スマホ決済が広まりキャッシュレス時代に突入している今、小さめのお財布は必須アイテムの一つになってきました。毎日使うものですから使い勝手の良い、かわいくておしゃれなお財布を選びたいものです。
「そろそろ買い替えようかな」と考えているあなた、「自分へのご褒美にお財布がいいかな」と考えているあなた、「親しい人へのプレゼントに」と考えているあなた、これから女性におすすめのミニ財布を選ぶ際のポイントをご紹介しますので、ぜひ参考になさってください。
レディースミニ財布の選び方や選ぶ時のコツ・ポイント
ミニ財布を選ぶ際に大事なのは色・デザインそして使い勝手です。手に取ったときに持ちやすい大きさ、お財布の開く方向、機能性など、チェックする項目はいろいろありますが、普段使っているお財布と比べてみて、そのサイズ感などを想像しながら選んでみましょう。
色や素材、ブランドも毎日使うものだからこそ大事な要素。小さめのフォーマルバッグに合わせるならシックな色とデザインがよいですし、普段使いをするなら今年のラッキーカラーから選ぶのもよいですね。バッグの中で迷子にならないように明るめの色を選ぶのもおすすめです。
これから、女性に人気、おしゃれなブランドミニ財布をご紹介するので、お気に入りのお財布を探してみてください。
デザインから選ぶ
ミニ財布には大きく分けて二つ折りと三つ折りタイプがあります。
三つ折りタイプの方が見た目のサイズは小さいですが、重ね部分が厚くなるので、その分ころんと少し厚くなるのが一般的です。また、小銭入れの部分がホックなのかファスナーなのかでスタイルが変わってきます。がま口タイプやボックス型は個性的なデザインになりますが使い勝手は抜群。合わせたいバッグがある場合には、そのバッグに収まるサイズかどうか、厚みも含めて確認してみましょう。
ブランドから選ぶ
人気ハイブランドのバッグは高根の花でも、ミニ財布ならそれほど高額にならないので購入しやすいアイテムです。憧れのブランドグッズをいつか欲しいと思っているなら、まずは手始めにミニ財布から始めてみると良いかもしれません。ハイセンスなブランドはそれだけでステータスになりますし、手にする度にテンションが上がること間違いありません。
色・カラーから選ぶ
毎年ラッキーカラーは変わりますし、色によっていろいろな意味があります。金運を上げたいなら黄色は鉄板ですが、今年の風水ラッキーカラーから選ぶのもおすすめです。
そこで簡単に色の効果をご紹介します。
黄色(イエロー)
言わずと知れた金運を上げる色。風水では、お金の動きが活発になるので金運アップに効果抜群!ただ、出ていくお金が増えることも。キラキラの真っ黄色ではなく、少し薄めの色味を選んでみましょう。
ピンク
ピンクは幸せをもたらす色。金運だけでなく、恋愛運や結婚運、仕事運など総合的にアップしてくれる色です。ピンクとゴールドの組み合わせはさらに運気をあげるといわれていて、恋愛や出会いを通じて金運が高まるとされている色です。
青(ブルー)
青色は水を表し、お金を流す色と言われ敬遠されますが、実は青色には過去を清算し、新しい金運環境に切り替える。その結果お金が増やせる!という効果もあります。薄い青を選ぶと流出は弱くなり、対人関係を良好にしてお金の巡りをよくすると言われているので、対人運を上げたい人におすすめの色です。
赤(レッド)
赤字になると言われて敬遠されますが、「赤い花」は仕事での人間関係が良くなるとされています。赤い花柄を選ぶと仕事運アップに、そして金運アップにつながります。
黒(ブラック)
お財布の定番カラーの黒は富や財を「守る」力が強い色。お金を増やすというより、すでに財力を手に入れた人が使うと出費を抑えられ、金運も上がります。
緑(グリーン)
お金を貯めていきたい人に向いています。癒しの色なので心が穏やかに安定し、無駄遣いや衝動買いがなくなっていきます。また健康運や協調性を高める色なので、対人関係を円滑にして運勢が高まることに繋がります。
色の意味を考えながら好みのお財布を選んでみるのもおすすめです。
素材から選ぶ
お財布の素材は、一般的には革、布、ナイロンなどが使われており耐久性と質感が大きく違います。
革素材には、牛革、やぎ革、馬革などの種類があります。革は高級感があり、大人の女性がもつ財布としてはおすすめの素材です。使いこむうちにしっくりと手触りのよくなるものから、カチッとした風合いをキープする型押しのものまで雰囲気がまったく違いますので、普段使っているバッグやファッションに合わせて選んでみましょう。
布はかわいらしいデザインが豊富にあります。また、レザーや布に比べると防水性に関してはナイロンが最も優秀です。軽くて汚れも付きにくいので長く使えますし、おしゃれなデザインのものもありますので、お気に入りを探してみましょう。
おすすめ人気レディースミニ財布の種類
プラダ(PRADA)

出典:楽天市場
イタリアを代表する高級ファッションブランド。キュートでポップ、鮮やかなイエローの三つ折り財布は、持っているだけでテンションを上げてくれるアイテムです。
コンパクトなのにカードやコインをしっかり収納できる機能性も備えています。2色のリボンを重ねたモチーフにPRADAのメタルロゴは、一目でプラダとわかる絶対の存在感をアピール。サフィアーノレザーを使用した可愛らしくも高級感あふれるミニ財布です。
クロエ(Chloe)

出典:楽天市場
フランスの名門ファッションブランドのクロエ。繊細なシボ加工が施された高級感溢れるカーフスキンの三つ折り財布です。上品な艶と優しい手触りで、手の平にしっくり収まるサイズ感。
本体正面側には3つのカード入れが配置され、背面側はホック式の小銭入れの付いた実用的なデザインです。フラップ部分のゴールドチャームがラグジュアリー感たっぷり。このリングは開閉部分を押すと開くので、好みのチャームに付け替えることもできます。
ポールスミス(Paul Smith)

出典:楽天市場
伝統とモダンを融合した独創的なスピリットで名高いイギリスを代表するデザイナーブランド。牛革にハンドドローイングタッチで描かれた猫のモチーフがとてもチャーミングな「キャットドゥードゥル」シリーズの二つ折りミニ財布。ファスナーで開閉できる小銭入れはとても実用的です。
シンプルでセンスの良いカラーコンビネーションに遊び心ある猫のモチーフは、スタイリッシュな可愛いさをアピールできるザインになっています。
マークジェイコブス(MARC JACOBS)

出典:楽天市場
かちっとしたレザー使いのモダンな雰囲気のあるバイカラーの二つ折りミニ財布。ダイナミックな金文字「J」をダブルで配したデザインがとてもスタイリッシュで印象的です。
ファスナー式の小銭入れは間仕切りなしの薄型。紙幣やカードと合わせてコンパクトに持ち運べます。
色のバリエーションも豊富。好みに合わせて選べるのもうれしいポイント。おしゃれでシックなデザインなので、フォーマルなシーンでも活躍してくれそうです。
ヴィヴィアン・ウエストウッド(Vivienne Westwood)

出典:楽天市場
ブランドを代表する永遠の定番「DERBY(ダービー)」シリーズの三つ折りミニ財布。キュートな印象のチェック柄に、ブランドロゴの王冠と地球をモチーフにしたオーブ (ORB)の
メタルパーツが女性らしさを演出してくれます。
PVCコーティングされた布製のボディは軽くて汚れにも強い仕様。また、がま口の小銭入れはさっと開け閉めできる実用的アイテムです。
ヒロコハヤシ(hiroko hayashi)

出典:楽天市場
イタリア・ミラノ在住の林ヒロ子さんがデザイナーを務める”HIROKO HAYASHI ヒロコハヤシ”。イタリア語で向日葵を意味する”GIRASOLE ジラソーレ”シリーズの二つ折りミニ財布です。
牛革に型押しと型抜きを行った立体感のある素材感に、独特なメタリックのカラーリングを施してあります。個性的なデザインは上品でエレガントな大人の女性にぴったり。大きく開くボックス型の小銭入れが特徴で、使い勝手の良さも魅力のひとつ。小銭だけではなく鍵やアクセサリーなどを入れて使うこともできます。
ダコタ(Dakota)

出典:楽天市場
ふんわりとしたやさしい素材感と、シンプルなデザインのがま口二つ折り財布。触り心地のよいイタリア製の牛革を使用し、使うたびに艶感が増す質感は、手にしたその日からまるで何年も使っていたかのようなぬくもりを感じることができる仕上がりになっています。またカラーコンビのタッセルが遊び心をプラス。大人かわいい上品な雰囲気を演出しています。
がま口開閉の小銭入れは大きく開閉するのでスマートにお会計が出来るのもうれしいポイントです。
ツモリチサト

出典:楽天市場
ポップなカラーコンビネーションが楽しい三つ折りミニ財布です。ラグジュアリーブランドでも使用されているフランス製のやぎ革を使用しているので、色遣いはカジュアルなのに高級感があります。
小銭入れ部分はファスナー付き。引き手の丸モチーフがツモリチサトらしいチャーミングな印象。明るく元気なカラーで、手にする度に気分もあがりそうです。

まとめ
今回はレディース用のおすすめミニ財布をご紹介していきましたが、いかがだったでしょうか。気になる種類は見つかりましたか?
小さいサイズの財布となれば、小さめのバッグにも難なく収納することができます。また、ちょっとしたお出かけ用としてもピッタリです。
小さいサイズでも収納力に優れた種類もありますので、ぜひあなたが求めるものを見つけてみてくださいね。