希少性・耐久性・純度の高さ・加工のしやすさなどの様々な観点から見て優秀な貴金属であるプラチナです。プラチナ素材はペアリングとしても大人気ですが、やはり高いというイメージがあります。
とはいえ高級ブランドはもちろんのこと、その中でも比較的お求めやすい価格帯のリングもあります。
そこで今回は、ハイブランドから比較的リーズナブルなリングなど幅広くご紹介します。プラチナ素材からシルバーやゴールドまで高級素材が使用されたペアリング、高級ペアリングは人気ブランドからどういった種類がラインナップされているのか、ぜひ最後までチェックしてみてください。
- TIFFANY&Co.(ティファニー) 1837 ナローベーシックリング
- LION HEART(ライオンハート) ブルームクロス ペアリング シルバー925
- Cartier(カルティエ) マイヨン パンテール ウェディング リング B4079851
- GUCCI(グッチ) アイコンリング ホワイトゴールド
- Eterille(エテリーユ) シンプル カーブ ウェーブ ペアリング
- ジュエリーツツミ K18イエローゴールドペアリング
- MA Origin(エムエーオリジン) マリッジリング ペアリング
- VA VENDOME AOYAMA (VAヴァンドーム青山) ピンクゴールドペアリング GJAR021609DI
- agete(アガット) K10リング イエロー
- FISS(フィス) ペアリング 019R-KS-BKPK
![]() 筆者・監修担当プロフィール:misato カフェ巡りが大好き。趣味を楽しみながらも、オシャレ・美容・ダイエットのコツを研究中。 贈る側も貰う側も喜んで貰えるものを選びたいタイプ。プレゼントを購入する際は、種類豊富なジャンルの中から、商品の特徴・こだわりをくまなくチェックして選んで購入する、こだわりマニア。ハイブランドからマイナーブランドまで、こだわりの商品を吟味して紹介します。 |
![]() 記事の執筆・編集担当プロフィール:LUCK運営 LUCKメディア編集部。世にあふれる情報を整理し、あらゆる人気おすすめを紹介していきます。選択するという手間を少しでも省き、解決へのお手伝いします。 |
人気コンテンツの目次
- 1 高級ペアリングの選び方
- 2 おすすめ人気の高級ペアリング
- 2.1 TIFFANY&Co.(ティファニー) 1837 ナローベーシックリング
- 2.2 LION HEART(ライオンハート) ブルームクロス ペアリング シルバー925
- 2.3 Cartier(カルティエ) マイヨン パンテール ウェディング リング B4079851
- 2.4 GUCCI(グッチ) アイコンリング ホワイトゴールド
- 2.5 Eterille(エテリーユ) シンプル カーブ ウェーブ ペアリング
- 2.6 ジュエリーツツミ K18イエローゴールドペアリング
- 2.7 MA Origin(エムエーオリジン) マリッジリング ペアリング
- 2.8 VA VENDOME AOYAMA (VAヴァンドーム青山) ピンクゴールドペアリング GJAR021609DI
- 2.9 agete(アガット) K10リング イエロー
- 2.10 FISS(フィス) ペアリング 019R-KS-BKPK
- 3 まとめ
高級ペアリングの選び方
刻印の有無で選ぶ

出典:楽天
ペアリングに刻印を入れてもらえる場合があります。お互いのイニシャルや記念日の日付、更には短めのメッセージなどを刻印することが可能。更に、文字のフォントを選べる場合もあります。
せっかく高いお金を出して購入するペアリングですから、刻印を入れたい気持ちがあるのであれば、刻印を入れてくれるブランドを選びましょう。刻印の中でも、記念日の日付が良いのか、メッセージが良いのか、どのような刻印を入れたいのかを考え、その刻印を入れてくれるブランドを選ぶようにしてください。
ブランドで選ぶ

出典:楽天
デザインはもちろん大切ですが、ブランド自体にこだわりたい場合もあります。アクセサリーに限らず、洋服や鞄などのアイテムも販売しているブランドであれば、同じブランドでそろえてみるのも楽しいです。
憧れのブランドがあれば、どのようなデザインであっても、そのブランドのものを身に着けているということが喜びである場合もあります。あなたの好みのブランドや理想のブランドがあるのであれば、そのブランドで好みのペアリングがないか探してみてください。
また、そのブランド独特のデザインのペアリングがあれば、どのブランドなのか一目で分かる為、自分自身が嬉しいことはもちろんプレゼントでも喜ばれます。
デザインで選ぶ

出典:楽天
やはり最も大切なポイントはデザインです。ペアリングのデザインには、形やカラー、使用している素材や宝石など、さまざまなポイントがあります。
シンプルな形が良いのか、珍しい形が良いのか。カラーはパートナーと同じにするのか、それぞれ好きなカラーを選ぶのか。また、日頃のファッションに合わせやすいデザインのものを選ぶことも大切です。
せっかく購入しても、ファッションに合わせられなかったら身に着けにくいです。お互いのファッションに合っているデザインのペアリングを選ぶことで、いつでもどこでも身に着けやすくなります。
既に持っているアクセサリーとの相性で選ぶ

プラチナの高級ペアリングですから、既に持っているアクセサリーがあったとしても、それなりの価格のアクセサリーでないと、合わせるのはなかなか難しいかもしれません。
しかし、デザインがある程度相性の良いものであれば、リーズナブルなアクセサリーであっても、うまく合わせられるかもしれません。特に女性は、アクセサリーでのおしゃれを楽しみたいものです。
ペアリングしか身に着けられない、となると楽しみが減ってしまいます。その状況を避ける為にも是非、既に持っているアクセサリーを確認し、同じようなデザインや雰囲気のあるペアリングを選ぶようにしてみてください。そうすることでおしゃれの幅を広げることもできます。
生活環境で選ぶ

ペアリングを一度購入したら、結婚指輪のように、できる限り常に身に着けておきたいものではないでしょうか。常に身に着ける…ということは、プライベートの時間だけではなく、学校や職場などの生活環境でも身に着けるということです。
学校や職場は、学科や職業の内容によっては、アクセサリー自体が禁止の場合もあります。禁止ではなくても、華美なものは身に着けられないこともありますよね。
また、プライベートも、どのような場所で過ごすことが多いのかは大切なポイントです。ウィンドウショッピングなどが趣味の場合は構いませんが、アウトドアが趣味の場合は、あまりごつごつしたようなデザインのペアリングだと、引っ掛かってしまって傷付いたりなくしたりしてしまう可能性もあります。
あなたとパートナー、それぞれの生活環境を考えて、身に着けやすいデザインのペアリングを選ぶようにしましょう。
価格で選ぶ

プラチナはペアリングの素材の中でも高価なもの。結婚指輪などにも使われることの多い素材です。ですから、基本は高価なのだということは忘れないようにしてください。
ですが、やはりデザインやブランドによって、価格も変わってきます。できる限り価格を抑えたい、という場合は、リーズナブルなブランドを選んでみましょう。
どうしてもここがいい、というブランドがあるのだとすれば、そのブランド内でできる限りリーズナブルなものを選ぶようにしましょう。高価なイメージのあるブランドであっても、ギリギリ手が届くか、少し頑張れば手が届くような価格のアイテムも販売されているので幅広くチェックしてみてください。
価格を抑えたい場合はリーズナブルなものを選ぶのは大切。とはいえ、せっかく購入するペアリングですから、あまり価格を抑え過ぎて、後から悔やむことがないように、理想と価格のバランスの丁度良いところを見つけてください。
素材から選ぶ

出典:楽天
ペアリングが欲しい!と思ったら、ぜひ素材を先に決めてしまうのはいかがでしょうか。
例えば、プラチナ素材のリングは高級感があり柔らかい材質なので様々なデザインが楽しめるのがポイント。変色もしにくいので長く日常使いできます。
ゴールドは金の含有数で価格が大幅に変わるのがポイントで、カラット数が大きくなるほど金額も高くなります。ファッション性が高く、カラーバリエーションも豊富で女性に特に人気です。
シルバーのリングはカジュアルに着けることのできるデザイン性や求めやすい価格であることがポイント。予算が気になるカップルにお勧めです。
主な人気素材

出典:楽天
指輪のベースとなる素材は主に「ゴールド」「シルバー」「プラチナ」です。最近ではシャンパンゴールドやピンクゴールドなど、流行りを取り入れた素材・カラーも取り入れられています。
この指輪のベースとなる種類からペアリングの候補を決めていくといいでしょう。また、自分や相手の肌のトーンや、普段のファッションなども参考にするとなじみやすいものを選ぶことができ、いつでも身につけることができます。
プラチナの魅力
純白の輝きをもつプラチナは、希少価値が高く高品質な素材としてたくさんの人を魅了している素材です。プラチナは和名で白金(はっきん)と呼ばれ、そのまま英訳するとホワイトゴールドとなるため、同じものと思っている人も多いですがプラチナとホワイトゴールドは全く違う貴金属になります。
プラチナは元々純白で化学的に安定した貴金属になるため、錆びる心配がありません。頑丈で錆びない素材を探している人にはプラチナ素材が人気です。価格はゴールドよりも高くなってしまいますが、2人のキズナを深めるにも最適な素材でしょう。
美しい純白の輝きを保ってくれる特性から、生涯身に付けるものとしてふさわしいとして、日本ではプラチナ素材のリングをブライダルリングとして選ぶ人も多くいます。
プラチナ素材が人気
プラチナは結婚指輪の素材にも選ばれるほど、高級感のある輝きが魅力です。希少価値が高く、手元で美しく輝いてくれることから、ゴールドやシルバーに比べて値段が高い傾向にあります。
しかしこのプラチナは、値段以上に魅力的な素材であるとされ、幅広いデザインを楽しむことができます。それゆえに、高級感を出しつつも日常でも違和感のなく着用できるリングが多くラインアップされています。
プラチナ自体は柔らかくて加工がしやすい性質を持っています。様々なデザイン、形のリングを選ぶことができるので2人だけの特別なペアリングとなってくれるでしょう。
変形や変色もしにくいために、大切なペアリングをいつまでも綺麗に保ち、身につけることができます。とはいえ、指輪の素材は見た目が大きく異なるため、2人の好みの見た目のリングを選べるといいですね。
素材によって、同じデザインでも全く違う印象となります。男女で好みが分かれることもありますので、2人で慎重に話し合って決めることができるといいですね。
形状で選ぶ
ペアリングを選ぶ際には、形状で選ぶのも1つのポイントです。リングの形状によって指の印象だけでなく付け心地も大きく異なります。
リングの形状は大きく分けて甲丸と平打ちの2つに分けられます。好みの付け心地や普段のコーディネートなどに合わせて形状を選びましょう。
甲丸

出典:楽天
甲丸はゆるやかなカーブを描いたリングの形状になります。やわらかな印象を持つ形状で、カットした際には断面が半円になるのが特徴です。ペアリング・結婚指輪では王道の形状といわれており、指ざわりが良く常日頃から付け続けることができる指輪として適した形状になっています。
平打ち

出典:楽天
平打ちは角ばったリングの形状で、カットすると断面が長方形になるのが特徴です。幅広く力強くスッキリとした印象を持つ形状で、宝石が散りばめられたペアリングや結婚指輪に適している形状になります。平打ちは角ばっているため、指に食い込んでしまった場合痛く感じてしまうことがあります。そのため平打ちの形状はサイズ合わせが必須の形状となります。
おすすめ人気の高級ペアリング
ここからは、おすすめの高級ペアリングをご紹介します。
TIFFANY&Co.(ティファニー) 1837 ナローベーシックリング

出典:楽天
アクセサリーといえばTIFFANY&Coというほど、世界中で愛されているブランドです。キュートなデザインからクールなデザインまでバリエーションは豊富ですが、シンプルなデザインのものも多いのも特徴です。
こちらはティファニーの創業年が刻印されたリングになります。表面はなめらかなカーブを描いており、洗練されたデザインが魅力。ユニセックスなデザインなので、お揃いでペアリングとして身に着けられます。
素材にはスターリングシルバーを採用しており、美しい輝きを程よく放つのが特徴です。デイリーユースしやすいハイブランドのペアリングを探しているカップルにおすすめです


LION HEART(ライオンハート) ブルームクロス ペアリング シルバー925

出典:楽天
ライオンハートは、芸能人やアーティストも多く愛用しているブランドです。お洒落だけど個性的でペアリングには向かないのではと思う方もいるかもしれませんが、実は女性でも可愛く使うことのできるペアリングがたくさんあります。
こちらはハワイアン調の繊細な彫りが特徴のクロスデザインリングです。リング中央には美しいジルコニアが大胆に添えられていて、指元に華やかなアクセントをプラスしてくれます。表面のメッキ加工は薄めに仕上げていますので、使っていくたびにシルバーになっていく過程を楽しんでいただけます。
Cartier(カルティエ) マイヨン パンテール ウェディング リング B4079851

出典:楽天
王の宝石商とも呼ばれ、世界5大ジュエラーの一つであり、誰もが知っていると言っても過言ではないフランスのハイジュエリーブランドです。高い技術力や芸術性から世の女性を虜にしており、昔から王侯貴族から特に人気のあるブランドです。
どのアイテムもとても華やかで上品な印象を醸し出しており、非常に上質な仕上がりとなっています。こちらはメゾンを象徴する動物、パンテール(豹)の名を冠したコレクションのリングです。肌馴染みの良いピンクゴールドが柔らかく女性らしい印象を与え、手元を飾ります。
GUCCI(グッチ) アイコンリング ホワイトゴールド

出典:楽天
イタリアの有名なラグジュアリーブランドとして誰もが知るブランドです。入ジュエリーの販売は2019年からのまだ若いブランドではありますが、既に素敵なアイテムがそろっています。
こちらはシルバーでは味わえない極上の輝きにGGアイコンが美しく煌くリングです。細めのデザインになっているので邪魔にならず、普段も身に付けられるアイテムなのでペアリングとしてもおすすめになります。


Eterille(エテリーユ) シンプル カーブ ウェーブ ペアリング

出典:Amazon
なめらかなカーブラインが印象的なダイヤモンドペアリングです。メンズリングは地金を使いプレーンな仕上がりになっています。
レディースリングはカーブラインの間にダイヤモンドを3石留めしています。優しいカーブラインが指にしっとりとフィットするダイヤペアリングです。


ジュエリーツツミ K18イエローゴールドペアリング

出典:楽天
輝きのあるイエローゴールド素材を使ったペアリングで、二人の絆を表現したようなデザインが人気です。
リングセンターにはローブ模様が描かれており、二人のこれからの道を示したようなデザインになっています。シンプルな定番デザインの中にダイヤモンドが輝いており、高級感のある手元を演出します。
MA Origin(エムエーオリジン) マリッジリング ペアリング

出典:Amazon
素材にプラチナ900を使用し、レディースには天然ダイヤモンド0.02ctが埋め込まれた、プレミアムで特別なペアリングです。
職人による丁寧な手作りで製造されています。長年付き合っていて結婚などの未来も考えている大人カップルに特におすすめです。


VA VENDOME AOYAMA (VAヴァンドーム青山) ピンクゴールドペアリング GJAR021609DI

出典:Amazon
美しいツヤのあるピンクゴールドを使ったストレートアームのシンプルで飽きの来ないペアリングになります。
肌身離さずつけられるようなデイリー使いしやすいデザインで、中央にはさりげなく存在感を放つダイヤモンドがあり年代問わずおすすめです。他リングと組み合わせてコーディネートも楽しめます。


agete(アガット) K10リング イエロー

出典:楽天
どことなくクラフト感を残した上品なゴールドリングです。いろいろなスタイルと相性がよいシンプルなデザインなので、スタイリングを限定しません。
また、主張の少ないデザインのため、ほかのジュエリーとの重ね着けなども楽しめるところも魅力です。きっと2人のお気に入りのリングになってくれます。
FISS(フィス) ペアリング 019R-KS-BKPK

出典:楽天
キュービックカットされたペアリングで、カット面が多くキラキラと指元を輝かせるデザインです。女性はピンク、男性はブラックでコーティングされており上品な仕上がりになっています。
リングの内側には無料で刻印と誕生石を入れられるので、二人だけの特別なペアリングを作成できます。表面は特殊なプラチナコーティング加工が可能です。
まとめ
今回は高級ブランド・ハイブランドのおすすめペアリングについてご紹介していきました。
見た目の華やかさ、デザインや個性的なものを身につけたい方は、ブランドのペアリングがおすすめです。ブランドのペアリングは、値段が一般的なリングに比べると高くなってしまいますが、そのブランド独自のデザインやこだわりの世界観が美しく、身につけているだけで気分を高めてくれるアイテムが揃っています。
また、ブランドのリングは職人が一つ一つ素材からデザインまでこだわって作っているものなので、繊細さや、他にはないデザインを楽しむことができでしょう。
最近ではカップルがお互いに好きな芸能人が身につけているブランドのペアリングを購入したり、憧れのブランドを購入することでより絆を深めたいというカップルも多いといわれていますね。
そんな憧れのペアリングをピックアップしたので、是非参考にしてみてください。
こちらの記事も併せて読まれています
学生に人気!ペアリングおすすめ【1000円~プチプラブランド】
メンズ クロムハーツのリング(指輪)おすすめ【人気デザイン・評価評判】
レディース クロムハーツのリング(指輪)おすすめ【人気デザイン・評価評判】
レディース プラチナリングおすすめ【普段使い・人気ブランド】
錆びないペアリング(指輪)おすすめ【ステンレス素材・人気ブランド】
指輪のプレゼントは意味がある!小指・中指・薬指など位置で違う