入学式は決めた服装でいよう!
小学校入学前の子供を見てみてください。
どこか落ち着きなく、新しく買ってもらったランドセルや筆記用具を見てウキウキしているのではないでしょうか。
待ちに待った小学校へ入学できる息子にはこれから楽しいことがたくさん待っています。
ですがその前に、入学式でもさらにワクワクな気持ちにさせてあげることがママやパパには可能です。
それは、入学式用にスーツを買ってあげることです。
さらに、スーツ以外の靴やネクタイなど、普段とは全く違うものを子供に身につけさせてあげると、子供は入学式もウキウキ気分で学校へ行くことができます。
なので今回は、入学式で男の子が必要となるスーツのお供、ネクタイや靴の紹介をしていきます。
人気コンテンツの目次
小学校の入学式の服装は正装しよう!男の子はいつでもカッコいいコーディネートが良い

男の子ファッションは、最近ではかなり豊富になっています。
そのおかげで、入学式などの特別な日に着る服装がたくさんあり、カッコいいコーディネートをすることが出来ます。
小さな子ども用のスーツもあるくらいですからね。
子供用のネクタイやフォーマルな靴も豊富です。
なので、思いっきりカッコいいファッションをして一生モノの思い出にするのと同時に、入学式初日からモテモテになっちゃいましょう!
子供は最初の印象が肝心ですからね!
どこまでもカッコいい格好をして、スクールカーストで上位を目指そう!
小学校の入学式は男の子ならネクタイや靴も子供用のおしゃれなブランドで
子供服arber ネクタイ
こちらのファッションのネクタイは、非常におすすめできるスーツのお供です。
このネクタイは非常にシンプルなデザインですが、生地が非常に柔らかく、さらに光沢のある生地で作られているネクタイとなっています。
なので、仮に「黒スーツ×黒ネクタイ」「グレースーツ×グレーネクタイ」という同色にしても、ネクタイが目立たないといったことはなく、逆に存在感を引き出してくれます。
また、社会人のネクタイのように結ばなくてもいいタイプで、後ろのベルトスライドで首元を調節するだけで簡単につけ外しをすることができます。
簡単だからこそ、ネクタイを結び取りすることができないであろう子供にもおすすめです。
ちなみに、入学式は派手な色よりもシンプルなグレーや青、薄い黒といった色のネクタイのほうが流行しています。
なので、こちらのネクタイはまさにトレンドに沿った万能アイテムと言えるでしょう。
関連記事:2000円以内で小学生向けのおすすめプレゼント!男の子が好きなもの
ノーピアノーピオ ネクタイ
こちらのネクタイもつけ外しが簡単なフック式のネクタイで、首元で調節するだけで取り付けができます。
こちらのネクタイのおすすめポイントはなんと言っても色合いと柄が引き立てる存在感です。
入学式は立派な儀式的行事ですので、あまりにも派手なネクタイをしてしまうとかえって浮いてしまいがちです。
しかし、このネクタイは、柄自体はチェックにさらにポイント入りのデザインで、やや派手めなのですが、ネイビーの鮮やかな色合いがそれを落ち着いたものにしています。
また、ネイビーはどの色のスーツにも合わせることができる万能組み合わせ色です。
従って、どのようなスーツを選んでも充分に活用できるアイテムなのです。
関連記事:500円以内での小学生向け誕生日プレゼント!男の子が絶対喜ぶもの
スーツ付属のネクタイを使用しよう
例えば、子供服のフォーマルブランドでは「スーツ、シャツ、ネクタイ3点セットでお値段お得!」といったサービスも行っていて、スーツにネクタイがついてくるパターンもあります。
それを利用して、元からスーツとネクタイでセットになっているスーツを購入しましょう。
そうすると、スーツにぴったりのネクタイがついてきて大変お得です。
小学校の入学式のスーツの心強いお供!「靴」
K’s Direct フォーマル靴
「おしゃれは足元から」という言葉があるように、入学式で履く靴もスーツに合わせてフォーマルで勝負しましょう。
こちらの靴は非常に安価で、なおかつデザインもシンプルなものなので、どのようなスーツにも合わせることができる万能アイテムです。
色は極力黒がおすすめです。黒ほどスーツに自然な感じで馴染む靴の色はありません。
また、入学式以外でも様々な冠婚葬祭にも使用することができるので、小学校低学年の間ははけるように、0.5cmほど大きいサイズを買うと後々便利です。
関連記事:1000円以内で小学生向けの誕生日プレゼント!男の子にプチギフト
TAKEshop スニーカー
入学式でも、黒のスニーカーは重宝します。
どちらかというと、スーツスタイルをよりカジュアルに決めたいときは、フォーマル靴ではなくてスニーカーを選びましょう。
このおしゃれな黒のスニーカーは特におすすめで、キレイで鮮やかな黒色なので、入学式に履いても浮くことは決してなく、元気な子供らしさをアピールすることができる重宝アイテムです。
TAKEshop フォーマル靴
非常に派手なデザインで光沢もあるため、よりゴージャス感を出すことのできる靴で、もちろんスーツにもぴったりなアイテムとなっています。
入学式で、他の子よりも自分の子供をおしゃれにしたいとき、どこで勝負をするかというとスーツ以外のアイテムです。
そのなかで最も勝負しやすいのが「靴」で、こちらのアイテムはとにかく目立つので、それだけで他の子との差別化を図ることができます。
入学式のスーツのお供も入念に決めよう!
スーツはすでに購入しているけど、靴やネクタイを迷っているというパパやママは入念に入学式のお供を選んでください。
入学式でみんなスーツで来る可能性を考えて、どこでおしゃれなポイントを作るのかというと、スーツ以外の小物、すなわちネクタイと靴なのです。
今回の内容を読んで、どのような靴やネクタイがおしゃれなアイテムなのかということを、チェックするようにしましょう。
関連記事:小学生、中学生の子供の勉強嫌いを好きにさせる方法!やる気を出すプロ
まとめ
最近では、男の子のファッションは種類が豊富です。
だからか、入学式でのカッコいいファッションがたくさんあるのです。
なので、誰よりもカッコいいコーディネートを決めて、入学式初日からモテモテになろう!
【関連】
30代ママ(母親)の入学式の服装&着回しコーデ集!上品でおしゃれなファッション
40代ママ(母親)の入学式の服装&着回しコーデ集!着物の種類と色のおすすめ