水垢洗剤おすすめ8選【人気メーカー・頑固な水垢を落とす・強力種類】

水回りの掃除で厄介なのが、水垢。その水垢を落とす為には、水垢にきく洗剤があるととても便利です。

それでは、どのような洗剤が水垢を綺麗に落としてくれるのでしょうか。

実際に購入しようと思っても、種類が豊富で迷ってしまいますよね。

そこでこれから、水垢洗剤を選ぶ際のポイントと、実際におすすめする水垢洗剤についてご紹介していきたいと思います。

水垢洗剤の選び方と選ぶ際のコツ・ポイント

水垢洗剤には様々な種類があります。

効果が期待できるものがほとんどですが、人によって使いやすさは様々です。

水垢が落とせたとしても、落とす作業が自分に合わないものだと、イライラしてしまいます。

自分に合った水垢洗剤を購入する為には、購入する前に選ぶ際のポイントをおさえておくことが大切。

これから、水垢洗剤を選ぶ際のポイントを3つにしぼってご紹介しますので、参考になさって下さいね。

 

タイプ・種類から選ぶ

水垢洗剤にはいくつかタイプがあります。

まずは研磨剤入りタイプ。研磨剤入りタイプは、ステンレスや陶器、鏡といった硬い素材には使用できますが、プラスチックなどの柔らかい素材は傷付けてしまう為、使用できません。

次に酸性タイプ。酸性タイプは、アルカリ性の水垢を落とす際に適しています。

しかし、素材によっては変色させてしまったり、傷めてしまったりするので、使用できない素材をあらかじめ確認しておきましょう。

研磨剤入りの酸性タイプだと、とても強い洗浄力を期待することができます。頑固な水垢にはこちらを試してみましょう。

最後に中性タイプ。中性タイプは、界面活性剤などがメインとなっており、水垢以外の汚れも落とすことができますよ。

 

形状で選ぶ

水垢洗剤の形状は、水のようなさらさらタイプ、とろりとしたクリームタイプ、固形タイプ、粉末タイプなどがあります。

さらさらタイプは、スプレー容器に入っていて手軽に使用しやすいところがメリット。キッチンペーパーやラップをうまく使用すると、より効果を高められますよ。

クリームタイプは、粘度がある為、垂直な面でも使用することができるところがメリット。固形タイプはコンパクトでリーズナブルなところが特徴で、とてもコスパの良い水垢洗剤です。

粉末タイプはそのままでも水に溶かしてでも使用することができ、使い勝手に優れていますよ。

 

内容量で選ぶ

水垢洗剤は毎日使用するようなものではありませんよね。その為収納場所のことを考える必要です。

しっかり収納場所を確保できるのであれば、大容量のものを購入すると、とても楽。

ただし、家の彼方此方に持ち運ぶ場合は、重すぎても持ち運びしづらいので注意が必要です。

収納場所の確保が難しければ、固形タイプのものを選べば収納場所がしっかり確保できなくても安心できることでしょう。

おすすめ人気水垢洗剤の種類

レック クエン酸の激落ちくん粉末タイプ

レック クエン酸の激落ちくん粉末タイプ

出典:楽天市場

 

酸性タイプで粉末タイプの水垢洗剤。

天然成分であるクエン酸を使用している為、素手で扱うこともでき、とても安心して使用することができますよ。

粉末タイプなので、粉末のままクレンザーのようにこすって使用したり、水に溶かせばスプレーで吹きかけて使用したりと、場所に合わせて使用方法を使い分けることができるところが大変便利です。

 

サンスター 水まわり用輝き洗剤

サンスター 水まわり用輝き洗剤

出典:楽天市場

 

クエン酸と4つの洗浄成分、研磨剤の入ったタイプの水垢洗剤です。

水垢、石鹸カス、ヌメリを綺麗に落としてくれます。

洗浄だけではなく、磨き上げ、除菌、消臭効果があり、とても便利。

スポンジに垂らして使用するタイプなので、日常の掃除の際にプラスで使用すれば、スムーズに掃除の1つとして組み込むことができますよ。

20年以上業務用洗剤としてホテルなどで使用されていたものなので、効果も期待できそうですね。

 

きれい研究所 茂木和哉水アカ洗剤

きれい研究所 茂木和哉水アカ洗剤

出典:楽天市場

 

洗剤のプロと言われている茂木和哉さんが開発した水垢洗剤。

頑固な水垢でも一瞬で溶かしてくれる酸性の成分であるスルファミン酸と、研磨剤が配合されていることで、とても強い洗浄力を期待することができます。

強い洗浄力ではあるものの臭いは無臭なので、掃除後のお風呂などでも、臭いを気にせずゆっくり入浴を楽しむことが可能です。

研磨剤も浴槽を傷付けない程度の配合率なので、安心して使用することができます。

 

東邦 ウタマロクリーナー

東邦 ウタマロクリーナー

出典:楽天市場

 

中性タイプの水垢洗剤です。

素手で使用することができるので、肌の弱い人や、手荒れが気になる人などでも安心して使用することができます。

水垢はもちろん、油汚れや湯垢、手垢などもしっかり落としてくれますよ。

スプレータイプなので使用するのも楽なので、面倒な気持ちになることなく使用し続けることが可能。

使用後は爽やかなグリーンハーブの香りが拡がります。

 

リンレイ ウルトラハードクリーナー

リンレイ ウルトラハードクリーナー

出典:楽天市場

 

大小2種類の高級研磨剤である“白色電融解アルミナ”が52%も配合された酸性タイプの水垢洗剤です。

鏡のウロコ汚れや蛇口の水垢汚れ、シンクに溜まってしまう水垢などを、綺麗に落としてくれます。

強力な洗浄力ですが素材を傷付けることがないので、安心して使用することが可能。

また、クリームタイプになっているので、液だれするようなこともなく、使い勝手も良いですよ。

 

水垢クリン

水垢クリン

出典:楽天市場

 

自動車に使用することができるところが特徴的な水垢洗剤。

自動車の表面の水垢、ウロコ状の汚れも、斑なく均一にしっかり落としてくれます。

人目に触れるものだからこそ、綺麗に仕上げてくれるのはとても嬉しいです。

また、力を入れなくてもしっかり除去できる洗浄力なので、大きな自動車に使用する場合であっても、女性でも安心して使用することができます。

自動車用の水垢洗剤を探している場合にとてもおすすめですよ。

 

マルシン スーパークリーナー万能Jr.くん

マルシン スーパークリーナー万能Jr.くん

出典:楽天市場

 

中性タイプの植物性水垢洗剤です。植物性なので肌にも環境にも優しいところが嬉しいポイントの1つ。

水垢はもちろん、換気扇やIHコンロ、ガスレンジなどの油汚れ、錆などもしっかり落としてくれる万能な水垢洗剤。

固形タイプなのでコンパクトな作りで収納場所に困ることはありませんし、長持ちするのでとてもコスパが良いです。

コスパの良い水垢洗剤を求めている場合にとてもおすすめとなっています。

 

日本珪華化学工場 ハイホーム

日本珪華化学工場 ハイホーム

出典:楽天市場

 

昭和38年に生まれたロングセラー商品である水垢洗剤です。

研磨剤が細かな粒子でとても良いバランスで配合されており、磨いたものを傷付けることなく、汚れをしっかり落としてくれます。

湯の花の珪華石にヤシ油の石鹸を配合している為、肌にも環境にもとても優しい水垢洗剤。

素手で扱うことができる為、気になる場所にさっと手軽に使用することが可能です。

食器洗いや浴槽、トイレや洗面所など、様々な場所で活躍してくれますよ。

 

まとめ

おすすめ水垢洗剤についてご紹介。こびりついた水垢を取るためには、専用の洗剤が大事です。

どれを選べばいいかわからないときには、ぜひ今回紹介した人気種類の中から選んでみてください。この中から選べば、素晴らしい効果を期待できますよ。

コスパの良い水垢洗剤も中にはあるので、あなたの用途に合った種類を選んでみてくださいね。

 

一緒に読まれています

1人掛けソファおすすめ人気8選【可愛い北欧系・高級・安いコスパ等】

>ハンガーラックおすすめ8選【人気大容量・丈夫頑丈な種類・スリム等】

>温湿度計おすすめ8選【精度の高い正確な人気種類・デジタル・アナログ】

>シャワーヘッドおすすめ人気8選【美容や節水効果・高級デザイン等】

>洗濯槽クリーナーおすすめ8選【効果的な強力人気種類・カビ取り】