メイクのポイントとして欠かせないリップ。唇に色がつくだけで顔の印象がガラッと変えることができます。ただ、リップの中にもリップクリームやリップグロス、ティントリップなどさまさまな種類があり、それぞれ異なった役割を持っているのです。
リップバームが他のリップと何が違うのかというと、なんといってもその保湿力。こっくりとした質感で唇をしっかり保湿しながら顔を彩ってくれるのです。
こちらの記事では実際にリップバームを選ぶ際のコツやポイント、さらにおすすめのリップバームをご紹介していくのでぜひ参考にしてみて下さい。
人気コンテンツの目次
おすすめ人気リップバームの種類
リップバームは唇の保湿性を高めることができるアイテムであり、女性だけではなく男性が使用する場合も増えてきていますよね。
それではさっそくですが、おすすめのリップバームをご紹介します。
ラフラ(RAFRA) リップバーム

出典:楽天市場
天然成分で仕上げられているリップバームであり、唇にも優しいです。オレンジの匂いがついていることもありリラックス効果も同時に得ることができ、保湿だけではなく匂いも手に入れることができます。また、唇以外の保湿にも使用することができ、手や爪の保湿クリームとしても活用可能です。
天然からくる香りであるため、商品には無香料と表示されていますが、オレンジの匂いがあります。敏感肌の人や唇がすぐに荒れてしまう人におすすめであり、使用後にさまざまな副作用が出てしまう心配もありません。
ジルスチュアート リップケア グロウバーム 01

出典:楽天市場
まずはコスメの中で絶大なる人気を誇るジル・スチュアートのリップバームです。キラキラとした光沢のあるシルバーに、乙女心をくすぐるドレッシーなデザインで若い女性を中心に人気があります。
また、ほんのり色づく淡いピンクも可愛らしく、ナチュラルに血色感を演出してくれるのも魅力。もちろんリップバームとしての効果も優秀で、乾燥しらずのしっとりとした唇を実現してくれます。見た目も効果も素晴らしいので、女性へのプレゼントに最適でしょう。
オブ・コスメティックス トリートメントマルチバーム

出典:楽天市場
シトラスの香りに仕上げられているリップバームであり、指先の温度で溶けます。ライスバターが配合されている特徴があり、必要以上に光ってしまうことを防ぎ、ナチュラルな仕上がりにすることが可能です。
また、コンパクトなサイズの容器に入れていることもあり、バッグに入れることもでき、出先用のリップバームとして購入してはいかがでしょうか。唇以外にも全身に使用することも可能で、ちょっとした髪型を整える際にも活用可能です。
ライスバターは酸化性が安定する特徴があり、酸化することで発生する匂いを軽減されています。そのため、酸化独特の匂いがなく、不快感を感じてしまうこともありません。
ニベア ディープモイスチャーナイトP はちみつ リップクリーム はちみつの香り

出典:楽天市場
超密着型のリップバームであるため、唇と密着させることができます。唇からの蒸発を抑えることができ、保湿効果も同時に期待することが可能です。密着することで保湿効果も長持ちしやすく、たびたびリップバームを塗る必要がありません。
朝起きた際に唇が乾燥してしまっている人やひび割れしてしまう人におすすめです。寝る前だけではなく、朝起きてから使用しても問題なく、持続性が高いこともあり、昼間には保湿効果が失われてしまう人でも一日保湿効果を期待することができます。
蜂蜜が使用されていることもあり、蜂蜜の匂いでリラックス効果も得ることが可能です。
ハーロウ! バーム(Hurraw! Balm) ブラックチェリー

出典:楽天市場
ブラックチェリーが配合されているため、ブラックチェリーの香りがついています。また、塗ることで薄く赤色がつく特徴もあり、口紅代わりに使用することも可能です。色の濃さは塗る回数を増やすことで濃くすることができ、好みの濃さに調整しましょう。
独自の基準を設けて製造されていることで上品さがあり、べたつきが少なく、極端に甘くないリップバームに仕上げられています。
一日中ポケットに入れても溶けてしまわない特徴もあり、夏場でも安心して使用することができ、バッグやポケットを汚してしまうこともありません。
デイリーアロマジャパン 高知県産 YUZU マルチバーム

出典:楽天市場
高知産のゆずが使用されているリップバーム。滑らかに塗ることができるため、少量でも広範囲に塗ることができます。コンパクトかつ可愛いデザインの容器に入れられていることで可愛らしい化粧品を使用したい女性にもおすすめです。
シンプルな材料だけが配合されていることもあり、肌に優しく、肌への影響もありません。唇以外に目尻のシワにも使用することができ、シワが深くなってしまうことも防ぐことが期待できます。
可愛いデザインでもあるため、プレゼントとしてもおすすめです。国産の物が使用されていることもあり、安心して使用することもできます。
ecostore(エコストア) リップバーム

出典:楽天市場
保湿性に優れている特徴があるリップバームであるため、何回もつける必要がありません。1日1回塗るだけでも保湿成分が維持でき、しっかり潤いをとどめることができます。乾燥した際に白い粉ができにくいメリットもあり、汚さが目立ってしまうこともありません。
比較的安い価格帯という特徴もあり、気軽に購入することができ、リピートしているユーザーが多いです。海外のメーカーが販売しているリップバームでもあるため、市販の薬局やドラッグストアでは販売されていない場合が多く、ネットを利用して購入する必要があります。
クナイプ リップバーム バニラの香り

出典:楽天市場
バニラの香りがするリップバーム。バニラの香りには気持ちを落ち着かせる効果や緊張を和らげる効果も期待できます。ストレスを感じてしまっている人におすすめのリップバームです。
また、リップバームの上から口紅を塗ることもでき、口紅の下地としても活用することが可能できます。天然由来成分で作られているリップバームであるため、肌に優しく悪影響を及ぼしてしまうこともありません。
バニラの香り以外にもスイートアーモンドやエルダーベリーなどの香りのタイプも販売されています。香りが異なることで体に与える効果にも違いがあらわれます。
ドクターブロナー オーガニックリップバーム

出典:楽天市場
食品基準に厳しいオーガニック認定を獲得しているリップバーム。肌に優しく、唇が弱い人でも安心して使用することができます。また、小さな子供にも使用することができ、子供用のリップバームを探している人にもおすすめです。
滲まない特徴があることでリップバームの上に口紅などを塗ることもでき、口紅をしても唇が乾燥してしまうことを防ぎます。スティック状のリップバームであるため、コンパクトであり、持ち運ぶ際に邪魔になりません。さまざまなボディケア用品を販売しているメーカーが販売していることもあり、品質に対して安心することができます。
Chanel(シャネル) イドゥラ ビューティー リップバーム

出典:楽天市場
続いては長きにわたって人気のあるハイブランドの代表格、シャネルのリップバームです。シャネルといえばバッグや財布、アクセサリーなどアパレルアイテムが多い印象でしたが、近年コスメも大人気!
成分にはカメリアが含まれており、保湿力に優れ冬場の乾燥した唇もしっかりと潤し保護。保湿力が高いもののベタベタとした感覚はなく、とろっととろけるようなテクスチャーでナチュラルに唇をカバーし、見た目もくっきりと美しく魅せてくれるのも魅力です。高級感を感じさせるほのかな香りも人気の理由となっています。
KIEHLS(キールズ) リップバーム No1 オリジナル

出典:楽天市場
続いて近年コスメやスキンケアグッズで大注目のキールズ。チューブタイプで出しやすく、指ですくうタイプと比べてほとんど手を汚さなくて済むのが魅力です。
また、保湿力が抜群で注目成分のスクワランやアロエベラエキスが含まれています。伸びが良くて広げやすいので、少量でも十分に保湿効果に満足できるうえに無香料で人を選びません。
スタイリッシュな見た目なので男性にもおすすめ!
ウカ リップ&ネイルバーム メロウトーク

出典:楽天市場
ウカはリップバームだけでなくネイルオイルはハンドクリームなど、さまざまな保湿アイテムを販売しおりその効果も評判です。そのウカが販売しているだけあって、このアイテムはリップとネイル1つで2箇所のケアがでいる優れもの。
シアバターやヤシ油、ゴマ油、アーモンド油、ヒマシ油などさまざまな自然由来のオイルを配合してこれでもかというくらい上質な保湿をしてくれます。保湿力が高いのに不快なベタつきはなく、唇や爪にすっと馴染んでくれるので就寝前にも、メイク前のケアにもおすすめ。
また、香りはリフレッシュ効果の高いスッキリとしたシトラス。
見た目もオーガニックナチュラルを感じさせる素朴なかわいらしさが人気の理由です。
NARS(ナーズ) アフターグローリップ #3420

出典:楽天市場
リップからケースの色まであたたかみのあるピンクで、キュートなリップバーム。デパコスで絶大な人気を誇るNARSの定番アイテムです。ケースはピンクで可愛らしいだけでなく、メタリック仕様で高級感を感じさせます。
また、リップバームとしては色みの主張が強く、通常の口紅と比べてもこっくりとしているので唇への密着率が高いのが嬉しいポイント。メイクの主役としても十分活躍してくれます。
さらにカラーバリエーションも豊富であたたかみのあるオレンジピンクからハッキリとした鮮やかなピンク、パステルカラーの透明感溢れるピンクなどさまざま。自分の顔に似合うものを数種類の中から選べるのもまた新たな楽しみとなるでしょう。
イニスフリー(Innisufree) キャノーラハニー ディープモイスチャー リップバーム

出典:楽天市場
イニスフリーは肌への優しさと保湿力を兼ね備えたコスメとして人気の韓国ブランドです。リップクリームのような繰り出しタイプになっていて、外出先でも手軽に唇を保湿できるのが嬉しいポイント。
繰り出しても折れにくい硬い素材のバームですが、唇にのせればとろっと溶けてすっと馴染んでくれる抜群の保湿力が魅力。時間が経ったら乾燥するということもなく、持続性が高いのも人気の理由になっています。
デイリーディライト リップバーム プレミアムバニラ

出典:楽天市場
デイリーディライトのリップバームシリーズは、思わず食べたくなってしまうような甘い香りが特徴。カシスやピーチ、グレープフルーツなどがあります。気分に合わせて使い分けるのも楽しそうですね!
その中でも特に人気があるバニラの香りは、しっかり香りを感じさせてくれるのに主張しすぎずふんわりと包み込んでくれるような香りが魅力です。もちろん保湿力も優秀で、真夏の紫外線からも冬場の乾燥からもしっかり守ってケアしてくれます。
キュレル リップケアバーム 敏感肌用

出典:楽天市場
リップバームといえば自然由来の成分を使い肌に優しいものが多いのですが、こちらはその中でも特に成分にこだわられた敏感肌用。日常的な乾燥で荒れたりひび割れをした敏感な唇にも使用することができ、濃密なパック効果で就寝前につけたバームが朝まで守ってくれます。
また、バームの塗り方も実は重要で、効果的な方法をパッケージで教えてくれるのも魅力。特にその保湿力を高めているのは注目成分のセラミドで、表面を潤わせるだけでなく唇の奥の角質まで成分を行き届かせて内側から潤いを持たせてくれるのです。
リーズナブルで手軽に試せるうえ、コンパクトで持ち運びもしやすいのでお出かけのおともにもバッチリ!
リップバームの選び方と選ぶ際のコツ・ポイント
まず、リップバームを選ぶ際に意識すべきポイントについてお話ししていきましょう。
保湿力で選ぶ

まずリップバームを選ぶうえで重視すべきポイントが、保湿力。基本的にリップバームは保湿力があるものですが、含まれている成分によってその効果も異なります。
たとえばシアバターやハチミツが含まれているのものは保湿力に非常に優れていて、乾燥して荒れた唇もしっかりケアしてくるのでおすすめです。
色み・カラーで選ぶ

リップバームには色のついていないタイプと色付きのタイプがあります。就寝前のスキンケアと一緒に使うのであれば色映りの気にならない無着色のタイプが良いでしょう。一方、メイクしながら保湿したいという人には色付きのタイプがおすすめです。
リップバームは色付きでもほんのり色づけるくらいの控えめなカラーなので、派手になりすぎないのが魅力。さまざまな色をそろえるのも楽しみのひとつになりそうですね。
香りで選ぶ

リップバームには香り付きのものも多いんです。ナチュラルな主張しすぎない香りなので、保湿しながら心まで潤してくれます。
香りにはリラクゼーション効果があり、心を癒してくれる効果があるので日々の疲れを解き放つリラックスタイムのおともに良いでしょう。
デザインで選ぶ
リップバーム選びのポイントの1つは、デザイン。容器の形やキャップの形状によって使いやすさを考慮したデザインから、乙女心をくすぐるような可愛らしくおしゃれなデザイン。そして女性のみならず男性でも使えるようなシンプルなデザインなど、さまざまなものがあるので、見るだけでテンションの上がる気に入ったデザインのリップバームを買うのがおすすめです。
形状で選ぶ
リップバームはさまざまな形状で販売されています。リップのように円柱の固形物に仕上げられ、底部分を回転させることで固形物が上に出てくるタイプもあればチューブタイプもあります。それぞれ形状が異なることで使い方も変わってくるため、個人の使いやすい形状を選ぶようにしましょう。
また、形状によって内容物の量にも違いがあらわれるため、形状の違いとともに内容量にも注目することをおすすめします。
ブランドで選ぶ
リップバームはさまざまなブランドが販売している美容アイテムであり、購入する際にブランドにも注目するようにしましょう。ブランドが異なることで細かな成分が違ったり、使いやすさや効果のあらわれ方も異なります。
有名なブランドであれば品質に対して信頼することができますが、販売価格が高くなる傾向があり、無名のブランドであれば販売価格が低くなりがちです。有名なブランドはニベアやDHCで、リップバーム以外にもさまざまな化粧品を販売しているブランドでもあります。
使用感で選ぶ
リップバームを購入する際に実際の使用感で選ぶことも大切です。試供品などを貰うことができれば、事前に使用感を確認することができますが、中々購入する間に使用感まで確認することは難しい場合が多くなっています。そのため、ネットなどのレビューを参考に使用感を確認するようにしましょう。
多くの人が保湿性を実感しているリップバームであれば確かな効果を得られる可能性が高く、購入後も満足して使用できる場合が多いです。
まとめ
今回はおすすめリップバームについてご紹介していきましたが、いかがだったでしょうか。
乾燥した唇に潤いを与えてくれるリップバーム。乾燥しやすい季節には、マストアイテムです。
特に女性は1年中ポーチに入れて持ち運びしている方も多いことでしょう。そのため、保湿性以外にもデザイン性も大事にしている方も多いのではないでしょうか。
そんな時には今回紹介した中から、保湿性・デザイン性ともに優れた種類を試してみてください。一度でも使うと手放せなくなるかもしれませんよ。