大人の男性がファッションを楽しむために重要なことは何でしょうか。一着で決まるパーカーや流行りのアウターを手に入れることでしょうか。それともどんな服にも合わせやすいパンツやスニーカーの方が先決でしょうか。
たしかにトップス、ボトムス、シューズをそろえることは重要です。しかしそれだけではまだ不十分です。たしかに洋服に気を遣うようになって間もない方はそれで良いかもしれません。ただ、公私ともに人の目につく機会の多い大人の男性であれば洋服だけではなくアクセサリーをうまく活用したいです。
とはいってもアクセサリーといえばスカーフ、リング、バングルなど、色々あります。何から手をつけていけばよいのでしょうか。
ここでは手始めにメンズにおすすめできるアンクレットを紹介していこうと思います。ぜひあなたのお好みに合うアンクレット選びの参考になさってください。
人気コンテンツの目次
- 1 おすすめ人気アンクレットの種類
- 1.1 PUERTA DEL SOL(プエルタデルソル) チェーン アンクレット AKT1048
- 1.2 BANDEL(バンデル) クロス アンクレット
- 1.3 チャンルー(CHAN LUU) シードビーズミックス2連アンクレット
- 1.4 FLUI(フルイ) フィガロチェーン アンクレット
- 1.5 イデアリズムサウンド idealismsound No.15069 シルバー ビーズ アンクレット
- 1.6 WOLFMAN B.R.S ウルフマンBRS ムーンウルフ チャーム アンクレット
- 1.7 wakami ワカミ アンクレット set of 3 WA19015
- 1.8 LION HEART × 石黒亮一 コラボレーション 01AN0308OX-01AN0308TQ
- 1.9 AMP JAPAN アンプジャパン コードスターアンクレット 15AH-701
- 1.10 phaduA(パ・ドゥア) シェルビーズ ワックスコード アンクレット
- 1.11 L&F WAVE anklet
- 1.12 by red string アンクレット
- 1.13 owl karen カレン シルバー925 アンクレット
- 1.14 STAIRS(ステアーズ) アンクレット ブラックスピネル
- 1.15 SATURNO(サツルノ) アンクレット シルバー925
- 1.16 パイプロープ アンクレット K18ゴールド
- 2 アンクレットの歴史
- 3 アンクレットの選び方や選ぶ際のコツ・ポイント
- 4 アンクレットの正しい着け方
- 5 アンクレットはカラーにも意味がある
- 6 メンズアンクレットの人気ブランド
- 7 まとめ
おすすめ人気アンクレットの種類
最近、アンクレットが流行っていることをご存知でしょうか。足元をさりげなく主張してくれるアンクレットは、男性のオシャレアイテムとしてかかせないものになりつつあります。また夏が近づき、短めのパンツをはくことが増えていくこの季節こそ、アンクレットを身に着けるのにベストな時期といえるでしょう。
ここからは、30代男性におすすめのアンクレットについて紹介していきます。
PUERTA DEL SOL(プエルタデルソル) チェーン アンクレット AKT1048
![PUERTA DEL SOL(プエルタデルソル) チェーン アンクレット AKT1048](https://i0.wp.com/lucklife.jp/wp-content/uploads/2021/12/2fe5a8bb5433f7e1ae73ad010a740190-33.png?resize=400%2C350&ssl=1)
出典:楽天市場
チェスのナイトをモチーフにしたデザイン性の高いおしゃれアンクレット。PUERTA DEL SOL(プエルタデルソル)は日本語で太陽の門を意味しています。PUERTA DEL SOLはチェス・トランプなどのモチーフをアイコンにしている日本のアクセサリーブランドです。
今回紹介するアンクレットは、光が反射するようなカットが施されている、目の詰まったロープチェーンのデザインを採用しているため、足元に輝きをもたらしてしっかりとしたデザインを魅せてくれます。
エンド部分はアジャスターとなっているため、約22cmから25cmまで長さの調整ができるようになっています。アジャスターのエンド部分についているワンポイントのチェスのナイトが、揺れ動くためさりげないおしゃれを演出。チェーンの幅も約2.3mmと華奢なタイプのチェーンとなっていますので、他のアンクレットと重ね付けをしておしゃれ感をアップさせることもできます。
![](https://i0.wp.com/lucklife.jp/wp-content/uploads/2021/12/2fe5a8bb5433f7e1ae73ad010a740190-33.png?resize=160%2C160&ssl=1)
BANDEL(バンデル) クロス アンクレット
出典:楽天市場
スポーツ大好き、スポーツが得意!という男性におすすめしたいアンクレット。見た目からしてスポーツマンに人気がありそうなBANDELのアンクレットは、シリコン製。汗にも強く、そのままつけっぱなしでも大丈夫なところが嬉しい点です。
また実際芸能人や、プロのスポーツマンで愛用している人がいます。お値段もお手頃なこともあり、「何個も持っている」なんて人も少なくないのだとか。
そして何と言っても、「最先端の技術によって人の潜在的な能力をひきだす」という印象深いキャッチコピー。その真偽を自分自身で体感してみるのもいいのではないでしょうか。
チャンルー(CHAN LUU) シードビーズミックス2連アンクレット
![チャンルー(CHAN LUU)](https://i0.wp.com/lucklife.jp/wp-content/uploads/2021/12/2fe5a8bb5433f7e1ae73ad010a740190-31.png?resize=400%2C400&ssl=1)
出典:楽天市場
1996年に誕生したロサンゼルスのブランド。チャンルーはこのビーズが特徴です。ビーズをコードで挟んでおり、一見してミサンガのようにも見えます。1連のものもありますが、おすすめはやはり2連つらなったアンクレット。カラーバリエーションも豊富で、足元でチャンルーのアンクレットがあれば、遊び心をもたせつつ、洗練された大人の男を演出してくれることでしょう。
![](https://i0.wp.com/lucklife.jp/wp-content/uploads/2021/12/2fe5a8bb5433f7e1ae73ad010a740190-31.png?resize=137%2C160&ssl=1)
FLUI(フルイ) フィガロチェーン アンクレット
![FLUI(フルイ) フィガロチェーン アンクレット](https://i0.wp.com/lucklife.jp/wp-content/uploads/2021/12/2fe5a8bb5433f7e1ae73ad010a740190-27.png?resize=400%2C400&ssl=1)
出典:楽天市場
足元をスッキリと見せてくれる細身のシルバーチェーンのアンクレット。メリハリのあるフィガロチェーンにゴールドのチャームが足元から気品を香らせます。大人の男性にしか出せない魅力をさらに引き出してくれるでしょう。
チャームには22金のゴールドコーティングが施されており、その存在感は抜群。小ぶりなサイズ感ながらも周囲の視線を集めます。FLUIのブランドマークが刻まれているのも魅力。さりげなくブランドをアピールすることができるでしょう。
イデアリズムサウンド idealismsound No.15069 シルバー ビーズ アンクレット
![イデアリズムサウンド idealismsound No.15069 シルバー ビーズ アンクレット](https://i0.wp.com/lucklife.jp/wp-content/uploads/2021/12/017636cc25ff8c2fe76e4bb44e33c7e3.png?resize=400%2C400&ssl=1)
出典:楽天市場
ブランドコンセプトは「無駄のない美しいデザイン」!まさしくそのコンセプト通りのアンクレットです。
アンクレットはつけてみたいけど、あまりジャラジャラしているのは苦手という人にもおすすめ。何よりシンプルながら、ひとつひとつは繊細です。よく見てみると大きさが違っていたり、質感が違っていたり、さりげないこだわりにぐっとくる男性は少なくないでしょう。
またシンプルだからこそ、どんなコーディネートにも合わせやすいアンクレットです。
![](https://i0.wp.com/lucklife.jp/wp-content/uploads/2021/12/017636cc25ff8c2fe76e4bb44e33c7e3.png?resize=160%2C160&ssl=1)
WOLFMAN B.R.S ウルフマンBRS ムーンウルフ チャーム アンクレット
![WOLFMAN B.R.S ウルフマンBRS ムーンウルフ チャーム アンクレット](https://i0.wp.com/lucklife.jp/wp-content/uploads/2021/12/017636cc25ff8c2fe76e4bb44e33c7e3-1.png?resize=400%2C400&ssl=1)
出典:楽天市場
1981年に誕生したブランド。アクセサリーだけでなく、財布や洋服など様々なアイテムを販売・展開しています。
そして何といっても特徴的なのは、ウルフマンの象徴でもある独創的なチャーム。ブランド名でもある「ウルフ」、つまり狼がモチーフになっています。この狼のチャームと、ごつごつした感じが男らしいと人気のアンクレットです。
シンプルなのもいいけど、もっと目立つアンクレットをつけたいという人にはおすすめのブランドといえるでしょう。
![](https://i0.wp.com/lucklife.jp/wp-content/uploads/2021/12/017636cc25ff8c2fe76e4bb44e33c7e3-1.png?resize=160%2C160&ssl=1)
wakami ワカミ アンクレット set of 3 WA19015
![wakami ワカミ アンクレット set of 3 WA19015](https://i0.wp.com/lucklife.jp/wp-content/uploads/2021/12/017636cc25ff8c2fe76e4bb44e33c7e3-2.png?resize=400%2C250&ssl=1)
出典:楽天市場
ワカミのアンクレットはグアテマラ国の工芸品です。グアテマラの人たちが手造りしたもので、つける人が幸福であるようにと願いがこめられています。
これはフェアトレードといい、発展途上国で生産されているものを購入することで、途上国とその生産者を支援しようというビジネスの一環。デザイン自体もおしゃれで細工もこまやかです。
また異国情緒も感じられ、ファッションのワンポイントになること間違いなし。お守りのようにつけることもでき、おしゃれなだけでなく、何だかか心まであたたかくなるアンクレットです。
![](https://i0.wp.com/lucklife.jp/wp-content/uploads/2021/12/017636cc25ff8c2fe76e4bb44e33c7e3-2.png?resize=160%2C93&ssl=1)
LION HEART × 石黒亮一 コラボレーション 01AN0308OX-01AN0308TQ
![LION HEART × 石黒亮一 コラボレーション 01AN0308OX-01AN0308TQ](https://i0.wp.com/lucklife.jp/wp-content/uploads/2021/12/2fe5a8bb5433f7e1ae73ad010a740190-2.png?resize=400%2C400&ssl=1)
出典:楽天市場
こちらはカラーの異なるペアアンクレットです。一つはオニキス、ヘマタイト、ラピスラズリの石を使った全体的に暗めのトーンになっているシックなデザイン。もう一つはターコイズ、ラピスラズリ、ソーダライトを使い、ブルー系でまとめた爽やかなデザインになっています。一つは暗めの印象ですのでオールシーズンでどんな服装にも合わせやすいかと思います。もう片方は青の印象が強いので、特に一年の中でも夏にハーフパンツと合わせることでより気分を高揚させてくれるでしょう。
![](https://i0.wp.com/lucklife.jp/wp-content/uploads/2021/12/2fe5a8bb5433f7e1ae73ad010a740190-2.png?resize=400%2C400&ssl=1)
AMP JAPAN アンプジャパン コードスターアンクレット 15AH-701
![AMP JAPAN アンプジャパン コードスターアンクレット 15AH-701](https://i0.wp.com/lucklife.jp/wp-content/uploads/2021/12/2fe5a8bb5433f7e1ae73ad010a740190-29.png?resize=400%2C400&ssl=1)
出典:楽天市場
アンプジャパンは、ジャパンという名がついていることからもわかる通り、日本発のブランドです。主にシルバー製品を扱っており、芸能人にも愛用者がいます。
アンプジャパンのアンクレットの特徴としては、カジュアルなものが多いということ。そのため普段着と合わせても不自然にならず、さりげないオシャレを楽しむことができるものばかりです。またカラーバリエーションも多く、自分のお気に入りがきっとみつかることでしょう。
![](https://i0.wp.com/lucklife.jp/wp-content/uploads/2021/12/2fe5a8bb5433f7e1ae73ad010a740190-29.png?resize=160%2C160&ssl=1)
phaduA(パ・ドゥア) シェルビーズ ワックスコード アンクレット
![phaduA(パ・ドゥア) シェルビーズ ワックスコード アンクレット](https://i0.wp.com/lucklife.jp/wp-content/uploads/2021/12/2fe5a8bb5433f7e1ae73ad010a740190-30.png?resize=400%2C400&ssl=1)
出典:楽天市場
アンクレット初心者におすすめなアイテム。その理由はシンプルなものが多いことにあります。カジュアルな装いにも、ジャケットメインの装いにも違和感なく溶け込んでくれます。
またお値段もお手頃なことも魅力の1つ。最初のアンクレットとしておすすすめのブランドといえるでしょう。カラーバリエーションも多く、重ねてつけてもオシャレ度がUPすること間違いなしです!
![](https://i0.wp.com/lucklife.jp/wp-content/uploads/2021/12/2fe5a8bb5433f7e1ae73ad010a740190-30.png?resize=160%2C160&ssl=1)
L&F WAVE anklet
![L&F WAVE anklet](https://i0.wp.com/lucklife.jp/wp-content/uploads/2021/12/2fe5a8bb5433f7e1ae73ad010a740190.png?resize=400%2C400&ssl=1)
出典:楽天市場
細身のチェーンに波のような曲線状のデザインのチャームが特徴のアンクレットです。細身のシルエット、小ぶりなデザイン、素材の光沢感がとても上品であなたのお足元を彩ってくれます。また波には「海から幸せを運ぶ」という意味が込められており、ファッションとしてだけでなくお守りとしての効果も期待できるでしょう。素材がステンレスということで金属アレルギーが出にくく、錆びにくいという性質を持っていますので、どのような体質の方であってもご着用いただくことができます。
![](https://i0.wp.com/lucklife.jp/wp-content/uploads/2021/12/2fe5a8bb5433f7e1ae73ad010a740190.png?resize=160%2C160&ssl=1)
by red string アンクレット
![by red string アンクレット](https://i0.wp.com/lucklife.jp/wp-content/uploads/2021/12/2fe5a8bb5433f7e1ae73ad010a740190-1.png?resize=400%2C400&ssl=1)
出典:楽天市場
二つのアンクレットがセットになっていてカップル、友人、家族、そのほか親しい人とペアでお使い頂くことができますし、1人で2つ重ね付けをすることもできるので色々な楽しみ方があり、おすすめです。デザインについては細身のチェーンにチャーム、ミニリンクがついている、というものになっています。この小さいリングには本物の赤い糸が埋め込まれており細部までこだわり抜いて製作されていることが感じられるでしょう。こだわりの強いアイテムに魅力を感じる方におすすめです。
owl karen カレン シルバー925 アンクレット
![メンズ カレン シルバー925 アンクレット](https://i0.wp.com/lucklife.jp/wp-content/uploads/2021/12/2fe5a8bb5433f7e1ae73ad010a740190-3.png?resize=400%2C400&ssl=1)
出典:楽天市場
赤色のホワイトハーツの石にシルバー925のメタルパーツを組み合わせたアンクレットです。見た目について赤色と銀色のカラーリングは上林ながらもインパクトがあり、おしゃれに決まっています。装着すればあなたの足元を存分に彩ってくれるでしょう。メッキやステンレスではなく本物のシルバーを使っているので素材にこだわりたい方におすすめです。また全体的に細身ですのでつけ心地が軽やかで主張が強すぎてしまうこともないのでさまざまなファッションに合わせやすいのも特徴です。
![](https://i0.wp.com/lucklife.jp/wp-content/uploads/2021/12/2fe5a8bb5433f7e1ae73ad010a740190-3.png?resize=400%2C400&ssl=1)
STAIRS(ステアーズ) アンクレット ブラックスピネル
![STAIRS(ステアーズ) アンクレット ブラックスピネル](https://i0.wp.com/lucklife.jp/wp-content/uploads/2021/12/2fe5a8bb5433f7e1ae73ad010a740190-4.png?resize=400%2C400&ssl=1)
出典:楽天市場
レザーとブラックスピネルを組み合わせた2連タイプのアンクレットです。スピネルのカラー展開が3種類あり、黒とネイビーの場合は、色の系統は同じですがレザーと天然石の異なる質感を楽しむことができます。シルバーであれば黒とシルバーの色のコントラストを楽しむことができるので、あなたのお好みに合わせてお選びください。特に天然石であるスピネルの光沢感がとても上品で、着用すれば周囲の目を惹きつけ、あなたの大人の男性としての魅力をより一層引き出してくれるでしょう。
![](https://i0.wp.com/lucklife.jp/wp-content/uploads/2021/12/2fe5a8bb5433f7e1ae73ad010a740190-4.png?resize=400%2C400&ssl=1)
SATURNO(サツルノ) アンクレット シルバー925
![SATURNO(サツルノ) アンクレット シルバー925](https://i0.wp.com/lucklife.jp/wp-content/uploads/2021/12/2fe5a8bb5433f7e1ae73ad010a740190-5.png?resize=400%2C400&ssl=1)
出典:楽天市場
イタリアサツルノ社製のシルバーアンクレットです。デザインとしては、長短の喜平チェーンを用いており変化を味わうことができるのが特徴となっています。素材についてはメッキではなくシルバー925を使っているためシルバー特有のマットな光沢感が特徴的です。長く使えば使うほど経年変化していくのでゆくゆくはヴィンテージのような雰囲気を味わうことができます。新品には出すことのできない良さを感じつつ自分だけのアンクレットに育てていくのも大人の嗜みとしていかがでしょうか。
![](https://i0.wp.com/lucklife.jp/wp-content/uploads/2021/12/2fe5a8bb5433f7e1ae73ad010a740190-5.png?resize=160%2C160&ssl=1)
パイプロープ アンクレット K18ゴールド
![パイプロープ アンクレット K18ゴールド](https://i0.wp.com/lucklife.jp/wp-content/uploads/2021/12/2fe5a8bb5433f7e1ae73ad010a740190-6.png?resize=400%2C400&ssl=1)
出典:楽天市場
18金ゴールドのボディを素材に使った贅沢なアンクレットです。なんといってもこのゴールドの放つ眩い輝きが特徴的です。これ一つつけるだけであなたの足元を目立たせてくれます。ぜひハーフパンツやロールアップしたパンツに合わせていただきたいです。目立ちすぎてしまうのではないかと感じる方もいらっしゃるかと思います。ですがこちら全体的に細身のデザインをしているのでちょうどいい絶妙な存在感でつける人を選びません。その日のファッションのレベルをさらに一段階アップさせてくれること間違いなしです。
![](https://i0.wp.com/lucklife.jp/wp-content/uploads/2021/12/2fe5a8bb5433f7e1ae73ad010a740190-6.png?resize=160%2C160&ssl=1)
アンクレットの歴史
現代では、アンクレットはオシャレアイテムのひとつになっています。
しかしはじまりはそうではありませんでした。アンクレットのはじまり古代エジプト王朝と考えられています。その当時、アンクレットは「魔除け」の意味で使われていました。足元にアンクレットをつけることで、外からやってくる邪悪なもの(病気など)を払いのけようとしたのです。
しかしそれも時代の変遷とともに考え方もかわってきます。
魔除けの意味として使用されてきたアンクレットは、次第に所有物という意味合いにかわってきてしまうのです。16世紀以降のエジプト周辺では、「売春婦」を示すものとして春を売る女性たちにつけられていました。それがさらに時代を経て、アメリカにわたると、男女問わずファッションアイテムとして使われるようになったのです。
アンクレットの選び方や選ぶ際のコツ・ポイント
アンクレットにおすすめのファッションは、やはり短めのズボン。さりげなく足元を飾るアンクレットはオシャレですよね!
しかしどんなものを選んだらいいのだろうと、迷うこともあるでしょう。そこで、ここからはアンクレットの選び方について紹介していきます。
デザインから選ぶ
アンクレットにはさまざまな種類があります。太いもの、細いもの、装飾が凝っているもの、シンプルな作りのもの、などです。太めのものであったりデザインが凝っているとより足元に注目を集めることができるので、特にお気に入りのスニーカーや革靴を目立たせたい時におススメです。またシンプルなものであればさりげない「こなれ感」を演出することができます。お好みや気分に合わせて装着すると良いでしょう。
素材から選ぶ
コットンやリネンといったライトな質感のものからシルバーや天然石、レザーを使った存在感のあるものまで幅広く存在します。コットンやリネン素材といった布系のアイテムは気兼ねなく付けることができるので重ね付けをしても野暮ったくならず、色々な付け方を楽しむことができます。存在感のあるものであれば、つけるだけでコーディネート全体を引き締めてくれるのでぜひ自分だけの主役級のアイテムを探してみてください。
合わせ方から選ぶ
やはり足元を目立たせてくれるアイテムですので、ハーフパンツやクロップド丈のパンツと合わせていただくのがおすすめです。ただあえてフルレングスのパンツと合わせて、歩いてる時や足を組んだ時にチラッと見せる程度にしておくのも粋だと思います。このようにアンクレットの合わせ方は無数に存在します。あなたのしてみたい合わせ方にチャレンジしてみましょう。
差し色として
アンクレットを着け、さりげなく足元で主張することで、オシャレ感UPさせるアイテム。そのためアンクレットは、ファッションの差し色として使うのもおすすめです。
たとえば、明るい色合いの服を着ることが多い人は引き締め効果を狙ってシルバーや暗い色のアンクレットがおすすめ。また、ワントーンコーデや白や黒・茶色などが多い人には、差し色として明るめのアンクレットがおすすめです。自分のファッションの系統に合わせて、アンクレットはもコーディネートしてみましょう。
シンプルなものを選ぶべし
アンクレットは種類豊富にラインアップされているため、「何を選んだらいいのかわからない!」という人もいるでしょう。そんなときには、あまり派手すぎず、シンプルなデザインのものを選びましょう。
個性的なデザインだと、ファッションに左右されます。その点、シンプルなものはあまり服を選ばずに気軽につけることができます。またあまりジャラジャラとついているものだと、邪魔と感じてしまうこともあるでしょう。
チャームなどはさりげないものを選ぶのがおすすめです。「つけたり外したりがめんどくさい!」と思う人は、シリコン製やミサンガのような糸やビーズでできたものを選ぶのがいいでしょう。男らしくスマートにきめたい!という人にはシルバーのアンクレットがおすすめです。
長さで選ぶ
アンクレットを選ぶ際には、アンクレットの長さで選ぶのも1つのポイントです。アンクレットは、肌にピッタリめに付けるタイプと肌とアンクレットの間に余裕を持たせたゆとりのあるタイプがあります。好みに合わせて長さを選んでからデザイン等を決めていくのもおすすめです。
アンクレットの正しい着け方
アンクレットの正しいつけかたをご存じでしょうか。「正しいつけ方なんてあるの? ただ足首につければいいだけでしょう?」と思う人が、大半かもしれません。しかし自分の足にフィットしていないアンクレットを選んでしまうと、ダラっとたれてしまい、かっこ悪いです。
そこでアンクレットを買う際は、自分のサイズにあったアンクレットを購入することが大切です。
図り方は、
まず地面に足をつける。
そのまま体重をのせる。
メジャーではかる。
*足のくるぶしの真上で図るのがポイント。
メジャーで図ったそのサイズが、自分のアンクレットのサイズになります。デザインももちろん大切ですが、せっかくのかっこいいアンクレット、自分にフィットしたものを選ぶようにしましょう。
アンクレットはどっちにつける?
アンクレットを付ける際、右と左どちらにつければいいのか迷ったことはありませんか。
正解はどちらでも大丈夫です。しかし右と左につけるのでは意味合いが違ってきます。
右……独身の場合は彼氏や彼女がいないことを表す。
既婚の場合は、浮気相手を募集中。
左……彼氏や彼女、妻や夫などパートナーがすでにいること表す。
そこまで気にする必要もありませんが、一応こういう意味があるんだと頭の片隅で覚えておくといいかもしれません。
アンクレットはワンポイントおしゃれに最適
足元に好きなカラーを挿したり、ラグジュアリーなスパイスを加えたりできるのがアンクレットの大きな魅力。ブレスレットやネックレスよりもさりげなく着用でき、大人が取り入れやすいアクセサリーでもあります。
また、さまざま素材のタイプが登場していて、デザインが多彩なのもポイント。アイテムによっては常時着けっぱなしでもOKなので、アクセサリーの着脱が面倒な人、海やプールで差をつけたい人にもおすすめです。
アンクレットはカラーにも意味がある
アンクレットは足元のおしゃれを演出してくれるアイテムですが、カラーごとにも意味が込められています。昔は魔よけやおまじないなどでも使われていたため、アンクレットに込められているカラーの意味を把握しておくのもおすすめです。
ホワイト
ホワイトのアンクレットには、浄化・健康の意味があります。全てのカラーの中でも1番ピュアであるホワイトのアンクレットは、コーディネートを選ばないためどのようなファッションにも合わせることができるのもポイントです。アンクレットを購入する際にカラーで悩んだ場合は、ホワイトを選択してみてはいかがでしょう。
![](https://m.media-amazon.com/images/I/41v9WTYbfFL._SL160_.jpg)
![](https://i0.wp.com/lucklife.jp/wp-content/plugins/yyi-rinker/img/arrow-right.png?w=30&ssl=1)
オレンジ
オレンジのアンクレットは友情運をアップさせることができるといわれています。友達を増やしたい人にもおすすめなだけでなく、友情の証としてオレンジのアンクレットをプレゼントするのもおすすめです。
![](https://m.media-amazon.com/images/I/31aiWzwN0GL._SL160_.jpg)
![](https://i0.wp.com/lucklife.jp/wp-content/plugins/yyi-rinker/img/arrow-right.png?w=30&ssl=1)
イエロー
イエローのアンクレットは、イエローの色から受け取ることができるイメージそのもので、金運に関連しているといわれています。今よりもゆとりを持たせたい・貯金を増やしたいときなどにイエローのアンクレットがおすすめ。金運以外にも、イエローのアンクレットには、社交性の意味も込められていますので、社交性をあげたい人などにもイエローのアンクレットはおすすめです。
![](https://m.media-amazon.com/images/I/419oNWA6f0L._SL160_.jpg)
![](https://i0.wp.com/lucklife.jp/wp-content/plugins/yyi-rinker/img/arrow-right.png?w=30&ssl=1)
ブラウン
ブラウンのアンクレットには家庭運の意味が込められています。家族との関係をアップさせたい時・新しく家庭を築くタイミングなどで付け始めるのがおすすめです。家族との関係の修復・新しい家庭との良好な関係継続の構築などを期待しましょう。
![](https://m.media-amazon.com/images/I/41DvR3IvfOL._SL160_.jpg)
![](https://i0.wp.com/lucklife.jp/wp-content/plugins/yyi-rinker/img/arrow-right.png?w=30&ssl=1)
レッド
レッドのアンクレットには、仕事運・勝負運などの意味が込められています。ビジネスで相手との交渉の際や、大事な契約の際などに身に付けて置くのに最適なカラーとなります。
![](https://m.media-amazon.com/images/I/41Ylpv+fkSL._SL160_.jpg)
![](https://i0.wp.com/lucklife.jp/wp-content/plugins/yyi-rinker/img/arrow-right.png?w=30&ssl=1)
グリーン
グリーンのアンクレットは健康運・癒しの意味が込められているのです。体調不良で悩んでいる人や、今後も健康で過ごしたい人・日ごろの疲れを癒したい人などにおすすめのカラーとなっています。
![](https://m.media-amazon.com/images/I/41ioXPLnV3L._SL160_.jpg)
![](https://i0.wp.com/lucklife.jp/wp-content/plugins/yyi-rinker/img/arrow-right.png?w=30&ssl=1)
シルバー
シルバーのアンクレットは、金運・ステータス運の意味が込められています。イエローのアンクレットにも金運の意味が込められていますが、シルバーも金運の意味を持っています。シルバーは、古くから身分の高い人に重宝されていたカラーでもあるため、自分のステータスを高めたい時にもおすすめのカラーです。
![](https://m.media-amazon.com/images/I/41aElouTdOL._SL160_.jpg)
![](https://i0.wp.com/lucklife.jp/wp-content/plugins/yyi-rinker/img/arrow-right.png?w=30&ssl=1)
メンズアンクレットの人気ブランド
近年は、女性だけでなく男性もアンクレットを付けておしゃれをしている人がたくさんいます。メンズアンクレットは、多くのブランドが取り扱っています。今回は特に人気の高いメンズアンクレットを取り扱っているブランドを4つ紹介します。
amp japan
著名人にも愛用者が多くいるamp japan(アンプジャパン)です。amp japanは2000年に日本で誕生したジュエリーブランドで、ブランドとしての歴史は浅いですが、シルバーアクセサリーを中心に取り扱っておりファンも多くいます。
amp japanのアンクレットは、ワックスコード・コットンコードなどを使ったカジュアルなアンクレットやストーンビーズを使ったカラフルなアンクレットまで、幅広い種類のアンクレットが揃っています。価格は3000円程度から20000円程度と豊富な値段設定になっていますので、10代から30代の男性でも気軽に購入しやすい価格帯となっているのも人気の1つでもあります。
![](https://m.media-amazon.com/images/I/41l5LGZQnTL._SL160_.jpg)
![](https://i0.wp.com/lucklife.jp/wp-content/plugins/yyi-rinker/img/arrow-right.png?w=30&ssl=1)
esperanto
esperanto(エスペラント)は、日本初の本格レザーアイテムブランド。esperantoはカバン・ベルト・財布などをメインに取り扱っていますが、アンクレットも秘かに人気を呼んでいるアイテムです。esperantoのアンクレットには、麻・真鍮・イタリアンレザー・天然石などが使用されており、ハンドメイドによる温かみを感じることができるようになっています。
価格も1000円台からありリーズナブルな価格となっているため、自分用としてだけでなく友人・彼女から彼氏・旦那さんへのプレゼントなどにもおすすめのブランドです。
![](https://m.media-amazon.com/images/I/416btgoqVUL._SL160_.jpg)
SMBATI(サンバティ)
SMBATI(サンバティ)は、イタリアのミラノ発祥のハンドメイドアクセサリーブランド。SMBATIは、さまざまな国の文化・自然からインスピレーションを受けて、天然石を使った豊富なバリエーションのアクセサリーが魅力のブランドです。
SMBATIのアンクレットはクジャクの羽をモチーフとしたトグルデザインが目を引き、贅沢に並べられたストーンがラグジュアリー感を演出してくれて、高級感とおしゃれ感を作り出してくれます。価格は10000円台からの物が多いですが、個性的なデザインのアンクレットを探している人におすすめのブランドです。
![](https://i0.wp.com/lucklife.jp/wp-content/uploads/2022/10/2fe5a8bb5433f7e1ae73ad010a740190.png?resize=160%2C160&ssl=1)
LION HEART
LION HEART(ライオンハート)はメンズアクセサリーブランドとして、高い知名度を誇っているブランド。英国王朝リチャード1世のThe Lion Heartedにちなんでブランドの名前が付けられています。
遊び心をいつまでも忘れない、大人の男たちに支持されるブランドでありたいという信念を持っているブランドで、特にネックレスが人気アイテムとなっています。ネックレスとセットでアンクレットを購入する人も多くいます。
LION HEARTのアンクレットはステンレス製のシンプルなチェーンタイプから、ブラックカラービーズを使った存在感抜群のタイプなどが揃っています。モチーフネックレスの邪魔をしないデザインが多いため、ネックレスとの相性も抜群。価格帯も3000円台から15000円ほどと幅広い価格帯が設定されているのも魅力ですね。
![](https://m.media-amazon.com/images/I/31dqaVu8PiL._SL160_.jpg)
![](https://i0.wp.com/lucklife.jp/wp-content/plugins/yyi-rinker/img/arrow-right.png?w=30&ssl=1)
まとめ
今回は30代男性におすすめのアンクレットについてご紹介していきました。気になる種類は見つかりましたか?
見えない箇所もおしゃれを楽しむ方こそ、真のおしゃれともいわれます。こうした細部に至るまで気をつけることができる男性は、女性ウケすること間違いありません。
色気を漂わることはもちろん、清潔感も演出できるアンクレット。どれを選べばいいか迷った時には、ぜひ今回ご紹介した種類から見つけてみてくださいね。
一緒に読まれています
メンズ喜平ピアスおすすめ【人気種類・かっこいいチェーンピアス】
G-SHOCKメタルバンドモデルおすすめ【人気メンズ種類・評価評判】
G-SHOCK限定モデルおすすめ【人気メンズレアモデル・評価評判】
メンズ ブシュロンリング(指輪)おすすめ【人気デザイン・評価評判】
メンズ ビジネスリュックおすすめ【人気ブランド・コスパ最強】
メンズ クロムハーツのリング(指輪)おすすめ【人気デザイン・評価評判】
メンズランニングシューズ【人気メーカー・軽い・クッションがある】
メンズ シンプルネックレスおすすめ【男性人気ブランド・女子ウケ抜群】
メンズ シルバーネックレスおすすめ【人気ブランド・高級デザイン】
メンズ用ティファニーピアスおすすめ【人気種類・普段使いできる】