新しい命が生まれる出産は、お母さんだけでなく周りの全ての人を幸せにしてくれます。
そのため仲の良い友達の出産が控えているなら「出産祝いを贈りたい、贈ろう」と思っているという人も多いと思います。
ですが、最近では出産祝いも相手に気を使わせないためにラフな形で贈る人が増えてきています。
お返しのことを考えてあげると、予算5000円ほどで手土産感覚で気軽に出産祝いを渡す人も多くなっているのです。ただ、出産祝いは一体どんなものが人気なのかを知っておくことが大事です。
せっかく選んだプレゼントでも、相手が喜んでくれなかったら意味がありません。特別なプレゼントだからこそ、確実に使ってもらえるもの・喜んでもらえるものを選ぶようにしましょう。
ということで今回は、5000円以内で喜ばれる女の子の出産祝いの人気プレゼントランキングを紹介していきます。
予算が5000円で喜ばれる出産祝いのプレゼントはいっぱいありますので、ぜひ最後までチェックしてみてください。
人気コンテンツの目次
出産祝いでもらって嬉しい贈り物は?どんな物が嬉しいの?
産後は必要なベビー用品や赤ちゃんグッズの必需品、消耗品が喜ばれる

赤ちゃんが生まれると、必要になるものがたくさん出てきます。
おむつやタオルなどはもちろん、その他のベビー用品もたくさん必要…。そのため赤ちゃんが生まれたら色んな出費がかかることがわかります。
だからこそ、出産祝いには必要なものをプレゼントしてあげると喜ばれます。特に、すぐに使える実用的なものを選ぶともらって嬉しいプレゼントになります。
オムツやタオルでも良いのですが、赤ちゃんの肌ケアグッズなどで高価なものを選ぶことをオススメします。せっかくの特別なプレゼントなのですから、普通なら買えないように良いものを選んであげましょう。
出産祝いで一番もらって嬉しいのは、必ず使う必要なものです。少ない予算でも喜んでもらえるためにも、実用的・必需品というカテゴリーから選ぶようにしてみてください。
女の子の出産祝い!5000円以内で喜ばれる人気プレゼントランキング
7位 ボディーケアグッズ
赤ちゃんの肌は刺激に弱く、とにかくデリケートです。ということで、産まれてからすぐにボディーケアは必須になります。
ただ、赤ちゃんのボディーケアグッズは意外と高く、肌に優しいオーガニックのものとなると、入用な時期ということもありなかなか手が出せないというお母さんも多いのが現状です。
だからこそ出産祝いで赤ちゃん用のボディーケアグッズのプレゼントは嬉しいものとなります。すぐに使える実用的な出産祝いとなりますので、確実に喜んでもらえます。
特にオーガニックにこだわるお母さんも多いことを知っておいてください。ということでオーガニックのもので少しでも刺激が弱く、赤ちゃんに優しいものを選ぶようにしてください。
一緒に読まれています |
6位 ベビー食器セット
まだミルクや母乳を飲んでいるという赤ちゃんに食器は必要ないのですが、生後半年頃から離乳食が始まるので食器が必要となってきます。少し早めに離乳食に使える食器をプレゼントすることはオススメです。
離乳食が始まる直前に食器を買うというお母さんも多いので、赤ちゃん用の食器はかなり喜ばれます。
そして落としても割れる心配がなく、軽くて持ちやすいプラスチック製やメラニン製のものがオススメです。
出産祝いでプレゼントした食器を写真を撮ってSNSに載せてくれることも考慮して、映えるブランドの可愛いものを選んであげると更に喜ばれます。
オシャレなものは誰がもらっても嬉しいので、大事なポイントです。
赤ちゃん用の食器はワンプレートタイプが良く選ばれていますが、流動食を入れることが出来るお椀が付いたものがオススメです。使いやすいものを選んであげることも大事です。
5位 靴・キッズスニーカー
まだ生まれたばかりというのであれば靴は必要ありませんが、今後すぐに必要になるもの。
そして赤ちゃんにとっての初めての靴は「ファーストシューズ」と言われており、海外では縁起がいいものとされています。
だからこそ出産祝いのプレゼントには、ベビーシューズはおすすめです。
靴は赤ちゃんのファッションアイテムの中でも特に消耗が激しいものです。ということで、すぐに買い換えなくてはいけないのでたくさん持っていても良いこともあり、その点でもプレゼントにピッタリです。
相手が女の子ということなら靴はデザインも大切です。履きやすさや軽さなど実用性ももちろん大事なので、色んなことを考慮して選ぶようにしてください。
一緒に読まれています |
4位 ぬいぐるみ
女の子の赤ちゃんであれば、絶対に大好きなものがぬいぐるみ。女性の中には大人になっても赤ちゃん、子供の頃に使っていたぬいぐるみを大切にしているという人も多く、おもちゃとは違う、大切なものなのです。
少し大きめの特別感のある可愛いぬいぐるみは、お母さんはもちろんのことながら赤ちゃんも大喜びしてくれる出産祝いになります。キャラクターのものは流行りなどもあるので、定番のクマなどがオススメです。
小さい時から持っていたぬいぐるみほど、いつまでも大事に持っているものはありません。それほどまでに大事なプレゼントになりますので、しっかりと選ぶようにしてみてください。
3位 知育おもちゃ(知育玩具)
ここ数年で「知育おもちゃ」という言葉も一般的になったことからもわかるように、赤ちゃんの成長のことを考えた、赤ちゃんがしっかりと成長していくためのおもちゃも人気です。
赤ちゃんの時期は大人になってからの人間性や能力を養う大切な時期ということで、知育おもちゃは新たな出産祝いの定番になりつつあります。
そして、買うと結構な値段で手が出しにくいというところもプレゼントに向いていると言えます。
その子供の年齢や性別に合わせた知育おもちゃがあるので、プレゼントする赤ちゃんが今何か月なのか、いつプレゼントするのかをしっかりと把握して、しっかりと選ぶようにしてください。
あと色んな種類の知育玩具がありますので、長い間使ってもらえるような飽きないおもちゃを選ぶようにしてください。
2位 おくるみ・ベビーブランケット
赤ちゃんはよく汗をかきますし、母乳やミルクなどの吐き戻しも起こします。
ということで、おくるみは頻繁に替えたり洗ったりするものなので、何枚持っていても良いためプレゼントにピッタリです。
お母さんとしても貰って嬉しいものなのですが、おくるみは赤ちゃんの肌に直接触れる部分が多く、また使う時間も長いということで素材にこだわりたいという声も多いのです。
ただ5000円という予算であれば低刺激の肌に優しい素材のものを選びやすいので、幅広い種類から選ぶことができますね。
最もおすすめなおくるみの素材は、オールシーズン使えるコットン素材です。赤ちゃんが肌トラブルを起こさないような素材を選ぶようにしてください。
一緒に読まれています |
1位 ギフトセット
出産祝いの定番と言えばギフトセットです。一度に必要なアイテムが揃えられるという意味でも人気となっています。
主にスタイやレグウォーマー、クラウン、ソックスなどが入っており、その内容も点数もブランドによって異なりますので面白いプレゼントになります。
また、幅広い価格帯で用意してあるショップもたくさんありますので、いろんなショップをチェックしてみてください。
ギフトセットは全てのアイテムに統一感が出るということで、おしゃれに使えるというのも喜ばれる理由の一つです。
赤ちゃんの名前が刺繍できるサービスがあるブランドやショップもあり、より特別感のある出産祝いにしたいのであれば利用してみるのもオススメです。
まとめ
女の子の出産祝いに喜ばれるプレゼント特集でした。いかがだったでしょうか。
女の子が誕生した時も、男の子が誕生した時も、出産祝いのプレゼントで喜ばれるものは大体決まっています。
出産祝いのプレゼントは定番で喜ばれるものがありますので、そういったものから選んであげれば失敗することはないでしょう。
出産祝いでもらって嬉しい贈り物は、今すぐに使えるものです。
後に使えるものを贈っても存在を忘れている可能性もあります。ですので、今すぐ使える消耗品などや便利なグッズを選ぶことをオススメします。
今回紹介したプレゼント集から選ぶと失敗することはありませんので、ぜひチェックしてみてください。
一緒に読まれています |