母親が頑張って産んだ赤ちゃん。
これほど嬉しい出来事はないですよね!
なので、赤ちゃんが生まれたことに対するプレゼントを贈る人が多いと思います。
いわゆる「出産祝い」というものですね。
ということで今回は、赤ちゃんが生まれたことへのお祝い、特に赤ちゃんへのプレゼントにスポットを当てて特集していきましょう。
人気コンテンツの目次
友達や家族の中で赤ちゃんが生まれたら、アナタはどんなプレゼントをあげますか?
赤ちゃんへのプレゼントってどんな物が良いか悩む…

赤ちゃんが生まれたことは、本当におめでたいことですよね。
この出産祝いですが、どんなプレゼントをあげたら喜ばれるのでしょうか。
子供を産んだ母親へのプレゼントを選択する人もいるでしょうし、子供へのプレゼントを選ぶ人もいるでしょう。
ただ今回は、赤ちゃんへのプレゼントでおすすめのものを紹介していきたいと思います。
そして、赤ちゃんへのプレゼントとなれば、かなり選ぶのが難しいです。
というのも、赤ちゃんは成長が早いのですからね。
「では、どんなものがオススメなの?」と興味が出てきたところで、おすすめプレゼントを見ていきましょう。
赤ちゃんのプレゼントで人気な物は?長く使えるものでオススメは?
80cm以上のベビー服

「赤ちゃんにベビー服をプレゼント」って、すぐに使えなくなる印象があると思います。
ですが、そんなこともありません。
80cm以上ものサイズ感のある服をプレゼントすると、生後半年~1歳半くらいまでは着ることができるのです。
なので、予想以上に長持ちするプレゼントになります。
また、”80以上ものベビー服”が母親にとっては、かなり嬉しい贈り物とアンケートでも出ています。
というのも、子供の両親は、子供が生まれてからすぐに着れる服を揃えるからです。
子供が成長して服のサイズが大きくなった時には、また買いに行かないといけなくなり出費がかさむのです。
だから、80cm以上ものベビー服をプレゼントしてあげると、両親にはとても嬉しいプレゼントになるということなのです。
スタイ(よだれかけ)

赤ちゃんの必須道具であるスタイ。
これをプレゼントされた母親は、本当に喜びます。
口元が緩い赤ちゃん。1日に何枚もスタイを替えるので何枚あっても困らないのです。
また、スタイは何年も使うことになるため、プレゼントとしてかなりオススメです。
スタイは、種類が本当にたくさんあります。
なので、デザインなどはお店によって様々です。
これは選ぶ方も楽しいですよね。
また、他の人とプレゼントを被りたくないと思っている人にもオススメのグッズとなっています。
ちなみに、スタイは首元が調節できるものを選ぶとベターですよ!
そういった部分の配慮も気を利かせると、高感度もグングンアップです。
こちらの記事も一緒に読まれています |
おくるみ・大きめのタオル

大きめのタオルなどは、本当に万能アイテムです。
というのも、おくるみは赤ちゃんの布団に使ったりと色んな使用方法があるからです。
また、子供が大きく成長した時でも使えるものなので、プレゼントとして最適です。
せっかくプレゼントするなら長く使って欲しいですもんね!
なので、出産直後の赤ちゃんでも、成長した子供でも使える便利グッズである「おくるみ」はオススメですよ!
ちなみに、おくるみは「家で洗えるもの」・「すぐ乾く素材のもの」をチョイスしましょう。
こういった部分の配慮は重要ですよ!
おもちゃ・子供をあやす玩具

赤ちゃんから成長した子供まで遊べる「おもちゃ」も良いですね。
両親はきっと、こういった部分の買い物は後回しになっているはずです。
なので、プレゼントで買ってあげると喜ばれます。
ただ、おもちゃと一言でいっても大きめのおもちゃを買うのは控えた方が良いかもしれません。
それは、”大きいおもちゃは場所を取る”からです。
部屋が狭い家庭だった場合、ジャングルジムなんてプレゼントしたら邪魔で仕方ありません。
なので、おもちゃをプレゼントするなら出来れば持ち運び出来るようなサイズのものを選びましょう。
こちらの記事も一緒に読まれています |
絵本

赤ちゃんへのプレゼントというより、少し成長した子供へのプレゼントになりますが、絵本のプレゼントも嬉しいです。
絵本は何冊あっても良いですからね。
また、こういった娯楽系の物は、両親は後回しになっているはずですから、プレゼントであげるのが良いかもしれません。
定番の絵本から新しい絵本など、色んな種類をプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
自身が子供の時にはなかったものなんかも、今の時代にはあるでしょうから、絵本を探している時に自分も欲しくなったりするかもしれませんよ。
子供用の食器

子供用の食器は、赤ちゃんの時だけに使うものではなく成長してからも使用できます。
なので、ずっと使ってもらえるプレゼントを選びたいと考えている方にはオススメです。
赤ちゃんが生まれた時、プレゼントで1番多いのが洋服だと思います。
なので、その中で子供用の食器をプレゼントしたら、誰とも被ることがないかもしれませんよ。
授乳クッション

あると便利なプレゼントが「授乳クッション」です。
授乳の際、多くの人はタオルでクッションを作る人が多いと思います。
でも、授乳クッションがあれば、わざわざタオルでクッションを作る手間を省くことが出来るのでオススメです。
また、「授乳クッションを使用して授乳させた方が、肩こりや腰痛が起こりにくかった」というアンケートもあります。
自分では買わないけどプレゼントされたら嬉しいグッズ、それが授乳クッションです。
こちらの記事も一緒に読まれています |
チェアベルト

これは母親なら欲しいプレゼントではないでしょうか。
家にいる時はもちろんですが、外へ出かけた時にも使える便利グッズです。
意外に多い、おでかけ先でベビーチェアがないという出来事。
そんな時、このチェアベルトがあれば安心です。
腰に着けるだけですぐに使用できますので、とっても簡単ですしね!
そして、プレゼントとして選ぶ場合には、特に軽くてコンパクトなチェアベルトを選んであげるのが良いでしょう。
持ち運びしやすいものが良いですからね。
また、これは他の人とは滅多に被ることがないグッズですので、プレゼントとして面白いのではないでしょうか。
まとめ
赤ちゃんへのプレゼントは、本当に悩みますよね。
赤ちゃんの商品もたくさんありますし、可愛いものがいっぱいありますからね。
でも、プレゼントなので、自身が可愛い物が良いと思って選ぶより、相手の為になるものを選んでみましょう。
そうすれば、高感度はグングンアップしますよ!
赤ちゃんのグッズは、本当に便利なものが増えています。
その家庭にはどんなプレゼントが最適なのか、これが1番重きに置くべき部分だと思うので、その点を意識しながらグッズを選んでみてはいかがでしょうか。
こちらの記事も一緒に読まれています
→ 誕生日プレゼントは手作り香水!オーダーメイドは男性も女性も喜ぶよ |
最後までお読みいただきありがとうございます。
この記事が良ければ、下のSNSボタンでシェアをよろしくお願いします。