布団クリーナーおすすめ人気10選【ダニ退治に効果的・口コミの評価評判が良い】

当記事はプロモーションを含んでいます。しかし、紹介商品は本当におすすめであるモノのみを厳選してご紹介しています。

布団でぐっすり眠る為に必要なことの1つが、布団にいるダニを退治すること。ダニ退治の為には様々な方法がありますが、そのうちの1つが布団クリーナーですよね。

とはいうものの、布団クリーナーにも様々な種類があり、迷ってしまうものです。

そこでこれから、布団クリーナーを選ぶ際のポイントと、実際におすすめする布団クリーナーをご紹介していきたいと思います。

 

布団クリーナーの人気おすすめ種類

それでは、ここからおすすめ人気布団クリーナーについてご紹介していきます。

 

東芝 ふとんクリーナー VC-CLF1-W

東芝 ふとんクリーナー VC-CLF1-W

出典:楽天市場

 

集塵方法はフィルター式です。ダストカップ、排気フィルターともに水洗いでお手入れが可能で、定期的にお手入れすることで清潔に使用できます。

排気フィルターには、東芝独自のフィルターであるフラボノイドフィルターが使用されており、アレルゲンやウィルス、雑菌の働きを抑えます。目に見えないハウスダストも「ゴミ残しまセンサー」で検知して、LEDランプでお知らせしてくれるので、確認しながら掃除ができます。

運転モードは、自動モード、掛ふとんモード、羽毛モードの3段階に切り替えることができ、大切な寝具のダメージを軽減することが可能。ヘッドは運転中毎分1,600回と高速で振動し、ダニの死骸や糞等を99%以上除去するとともに、布団の生地の吸い込みを抑えるので、力を入れずに動かすことができます。

東芝 ふとんクリーナー VC-CLF1-W

 

パナソニック Panasonic MC-DF500G-S

パナソニック Panasonic MC-DF500G-S

出典:楽天市場

 

集塵方法は紙パック式です。ゴミ捨て時のゴミの飛び散りを抑えて衛生的に使用できます。

約20μmの目に見えないハウスダストまで発見するセンサーが搭載されており、検知すると赤く光ってお知らせしてくれます。細かい取り残しを確認しながら掃除することができます。

ハイパワーのモーターを搭載したスムースパワーノズルを採用しているため、強い吸引力はそのままに、布団の上でも動かしやすいモデルです。毎分約6,000回の高速振動とビートブラシによって、ホコリをかきあげてハウスダストを99%以上除去します。

パナソニック ふとんクリーナー MC-DF500G-S
パナソニック(Panasonic)

 

アイリスオーヤマ 超吸引布団クリーナーダニ・ちりセンサー搭載

アイリスオーヤマ 超吸引布団クリーナーダニ・ちりセンサー搭載

出典:楽天市場

 

約6000回高速で叩くことでダニやゴミを叩き出し、そのうちの98%を除去してくれるサイクロン式の布団クリーナー。赤、オレンジ、緑で、ダニ・ちりの量を知らせてくれるセンサーが搭載されているので掃除がしやすいです。1.6kgという重さなので、持ち運びも楽々できます。

1万円以下で購入でき、このスペックで、コスパが良いと評判です。

 

ダイソン V7マットレス

ダイソン V7マットレス

出典:楽天市場

 

毎分最大11万回回転するという、圧倒的な吸引力を誇るサイクロン式の布団クリーナーです。コードレス式で、約3.5時間充電し、約30分間高い吸引力を持続してくれます。

3つの便利ツールが付属しており、“ミニソフトブラシ”は表面のゴミを払ってくれ、“布団ツール”は布団専用の便利ツール、そして“延長ノズル”で手の届かない隙間部分もしっかり掃除することができます。

水洗い可能なのでお手入れも楽にできるところも嬉しいポイントの1つになっています。

 

シャープ サイクロンふとん掃除機コロネ

シャープ サイクロンふとん掃除機コロネ

出典:楽天市場

 

40℃の熱の力でダニをはじめとするゴミを剥がし、吸い取ってくれるというサイクロン式の布団クリーナーです。吸い込んだダニを99%以上しっかり死滅させてくれます。

吸引力の強いパワフルモードと、音の静かなデリケートモードがあるので、昼夜問わず掃除することができるところも嬉しいポイント。気になる臭いの消臭までしてくれる優れものです。水洗い可能なので、お手入れも楽にできます。

 

レイコップ RAYCOPPRO ふとんクリーナー

レイコップ ふとんクリーナーRAYCOPPRO

出典:楽天市場

 

約30秒で約60℃の温風を布団に送り込んでくれる“ドライエアブロー”が搭載されたフィルター式の布団クリーナーです。この温風のおかげで、ダニやハウスダストを吸い取るだけではなく、湿気も取り除くことができます。UVランプが搭載されており、99.9%、除菌・ウイルス除去してくれます。

布団と接する底面と電源コードにはしっかり抗菌加工してあるので、清潔を保って毎日安心して使用することができます。フィルター交換のタイミングでは、光ったり点滅したりして教えてくれます。

 

パナソニック ふとん掃除機

パナソニック ふとん掃除機

出典:楽天市場

 

ダニやゴミを見つけるとランプが赤く光るという“赤外線センサー”が搭載された、フィルター式の布団クリーナーです。ゴミが取り除かれればセンサーは消灯するので、ダニやゴミの吸い取りが視覚的にしっかり確認できます。

またヘッドには、“抗菌W回転ローラー”がついており、布団に吸い付くことなく楽に掃除をすることができます。小型ノズルや隙間用ノズルなども付属しているところも嬉しいポイントです。

 

シロカ 2WAYハンディ&布団クリーナーstingray

シロカ 2WAYハンディ&布団クリーナーstingray

出典:楽天市場

 

その名の通り、ハンディクリーナーと布団クリーナーの2つの使い方ができるフィルター式の布団クリーナーです。UVランプが搭載されており、99.9%除菌してくれます。また、毎分3600回叩き、99.2%ダニを吸引してくれます。

布団クリーナーとハンディクリーナーの付け替えもワンタッチで行え、とても便利です。ソファの隙間やデスク周りなどの掃除に役立ちそうですね。水洗いできるのでお手入れも楽にできます。

 

日立 ふとんクリーナー

日立 ふとんクリーナー

出典:楽天市場

 

ダストケース内に強力な気流を作り、ダニを衝突死させるという“ダニプレス”を搭載しているサイクロン式の布団クリーナー。ダニプレスの効果で、ダニの死滅率はなんと94%という高さです。1分間に約1万回叩くことで、ダニを含むハウスダストを99.9%除去してくれます。

また、ハンドルから手を離した時に運転が自動で停止するecoアイドリングストップ機能がついていて無駄な電気を使わずに済むところも嬉しいポイントの1つです。

 

ドリテック 布団クリーナー

ドリテック 布団クリーナー

出典:楽天市場

 

UVランプ機能でしっかり除菌し、毎分約9600回叩いてくれることでしっかりダニを吸い取ってくれるサイクロン式の布団クリーナーです。布団から離すと自動でUVランプが消灯し、回転ブラシも停止するので、安心して掃除をすることができます。

水洗い可能なので、水の中でダストカップの蓋を外すことができ、ハウスダストの飛び散りを防ぐことができるというところも嬉しいポイントとなっています。

 

布団クリーナーを選び方

毎日使う布団やベッドは、私達が想像する以上に目に見えない汚れでいっぱいです。布団やベッドには、髪の毛やアカ、フケ等、ダニのエサが豊富にあり、ダニが好む高温多湿な環境のため、そのままにしておくとアレルギーなど健康に被害が及ぶ可能性があります。

ダニは生命力が強いので、寝具を洗濯するだけでは落としきれません。そのため、定期的に布団クリーナーを掛けて取り除くことが大切。特に現在アレルギーをお持ちの方には布団クリーナーは必須のアイテムです。

また、布団クリーナーを使用すると、寝具のジメジメした感じが抜けてさらっとするので、寝心地の良さもアップします。布団クリーナーはただでさえ安くない買い物な上に、他に用途がない家電製品の為にお金を掛けるので、決して失敗はしたくないものです。

布団クリーナーを購入する際に失敗しない為には、購入前にしっかり、選ぶ際のポイントをおさえておくことが大切。これから布団クリーナーを選ぶ際のポイントをご紹介したいと思います。

 

集塵方式・掃除機のタイプから選ぶ

集塵方式はフィルター式、紙パック式、サイクロン式の3つのタイプがあります。

 

【フィルター式】

フィルター式は掃除機に付属しているフィルターにゴミを集めるタイプです。このフィルターは洗って繰り返し使用できるため、環境にもお財布にも優しいです。デメリットとしては、フィルターにゴミがたまると吸引力が落ちてしまうので、こまめに取り除く必要があります。

フィルターの掃除の際は集めたゴミが周囲に飛び散ってしまうため、フィルター掃除の後に更に掃除をする必要があるのが難点です。

 

【紙パック式】

紙パック式は掃除機に交換可能な紙パックを取り付け、その中にゴミを集めるタイプです。ゴミ捨ての際は、ゴミを紙パックごと捨てることができて、とても手軽で衛生的だというメリットがあります。

フィルター式やサイクロン式だと、フィルターの掃除の際にせっかく集めたゴミが周囲に飛び散ってしまうことになるため、紙パック式はアレルギーを特にお持ちの方におすすめです。デメリットとしては、ランニングコストとして紙パック代が掛かってしまうという点があげられます。

 

【サイクロン式】

サイクロン式とは、ゴミを含んだ吸気を遠心力によって空気とゴミに分離するシステムを利用してゴミを集めるタイプです。フィルター式や紙パック式が苦手とする粉塵を吸引するのに向いており、粉塵を大量に吸っても目詰まりしにくいのが利点です。

デメリットとしては、まず、システムの構造上、比重の小さなゴミの分離が難しいため、定期的に掃除機内部のフィルターの手入れが必要になることです。フィルター式と同様に、フィルターが汚れてくると吸引力が落ちてきてしまいます。

次に、サイクロン部分と掃除機内部のモーターの両方を動かさなければいけないため、使用している電力量に対して吸引力がどうしても弱くなってしまうことです。さらにゴミを捨てる際にゴミが飛び散りやすいことが挙げられます。

 

機能・性能から選ぶ

ダニ退治の為に必要な機能として、温風機能やたたき・振動機能は欠かせません。ダニ退治メインで選びたい場合は、この機能のついたものを選ぶようにしましょう。

 

【温風機能】

ダニは高温と乾燥にとても弱く、60℃以上の熱を与えれば一瞬で死滅するといわれています。また、体の小さなダニは55%以下の湿度では体が干からびて、10日前後で死滅してしまいます。温風機能がついている布団クリーナーであれば、布団やベッドの湿気をある程度飛ばして、表面近くにいるダニを死滅させることが可能です。

 

【たたき・振動機能】

ヘッドを高速で振動させたり、ヘッドが高速で布団を叩いたりすることで、布団の内部に潜んでいるダニやダニの死骸等を叩き出して吸い上げます。ヘッドが振動することで、布団生地の吸い込みを防いで掃除中の操作性がアップするという効果もあります。

 

【UV照射機能】

UVライトを照射するタイプは、布団にわいた雑菌やウィルスの除去に効果的。現在使用中の寝具に使用するのはもちろんのこと、洗濯して外干しした寝具にも、風に舞って付着したウィルスが潜んでいる可能性がありますので、取り込んだ後に使用するのがおすすめです。安心してくつろぐためにも、UV照射機能がついている布団クリーナーをおすすめします。

 

【運転モードが切り替えられるか】

吸引力が高ければ高いほど、ハウスダストをより多く吸い上げることができますが、デリケートな素材である羽毛布団や枕に対しても同じ吸引力で掛けると生地を痛めてしまう恐れがあります。羽毛布団モード等、専用のモードが用意された布団クリーナーだと痛める恐れがなく安心です。

また、共働き家庭等、日中に掛けることができない方には静音モード等がある布団クリーナーであれば近所迷惑を気にせずにストレスなくご使用いただけます。

 

【ゴミセンサーの有無】

埃を感知するセンサーがついているものはとても便利です。布団の汚れは目に見えないものが多い為、センサー機能がついていれば、センサーがついた時にその場所を念入りに掃除することができますね。

 

【ダストカップの形状・お手入れ方法】

ゴミのたまり具合を確認できるようなダストカップを使用している布団クリーナーだと、お手入れのタイミングが分かって便利です。また、サイクロン式のダストカップは、中でゴミが高速回転しているため、カップ内部に細かいキズがつきます。そこに微生物が繁殖してしまうと悪臭が発生する場合もありますので、サイクロン式の場合は、ダストカップが水洗いできるものを選ぶようにしましょう。

 

【高性能な排気フィルターが搭載されているか】

空気清浄機にも使用されている“HEPAフィルター”を、排気フィルターとして採用している布団クリーナーもあります。

HEPAフィルターとは、空気中からゴミや塵埃などを取り除いて綺麗な空気にする目的で使用されるエアーフィルターの一種です。HEPAフィルターは水洗いできないため、目詰まりしてくると布団クリーナーの吸引力は低下してしまいますが、布団クリーナーの排気によりハウスダストが撒き散らされることを懸念している方は検討してみてください。

 

スペック・種類・タイプで選ぶ

【吸込口の広さ】

吸引口の幅が広い布団クリーナーだと、掃除が早く終わります。布団一枚に対してたくさん手を動かす必要がないので疲れにくいです。大きなベッドを使用されている方や、毎日手軽に掃除したいとお考えの方ならば、吸引口の広さも視野に入れて選んでみてください。

 

【本体の重さと操作性】

布団クリーナーにおいて、布団と吸引口を密着させてゆっくりかけることはダニ退治に効果的といわれているため、重さは一概にデメリットといえません。しかしあまりにも重いと掃除が大変なので、使用者が女性やお子様の場合は、簡単に扱える重さのものを選びましょう。この場合は、2kg前後の軽いモデルをおすすめします。

操作性は、本体の重心やグリップ部分の握りやすさなどが重なり合って決まるものなので、実際に家電量販店の展示品などで動かしてみてご判断いただくのがおすすめ。その他、布団以外の場所にも移動して使いたい場合、例えばソファや座布団、こたつにも使いたいならば、本体が軽く、かつコードレス式の布団クリーナーがおすすめです。

 

【コード式】

電源コードを電源に差して使用するコード式であれば、動く範囲は制限されるものの、コードレス式のように使用時間に縛られる必要がありません。またコードレス式よりも使用電力を多く取れるため、パワフルな吸引力が持続します。

 

【コードレス式】

充電して使用できるコードレス式であれば、掃除をしたい布団の場所が電源から離れていても、コードをいちいち抜いて移動させなくても掃除ができるので便利です。その分、連続使用時間というものが発生するので、その時間を気にする必要がでてきます。

まとめ

おすすめ布団クリーナーについて紹介していきました。どれも人気の種類なので、気になるものがありましたら、ぜひ利用してみてください。

常に清潔な状態を保ちたいのが布団。そんな時には、布団クリーナーで綺麗にしましょう。

手軽に簡単に綺麗な状態にできるので、未だに使ったことがない方は、今回を機に利用してみてくださいね。

 

一緒に読まれています

夏用掛け布団おすすめ【ひんやり気持ちいい・人気おしゃれ種類】

布団乾燥機おすすめ【ダニ退治・買ってよかった人気種類】

コバエ取りグッズおすすめ【強力な人気種類・退治・対策】

チェアマットおすすめ【傷つかない人気素材・大型透明・おしゃれ】

掃除機おすすめ【花粉症やハウスダスト・アレルギー対策・人気種類】

NULL メンズ除毛クリームの口コミ・レビュー【実際の評価評判で比較する】

炭酸水メーカーおすすめ【人気メーカー・コスパ最高・選び方】

暖房器具おすすめ【人気省エネ種類・安全性・電気代安いなど】

ハンディクリーナーおすすめ【人気静音・コード式やコードレスなど】

グリルパンおすすめ【人気蓋付き・IH対応・手入れ簡単】

バスタオルおすすめ人気【人気ブランド・ふわふわで吸水性が高い】

水垢洗剤おすすめ【人気メーカー・頑固な水垢を落とす・強力種類】

ハンガーラックおすすめ【人気大容量・丈夫頑丈な種類・スリム等】

シャワーヘッドおすすめ人気【美容や節水効果・高級デザイン等】

トイレブラシおすすめ【人気使い捨て・流せる種類・衛生的】