じでしょうか?
プラスチックは、軽くて丈夫で密閉性も高く、今の生活の中でとても重要なアイテムになっています。
しかしながら、その反面で、海洋プラスチックのごみの問題や地球温暖化への課題から、過剰な使用を抑制するべきだと指摘されている状況です。その取組の一環として、身近に迫っているのが「レジ袋の有料化」なのです。
「レジ袋の有料化」が発表されてから、人気が急上昇したアイテムが「エコバッグ」です。買い物のときの袋としても使用ができますが、日常のコーディネートとして使用したり、ファッションとして携帯したりと、さまざまな使い方ができます。
そこで今回は人気ブランドのエコバッグの種類や選び方についてご紹介していきます。
人気コンテンツの目次
- おすすめ人気メンズ折りたたみエコバッグの種類
- MOTTERU CURURITO(モッテルクルリト) デイリーバッグ MO-1102
- DEAN&DELUCA(ディーン&デルーカ) エコバッグ
- 紀伊國屋 スペシャルエコロジーバッグ
- ローキー エコバッグ
- Moz ショッピングバッグ
- ライゼンタール ショッピングバッグ
- MOTTERU エコバッグ
- POST GENERAL エコバッグ
- ローキー エコバッグ
- スーザンベル エコバッグ
- シュパット コンパクトバッグ
- エコバックの選び方と選ぶためのコツ
- エコバッグが形・デザイン性から選ぶ
- エコバッグは折りたたみができるかを確認して選ぶ
- エコバッグは耐荷重を確認して選ぶ
- エコバッグの種類で選ぶ
- 素材で選ぶ
- 用途で選ぶ
- いつでも使えるよう持ち歩きたい場合
- まとめ
おすすめ人気メンズ折りたたみエコバッグの種類
MOTTERU CURURITO(モッテルクルリト) デイリーバッグ MO-1102

出典:楽天市場
シンプルなデザインで男女兼用できる使いやすいトレードワークスのデイリーバッグ。口が大きく開くので荷物の出し入れが楽にできます。また持ち手の幅が厚く、持った時の腕への負担を感じにくい作りとなっています。バッグ底面の縫いしろには、ほつれが生じないようにするための処理が施されているので耐久性にも問題ありません。収納は、くるっと丸めて最後にゴムで留めるだけ。とても楽に収納ができるので使い勝手がよく、おすすめです。
DEAN&DELUCA(ディーン&デルーカ) エコバッグ

出典:楽天市場
高級デリショップから販売されているショッピングバッグのブラック。素材はポリエステルで、ボタンで留められるので折り畳みが楽にできます。
バッグの口は広めに開くため、食品の出し入れがスムーズにできます。持ち手部分の幅も広く、肩掛けしても持ちやすいです。大容量なうえ、軽くて強度のある素材を使用しているので優秀なエコバッグと言えるでしょう。デザインもオシャレなので普段使いに持つのもおすすめです。
紀伊國屋 スペシャルエコロジーバッグ

出典:楽天市場
各方面から高評価されている紀伊國屋のエコバッグ。マチ幅が広く、バッグ内部には紙パックやペットボトルを立てた状態で収納できる工夫付き。生地がしっかりしていてマチの部分に板が入っているので、テーブルに置いても崩れず中身の出し入れがしやすいのが特徴。荷物をたくさん入れても安定感があります。
持ち手をベストな長さに調節できたり、底への負担を軽減させる板が入っているので耐久性も高評価されています。折り畳みもしやすく多方面で優れたエコバッグなのでとてもおすすめです。
ローキー エコバッグ

出典:楽天市場
トートバッグタイプのエコバッグです。耐荷重は20kgです。
ローキーは繰り返し使用ができる、いつでもどこでも気軽に使える、レジ袋の削減にもつながる、楽しく選んでファッショナブルに使える、というコンセプトから誕生したブランドです。色鮮やかなデザインが特徴で、外出に華をそえてくれます。
ファスナー付きのポーチが付属していること、コンパクトに畳めることに定評があります。撥水加工が施されているため、万が一ぬれても安心です。
カラーバリエーションと、デザインのバリエーションは豊富に取りそろえられています。
Moz ショッピングバッグ

出典:楽天市場
トートバッグタイプのエコバッグ。サイドのスナップを留めると、マチ付きのバッグとして使えるため、ケーキなどの傾いては困るものを運ぶときに便利です。大容量のエコバッグですが、コンパクトに収納ができます。
また、表と裏は、全面がオシャレなデザインなことも人気があります。カラーバリエーションは、バルーン、ナイト、和柄、ブラックエルク、ハウスフォレスト、ピンクフォレスト、バウダーピンク、総柄グレーの8色展開です。
ライゼンタール ショッピングバッグ

出典:楽天市場
トートバッグタイプのエコバッグです。耐荷重は15kgです。ライゼンタールは、ミュンヘンの小さな店から始まりましたが、今では国際的に知名度のあるブラ ンドへと成長しました。「keep it easy」 を信条としています。
ラインアップが豊富にそろえられていることが、人気のポイントです。全部で40種類をこえるバリエーションがあります。お気に入りのアイテムをみつけることも大変ですが、みているだけで楽しくなります。
MOTTERU エコバッグ

出典:楽天市場
レジ袋タイプとしてもトートバッグタイプとしても使えるエコバッグです。
マイバッグをもってる?エコの意識をもってる?自分のポリシーをちゃんともってる?という問いかけとともに、「地球環境を意識して、自分なりのポリシーをもってお買い物!」という意識をもっている人が1人でも増えるように、という願いが込められて作られています。
カラーバリエーションは、ブラック、ネイビー、カーキの3色展開です。
POST GENERAL エコバッグ

出典:楽天市場
トートバッグタイプのエコバッグです。POST GENERALは今あるものの価値を見直して、新しいエッセンスやデザインを加えることで、さらに良い価値を提供するというコンセプトで制作を行っています。男性にも持ちやすい、シンプルなデザインに仕上げられています。
カラーバリエーションは、ブラック、サンドベージュ、オリーブ、ブルー、ホワイト、ダルピンクの6色展開です。
ローキー エコバッグ

出典:楽天市場
ドイツで誕生したブランドのエコバッグです。とてもシンプルなエコバッグに見えますが、耐荷重は20kgと丈夫なつくりです。
手のひらサイズに折りたたみができるので携帯性にも優れていますが、デザインがおしゃれなため、日常のコーディネートとして重宝している方も多いようです。
エコバッグでありながら、エコバッグを収納できるポーチがついています。
カラーバリエーションは、約20種類のラインアップがあります。デザインを選んでいるだけでも楽しい気分になれることは、間違いがありません。
スーザンベル エコバッグ

出典:楽天市場
オランダ人のデザイナー、SUSAN BIJL(スーザン・ベル)が2003年に創設したエコバッグのブランドです。使っていてワクワクするような楽しく豊富なデザインが、世界中のファンから人気を集めています。とても丈夫で撥水性の高い、リップストップナイロンを使用しています。
優しくて穏やかな印象の色づかいで作られていることが人気のポイントです。おしゃれで実用的なエコバッグのため、お買い物や日常のコーディネートとして使用すると、高揚した気分が味わえるかもしれません。
シュパット コンパクトバッグ

出典:楽天市場
カゴタイプのエコバッグです。耐荷重は15kg。内容量は31.4リットルと大容量です。
持ち手が長いため、肩にかけることもできて手がふさがらずに使用できます。横に引っ張ると帯状になり、丸めると手のひらに収まるほどのコンパクトサイズになることが人気のポイントです。
商品ラインアップとして、耐荷重5kg、内容量14.5リットルのMサイズもあります。
カラーバリエーションは、レッド、ネイビー、ドット、トライアングル、ブラック、草花の6色展開です。
エコバックの選び方と選ぶためのコツ
エコバッグが形・デザイン性から選ぶ
エコバッグの形は、手提げや肩掛けなど幅広い活用ができる「トートバッグのタイプ」。
買い物かごなどにかぶせて使用できる「かごのタイプ」。
コンパクトに折りたためてサブバッグとして人気が高い「レジ袋のタイプ」。
両手が使えて利便性の高い「リュックサックのタイプ」。
以上、大きく4種類に分けられます。形によって用途は大きく変わってきますので、使い方に合わせたアイテムをえらびましょう。
エコバッグは折りたたみができるかを確認して選ぶ
エコバッグには、折りたたみができるものと、そのままの保管するものの2種類があります。
サブバッグや買い物用の袋として使用する場合には、折りたためるタイプのエコバッグがおすすめです。
折りたたみができるエコバッグでも、折りたたんだときの大きさも併せてチェックしておきましょう。
エコバッグは耐荷重を確認して選ぶ
エコバッグを選ぶときには、どれだけの重さに耐えられるかの確認をしておいた方がいいでしょう。
水やお酒などの重いものを持ち運びする可能性があるならば、耐荷重の多い商品をえらぶ必要があります。耐荷重をこえると、破れてしまうこともあります。
エコバッグは、さまざまなブランドやメーカーから発売されています。そのため、デザインのラインアップも豊富ですので、あなたのお気に入りのエコバッグに出会えるといいですね。
それでは、人気ブランドの折りたたみができるエコバッグの紹介をさせていただきます。
エコバッグの種類で選ぶ
トートタイプ
持ち手がついたシンプルなデザインが基本で、ものを入れやすい、運びやすいなどの特徴があります。カジュアルな印象のキャンバス生地のものが多く普段使いにも向いています。
レジ袋タイプ
ナイロンやポリエステル素材で作られたレジ袋タイプ。生地が薄く水に強い、強度がある、大容量タイプが多いなどの特徴から、スーパーなどの買い物に適しています。
折り畳みタイプ
軽量で持ち歩きしやすいのが特徴。折り畳んだエコバッグを収納できるよう、袋やポケットがついているデザインもあり、カバンに入れておいてもそれほど邪魔になりません。
保冷タイプ
冷凍食品や生鮮食品はもちろん、食料品全般を持ち歩く際に便利です。巾着のように口を絞れる様になっていたり、保冷効果を高めるファスナー付きのものもあります。
リュックタイプ
重いものを持ち運びする際に便利。両手を自由に使えるため、小さな子どもと一緒の買い物や、自転車で移動することが多い方にも向いているでしょう。
素材で選ぶ
布・キャンバス・リネン・麻
キャンバス生地やリネン、麻など素材が布のエコバッグは、サブバッグとして使用することもできます。マチのないフラットタイプから大容量タイプまで幅広くありますが、いずれもカジュアルなデザインも多いため、買い物に限らず普段使いに適しているでしょう。
ナイロン・ポリエステル
水に強く濡れても乾きやすい、強度がある、軽くて持ち運びやすいなどの特徴があります。レジ袋タイプや折り畳みタイプなど、様々なデザインがあるため、好みや用途に合わせて選びやすいです。
レザー
他の素材に比べて価格が高めで重量もありますが、高級感があって長く使用することができます。大人のエコバッグと言われることもあり、ビジネスシーンでの使用にもぴったりです。使い込むほどに馴染むのもレザーの楽しみ方の一つです。
用途で選ぶ
食材の持ち運びで使いたい場合
スーパーの買い出しに使用するなど、食材の持ち運びがメインなら、保冷機能がついたエコバッグが向いています。保冷剤やドライアイスを入れるポケットがついているものもあり、低温を保つことができます。そのため、冷凍食品や氷が溶けにくく、持ち歩きの際も生鮮食品の鮮度を保つことができます。
また、買い物カゴにセットできるものはお会計後と同時に袋詰めもできるため、とても便利です。
いつでも使えるよう持ち歩きたい場合
予定外の買い物や、邪魔にならないようコンパクトに持ち歩きたいなど、いつでも使えるように持ち歩きたい場合は、折り畳みタイプが向いています。コンパクトに収納できるポリエステルなど、薄手素材のレジ袋型もカバンに入れておくと持ち歩きやすいでしょう。
まとめ
おすすめメンズ用折りたたみエコバックについて紹介していきました。どれも人気のある種類・ブランドなので、気になったものがあれば、ぜひ手にとってみてください。
レジ袋が有料化になるにつれて、流行っているエコバック!どうせ使うなら、おしゃれなデザインのものを選ぶようにしてみてください。
一度購入すると、長いこと使うため愛着が沸くものを選ぶことが大事です。ぜひ今回の記事を参考にしてみてくださいね。
一緒に読まれています
メンズのメガネおすすめブランド15選【人気デザイン・おしゃれ】
Gショックのスケルトンモデルおすすめ7選【メンズの人気デザイン・評価】
メンズ ビジネスリュックおすすめ8選【人気ブランド・コスパ最強】
メンズ リュックおすすめブランド8選【人気種類・大きめ大容量】
メンズランニングシューズ8選【人気メーカー・軽い・クッションがある】
メンズ ミニ財布おすすめ8選【人気ブランド・コンパクトサイズ】
メンズ シンプルネックレスおすすめ16選【男性人気ブランド・女子ウケ抜群】
メンズ シルバーネックレスおすすめ8選【人気ブランド・高級デザイン】
サコッシュバッグのメンズ人気ブランドは?登山や自転車用の便利な鞄
メンズ用防水スポーツウォッチおすすめ8選【人気腕時計ブランド】
メンズ用バングルおすすめ8選【人気ブランド・細身サイズの種類】
メンズの人気高級ブランドVネックTシャツ10選【透けない厚手がおすすめ】