カーディガンといえば寒い冬のアイテムというイメージがありますが、実は春や夏などの温かい時期にも大活躍してくれます。
少し肌寒くなったら羽織って、反対に暑く感じてきたら脱いで肩や首に巻くなどコーディネートのアクセントになってくれるなとても万能。
さらには冬場とは素材が変わり軽くなっているものもあるので、持ち歩いたりバッグの中に入れてもストレスになりません。
そんないいとこづくしの春夏カーディガンについて、こちらの記事ではメンズにおすすめのアイテムや選ぶ際のコツやポイントまでご紹介していくので、どうぞ最後までご覧ください。
メンズ春夏カーディガンの選び方や選ぶ際のコツ・ポイント
メンズ春夏カーディガンを選ぶ際に意識すべきコツやポイントから解説していきます。
色・カラーで選ぶ
春夏といえば、鮮やかな明るいカラーを選びたくなる時期。
イエローやグリーンなど、普段は勇気が出ないという人も挑戦しやすいのではないでしょうか。
気分を変えるために明るいカラーを1つでも持っていれば、普段ベーシックカラーの洋服が多い人でも春夏らしさを取り入れることができます。
反対に、冷房が効いた部屋が苦手で毎日使用するカーディガンがほしいと考えている人は、どのようなコーディネートにも合わせやすい白や黒、ベージュやグレーなどがおすすめ。
自分の使い方や持っている服の色に合わせて、カーディガンの色も選んでみてください。
サイズ感で選ぶ
カーディガンといえば従来はジャストサイズで使用することが多いアイテムでした。
そのため、着るだけできちっと感が出せる印象が強いでしょう。
しかし近年はオーバーサイズがトレンドなこともあり、ビッグシルエットのカーディガンもたくさん販売されています。
「カーディガンは着たいけど仕事着っぽくしたくない」という人は自分のサイズより大きめのサイズを選ぶと、今っぽくカジュアルに着ることが可能。
従来のジャストサイズのカーディガンと1枚ずつ持っていれば、雰囲気を簡単に変えることができるのでコーディネートの幅も広がりそうです。
素材や編み方で選ぶ
カーディガンは基本毛糸で編まれているものですが、寒い季節に着る秋冬のアイテムとは使っている素材が大きく異なります。
秋冬は防寒性のあるものが重宝されますが、春夏は熱をこもらせると熱中症に原因にもなってしまうため、通気性は重視した方がいいでしょう。
そのため通気性に特化した素材や中が透けて見えるくらいの薄手のものや、あえてざっくりとした網目にしているのもなど春夏ならではの工夫をしているものも多いです。
冷房が効いたところならそこまで意識する必要はありませんが、暑い場所にいる機会が多い人は意識してみてください。
おすすめ人気メンズ春夏カーディガンの種類
メンズ春夏カーディガンのおすすめアイテムをご紹介していきます。
RALPH LAUREN(ラルフローレン) コットンVネックカーディガン

出典:楽天市場
カーディガンといえば連想する人が多いのではないでしょうか。
大人気の定番ブランド、ラルフローレンのカーディガンは大人の清潔感や誠実さをアピールするのにピッタリのカーディガンです。
春夏、秋冬の境が引かれていないこのアイテムは、しっかりしつつも薄手の記事で1年中使用することができます。
カラーは明るい印象のライトグレーで、鮮やかなカラーを選ぶ勇気がなかなか出ない人も取り入れやすく、かつ春や夏にピッタリの明るさをもたらしてくれるでしょう。
一見フォーマル感の強いきちっとした印象の強いカーディガンですが、ボタンが大きめで主張が強いぶんカジュアルテイストにも合わせやすいのが魅力です。
BEAMS PLUS (ビームスプラス)

出典:楽天市場
爽やかなブルーのストライプが印象的なカーディガン。
この1枚だけであっという間にコーディネートの主役となり、周囲に差がつけられそうなインパクトがあります。
記事は薄手になっているので、春先から羽織りとして重宝するでしょう。
肩や腕まわりが若干ゆるやかな余裕のある作りになっていますが、ストライプがどこかレトロな印象をもたらすので、トレンド感がありつつ個性的な雰囲気に。
普通のカーディガンじゃつまらない!というおしゃれ好きの男性におすすめのアイテムです。

URBAN RESEARCH (アーバンリサーチ) ボタンレス カーディガン

出典:楽天市場
ボタンがついていない、完全に羽織りとして活躍してくれるカーディガンです。
ボタンがない上ポケットなどの飾りが必要最低限になっているため非常にシンプルで、中の服を際立たせてくれる万能アイテム。
ゆるっとしたこなれ感を演出してくれます。
カラーは3色展開で、グレー、ネイビー、ベージュとベーシックで合わせやすいものばかり。
どこでも手軽に羽織れるカーディガンが1枚ほしいと考えている人にピッタリでしょう。

nano universe (ナノユニバース) 毛玉レスニット 12Gトッパーカーディガン

出典:楽天市場
こちらのカーディガンは名称でも謳われているとおり、毛玉ができにくいのが1番の魅力。
ニットはどうしても毛玉ができやすく、せっかく気に入って買っても1年たらずで毛玉が気になってガッカリ・・・なんて経験がある人は多いのではないでしょうか。
そういった心配がないというだけでも、即購入と決められるくらいの魅力ですが、おすすめポイントはそれだけではありません。
遠目で見るとニットだと気づかないくらいのハイゲージで、とても滑らかな質感は非常に光沢感があり、大人な品を醸し出してくれます。
また、カラーも春夏にピッタリの鮮やかなディープピンクや明るいグレー、そしてベーシックなブラックやブラウンなど豊富に展開されているのも嬉しいところ。
大人な雰囲気を出してくれる上質アイテムな上、実用性も兼ね備えた非常に人気のあるカーディガンです。

COMME CA ISM (コムサイズム) Vネックカーディガン

出典:楽天市場
控えめながらも上品で高品質なアイテムが多いコムサのカーディガン。
非常に薄手で見た目でわかるくらい軽い生地なので、バッグに入れて持ち歩き、肌寒くなったら着るという使い方にピッタリ合うでしょう。
丈が短めなのでスタイルアップ効果があり、しゅっとしたスタイリッシュな印象をもたらしてくれます。
ポケットやボタンの主張は少なく、従来のカーディガンらしい正統派な雰囲気を楽しみたい人におすすめです。
カラーはキャメル、グレー、ネイビー、ブラック。
それをとっても春夏だけでなく、1年中活躍してくれる万能アイテムになります。
SHIPS (シップス) ニットジップカーディガン

出典:楽天市場
カーディガンといえばボタンで留めるイメージが強いですが、こちらはジップ式になっています。
そのため開け閉めの手間が少ないのが嬉しいポイントです。
アウター感覚で着ることができるため、春先から長く活躍してくれるでしょう。
ジップから袖まで同じ色で統一されているため飾り気はありませんが、網目がストライプのリブっぽくなっているので1枚でも十分存在感を発揮してくれます。
カラーはベージュ、ネイビー、ダークグレーの3色で、どれもベーシックならカラーなのでインナーの色で遊んでみてはいかがでしょうか。

ventvague (ヴォンヴァーグ) カーディガン

出典:amazon
片腕に入ったボーダーのロゴが印象的なカーディガン。
かーディガンは本来きちっとした印象が強いですが、大胆なマークがされていることによってカジュアルダウンし、春夏の爽やかな印象にピッタリです。
シルエットは一般的なものより細身でぴったりしているので上品なコーディネートに仕上げてくれるでしょう。
非常に軽量で持ち運びに便利なので、出先で暑くなって脱ぐ時もストレスになりません。
また、カラー展開も豊富でブラック、グレー、ネイビー、レッドとそれぞれ異なった雰囲気を演出してくれます。
KOGARASI サマーカーディガン

出典:amazon
サマーカーディガンと謳われているだけあって、夏にも通気性のいい非常に薄い生地が特徴。
カラーも非常に爽やかブルーやホワイト、ライトグレー、そして万人に人気のあるブラックが揃っています。
男女兼用なので男性も女性も幅広くたくさんの人に人気があるアイテムです!
とても軽量で持ち運びに便利な上、しわがつきにくい加工が施されているのも嬉しいところ。
幅は細みで丈は長めなのでウエストまわりや下半身の体型カバーも!
素肌に触れて気持ちのいい、真夏でも快適に使えるカーディガンです。
まとめ
今回はメンズ春夏カーディガンについてご紹介していきました。どれも人気のある種類ばかりなので、どれを選べばいいか迷った時にはぜひ今回の内容から選んでみてください。
カーディガンは1着あれば重宝するアイテム。コンパクトに折りたたむことも可能なので、持ち運びも便利です。
少し肌寒い時間帯や場所がある春夏には、カーディガンで対応してみてくださいね。
一緒に読まれています
メンズパーカーおすすめ8選【人気ブランド・肉厚でフードが立つ種類など】 メンズ スリッポンおすすめ9選【人気ブランド・疲れない軽い種類】 メンズ用ビジネスバッグおすすめ8選【人気ブランド・軽い・大容量】 腕時計メンズブランドおすすめ80選【カジュアル・ビジネス・おしゃれ】 |