寒い季節に首回りを温める時に活躍するアイテムの1つが、メンズスヌード。しかしメンズスヌードは種類がとても豊富で、いざ購入しようと思っても、どれが良いのかとても迷ってしまうものです。
そこでこれから、メンズスヌードを選ぶ際のポイントと、実際におすすめするメンズスヌードについてご紹介していきたいと思います。ぜひ最後までご覧ください。
人気コンテンツの目次
- 1 おすすめ人気のメンズスヌードの種類
- 1.1 Fred Perry(フレッドペリー) スヌード マフラー ミリタリー ニット
- 1.2 ハレ HARE ニットスヌード
- 1.3 HIGHLAND 2000(ハイランドトゥーサウザンド) ウールニットケーブル編みスヌード
- 1.4 WEGO リブスヌード
- 1.5 エイト バイカラーニットスヌード
- 1.6 ベーシックエンチ HugeFlagSnood
- 1.7 アスタリスク ローゲージスヌード
- 1.8 BYER バイカラー ニットスヌード
- 1.9 ビームス ケーブルツイストスヌード
- 1.10 ZIP FIVE(ジップファイブ) アクリルモヘアスヌードst-0215
- 1.11 THE NORTH FACE ノースフェイス スーパーバーサロフトスヌード NN72207
- 1.12 ポールスミス Paul Smith スヌード ケーブルニット
- 1.13 SHIPS シップス ケーブル ボア スヌード
- 2 メンズスヌードの選び方と選ぶ際のコツ・ポイント
- 3 コーディネートにアクセントになる素材
- 4 まとめ
おすすめ人気のメンズスヌードの種類
ここからはスヌードのおすすめメンズブランドをご紹介していきます。ぜひ参考になさってください。
Fred Perry(フレッドペリー) スヌード マフラー ミリタリー ニット

出典:楽天市場
月桂樹のロゴマークでおなじみのフレッドペリー。ニット生地と中綿が入ったポリエステルタフタのリバーシブルな生地は、機能性も持ち合わせつつ、デザイン性も高いところが嬉しいポイントです。
またオリーブとブラックという落ち着いた大人っぽさを感じさせるカラー2色展開は、そちらもコーディネートをまとめてくれるアイテムとなるでしょう。このフレッドペリーのスヌードは、ギフトといても喜ばれること間違いなしです。

ハレ HARE ニットスヌード

出典:楽天市場
HARE(ハレ)は、ストリートスタイルがベースの、モード感も取り入れられたアイテムが豊富に揃ったブランドです。デザイン性がありながら値段も手頃なため、幅広い年齢層から人気を集めています。カジュアルなデザインなものが多く、大人っぽい雰囲気を演出してくれるでしょう。
また、カラーバリエーションも落ち着いたカラーが多く、そのシンプルさからどんなコーディネートにも組み合わせやすいアイテムであるということができます。上品なおしゃれを楽しみたい方におすすめのブランドです。

HIGHLAND 2000(ハイランドトゥーサウザンド) ウールニットケーブル編みスヌード

出典:楽天市場
熟練の職人によってひとつひとつ丁寧に作られたニットウェアが魅力なハイランドトゥーサウザンドから販売されているメンズスヌードです。高品質な為、冬場のアウトドアのような場面でも、しっかり機能を発揮して大活躍してくれます。ざっくりとしたニット編みが冬の季節にぴったりですよね。
カラーはブラック、チャコール、チョコレート、ライトグレー、ホワイト、キャメルの6色展開になっており、どれも落ち着いた大人の雰囲気を醸し出してくれます。
WEGO リブスヌード

出典:楽天市場
1000円以下で購入できるリーズナブルなところが嬉しいメンズスヌード。4種類の糸を使用していることで、肌触りがとても良く、ストレッチ性もあるのでとても使用しやすいです。デザインがシンプルな為、どのようなファッションにも合わせやすく、スーツコーデにもばっちり合わせられます。
カラーはグレー、ネイビー、ブラック、ホワイト、ワインの5色展開になっており、どれも大人っぽく引き締まったカラーになっています。
エイト バイカラーニットスヌード

出典:楽天市場
原宿や渋谷で人気のメンズブランドであるエイトから販売されているメンズスヌードです。グラデーションカラーになっているので、その日の気分やファッションに合わせてスヌードの角度を変えることができます。グラデーションになっているものの、落ち着いた印象を与えてくれるので嬉しいですよね。
柔らかな毛糸を使用している為、保温力もしっかりしています。
カラーはブラック、ベージュ、ネイビーの3色展開になっています。
ベーシックエンチ HugeFlagSnood

出典:楽天市場
インパクトのあるデザインが特徴的なメンズスヌード。アメリカ国旗、イギリス国旗のカラーバージョンとモノクロバージョンが用意されており、どれを選んでもインパクト十分です。アクティブなファッションに非常に合わせやすいデザインですよね。
内側の素材にはフリースを使用しているので、防寒具としてもしっかり活躍してくれるので、安心して下さい。肌触りも非常に柔らかくて気持ちが良いので、長時間身に着け続けることもできます。人と被らないメンズスヌードを探している場合にとてもおすすめです。
アスタリスク ローゲージスヌード

出典:楽天市場
ドレープの形を自分好みに成形しやすい生地を使用しているメンズスヌードです。自分好みに成形しやすいだけではなく、くたっとし過ぎない分、スタイリッシュな印象に仕上げることができます。その為、綺麗目なファッションやスーツコーデにも合わせやすいです。どのようなファッションとも合わせやすく、かっこいい大人の雰囲気を醸し出してくれます。
カラーはブラック、ワイン、ネイビーの3色展開になっています。
BYER バイカラー ニットスヌード

出典:楽天市場
カシミヤを素材に採用しており、肌触りの良さを楽しむことのできるメンズスヌード。カシミヤの中でも最も価値があるとされている、内モンゴル産のカシミヤを100%使用している為、肌触りはとてつもなく良いです。とにかく肌触りの良いものを身に着けたいという場合におすすめです。
デザインもツートンカラーになっており、ファッションのアクセントとして十分役立ってくれます。カラーはホワイト×ライトグレー、カーキ掛けるモカベージュなど、全部で11色展開になっています。
ビームス ケーブルツイストスヌード

出典:楽天市場
いつの時代でもメンズファッションを盛り上げてくれている人気ブランドであるビームスが販売しているメンズスヌードです。ケーブル編みになっており、冬らしい暖かな印象を与えてくれます。
長さが短い為、かぶるだけで使用できてとても使い勝手の良いスヌード。忙しい毎日でもさっと温まれる防寒具をお探しの場合におすすめです。
カラーはアッシュグレー、ブラック、ネイビーの3色展開になっています。
ZIP FIVE(ジップファイブ) アクリルモヘアスヌードst-0215

出典:楽天市場
モヘアニットを使用しており、とても暖かいメンズスヌードです。立体感のあるケーブル編みと、シンプルで使いやすいワッフル編みの2種類から選ぶことができ、どちらも初心者であってもオシャレに着こなせるデザイン。
カラー展開も豊富で、グレーやワイン、キャメルやアイボリーなど、ケーブル編みとワッフル編みそれぞれ10色展開になっています。自分の好みのものが見つかること間違いありません。
THE NORTH FACE ノースフェイス スーパーバーサロフトスヌード NN72207

出典:楽天市場
世界中で愛される人気アウトドアブランド・THE NORTH FACE のスヌードです。長い毛足が特徴的な厚手フリースのため、寒い時期に重宝します。
バーサテックスーパーロフトという、軽量ながら優れた保温効果を発揮する素材を使用しているため、厚手のマフラーだと肩こりになってしまう、という方にぜひおすすめです。通気性抜群のため、ウォーキングの際にも大活躍です。
シンプルなデザインで、有名なノースフェイスのマークが施されたブランドのタグも控えめサイズなため、通勤時やスーツに合わせても活用でき、使い勝手も非常に良いです。


ポールスミス Paul Smith スヌード ケーブルニット

出典:楽天市場
Paul Smitといえば、マルチカラーのストライプのマフラーが定番アイテムですが、スヌードも展開していることをご存じですか。肌触りが良い上質なウール素材にアクリル、ナイロンをブレンドしており、首元をしっかり温めてくれます。
ケーブル編みを施した上品なデザインに、白の色彩が混ざりあったミックス編みが奥行きを生み出し、高貴な雰囲気を醸し出します。
カラーバリエーションは、グリーン、ネイビー、チャコールグレーの3色です。どのお色もベーシックなため、ビジネスシーンにも使えます。

SHIPS シップス ケーブル ボア スヌード

出典:楽天市場
トラディショナルな要素を今日的な形で表現した“STYLISH STANDARD”をコンセプトにこだわりのスタイルを提案している、日本を代表するアパレルブランド・SHIPS のスヌードです。
特徴は他のアイテムにはないボリューム感です。ふっくらとした風合いと素材で、しっかり首元を温め、コーディネートにアクセントを添えてくれます。
また、表地がケーブルニット、裏地がボアのため、肌に優しい点も魅力。マフラーのちくちく感を避けたい方におすすめです。
首に巻いた際に裏地のボアを少しのぞかせて身に付けることで、おしゃれ度が向上します。カラーバリエーションはベージュ、ブラック、グレー、ネイビーの4色です。


メンズスヌードの選び方と選ぶ際のコツ・ポイント
メンズスヌードは種類が豊富です。首回りの肌に直接触れるものですし、人目にばっちり触れるものでもありますから、自分に合ったメンズスヌードを選びたいですよね。
自分に合ったメンズスヌードを購入する為には、購入する前に選ぶポイントをおさえておくことが大切。
これからメンズスヌードを選ぶ際のポイントを3つにしぼってご紹介しますので、参考になさって下さい。
素材で選ぶ
メンズスヌードには様々な素材が使用されています。ニットや綿、ファーやカシミヤ、アクリルやポリエステルなどなど。中にはリバーシブルタイプのものもあり、表と裏で素材が異なる場合もあります。首回りに直接触れるわけですから、素材によってはチクチクしたり、かゆみを感じたりする場合もあるでしょう。
素材によって肌触りや保温力にも差がでてきます。
肌触りの良さを求めるのであれば、やはりカシミヤがおすすめ。保温力を求めるのであれば、ニットやウールがおすすめです。
素材の種類
コーディネートのアクセントとなるメンズスヌード。その種類やシルエットによって見え方や印象がガラッと変わります。お気に入りのものをぜひ探してみてください。
ケーブル編みスヌード
さっくりとした中にもデザイン性が施されていることが特徴のケーブル編みスヌードの特徴です。シンプルなコーディネートでも、一つアクセントとなってくれるでしょう。また、ざっくりと編まれたこのケーブル編みのスヌードを身につけることにより、首元をスッキリと見せてくれる効果もあります。
シンプルなカラーだと、どんなコーディネートにも相性は抜群ですが、おしゃれ上級者の方にはワインカラーなどの差し色となるカラーもおすすめです。大人っぽく、冬らしさを演出してくれるでしょう。
フェイクファースヌード
フェイクファースヌードは、モコモコとした見た目の可愛らしい印象を与えてくれるでしょう。そのモコモコさから肌触りもよく、つけ心地も温かいという特徴があります。長時間の着用でもストレスにならず、いつまでも首元を温めてくれる優れものです。
コーディネートによっては幼い印象を与えてしまうので、組み合わせ方には注意しましょう。
ボアスヌード
ボアは保温性に優れた素材であることポリエステルでできているため丸洗いできることも魅力なアイテム。首元や口元を隠すスヌードなので、衛生面で常に清潔に保てるのも嬉しいポイントです。つけ心地の温かさだけではなく、見た目も冬らしく、温かく優しい印象を与えてくれるでしょう。
フェイクファースヌードと同様、組み合わせによっては幼く見えてしまう可能性があります。コーディネートを工夫していくとまとまりが出るでしょう。
無地ニットスヌード
シンプルなニットのスヌードです。見た目もスマートで、首元の膨らみが気になる方は無地ニットのスヌードを選ぶことでつけ心地も軽く、見た目もスッキリと見えるでしょう。厚手のものよりかは保温力は劣りますが、秋から冬にかけてなどのシーズンのつなぎでの使い方をする際にはちょうどいいアイテムです。
無地ニットのスヌードを身につけることにより、さらっと大人な雰囲気を演出することができるでしょう。シンプルなカラーを選ぶのがおすすめです。
ナイロンスヌード
さらっとした生地が特徴のナイロンスヌードは、スポーツやアウトドア系のファッションとの相性が抜群なアイテムです。首に巻いた際にはナイロン生地ならではの立体感が出るため、首元がスッキリとして見えます。
一つ注意が必要なのは、一般的な巻きつけるスヌードに比べ、首との間に隙間ができてしまうため、風を通したり、寒さを感じる場合があります。ナイロンスヌードを選ぶ時には、ナイロンとあともう一つ保温性・防寒性に優れた素材が組み合わさっているものを選ぶことをおすすめします。
リバーシブルタイプになっていたり、裏面が温かい生地になっているものなど様々なアイテムがあるため、ぜひそちらを選ぶといいでしょう。
タオル生地のスヌード
タオル生地のため、つけ心地の軽さが特徴的なスヌードです。持ち運びも楽で、カバンに入れる時もそこまでかさばることはないでしょう。
もちろんタオル生地により丸洗いが可能なので、いつまでも清潔にご使用いただけます。また、軽いつけ間のこのタオル生地のスヌードは、春・秋・冬と3シーズンでの活用が可能です。約1年を通してお気に入りのスヌードが使えるのは嬉しいポイントですよね。
厚手のスヌードよりも、防寒に面では少し劣ってしまうため、防寒というよりも、首元のおしゃれやアクセントとして楽しみたい方におすすめなアイテムです。
ナイロン
さらっとした肌触りが特徴のナイロンスヌード。そのつけ心地の良さから、スポーツやアウトドア系のファッションが好きな方からのニーズが高くなっています。手軽に首元を温められるのは、スポーツやアウトドア時にはうってつけのアイテムといえるでしょう。ナイロン生地ならではの立体感があり、首元がスッキリとして見えます。
一般的な巻きつけるタイプのスヌードに比べ、立体感が出るナイロンスヌードは、首との間に隙間ができてしまうことがあります。そのため風を通したり、その隙間から寒さを感じる場合があるでしょう。
これらの特徴があるナイロンスヌードには、ナイロンと別の素材が組み合わさっているものがあることが多いです。保温性・防寒性に優れた素材があるものを選ぶと、風邪を通してしまう際にはリバーシブルの機能を活用しながら首元を温めていくといいでしょう。
その日の気温や気分に合わせてリバーシブルで印象を変えたいときにはこのナイロンスヌードがぴったりでしょう。リバーシブルで使うことにより温度調整もでき、見た目の印象もナイロンスヌードを一つ持っておくことにより変化を楽しむことができるのでおすすめです。
ウール
羊毛を用いた冬用ニットの基本素材です。モコモコで弾力のある肉厚な素材が魅力で、やわらかく体を包み込んでくれる安心感があります。抜群の保温性が特徴で、暖かさを重視する方におすすめです。
また、しっかりとした弾力性、そして記憶形状性があり、シワになりにくいため、保管しや
すい点も魅力です。しかし、人によっては肌触りがチクチクと感じることもあるため、肌が弱い方は、慎重に選ぶ方が良いかもしれません。
カシミヤ
ニットにおける最高級素材といえる、こちらも冬を代表する素材のひとつです。カシミヤとは、カシミヤヤギから採取した動物繊維(毛)を指しています。
カシミヤヤギは表面が粗毛で覆われており、その下に柔らかいうぶ毛があります。このうぶ毛が「カシミヤ」と呼ばれています。保温性に優れ、肌触りが良い点が魅力です。高貴な雰囲気を味わえる点もメリットですが、基本的には高価というデメリットがあります。
アクリル
化学繊維でウールに似せて作られた素材。保温性が高く、比較的安価で手に入る点が特徴です。また、丈夫で虫食いの影響が受けにくい点もポイントとなっています。しかし、静電気が起こりやすく、毛玉ができやすいため、定期的なメンテナンスが必要になります。
モヘア
トルコのアンゴラ(アンカラ)地方を原産とする「アンゴラ山羊」から採取した毛で作られた素材を指します。ふわふわとした表情豊かな表面感が特徴で、温かい空気を含んでいるため保温性にも優れています。
シルクのような上品な光沢としなやかさがあるため、高級感が出せる点も魅力。ちくちくしない点はメリットですが、一方でデリケートな素材ということもあり、毛が抜けやすく、その風合いを長年維持するのは難しいという点がデメリットです。
コットン
コットン=春夏素材と思っているかもしれませんが、実は冬ニットにも使われています。その名の通コットンを使用したニットのことで、ナチュラル素材特有の肌触りが楽しめます。通気性や吸湿性に優れている点が特徴です。
肌触りが良く、ニット特有のちくちくとした刺激はないため、敏感肌の方におすすめです。しかし、冬ニットに使われる素材の中では、保温性が低いというデメリットもあります。
自分の肌に合うのかをしっかりと確認する
長い時間、首元に巻くアイテムのため、肌に合わないとチクチク感が不快に感じてしまったり、赤みや、人によっては湿疹になってしまったりする恐れがあります。
スヌードは首元を温めてくれるアイテムゆえに、血流が良くなるにつれ首元の肌が弱い人はそのような症状が出やすくなってしまうのです。試着をした段階で、少しでもチクチクさを感じるものは控えてください。肌に合っていない可能性があります。
※特に値段が手頃なスヌードを購入する際に注意が必要です。素材なども合わせて見ていきながら、わからない場合には店員さんに相談し、つけ心地を確認すると安心でしょう。せっかく買ったアイテムだけど使い道がないという残念なことにならないようにしっかりと試着・確認をしてから購入しましょう。
長さで選ぶ
メンズスヌードは実は製品によって長さが異なります。かぶるだけで完成するくらいの長さのものもあれば、何重にも巻くことで完成するような長さのものもあります。
簡単に身に着けたい場合はかぶるだけで完成する長さのメンズスヌードがおすすめ。オシャレを楽しみたいと言う場合には、2重や3重巻くことのできる長さのものを選べば、気分に合わせて巻き方を色々と楽しむことができるのでおすすめです。
長めのものを選んでおけば、上手にアレンジすれば、どのようなファッションとも合わせることができます。
デザインで選ぶ
人目に触れるものですから、デザインは重視したいですよね。カラー1つとっても、ブラックや茶色のような暗めのカラーから、オレンジや黄色といった明るめのカラーまで様々。また、同じグレーでも暗いグレーから明るいグレーまで種類豊富。もちろん、1色とは限らず、何色かが組み合わさったメンズスヌードもたくさんあります。
カラーによっては、スーツコーデにもプライベートのコーデにも兼用できるものもあります。どのような場面で、どのような服装で使用したいのかを考えて、デザインを選ぶと良いかもしれませんね。
好きなブランドで選ぶ
自分の好きなブランドがある場合には、その自分のお気に入りのブランドでスヌードを選ぶのもいいでしょう。様々なブランドのショップは、その時の流行をおさえたアイテムを出していたり、ブランドごとの強みのシルエットや、デザインを組み合わせた個性的かつオリジナリティーに富んだアイテムが揃っています。
ブランドのアイテムは、一般的な商品に比べて値段が高い傾向にありますが、お気に入りのブランドのものを身につけるのも一つのおしゃれの楽しみといえます。いろんなファションを楽しみたい方にもブランドのスヌードがおすすめです。
また、ブランドのロゴマークが好きな方、ブランドならではの高級感を感じたい方、ギフトなどにも選ばれることが多いです。その時期にしかつけないアイテムであるからこそ、自分のこだわり・好みのブランドのスヌードを身につけていきたいものです。そのブランドの世界観やデザインが好きな方などは、そのブランドの独自のザインのスヌードを選ぶことがおすすめです。
自分の肌との相性で選ぶ
皮膚が弱い人は、首元が温まることによって素材が合わないとかゆみが出てしまったり、赤みが出てしまう可能性があります。そのため、しっかりと店頭で試着をしてから購入するといいでしょう試着ができない人は、製品表示をしっかりと確認してから購入しましょう。
試着の段階で少しチクチクさを感じたり、違和感があるものは自分の肌にあっていない可能性が高いです。スヌードは長時間つけるアイテムになるため、見た目やデザインなどの好みも大切ですが、しっかりと自分の肌に合うかという点も抑えていきたいポイントです。
※特に値段が安いスヌードを購入する際には、様々な素材が組み合わさっている場合があり、敏感肌の方は首が荒れてしまう可能性があるので注意が必要です。使われている素材なども合わせて見ていきながら、店員さんにきいたり、試着することでつけ心地を確認すると安心でしょう。
コーディネートにアクセントになる素材
コーディネートのワンポイントのアクセントとなるメンズスヌード。そのスヌードの種類やシルエットなどにより、印象が大きく変わります。ここからは、それぞれを紹介していきますので、皆さんのお気に入りのものをぜひ探してみてください。
ケーブル編み
さっくりと編まれたデザイン性が特徴のケーブル編みスヌード。カジュアルな印象を与えてくれ、シンプルなコーディネートでもアクセントとなってくれるでしょう。また、ボリュームのあるこのケーブル編みのメンズスヌードですが、首元のボリュームにより、顔まわりをすっきりと見せてくれます。
シンプルなものから、差し色などのアクセントとして、ケーブル編みのスヌードが引き立つコーディネートを楽しむことができるでしょう。
フェイクファー
モコモコとした可愛らしい印象を与えてくれるフェイクファースヌード。肌触りもよく、快適な着け心地絵を感じながら、首元を温めてくれる優れもの。その着け心地の良さにより長時間の着用でもストレスにならないのも嬉しいポイントです。
このフェイクファースヌードは、色やコーディネートによっては、幼い印象を与えます。コーディネートの小物などで調整していくことをおすすめします。
ボア
ボアは保温性に優れた素材であるため、首元を温めてくれ、見た目の温かさからも冬らしいアイテムであるいうことができます。また、ポリエステルでできていることから丸洗いできるので、いつでも清潔に使うことができるでしょう。ボアは汚れやすさや、ゴミが付着しやすい素材ですが、丸洗いできるので安心です。手入れも簡単なので、誰でも手軽に使うことができるでしょう。
可愛らしいボリューム感のあるボアスヌードは、フェイクファースヌードと同じくコーディネートによっては幼く見えてしまいます。組み合わせを工夫していきましょう。
リブニット
服地に畝(うね)が連なった伸縮性のあるニットのことを指します。製法の段階で凸凹とした線が生まれるため、通常のニットに比べて立体感が出る点が特徴です。
また、視覚効果ですっきり見せることができるため、ケーブル編みよりフォーマルで、スタイリッシュな印象を与えます。普段スーツを着用される方に特におすすめです。くせのないデザインのため、様々なコーディネートに合わせやすい点も魅力です。
フリース
正式名称は「ポリエチレンテレフタラート(PET)」です。ポリエステルの一種からつくられる、繊維素材を指します。
フリースの特徴は保温性の高さです。フリースは、ポリエステルの繊維を、軽い布地に織り込ませる形で起毛処理されており、起毛処理されて作られています。その繊維と繊維の間に空気の層を保つことができ、空気の層が身体から発せられる熱を保ちます。そして、外からの冷気を遮断するため、暖かさが維持できる仕組みで、温かさが持続できるのです。
また、透湿性にも優れ、軽量で身体の負担にならない点も魅力です。ウォーキングや、アウトドアなど、屋外での活用におすすめとなっています。
ワッフル編み
表面の格子状の凹凸模様がお菓子のワッフルのように見えることから、名づけられた素材。厚みが出る編み方のため、保湿性が高い点が特徴です。また伸縮性にも優れ、頭から被りやすい点もポイントとなります。ラフな印象を与えるため、普段カジュアルなファッションをする方に特におすすめです。
ダウン
近年、ダウンジャケットの表面が使われたスヌードが市場で出回っており、今注目したいア
イテムのひとつです。
こちらは高い保温性と軽量感が特徴で、首元への負担が少ない点が魅力となっています。機能性を重視したいあなたに、特におすすめ。また、今季トレンドのストリートファッションにもぴったりです。軽量感があるため、ウォーキングや屋外スポーツ、キャンプなどのアウトドアにも大活躍です。
まとめ
今回はおすすめメンズ用スヌードについてご紹介していきました。どれも人気のある種類です。何を選べばいい迷ったときには、ぜひ今回紹介した中から選んでみてください。
寒い季節になると活躍するスヌード。マフラーとは違ったおしゃれを楽しめるため、いろんな種類のスヌードを集めている方も多いことでしょう。
最近では各ブランドからスヌードが登場しているので、選ぶ楽しみがあります。あなたのコーディネートに合ったスヌードを見つけてみてくださいね。
一緒に読まれています
ガスファンヒーターおすすめ【人気メーカー・電気代価格安い等】
メンズ手袋おすすめ【人気男性ブランド・おしゃれ・温かい種類】
メンズ軟骨ピアスおすすめ【人気ブランド・かっこいいデザイン】
フットウォーマーおすすめ【人気足温器・充電式・コードレス等】
遠赤外線ヒーターおすすめ【人気種類・電気代安い・安全性高い等】
パネルヒーターおすすめ【人気メーカー・評判のいい種類・電気代安い】
メンズコーデに合わせやすいマフラー色【おすすめ人気カラー・男性用】
カップルおすすめお揃いマフラー【ペアルック・男女兼用ブランド】
メンズアウターおすすめ【20代~30代の人気ブランド・男性用冬服】