冬の必需品と言えば「加湿器」。美容にも風邪対策にも空気の乾燥は大敵です。風邪対策・喉の乾燥対策のために、リビングにはもちろんですが、寝ている時も乾燥はよくないので寝室にも加湿器を置くことをおすすめします。
とはいえ、気になるのが稼働音。うるさい音が原因で快眠の妨げになっては意味がありません。
そこで今回は、寝室や枕元に置いても静かなプレゼントにおすすめの加湿器を紹介します。しっかりと快適な睡眠を取るためには、静音の加湿器であることが必須です。ぜひ自分用にもプレゼント用にも静かな家電を選びましょう。
- cado カドー 加湿器 STEM630i
- BRUNO ブルーノ 加湿器 BOE062
- T-fal 加熱超音波式加湿器 HD3040J0
- BRUNO ウッドアロマミスト アロマディフューザー
- ガイアモパーソナル 加湿器
- スリーアップ 部給水式 スチーム加湿器 フォグチムニー ST-T2140
- アロマ加湿器 Float(フロート) HFT-1622NW
- SHARP(シャープ) プラズマクラスター 加湿器 HV-P75
- PRISMATE(プリズメイト) サブリエ ウッド 超音波式アロマ加湿器
- Dainichi 加湿器 LX TYPE HD-LX1022
- ドウシシャ カンタン給水ハイブリッド式加湿器 mistone650 KHW-652BK
- Panasonic(パナソニック) 加湿機能付きセラミックファンヒーター DS-FKX1206-H
筆者・監修担当プロフィール:misato カフェ巡りが大好き。趣味を楽しみながらも、オシャレ・美容・ダイエットのコツを研究中。 寒い時期になり、空気が乾燥してくると喉の痛みやドライアイなど身体にさまざまな症状が出てきます。乾燥を防ぎ、健康を維持するのに大活躍するのが加湿器です。乾燥に悩む私が、独自の視点で厳選した加湿器をご紹介します。 |
記事の執筆・編集担当プロフィール:LUCK運営 累計800万人ものユーザーが訪れたおすすめ情報メディア・LUCKの編集部。世にあふれる情報を整理し、あらゆる人気おすすめを紹介していきます。選択するという手間を少しでも省き、解決へのお手伝いします。 |
人気コンテンツの目次
- 1 加湿器に期待できる効果
- 2 加湿器の選び方
- 3 おすすめ人気加湿器の種類
- 3.1 【編集部 おすすめ】cado カドー 加湿器 STEM630i
- 3.2 BRUNO ブルーノ 加湿器 BOE062
- 3.3 T-fal 加熱超音波式加湿器 HD3040J0
- 3.4 BRUNO ウッドアロマミスト アロマディフューザー
- 3.5 ガイアモパーソナル 加湿器
- 3.6 スリーアップ 部給水式 スチーム加湿器 フォグチムニー ST-T2140
- 3.7 アロマ加湿器 Float(フロート) HFT-1622NW
- 3.8 SHARP(シャープ) プラズマクラスター 加湿器 HV-P75
- 3.9 PRISMATE(プリズメイト) サブリエ ウッド 超音波式アロマ加湿器
- 3.10 Dainichi 加湿器 LX TYPE HD-LX1022
- 3.11 ドウシシャ カンタン給水ハイブリッド式加湿器 mistone650 KHW-652BK
- 3.12 Panasonic パナソニック 加湿機能付きセラミックファンヒーター DS-FKX1206-H
- 4 まとめ
加湿器に期待できる効果
風邪やインフルエンザを予防
出典:rakuten
冬は風邪やインフルエンザなどの感染症にかかりやすくなる時期です。実は、湿度が40%未満になるとウイルスが活発化するため、空気が乾燥しているとそういった病気になりやすくなってしまいます。
また、人間の体は湿度が低くなると防御機能も低下し、活発化したウイルスが体に侵入しやすい状態になります。そのため、加湿器によって湿度40%以上を保つことで、ウイルスの感染を防ぐ感染対策の効果が期待できます。
体感温度が上がり節電になる
出典:rakuten
どれだけ室温を上げても寒く感じる場合は、湿度が低い可能性があります。体感温度には実際の室温や気温だけでなく、湿度が関係していると言われています。気温が低くても湿度が高いと、蒸して暑く感じることがあるのはそのためです。
暖房の温度設定を低くしても湿度を50~60%くらいに保ってさえいれば、通常よりも暖かく感じられます。冬の節電や節約を目指しているなら、加湿器を併用するのもおすすめです。
ドライアイ対策
出典:rakuten
涙の量が少なかったり、質が低下したりすることで目の潤いを保てなくなる状態をドライアイと言います。パソコンやスマホなどを長時間見ていたり、コンタクトレンズを着用していたりすることが原因と言われていますが、空気の乾燥も原因の1つです。
目薬を差して潤いを保ったり、目を酷使しないように気をつけたりすることも大切。それと同時に室内の湿度にも気を付ける必要があります。目が乾燥していると感じたら、湿度が下がっている可能性がありますので、加湿器で湿度を上げることでドライアイ対策にも効果が期待できます。
肌や髪のトラブルを予防
出典:rakuten
湿度が低いと、お肌や髪に含まれている水分が空気中に放出され、乾燥してしまいます。お肌も髪も潤いがなくなるとダメージを受け、肌トラブルや髪のパサつきなどのトラブルにつながるため、注意が必要です。
特にお肌の乾燥は悪化すると湿疹などの症状が出てきて、スキンケアや保湿程度では治らなくなることもあります。毎日のスキンケアやヘアケアも大切ですが、空気の加湿による予防が大切です。
静電気の発生を抑制
出典:rakuten
空気が乾燥していると静電気が起きやすくなり、ドアノブに触れた時やマフラーを外す時にパチパチとした痛みや不快感が生じてしまいます。
湿度が高い季節には静電気が起きにくいですが、それは帯電しても空気中の水分を通して少しずつ放電しているからです。逆に、湿度が低いと放電できずに帯電し続け、触れた時に静電気が起きます。加湿器を使って部屋の湿度を保つことで、静電気の発生を最小限にして不快感を無くす効果が期待できます。
加湿器の選び方
加湿方式で選ぶ
寝室向けの加湿器には、大きく分けて4つの種類があります。ここでは、その4つの加湿器の特徴をそれぞれ説明していきます。ぜひ、自分にあった寝室用の加湿器を見つけてみてください。
スチーム式加湿器
出典:rakuten
スチーム式とは、名前の通り水を蒸発させて発生した蒸気によって空間の加湿をするものです。加湿器の中に入れた水を100度以上で沸騰させているため、細かく清潔なスチームで寝室を加湿できるのがメリットです。
注意が必要なのは、加湿器内で水を高温で沸騰させているため、スチームの噴出口が熱くなりますので、特に小さいお子様やペットがいる場合には置き場所に注意が必要になります。
また、水を沸騰させる必要があるために、ほかの加湿方式の加湿器に比べると電気代が高くなる可能性もあります。水を沸騰させることにより、雑菌の少ない綺麗なスチームが放出されるという利点もありますが、節約したいひとはスチーム式は避けるのがおすすめです。
気化式加湿器
出典:rakuten
気化式とは、加湿器内の水を含んだフィルターに風をファンで当てて、気化をすることで加湿するタイプのことをさします。原理は、水に濡らしたタオルを室内日干すのと同じものになりますので、加湿しすぎることなく、程よい湿度を保ってくれるものになります。
フィルターのタイプのため、定期的にフィルターの手入れが必要です。他の対応の加湿器に比べたら手入れなどの手間がかかるのがデメリットでしょう。しかし、消費電力は少ないので、電気代を抑えたい方には向いているタイプの加湿器です。
超音波式加湿器
出典:rakuten
超音波式は、超音波を使う方法です。超音波によって小さな水の粒子を発生させ、加湿器内のファンによって空気を放出タイプになります。超音波式の加湿器は見た目のデザイン性も高く、おしゃれなアイテムとして取り入れられることが多いです。また、価格も他のタイプの加湿器に比べると比較的安価で購入することができます。
この超音波式の加湿器の利点は、アロマなどお気に入りの香りを入れることで、香りを楽しみ、リラックスしながら加湿をすることができます。
しかし、注意が必要なのは、価格が安いことにより他のタイプの加湿器に比べるとフィルターやファンなどの殺菌対策が十分ではない商品があるので注意が必要です。そのため、清潔な空気での加湿をしたい方には、こまめに加湿器内の手入れをする必要がああります。
ハイブリット式加湿器
出典:rakuten
ハイブリット式とは、今まで紹介したスチーム式・超音波式・気化式の2つを合わせたタイプの加湿器のことをさします。双方のいいとこ取りをしている加湿器なので、大変魅力的です。一般的に、気化式とスチーム式が多いと言われています。
気化式とスチーム式が合わさった加湿器は、通常運転時には気化式を使い、温度を高めたい時にはスチーム式に切り替わるという優れものです。
このハイブリット式の加湿器は、2つのタイプの加湿器が融合しています。乾燥がきになる度合いにより使い分けることができるため、オールシーズン使うことができます。
タイマー機能の有無で選ぶ
出典:rakuten
寝る時間に使うことが多いとされる寝室におく加湿器なので、つけたままにしておくことが多いです。そのため、電気代がかかってしまうことが考えられます。
そこで、タイマー機能がついている加湿器を選んでいたとしたら、設定した時間で運転をしてくれ、停止もしてくれるので無駄な時間の稼働がなく便利です。また、加湿器で危険とされている空焚きですが、この空焚きを防いでくれるのもタイマー機能がついていることによる利点です。
カラーで選ぶ
出典:rakuten
寝室におく加湿器になるので、目に優しい落ち着いたカラーを選びたいものです。そんな場合にはインテリアに合わせて好みのカラーを選ぶのがおすすめです。
また、加湿するときに点灯したり、光るものもあり、その際のカラーも暗くした部屋に合うのか、落ち着かなくなってしまわないかを選ぶのも重要です。
デザインで選ぶ
出典:rakuten
一般的な加湿器から、加湿器とは思えないナチュラルなデザインのものまで、加湿器のデザインは豊富です。寝室の雰囲気に合わせて、カラーと一緒にデザインを選ぶことができます。
噴出口の大きさや、形(丸、雫型、円柱、四角)なども様々なタイプがあり、それぞれ印象も全く異なります。インテリアとしても楽しめるのがデザインを選ぶ上でのポイントです。
設置方法で選ぶ
この設置方法の違いにより、加湿力に大きな変化があります。設置方法は大きく分けて3つに分けられるので、一つ一つ紹介していきます。
据え置きタイプ加湿器
出典:rakuten
据え置き式の加湿器の特徴は、タンクの容量が他の加湿器に比べて大きいため、パワフルに加湿してくれる点です。広範囲で加湿してほしい場合には、この据え置きタイプの加湿器を選ぶのがおすすめです。その加湿器の大きさにもよりますが、22畳以上の空間の加湿ができるものもあります。
据え置き式の加湿器は、タンクの容量が大きい分、加湿器自体の大きさも大きくなってくるため、設置の場所を取ってしまいます。しっかりとしたスペースがある場合には問題ないですが、置く場所があまりない場合にはサイズをしっかり確認することと、スペースをしっかりと作ることが大切です。
卓上タイプ加湿器
出典:rakuten
ベットのちょっとした物置スペースがあるところなどにオススメなのが卓上タイプの加湿器になります。この卓上タイプは、置き場所に困らないため、コンパクトに設置・加湿ができることが特徴です。あまり場所がなくても、棚の上や、机の少しのスペースが空いていればそこに設置することが可能です。
据え置きタイプに比べればタンクの容量は少なめなので、運転時間は短くなります。また、このコンパクトな卓上タイプの加湿器は、デザイン性が高いものが多く、おしゃれに加湿をすることができます。
スティックタイプ加湿器
出典:rakuten
スティックタイプ加湿器は、持ち運びに便利なタイプの加湿器です。仕事・勉強の時に、寝る時に、とその場その場で移動して使う場合などには使いやすいタイプの加湿器になります。
持ち運びやすさがあるため容量は少ないです。そのため稼働時間は短い傾向にあります。
ブランドで選ぶ
BRUNO(ブルーノ)
出典:rakuten
愉しみ上手な大人が集い、生まれたライフスタイルブランドです。ファッションを愉しむようにインテリアを選ぶをモットーに、様々なアイテムを展開しています。ホットプレートなど、おしゃれで可愛らしいデザインの家電製品が有名ですが、加湿器もデザイン性に富んでいます。
薪ストーブからヒントを得た加湿器などが代表作です。また、淡いペールトーンを基調としたアイテムが多いため、部屋にあるだけで洗練された印象になります。
MODERNDECO(モダンデコ)
出典:Amazon
広島県に所在する各ブランドです。ソファーや照明などのインテリア家具を展開し、インテリア好きの方から絶大な支持を得ています。無駄のないシンプルなデザインが特徴で、あらゆるインテリアのテイストにぴったりです。
超音波タイプ、ハイブリッドタイプ、スチームタイプと、ラインナップが豊富で、公式サイトでは、お部屋の広さに合わせておすすめの加湿器をご紹介している点も嬉しいポイントです。
BALMUDA(バルミューダ)
出典:rakuten
2003年に東京で設立されたクリエイティブとテクノロジーの会社です。自由な心で夢見た未来を、技術の力で実現して人々の役に立つというミッションを掲げ、まったく新しいアイディアのアイテムを幅広く展開しています。トースターやサーキュレーターなど、ハイスペックで洗練された家具ばかりで、憧れのメーカーの方も多いです。
バルミューダの加湿器ももちろん革新的で、現代的で見やすいディスプレイ、画期的なタンクレス構造、シンプルで美しいデザインが多いのが特徴になります。
SHARP(シャープ)
出典:rakuten
大阪府堺市に本社を置く、言わずと知れた有名電機メーカーです。誠意と創意を経営信条とし、冷蔵庫や液晶テレビなど、様々な大ヒット製品を世に送り出しています。
1915(大正4)年、金属文具の製作技術の研究改良を進め、金属製の繰り出し鉛筆を発明し、1916(大正5)年エバー・レディー・シャープ・ペンシルと名づけて一世を風靡したところから、現在の社名これが現在の社名“シャープ”の由来となりました。シャープの加湿器は、独自技術プラズマクラスターによって、菌やウイルス、ニオイなどを軽減する効果があります。
Panasonic(パナソニック)
出典:rakuten
誰しもが知る有名電機メーカーです。1955年に輸出用スピーカーの名称として、Pan(汎、あまねく)とSonic(音)という言葉を組み合わせたのが由来になります。
当社が創りだす音をあまねく世界中へという思いを込め、環境に優しいアイテムを多く展開しています。2008年より、コーポレートブランドとして、2022年からはグループブランドとして位置づ
けられました。
パナソニックの加湿器の多くは、独自技術ナノイーを搭載しており、肌の水分量を増やす効果が期待できます。また、電力をより効率的にパワーに変換できDCモーターを搭載し、高速回転が可能なため、多くの風量を生み出すことができ、加湿だけでなく、当社自慢の省エネにも特化しています。
中小タイプ・大容量タイプと様々な大きさを揃えているため、部屋の広さにぴったりのアイテムをお選ぶことが可能です。
寝る部屋は静かな種類がおすすめ
出典:rakuten
乾燥が激しい冬だからこそ、加湿器の存在は必需品になってきます。空気が乾いていると、喉の調子が悪くなって風邪を引きやすくなります。そのため、起きている日中はもちろんですが、寝ているときにも加湿器は稼働させておきたいものです。
ただ、寝るときに加湿器の音がうるさかったら、睡眠の邪魔になります。音が気になって寝れないと、睡眠不足になり健康を害する可能性があります。
給水のしやすさで選ぶ
出典:rakuten
乾燥する季節は常に稼働することが多く、毎日の水の入れ替えが欠かせない加湿器ですが、ストレスなく給水するためには、洗面台やキッチンのシンクの中にタンクがすっぽりと入るか、ひっくり返さず本体にセットできるかがポイントです。
加湿器のサイズが大きいとそのぶんタンクも大きくなり、洗面台やシンクにタンクが入り切らないケースも。その場合、満水まで給水できなかったり、お風呂場で給水する必要があったりします。タンクの長さがおよそ20cm以下だと給水しやすい傾向にあります。
また、本体にセットする際にタンクを傾ける必要があるかもポイントです。満水まで水を入れた重いタンクを傾けて加湿器にセットするのは意外と手間がかかります。
バケツ型のタンクであればひっくり返す必要なくそのまま本体にセットできるため、傾ける際に水をこぼす心配もありません。また、上部からやかんなどで直接注ぐことができるタイプの加湿器も便利です。
おすすめ人気加湿器の種類
それでは、ここからおすすめ人気の加湿器をご紹介していきます。ぜひ最後までご覧ください。
【編集部 おすすめ】cado カドー 加湿器 STEM630i
出典:公式
ハイセンスなデザインで、インテリアとしても部屋を彩る加湿器「cado( カドー )STEM」シリーズ。今の暮らしにフィットする新たな機能を搭載している『 STEM( ステム )630i 』です。
抜群の加湿効率や優れたデザイン性はそのままに、Wi-Fiにも対応されています。外出先からの室内の温度・湿度の確認や操作が可能になりました。内部乾燥モードも追加され、メンテナンスもより簡単になりました。
清潔なマイクロミストが常に心地よい潤いを与えてくれます。
サイズ | 高さ 882mm × 直径 270mm |
---|---|
タンク容量 | 約2.3L |
電力 | (間欠)4W/(弱)20W/(強)29W/(急速)37W |
重量 | 4.3kg(タンク内の水を含まない) |
備考 | ・適用床面積:~27m²(プレハブ洋室17畳)/~17m²(木造和室10畳)※1 ・加湿量:(間欠)30mL/h /(弱)200mL/h /(強)400mL/h /(急速)600mL/h ・センサー:温度センサー/湿度センサー/照度センサー ・LEDサイン:湿度表示/各種警告表示 |
BRUNO ブルーノ 加湿器 BOE062
出典:rakuten
薪ストーブのようなデザインが可愛らしい加湿器です。紫外線と加熱でタンク内の水を除菌するため、清潔で安心なミストを放出している点がポイントです。本体内部に搭載されたPTCヒーターがタンク内の水を加熱し、高温除菌する仕組みになっています。放出されるミストはほんのり温かく、触っても火傷の心配もありません。
水槽内に搭載されているUVランプでの除菌、水タンク内の銀イオンフィルターでの抗菌と、加湿だけでないハイスペックです。連続40時間加湿、約8時間の連続運転が可能で、給水の手間が省ける点も魅力のひとつです。4段階加湿量調節のため、お好みの設定で、自分だけの快適な空間を作ることができます。
また、細かい時間でタイマーセットができる点もポイントになります。1・2・6・8時間と5段階での設定が可能となっています。アロマ機能もついており、アロマボトルを本体に収納できる便利さ魅力です。
カラーバリエーションも豊富なので、自分の好みのカラーや部屋の家具と合わせることができます。
サイズ | 約 幅 258mm × 奥行き 195mm × 高さ 490mm |
---|---|
タンク容量 | 約4L |
電力 | 85W |
重量 | 約3.2kg |
備考 | ・加湿量調節 4段階+オートモード ・湿度設定( 45~70%、5%刻み ) ・UVライト照射 ・PTCヒーターON・OFF ・切タイマー( 1、2、4、6、8時間 ) ・水切れ自動停止 ・LED表示自動減光 ・アロマ対応 |
T-fal 加熱超音波式加湿器 HD3040J0
出典:rakuten
加湿力・カビの生えづらさ・デザイン性重視派の人におすすめの加湿器です。フライパンや鍋などのキッチン用品で有名なティファールの加熱超音波式加湿器は、コロンとした小さなフォルムに、シルバーのボタンでかわいらしさと高級感を両立させたデザインが特徴です。
給水方式は本体のフタを外さずに直接注げる方法と、タンクを外して給水する方法の2パターンに対応しています。あったかスチーム&ミストでスピード加熱スイッチを入れるとすぐに加熱が始まり、1分以内にヒーターが働きお部屋を暖かく潤してくれます。
サイズ | 幅210×奥行き210×高さ350mm |
---|---|
タンク容量 | 4L |
重量 | 1800g |
コードの長さ | 1.2m |
BRUNO ウッドアロマミスト アロマディフューザー
出典:rakuten
ホットプレートなど、数多くのヒット商品を産み出しているBRUNOから発売された加湿器がおすすめです。BRUNOらしいおしゃれなルックスがとても可愛いです。木彫のデザインは可愛い見た目のため、女性が喜ぶこと間違いありません。
また、この加湿器は人気のバケツタイプなので手入れも水を入れるのも簡単です。超音波なのでミストが熱くならず、子供・赤ちゃんいる家庭でも安心して使えます。
サイズ | 22.7 x 15 x 14.9cm |
---|---|
タンク容量 | 90ml |
電力 | 10W |
カラー | ナチュラルウッド |
備考 | ・超音波式、LEDライト ・水切れ自動停止機能付き |
ガイアモパーソナル 加湿器
出典:rakuten
このガイアモパーソナルの加湿器は電気を使わないタイプなので、もちろん稼働音はありません。余計な機能は一切なく、加湿だけの加湿器のため非常に使いやすい点もおすすめポイントです。
部屋の中の湿度が高いとフィルターが水を吸わないので加湿しすぎることはありません。加湿効果はとても期待できるため、子供がいる人へのプレゼントにも最適です。ペーパータイプでありながら、しっかりとした作りになっているのでどんな方でも使いやすいです。
サイズ | 幅30×奥行14.5×高さ38.5cm |
---|---|
タンク容量 | 約2.4L |
重量 | 1.2kg |
カラー | 白 |
備考 | ・適用部屋サイズ:4.5畳程度 ・電気を使わない加湿器 |
スリーアップ 部給水式 スチーム加湿器 フォグチムニー ST-T2140
出典:rakuten
オブジェのようなコロンとしたフォルムの煙突からモクモクと出るミストを見ているだけで心もほっこりしそうな上部給水式のスチーム加湿器フォグチムニーです。フタをしたまま上から水を注ぐことができる簡単給水なのでタンクからの滴りもなく、お手入れやタンク内の掃除も楽にできます。
タンク内の水をヒーターで沸騰させ、蒸気で加湿する仕組みなので冬場でもお部屋の温度を下げず、加熱することによって雑菌の繁殖を抑え衛生面にも優れているのも魅力です。おまかせモードは加湿のしすぎや無駄な運転を防ぎ、常に快適な湿度を保ちます。
サイズ(高さ×幅×奥行) | 28×23×23cm |
---|---|
タンク容量 | 2.5L |
重量 | 2.1kg |
アロマ加湿器 Float(フロート) HFT-1622NW
出典:rakuten
少し予算を抑えたいという人には、Floatの加湿器がおすすめです。パッと見た感じ加湿器に見えないようなシャープなデザインと、シンプルな操作性がおすすめポイントになります。
スリーアップの木目調が可愛い加湿器。和のデザインのため、和室にも合う種類です。もちろん和室だけじゃなく、色んなお部屋に合うのでお部屋のコーディネートがしやすいメリットがあります。
本体サイズ(全長×全高×全幅) | 約160×235×160mm |
---|---|
タンク容量 | 約2.3L |
重量 | 約0.85kg |
タイプ | 加湿方式 超音波式 |
備考 | ・適用部屋サイズ:6~8畳 ・加湿量 240ml/h ・連続運転時間:(ミスト最大時)12時間 ・アロマ対応、ミスト無段階調節 |
SHARP(シャープ) プラズマクラスター 加湿器 HV-P75
出典:rakuten
加湿・給水・お手入れのすべてに工夫が見られる理想の加湿器です。国内大手家電メーカーのシャープから販売されている加湿器 HV-P75は、タンクから給水するだけでなく、本体上部から直接水を注いでも給水できるため、タンクを持ち運ばずに給水できる点が特徴です。
おまかせ運転・おやすみ運転・エコ運転は温度と湿度のWセンサーで効率よく運転を自動制御してくれます。はずれるパーツはすべて丸洗い OK、水と風の通り道をカンタンにお手入れできます。
サイズ (mm) | (幅)272×(奥行)220×(高さ)455 |
---|---|
タンク容量 | 約4L |
加湿量 (mL/h) | 750・200 |
電源コードの長さ (m) | 約 1.8 |
PRISMATE(プリズメイト) サブリエ ウッド 超音波式アロマ加湿器
出典:rakuten
ウッド調のシンプルなデザインがインテリアとしても使いやすく、リラックスしたいという願望を叶えてくれるおしゃれな加湿器です。
超音波振動タイプなのでミストも細かく、アロマも楽しむことができます。音が静かなのはもちろんのこと、自動停止機能が付いていることから寝室で使うにはピッタリの種類です。
サイズ | 約幅170×奥行170×高さ800(mm) |
---|---|
タンク容量 | 約2.5L |
重量 | 約1,820g |
タイプ | 超音波振動加湿方式 |
備考 | ・適用部屋サイズ:木造和室6畳、プレハブ洋室10畳 ・連続運転時間:20時間(弱)~7時間(強)、5時間(おやすみモード) ・消費電力:約弱:18W、中:21W、強:23W、おやすみモード:16W |
Dainichi 加湿器 LX TYPE HD-LX1022
出典:Amazon
インテリア性と使いやすさを兼ね備えた、大型モデルの加湿器です。7L入る大容量タンクも2つのとってで給水作業がラクにできます。タンクキャップにAg+抗菌アタッチメントEXでキレイをキープしてくれます。
湿度に応じて運転方式を切り換えるハイブリッド式のよさと、エコモータを組み合わせて電気代を抑えてくれるのも嬉しいポイントです。おやすみ快適機能では、眠りにつくまでの静かさと眠りについてからのうるおいの2つを実現しています。ボタンを押して1時間は最小運転音で静かに稼働し、その後は静音運転モードで設定した湿度に自動でコントロールしてくれます。
サイズ | 高さ405×幅390×奥行245mm |
---|---|
タンク容量 | 7L |
重量 | 約6.4kg |
ドウシシャ カンタン給水ハイブリッド式加湿器 mistone650 KHW-652BK
出典:Amazon
スリムなフォルムに5Lの大容量タンクを備え、高い位置からのパワフル加湿で広い範囲のスピード加湿が可能なハイブリッド式加湿器です。5段階の加湿量調整、細かい設定不要な自動運転モードに加え、湿度センサーにより周囲の湿度も表示パネルでお知らせしてくれます。
水タンクの持ち運びが不要な上部給水タイプで、楽々給水です。水タンクは取り外しもできるので、直接水道での給水やお手入れも簡単にできます。アロマトレイも付いているため、潤いと同時にお気に入りの香りで癒しも届けてくれます。
サイズ | 約 W26.5×D16×H61.5cm |
---|---|
タンク容量 | 約5L |
重量 | 約 3.7kg |
Panasonic パナソニック 加湿機能付きセラミックファンヒーター DS-FKX1206-H
出典:rakuten
温風と一緒に、たっぷりの潤いを届けてくれるナノイーX 搭載 加湿セラミックファンヒーターです。ナノイーX搭載で、1年中清潔に使うことができます。さまざまな空気の汚れを抑制、イヤなニオイもすっきりしてくれます。
業界トップクラスのパワフルな温風とたっぷりの加湿量で乾燥が気になる冬も、温風と一緒に潤いが届くので、加湿器とヒーターを別で用意する必要がありません。
サイズ | H410mm×W410mm×D187mm |
---|---|
タンク容量 | 約2.8L |
重量 | 4800g |
まとめ
今回は寝室や枕元に置いても静かなプレゼントにおすすめの加湿器を紹介していきました。
寝室に置く加湿器はやっぱり静かなものがいいですよね。
ただ、加湿機能以外にもオンオフタイマーや空焚き防止機能など欲しい機能はいっぱいあります。
音が静かで寝室に合う機能が付いたものばかりをピックアップしたので、是非プレゼント選びの参考にしてみてください。
一緒に読まれています
フットウォーマーおすすめ【人気足温器・充電式・コードレス等】
卓上加湿器おすすめ【オフィスで使える・可愛いおしゃれプレゼント】
セミラックファンヒーターおすすめ【人気メーカー・小型や大型種類】
パネルヒーターおすすめ【人気メーカー・評判のいい種類・電気代安い】
遠赤外線ヒーターおすすめ【人気種類・電気代安い・安全性高い等】
ガスファンヒーターおすすめ【人気メーカー・電気代価格安い等】
レッグウォーマーおすすめ【人気ブランド・冷え取り効果的・最強】