キャンプをより楽しむ為のマストアイテムの1つといえば、LEDランタン。
LEDランタンは、キャンプだけではなく、防災グッズとしても役立つアイテムです。
しかしいざ購入しようとなると、種類が豊富でどれを購入したら良いのかとても迷ってしまうものです。
そこでこれから、LEDランタンを選ぶ際のポイントと、実際におすすめするLEDランタンについてご紹介していきたいと思います。
人気コンテンツの目次
LEDランタンの選び方と選ぶ際のコツ・ポイント
LEDランタンは種類が豊富です。
火を使わずに明るくできるので、火傷や火事の心配なく使用できるという特徴がありますが、それ以外にも商品によって様々な特徴があります。
せっかく購入するのであれば、自分に合ったLEDランタンを購入したいですよね。
そんなLEDランタンを購入する為には、購入する前に選ぶ際のポイントをおさえておくことが大切。
これからLEDランタンを選ぶ際のポイントを3つにしぼってご紹介しますので、是非参考になさって下さいね。
明るさで選ぶ
LEDランタンは光を放つことが目的ですから、やはり明るさは最も重要なポイント。
明るさは、ルーメンという単位で表すことができます。
使用用途や使用人数によって、必要なルーメンは異なってきます。
基本的にソロキャンプであれば300~500ルーメンほどあれば十分です。
また、テント内を照らすものが欲しければ300ルーメン以下でも足りるでしょう。
家
族など、ある程度の人数で使用したい場合は1000ルーメン前後のものを選んでおけば安心ですよ。
給電方式で選ぶ
LEDランタンの給電方式は充電タイプ、電池タイプ、ソーラータイプ、USBタイプなどがあります。
充電タイプと電池タイプはその名の通り、あらかじめ充電しておくか、電池を入れておくかしておけば使用可能。
しかし、どちらか1つだと心配なので、充電・電池、どちらにも対応しているものがおすすめです。
ソーラータイプは充電切れや電池切れの心配はなく、コスト面の心配もないところが特徴的なタイプ。晴れの日ならもちろん、曇っていても充電することができますよ。
USBタイプはモバイルバッテリーをもっていれば、充電が切れた際にモバイルバッテリーにつないで充電することができるタイプです。
デザインで選ぶ
キャンプでの使用の際などであれば、雰囲気はとても重要ですよね。
良い雰囲気を出すには、デザインがとても大切なポイント。
ランタンの形、電球の形、模様やカラー、光の色など、LEDランタンによって、それぞれ異なります。
LEDランタンは種類が豊富ですので、探してみれば、形や模様、光の色などの全てが、あなた好みのデザインであるLEDランタンをきっと見つけることができますよ。
おすすめ人気LEDランタンの種類
ルーメナー 7 LEDランタン

出典:楽天市場
軽量でコンパクトだけれど強い明るさを持っているところが特徴的なLEDランタンです。
明るさは1300ルーメンとなっています。
明るさを4段階で調節することができますし、調節の際もワンタッチで簡単に変えることができます。
1回の充電で100時間の継続使用が可能です。
衝撃から守ってくれる専用のポーチが付いているので、持ち運びも安心して行うことができます。
コールマン クアッドマルチパネルランタン

出典:楽天市場
分解して使用できるところが特徴的なLEDランタンです。
本体と、本体から充電されるLEDパネルが4枚組み合わさっています。
800ルーメンのランタンとして使用できますし、パネルを取り外すと、それぞれ100ルーメンのランタンとして使用することも可能。
USBポートが付いているので、スマートフォンの充電などを行うことができるところも嬉しいポイントの1つとなっています。
ソネングラス 1000ml Classic

出典:楽天市場
蓋の部分にソーラーパネルが付いているLEDランタンです。
フェアトレードによって作られて環境に優しく、充電もソーラーパネルに日光を当てることで可能となっています。
日光が少ない時には、マイクロUSBで充電することもできるので安心です。
耐水性が備わっているので、屋外でも安心して使用することができますよ。
見た目の瓶のデザインがとてもおしゃれで、キャンプなどのアウトドアの際に使用すると、より気分が高まりそうですね。
ジェントス エクスプローラーEX-136S

出典:楽天市場
水に浮く“フローティングタイプ”であるところが特徴的なLEDランタンです。
逆さにすると天井から吊るして使用することも可能。
“キャンドルモード機能”が搭載されており、ろうそくの炎のような光を発してくれるところが、より雰囲気を出せるということで人気のポイントとなっています。
電池容量が低下すると、赤色に点灯して知らせてくれる“バッテリーインジケーター”も備えているのでとても便利ですよ。
バルミューダ ザ・ランタン

出典:楽天市場
ダイヤルを回すことで、無段階で明るさを調節できるLEDランタンです。最大で195ルーメンの光を放ちます。
ろうそくのような暖色、少し明るめの自然な暖色、読書の際に活躍する温白色と、ダイヤルを回すことで光が変わっていきますよ。
防塵・防水機能が付いているので、多少の雨なら問題なく使用することが可能。
見た目もおしゃれで、キャンプなどのアウトドアの際に是非使用したいですね。
カラーはブラックとホワイトの2色展開になっています。
キャリー・ザ・サン ソーラーランタン

出典:楽天市場
給電方式がソーラータイプのLEDランタンです。
災害時の備えとしてとてもおすすめできるLEDランタンになっていますよ。
その理由として、日光さえあれば充電可能なところ、重さがわずか86gという超軽量タイプであるというところ、折りたたむと薄さはわずか1.2cmになるところなどがあげられます。
日光に約8時間当てると、3段階で調節できる明るさの中で一番小さな弱モードで使用すれば、72時間使用可能。
防災セットに入れておくと、いざという時に安心ですね。
キャプテンスタッグ M-1328グランピング

出典:楽天市場
アンティーク風の見た目がとてもおしゃれな印象を与えてくれるLEDランタン。
光も、とても暖かくて優しいオレンジ色なので、よりおしゃれな印象ですね。
明るさを無段階で調節できるのも嬉しいポイントの1つとなっています。
カラー展開も豊富で、ブロンズやアップルグリーン、スカイブルー、スノーホワイトなどがありますよ。
キャンプなどのアウトドアでの雰囲気をより高めてくれるアイテムですね。
ロゴス Bambooランタン74175005

出典:楽天市場
素材に竹が使用されているところが特徴的なLEDランタンです。
その為見た目や手触りがとても優しい印象。
とてもおしゃれなデザインなので、アウトドアではもちろんですが、自宅でのインテリアの一部として使用することもおすすめです。
明るさは無段階で調節可能となっているところも嬉しいポイントの1つとなっています。
更に、パワーバンク機能が備わっているので、スマートフォンなどの充電を行うこともできるので、とても便利ですよ。
まとめ
おすすめLEDランタンについてご紹介していきました。どれを選べばいいか迷ったときには、ぜひ今回の内容を参考にしてみてください。
災害時やアウトドア時に重宝するのがLEDランタンです。簡単に辺りを明るく照らせるので、便利なグッズであることは間違いありません。
一家に一台は絶対に置いておきたいマストアイテム。未だに持っていない方は、この機会にぜひ使ってみてくださいね。
一緒に読まれています >ワイヤレス充電器おすすめ8選【人気メーカー・過充電防止・可愛い】 >ヘッドマッサージャーおすすめ8選【人気防水・効果的・メーカー比較】 >撮影用リングライトおすすめ8選【スマホやパソコン用・人気サイズ】 >デスクライトおすすめ8選【おしゃれ人気商品・勉強集中・目に優しい】 |