困った洗濯物の色移りには、どう対処する?
毎日欠かせない生活のルーティンはたくさんありますが、その中に洗濯もありますよね。
ファッションや洋服が好きな人は、洋服にダメージを与えないようにと気を使っている人も多いはずです。
しかし、それでも起こってしまう「洗濯物の色移り」。
特にお気に入りの服の場合、一気にテンションが下がってしまいますよね。
ということで今回は、洗濯物の色移りの落とし方と取り方について紹介していきます。
お気に入りの服に色移りしてしまっても諦めるのは早い?
人気コンテンツの目次
洗濯物の色移りの落とし方&取り方!白い服は重曹での対処方法が良い?
洗濯物が色移りする理由はたくさんある? ※染料が溶けてしまう
色移りの一番の原因と言われているのが「染料」でしょう。
色のついた衣類のほぼ全てに染料が使われており、水や洗剤を使って洗濯をすることによって染料が溶けだし他の衣類にうつってしまいます。
もちろん染料によっても落ちやすい染料や落ちにくい染料があったりしますし、ある程度染料が落ちたら色落ちも落ち着きます。
※落ちやすい染料を使っている場合は、衣類に注意書きで書かれていることが多いのでチェックしてみてください。
関連記事:女性の暇つぶし方法!家、室内で出来る実用的な趣味を気軽に始めよう
衣類同士が擦れ合う
洗濯機の中で回転しながら衣類が洗われ、脱水されています。
もちろん狭い洗濯機の中に衣類が詰め込まれるので、衣類同士が擦れ合うという現象がどうしても起きてしまいます。
まだすすぎの時はいいですが、特に脱水の時に衣類が直接擦れ合って色が移ってしまうのです。
例えば、デニムに食べ物をこぼしてしまったとして、ウェットティッシュでデニムを拭けばデニムの色がウェットティッシュに移りますよね?
それと同じ状況が洗濯機の中で起きてしまっているのです。
関連記事:洗濯機のカビ取り方法!カビない洗濯槽の為に取れない汚れを掃除しよう
染料が飛沫となって飛び散る
特に立ちが悪いのがコレです。
水や洗剤によって溶けてしまった染料が、洗濯機の脱水の時などに遠心力によって飛沫となって飛び散ってしまうのです。
これは洗濯機の中のものすべてに飛び散ってしまい、また広範囲にわたって色移りしてしまうので厄介です。
色移りさせないために洗濯する時に気を付けたいこと!
まずは色移りをした後に取る方法の前に、衣類の色移りを防ぐ方法をお教えします。
簡単に実践できるものばかりなので、まずは色移りしない洗濯の基礎を学ぼう。
洗濯ネットを使う
私が実践している方法の中で、一番効果的な方法はコレです。
洗濯ネットに色落ちしやすい衣類を入れるだけで、色移りする可能性をグッと減らすことに成功しました。
始めは「ネットには編み目があるし、意味がないのでは?」と思っていましたが、洗濯ネットに入れることで色落ちしやすい衣類が直接他の衣類と触れないので効果ありでした。
また、編み目の細かいネットは染料の飛沫もキャッチしやすいのでおすすめです。
私は100均で洗濯ネットをまとめ買いしています。
[blogcard url=”https://lucklife.jp/2018/04/24/%E8%B6%A3%E5%91%B3%E3%81%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E4%BA%BA%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81%E3%81%99%E3%82%8B%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%81%84%E3%80%81%E9%9D%A2%E7%99%BD%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%A8/”]
洗濯の時は水量を多めが良い
洗濯をする時に水量を多めにすることで、衣類同士が擦れ合って色移りするリスクを減らすことができるのです。
最近では洗濯機にエコ機能が付いているものが多く、始めから水量が少なめで選択される場合が多いのです。
水量は設定で調整できるので、多めにするようにしてください。
ちなみに、私は水道代が気になるので、すすぎのみ「風呂の残り湯」を使って節約しています。
[blogcard url=”https://lucklife.jp/2018/04/24/%E9%A2%A8%E5%91%82%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%93%E5%8F%96%E3%82%8A%E6%96%B9%E6%B3%95%EF%BC%81%E5%8F%96%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%82%AB%E3%83%93%E3%82%82%E7%B0%A1%E5%8D%98%E6%8E%83%E9%99%A4%E3%81%A7/”]
身近にある○○と○○は意外にも色落ちを防ぐ効果が?
実は食卓にある「塩」には、染料と結合する成分が豊富に含まれていると言われています。
「染料と結合?」と思う人も多いと思いますが、分かりやすく言うと「衣類の染料を安定させ、染料を落ちにくくする効果」があるわけなのです。
そしてこの効果は、クエン酸が多く含まれる「お酢」にも同じ効果があると言われています。
私も実践していますが、塩の場合は洗濯機の直接入れると故障の原因になるということで「水1リットルに対して塩は大さじ1杯」を目安につけおきしており、お酢の場合は直接洗濯機に大さじ3杯を目安に入れています。
衣類に色移りしてしまったらどうすればいい?
色移りに関しては色んな対策をしていても、どうしても色移りしてしまったということがあります。
そんなときの対処法をお教えします。
簡単な色移りをしてしまった衣類の落とし方
私が実際に実践している色移りしてしまった時の対処法は、まず50度ほどのお湯に洗剤を解きます。
お湯はお風呂ほどの温度でも大丈夫ですがあまり温度が低すぎると効果がなく、また温度が高すぎると衣類にダメージを与えてしまうので注意が必要です。
洗剤を解く量に関しては「規定量の3倍ほど」が目安です。
洗剤を解いたお湯にしばらく漬け込み、色が落ちたらきれいな水ですすいでください。
[blogcard url=”https://lucklife.jp/2018/04/22/%E6%B4%97%E6%BF%AF%E7%89%A9%E3%81%AE%E7%94%9F%E4%B9%BE%E3%81%8D%E3%81%AE%E8%87%AD%E3%81%84%E3%82%92%E6%B6%88%E3%81%99%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%AF%EF%BC%9F%E5%AF%BE%E7%AD%96%E5%89%8D%E3%81%AB%E5%8F%96/”]
白い服には重曹が使える?
白い服の色落ちに重曹は使えます。
漂白剤を使うより衣類へのダメージも少ないので、むしろ一番おすすめの方法です。
ということで、私が実践している重曹を使った色移りの対処方法を紹介していきます。
まずは衣類を広げ、色移りしている部分にスポンジを使ってお酢を付け、そこに重曹を振りかけます。
この時に重曹の量が少ないとしっかりと落ちないので、重曹はたっぷりと振りかけるようにしてください。
そしたら再度スポンジでお酢を付け、歯ブラシなどで色落ちした部分をこすります。
あまり強くこすりすぎると衣類にダメージがあるので、強くこすりすぎないように注意してください。
色移りの部分が綺麗になったら、綺麗な水ですすいで終わりです。
まとめ
今回は洗濯物の色移りの落とし方と取り方について紹介していきました。
お気に入りの服が色落ちしてしまったらと、考えるだけでテンションが下がりますよね。
しっかり事前に色移りしない対策をしておくことが重要です。
もし色移りしてしまったら、意外なものを使って簡単に色移りを落とせることもわかりました。
柄物と白の服では色移りの落とし方が違うので注意が必要です。