眠る時、リラックスしたい時、持っていたいアイテムの1つと言えば、抱き枕。
1つ家にあるだけで、色々な場面で活躍してくれます。
しかし実際に購入するとなると、種類が豊富でどれを選ぶべきか迷ってしまいますよね。
そこでこれから、抱き枕を選ぶ際のポイントと、実際におすすめする抱き枕についてご紹介していきたいと思います。
人気コンテンツの目次
抱き枕の選び方と選ぶ際のコツ・ポイント
抱き枕は種類がとても豊富です。
抱き枕はその名の通り抱いて使用するものですから、人によって合う抱き枕も当然ながら変わってきます。
自分に合った抱き枕を購入する為には、購入する前に選ぶ際のポイントをしっかりおさえておくことが大切。
これから、抱き枕を選ぶ際のポイントを3つにしぼってご紹介しますので、是非参考になさって下さいね。
素材・材質から選ぶ
抱き枕に使用されている素材は様々。
例えば綿の場合、通気性が良くて軽量のものが多く、ふんわりとしたボリューム感を楽しむことが可能です。
ビーズの場合、発泡スチロールを極小の粒にしたものであり、この細かな粒が体に馴染み、不思議な触り心地を楽しむことができます。
羽毛の場合、吸湿性、放湿性に優れており、快適な寝心地を楽しむことができますよ。
低反発ウレタンの場合、モチモチとした感触を楽しむことができ、体にしっかりフィット。
更に生地の素材も様々です。肌に優しい生地、接触冷感の生地、温かいフリース生地など。
好みに合わせて選んで下さいね。
形状・デザインで選ぶ
抱き枕には形状も様々なものがあります。
シンプルなストレート型なら価格もリーズナブルで初心者が使用しやすいでしょう。
円柱型であればしっかりとした抱き心地を楽しむことができます。
U字型ならうつぶせや仰向け、横向きなど、様々な姿勢に対応可能。
L字型は通常の枕としても、抱き枕としても使用することができます。
9字型であれば、頭を乗せることができるので、頭や首もしっかり支えてくれるでしょう。
三日月型はフィット感を楽しむことができ、授乳クッションとしても役立ちます。
流線型はフォルムが個性的で、妊婦を含め、様々な体型にしっかりフィットしてくれ、体中の負担を軽減してくれますよ。
デザインを重視したいならぬいぐるみ型がおすすめです。見た目で癒やされる効果も期待できます。
手入れのしやすさで選ぶ
抱き枕は体に密着するものですから、清潔に保っておきたいもの。その為には、手入れのしやすさが重要なポイントとなってきます。
最も便利なのは、洗濯機で丸洗いできるものです。
それができなくても、カバーだけでも洗うことができたり、替えのカバーが売られていたりすると、とても便利。
この場合、好みや季節に合わせてカバーを変更することもできるので、そういった意味でも便利ですね。
おすすめ人気抱き枕の種類
株式会社ベネッセコーポレーション 妊娠~授乳用お助け抱き枕

出典:楽天市場
妊婦専用の抱き枕です。妊娠中の体の変化にしっかり対応しており、腰や背中の痛みの軽減、寝苦しさの軽減などを行ってくれます。
産後には授乳クッションとしても使用することができる為、産前産後の長い期間使用し続けることが可能。
洗濯機での丸洗いも可能なので、清潔に保てて嬉しいですね。
デザインが様々あり、全部で7種類用意されています。
COMODO 抱き枕CMD9000ハイクラス

出典:楽天市場
シンプルなストレート型の抱き枕です。
中の綿に高反発のシリコン綿が使用されているので、弾力性がしっかりしています。
外側の生地は縦にも横にも伸縮するポリエステルを使用しているので、シリコン綿の感触を最大限に活かしてくれますよ。
汚れてしまった時には、常温の水で洗浄することが可能。
純国産のハンドメイドであり、一つひとつ丁寧に作られているところも嬉しいポイントの1つです。
りぶはあと プレミアムねむねむ抱きまくらLサイズ

出典:楽天市場
ぬいぐるみ型の抱き枕。しっとり、もちもちしている触り心地を楽しむことができますし、抱き心地もしっかりフィットして気持ちが良いです。
クマや犬、ペンギンやキツネなど、全部で19種類の動物の形があり、どれもとても可愛らしい。
お気に入りの動物を見つけられれば、見た目から癒やしをもらえること間違いありません。
カバーがないので、バスタオルで巻いたり、洋服を着せたりするのもおすすめです。
MOGU ホールディングピロー

出典:楽天市場
パウダービーズを使用した優しいフィット感を楽しむことのできる抱き枕です。
生地には天然系のよもぎ成分が織り込まれているので肌にとても優しく、柔らかな肌触りを感じることができます。
お腹にあたる部分には、収縮性に優れた水着素材を使用している為、圧迫感を感じることなく使用することができるところも嬉しいポイントの1つ。
保湿性が高いので、抱いているとだんだんと温かさを感じることもできますよ。
ロフテー ボディピローセレクションS型寝姿勢

出典:楽天市場
S字型で、中央部分に穴が開いているのが特徴的な抱き枕です。
穴の部分には膝や大腿部を置くことができ、そうすることで横向きの際の寝姿勢を安定させることが可能。
サイズがS、M、Lとある為、自分に合ったサイズを選ぶことができ、心地良く眠りにつくことができます。
Angel 7字型抱きまくら

出典:楽天市場
7字型の抱き枕。中の綿にはポリエステル綿を使用しており、もちもちとした弾力を楽しむことができます。
この弾力のおかげで、頭をしっかり支えて首との隙間を埋めることができ、安定感を得ることが可能です。
向きを変えれば足用の枕としても使用できますし、U型枕として使用することもできます。
外側のカバーは洗うことができるので、清潔に保つことができるところも嬉しいですね。
小泉ライフテックス おかえり園田くんシリーズ添い寝枕

出典:楽天市場
見た目の可愛らしさが特徴的なぬいぐるみ型の抱き枕です。
なんともいえない表情、脱力感といった見た目に癒やされるだけではなく、ふわふわとした触り心地によってもリラックスさせられます。
抱き枕としてはもちろん、通常の枕として、クッションとしてなど、様々な活用方法で楽しむことが可能。
デザインは6種類あり、どれも可愛らしい猫のデザインとなっています。
それぞれ“園田”“三村”などといった名前もあるので、より一層可愛らしいです。
昭和西川 接触冷感ひんやり抱きまくら

出典:楽天市場
接触冷感を楽しむことのできる抱き枕です。
表面全体に接触冷感素材を使用している為、触った瞬間、冷たさを感じることができ、暑い夏でも気持ちよく眠ることが可能。
熱伝導率に優れているので、体の熱を分散させて、触れる度に霊感を感じることができます。
通気性や速乾性があるところも嬉しいポイントで、そのおかげで寝汗を掻いてもすぐに乾き、さらりとした手触りを維持することができますよ。
デザインはベアーブルーと、シェルズグリーンの2種類あり、どちらも涼し気で可愛らしいです。
まとめ
おすすめの抱き枕について紹介していきましたが、いかがだったでしょうか。今回紹介した種類は、どれも人気のあるものばかり!気になった種類がありましたら、ぜひ試してみてください。
抱き枕は快眠グッズでもあり、ストレス解消グッズでもあります。抱きつけることから、安心感を与えてくれます。まさに癒やしのグッズです。
抱き枕も今やいろんなタイプが登場しているので、あなたの好きなものを探してみてくださいね。
一緒に読まれています
>ルームシューズおすすめ8選【人気ブランド・洗える種類・おしゃれ】 >1人掛けソファおすすめ人気8選【可愛い北欧系・高級・安いコスパ等】 >本棚おすすめ8選【人気おしゃれ・安いコスパ最強・小さい・扉付き等】 |