オーガニックプロテインおすすめ8選【人気市販品・ダイエットに効果的】

プロテインは、ムキムキの筋肉トレーニングをしている人が飲むものと思っていませんか?

実は良質なたんぱく質を手軽に取れ、肌や髪を元気にしてくれるので、若さを保ちたい方にもダイエットをしている方にもおすすめの栄養補助食品です。体に必要なたんぱく質を簡単に補えるので、成長盛りのお子様から、食の細くなったご老人まで、様々な年齢層で飲まれています。

とはいえプロテインとひと口にいってもいろいろな種類があります。健康を維持するために取り入れるのであれば、素材のよいものでないと意味がありませんよね。

そこで今回は、原料にこだわったオーガニックプロテインをご紹介します。手軽に安心して美味しく飲めるおすすめをご紹介しますので、ぜひ参考になさってください。

オーガニックプロテインの選び方や選ぶ際のコツ・ポイント

プロテインとは体に必要な三大栄養素のうちの一つ、たんぱく質のことです。

ちまたにはたくさんの種類のプロテインがありますが、オーガニックプロテインを選ぶ際に大事なのは、原材料の種類と品質の良さ。せっかく身体のために取るのですから、品質選びは特に大事です。

ダイエットをしている方なら、たんぱく質の含有量が高く、糖質が少ないものを選びましょう。

また美味しさや飲みやすさも長く続ける秘訣になります。自分の体質と目的にあったものを選んでみましょう。

 

原材料の種類で選ぶ

プロテインは原材料によって大きく2種類に分けられます。

 

動物性(ホエイ・カゼイン・混合)

牛乳の成分であるホエイ(乳清)やカゼインから製造されるプロテインです。動物性たんぱく質を原材料としているので、ビーガンの方や、牛乳アレルギーがある方には向きません。

ホエイのメリットとしては、水溶性なので体内への吸収が早いこと。スポーツの後のたんぱく質補給に最適です。

カゼインの特色は不溶性で吸収が遅いので満腹感がほしい時におすすめ。ダイエット時の小腹を満たしながらたんぱく質補給することができます。

 

植物性

植物性のプロテインは大豆や玄米が原料です。ビーガンの方や、牛乳アレルギーなどで動物性のものが体質的に合わない方に適しています。効き目としては、カゼインと同じく、吸収性が遅いため満腹感を持続させることができるので、ダイエットをしている方におすすめです。

大豆には大豆イソフラボンが含まれているので、女性の方にはうれしい美容効果も期待できます。ただし、大豆アレルギーがある方は大豆由来のものは避けましょう。

 

成分で選ぶ

プロテインには飲みやすくするために、甘味料や増粘剤などの添加物が入っているものがあります。体のために摂取するので、なるべくなら人口の添加物がないものの方が安心して飲めます。自分の求めている効果は何か、どのくらいのたんぱく質を補強したいのかなどを考えて選ぶようにしましょう。

また、たんぱく質以外に、ビタミンやミネラルが添加されているものもあり、手軽にいろいろな栄養素が取れるタイプのものもあります。ダイエットの時には強い味方になります。とはいえ、プロテインは栄養補助食品なので、普段の食事をしっかり摂れている方が飲み過ぎると太ってしまうこともあります。自分の生活スタイルとニーズにあったたんぱく質量を把握して、摂取するようにしましょう。

 

味・フレーバーで選ぶ

プロテインには、ココア味、抹茶味などのフレーバーが付いているものがあります。自分の好みのフレーバーを選んでみましょう。毎日続けるには、好きな味でも飲み続けるうちに飽きてくることもあるので、数種類の味をそろえておくのも良いでしょう。

フレーバーが付いているものには甘味料や香料などの添加物が使われているので、糖質制限をしている方や添加物にこだわりのある方は、成分をチェックするのを忘れずに。

おすすめ人気オーガニックプロテインの種類

ANOMA(アノマ) 植物性プロテイン

ANOMA(アノマ) 植物性プロテイン

出典:楽天市場

 

アレルギーのリスクが少ないとされるえんどう豆と玄米を配合した植物性プロテイン。毎日安心して飲めるように、安全性にこだわった原材料を使用しています。遺伝子組み換え原料は一切なし、着色料、保存料なども無添加です。

飲みやすいように味付けには人口甘味料や砂糖を使わず、天然甘味料のみを使用しています。ココア、宇治抹茶、コーヒー味があり、毎日飲める美味しいサプリメントです。溶けやすいので、料理やお菓子に加えて使うこともできます。

 

大地の恵み素美人 植物性

大地の恵み素美人 植物性

出典:楽天市場

 

ベジタリアンやビーガンの方も安心して飲める完全自然派の植物性プロテイン。オーガニック食材だけを取り扱う国内農家から、自慢の野菜を厳選し原料に使っています。

一日に必要な栄養素のトータルバランスを考え、プロテインだけではなく食物繊維やオリゴ糖も配合。忙しい朝にもおすすめです。

溶けやすいのでそのまま飲んでも、ヨーグルトやスイーツに混ぜても美味しく食べられます。低カロリーで高たんぱく、美容と体型が気になる方の生活をサポートしてくれます。

大地の恵み素美人 植物性
大地の恵み素美人

 

オーガニック プロテイン パウダー 植物性 クリーミーチョコレートファッジ

オーガニック プロテイン パウダー 植物性 クリーミーチョコレートファッジ

出典:楽天市場

 

エンドウ豆や玄米、チアシードなど合計16種の原材料を配合したオーガニックプロテイン。農薬や除草剤を使用していない原材料を使用しているので、栄養面や安全性を気遣う方に安心して飲んでいただけます。タンパク質以外にも食物繊維が補給できるのは嬉しいポイント。

味は、甘さ控えめで、飽きのこないチョコレートファッジ風味。砂糖は使わず、天然甘味料や香料で味付けしてあります。乳製品や大豆、グルテン、ラクトースを含まないので、乳製品や大豆にアレルギーがある方でも安心して飲めます。

 

LOHAS 植物性 ソイプロテイン 低脂質

LOHAS 植物性 ソイプロテイン 低脂質

出典:楽天市場

 

原料にこだわった国内生産100%の植物性のソイプロテイン。原材料はシンプルに大豆と有機栽培の生カカオパウダー、天然甘味料だけ。大豆は遺伝子組み換えしていないものを使用しているので安心して飲めるでしょう。

初めての方でも飲みやすいココア味で、さらさらとしたのどごしにもこだわっています。

低糖質、低脂質、高たんぱくなソイプロテインは身体づくりのサポートに最適!女性にうれしいイソフラボンも摂取できます。

 

エランダ ホエイプロテイン

エランダ ホエイプロテイン 

出典:楽天市場

 

成長ホルモン剤不使用のミルクから作られた乳清たんぱくを使用したホエイプロテイン。毎日続けられるように香料・保存料・着色料など、余計な添加物は一切入っていません。

味は、有機栽培を40年以上続けているインドのマカイバリ茶園の紅茶の茶葉を丸ごとパウダーにして添加した本格的なミルクティー風味。甘さはゼロなので、好みでシロップやはちみつを加えても美味しく飲めます。

子どもからご年配の方まで、また妊娠中の方や、糖質を気にされている方も安心して飲める健康プロテインです。

 

Choice【チョイス】ホエイ プロテイン

Choice【チョイス】ホエイ プロテイン

出典:楽天市場

 

プロテインの成分にこだわった日本国内で生産されている高品質なホエイプロテイン。ニュージーランドのオーガニックな牧草を食べて育った牛の乳清(ホエイ)を100%使用し、人工香料や人工甘味料などの添加物を一切使用していません。

プレーンの他に、ココア味、抹茶味、シナモン味、ストロベリー味があり、天然の甘味料・ステビアを採用しているので、添加物を気にすることなく誰でも安心して栄養補給ができます。アスリートや効率の良い栄養補給を心がける方におすすめです。

 

BIOCHEM社 ホエイ プロテイン

BIOCHEM社 ホエイ プロテイン

出典:楽天市場

 

マイクロフィルターで不純物をろ過した分離乳清たんぱくを原料にしています。脂肪や乳糖をほとんど含まない高濃度天然プロテイン!吸収性が早いので、トレーニング直後に摂取すると効果的です。

たんぱく質以外は除去されているため、牛乳を飲むとおなかが張ったりゴロゴロしたりする乳糖不耐症の方におすすめです。

蒸発したサトウキビジュースから作ったオーガニックシュガーを使用し、飲みやすいナチュラルバニラフレーバーに仕上げています。

BIOCHEM社 ホエイ プロテイン
BIOCHEM社

 

Teraswhey ホエイプロテイン

Teraswhey ホエイプロテイン

出典:楽天市場

 

成長ホルモンを使用しない、グラスフェドの健康な牛から採取した良質なミルクを原料に使っています。安全と品質にこだわったシンプルで飲みやすいホエイプロテイン。

フェアトレードのカカオを使用した本格的なダークチョコレート風味で、人口甘味料や保存料などの添加物は一切入っていません。甘みは天然甘味料のみなので安心して飲むことができます。

低糖質、高たんぱくで品質管理にも味にもこだわったホエイプロテインです。

Teraswhey ホエイプロテイン
Teraswhey

 

まとめ

今回はおすすめのオーガニックプロテインについてご紹介していきました。気になる種類は見つかりましたか?

肉体改造するためにはタンパク質は必須要素。ただ、タンパク質を効率よく摂取するにはプロテインを飲むことが最も簡単です。プロテインの中でもオーガニックならば、比較して安心して飲めますよね。

プロテインの種類に悩んだときには、ぜひ今回ご紹介した種類から選んでみてください。

 

一緒に読まれています

ホエイプロテインおすすめ8選【人気種類や市販品・国内や海外製品】

ソイプロテインおすすめ13選【コスパ最強の人気種類・美味しい味】

ノンアルコールビールおすすめ9選【人気市販品・美味しい種類】

フルーツ青汁おすすめ8選【ドラッグストアや薬局の人気市販品】

ポン酢おすすめ7選【人気市販品・高級ポン酢・無添加の種類】

スープジャーおすすめ8選【人気色・保温性が高い・軽量など】

バランスボールおすすめ16選【人気メーカー・初心者向け・椅子用・効果的】