高級梅酒おすすめ人気16選【プレゼント・人気市販品の選び方】

当記事はプロモーションを含んでいます。しかし、紹介商品は本当におすすめであるモノのみを厳選してご紹介しています。

「梅酒は甘くて苦手」、「どれを飲んでも同じでしょ?」と思っているあなた。実はベースのお酒によりいろいろな種類があり甘口だけではなく「辛口」のものもあるのです。

梅酒は古くから「薬用酒」としても飲まれてきた体によい飲み物でもあります。お世話になった方へのお礼に、お酒をたしなむ大切な方へのプレゼントに、普段自分ではあまり手にしないような、少し高級な梅酒を選んでみませんか?

ただ、一口に梅酒といっても様々な特徴があり、知れば知るほど奥が深くて…。「どんなものを選べばよいのかよく分からない」というあなたに、今回はプレゼントにも喜ばれるおすすめの高級梅酒をご紹介します。

 

おすすめ人気高級梅酒の種類

それでは、ここからおすすめの高級梅酒についてご紹介していきます。

 

サントリー 山崎蒸溜所貯蔵 焙煎樽熟成梅酒 リッチアンバー

サントリー山崎蒸溜所貯蔵 焙煎樽熟成梅酒 リッチアンバー

出典:楽天市場

 

ウイスキーが好きな方にはぴったりの梅酒です。山崎ブランドならではの焙煎樽で仕込んだ梅酒とグレーンウイスキー、モルトウイスキーを最適な比率でブレンド。華やかに広がる香りとコク、重厚で深みのある味わいを楽しめる一品です。

黒のちぎり加工和紙風に金文字で高級感あるパッケージのため、目上の人への贈り物にも最適です。梅だけでなく、ウイスキーの香りや旨味もじっくりと味わいたいという方におすすめです。

風味 プラム
アルコール度数 20%
アルコールタイプ モルトウイスキー

 

チョーヤ梅酒 ザ・チョーヤ Gold Edition ゴールドエディション

チョーヤ梅酒 ザ・チョーヤ Gold Edition ゴールドエディション

出典:楽天市場

 

世界最高品質ともいわれる和歌山県の紀州産、南高梅とフランスのコニャック地方で醸造されたブランデーを100%用いて作れられた特別な梅酒。梅酒マスターであるチームが一丸となって生み出した逸品です。

このラグジュアリーな容器の中には金箔が入っており、梅の花びらが梅酒の中で舞うようなイメージを連想させます。使用される材料はもちろんのこと、見た目にまでとことんこだわって作られています。

風味 紀州産南高梅100%
アルコール度数 19%
アルコールタイプ フランス コニャック地方で醸造されたブランデー100%

 

おおやま夢工房 ゆめひびき 樽仕込み

ゆめひびき 樽仕込み おおやま夢工房

出典:楽天市場

 

樽にじっくり三年かけて熟成させた梅酒です。万病の薬と言われる梅の成分をなるべく多くとどめており、芳醇な梅の味と香りの贅沢で高級な梅酒。市場にあまり出回らない大分県産の鷲宿梅を使用しており、珍しい梅を使った梅酒を選びたい方にもおすすめです。

苦味や渋みがなく後味までじっくり楽しめ、強い酸味と梅の風味が感じられます。まろやかな南高梅とは違い、鋭い梅の酸っぱさが感じられるため、いつもと違う味を楽しめますよ。

受賞歴 29年 BTI29スピリッツ部門にて1点満点中94点と高評価を頂き、金賞を受賞。
アルコール度数 20%
備考 お勧めの飲み方:‎オン・ザ・ロック

 

眠り姫 ア・ラ・フランセーズ

眠り姫 ア・ラ・フランセーズ

出典:楽天市場

 

佐賀の地酒のんのこに伊万里産の青梅を漬け、オーク材の樽で六年間熟成しているため、梅の味や香りが強めです。そして樽熟成ならではの、ほのかに甘い香りが楽しめます。味は濃いですが、アルコール感はあまりないため美味しく飲みやすいと人気です。ハチミツのようなスモーキーで濃厚な甘さもあり、濃いめの味わいで甘口の梅酒が好きな方には特におすすめです。

風味 プラム
アルコール度数 20%
アルコールタイプ 焼酎

 

東光 吟醸梅酒

東光 吟醸梅酒

出典:楽天市場

 

吟醸梅酒は他の梅酒とは違った果実感があるため、梅とは思えないほどの華やかな香りで甘い風味を感じられます。

第6回天満天神梅酒大会において314銘柄の中から日本一に輝いた梅酒でもあり、透明感がありながら濃厚な梅の旨みを感じる画期的な梅酒、ラフランスのような香りと絶賛の評価を得ています。個性的な味わいを楽しみたい方や、甘い果実酒が好きな方、プレゼントにも最適でおすすめな一品です。

風味 プラム
アルコール度数 10%
備考 賞受賞:天満天神梅酒大会 優勝

 

萬歳楽 加賀梅酒

萬歳楽 加賀梅酒

出典:楽天市場

 

濃密な梅の旨味とクリアな飲み口を持ち、5年間酒蔵で寝かせた本格梅酒。アミノ酸とミネラルを豊富に含む石川県金沢市と福井県産の紅映梅(べにさしうめ)のみを使い、青梅と氷砂糖とアルコールだけで仕込む昔ながらの素朴な手法で醸造しています。梅の栽培から瓶詰めまでの全ての構造を、北陸の良好な環境で行う北陸産の高品質な長期熟成梅酒を是非堪能してみてください。

ベースはホワイトリカーで、クセの少ない上品な味わい。全日空(ANA)国際線ファーストクラスのサービス酒として提供されていた実績や、天満天神梅酒大会2014年で入賞した銘柄でもあり評価が高い梅酒です。濃厚な味わいが好きな方には特におすすめです。

風味 プラム
アルコール度数 14%
備考 濃密な梅の旨みとキレの良いクリアで上品な飲み口

 

菊正宗 古城梅酒 原酒

菊正宗 古城梅酒 原酒

出典:楽天市場

 

兵庫県神戸市に本社を構える酒造メーカー菊正宗。梅の本場、紀州和歌山県産の古城梅(こじろうめ)を100%使用し、じっくりと3年間熟成させた芳醇な梅酒を原酒のまま瓶詰めした一本。着色料を一切使用せず、華やかで豊かな香りとまろやかな口当たり。アルコール度21%、エキス分22%と原酒ならではの濃さが特徴です。

さっぱりとした甘さに爽やかな酸味が調和した味わいも魅力。お酒が好きな方はロックやストレートで梅とアルコールの濃い旨みを存分に堪能してみてください。ソーダ割りやお湯割りをしても、しっかりとした梅の風味を味わえるのでおすすめです。

風味 プラム
アルコール度数 21%
備考 紀州産古城梅を100%使用。じっくり熟成させたまろやかな本格梅酒原酒

 

小正醸造 小正の梅酒 本格焼酎仕込み

小正醸造 本格焼酎仕込み 小正の梅酒

出典:楽天市場

 

鹿児島県鹿児島市に本社を置き、本格焼酎を中心に製造している酒造メーカー小正醸造。本銘柄は、奈良県の王隠堂農園の新鮮な青海とハチミツをふんだんに使用した焼酎仕込みの本格梅酒です。ハチミツを使用しているので優しい甘さがあり、ハチミツのコクに梅の香りと酸味がうまく調和されているのが特徴となっています。

食欲を刺激する食前酒としても適しています。本格梅酒にハチミツを合わせたこちらの梅酒は初心者の方でも飲みやすいのでおすすめです。ロックやストレートでそのままの味わいを楽しんだり、ソーダ割りや水割り、冬はお湯割りも美味しく飲めます。好みに応じて様々な味わいを楽しんでみてください。

風味 プラム
アルコール度数 14%
備考 青梅産地として有名な奈良県王隠堂農園で特別栽培農産物として減農薬栽培された新鮮な青梅だけを使用

 

ちえびじん 紅茶梅酒

ちえびじん 紅茶梅酒

出典:楽天市場

 

大分県杵築市で栽培された、国内でも珍しい国産紅茶を使用した梅酒。深層地下天然水で水出しした名産「杵築紅茶べにふうき」に、地元産の南高梅で仕込んだ梅酒とブランデーした人気の紅茶梅酒です。

べにふうきは、濃い紅色と高い香りが特徴。濃厚な味わいで梅酒との相性も抜群。紅茶ならではのほのかな苦み、梅の甘みと酸味がうまく調和されています。梅酒と他の果実などの組み合わせはよくありますが、紅茶との組み合わせは珍しいですね。

天満天神梅酒大会で2013年に入賞している紅茶梅酒なので、梅酒好きな方は是非新しい味わいを楽しんでみてはいかがでしょうか。見た目も紅色が強い色合いなので、カクテルワインのような雰囲気。プレゼントにもおすすめなので、見た目から香りまで楽しめる新感覚の梅酒を是非チェックしてみてください。

風味 プラム
アルコール度数 7%
備考 お勧めの飲み方:オン・ザ・ロック

 

Hamada 梅酒

Hamada 紀州南高梅の完熟梅を使用した金箔入り

出典:楽天市場

 

3年以上熟成させた原酒に、完熟梅を漬け込んだフルーティーな梅酒。使用している完熟南高梅は、化学肥料・除草剤を一切使用しない厳しい基準を設けた石神地区限定の香壌栽培のもの。こだわりの梅栽培から、漬け込み、充填、出荷まで、すべてのプロセスを一つの地域で完結している「一処仕込み」の梅酒です。

金箔をあしらった贅沢な梅酒は、コクのある上品な味わいで贈り物にもぴったりです。

風味 プラム
アルコール度数 14%
備考 激しい寒暖差によって生まれた格調高い香りとまろやかな味わい。金箔がたゆたう贅沢な一献を

 

中野BC 紀州梅酒 紅南高

長久庵 紅南高の熟成モノ

出典:楽天市場

 

青梅の表面が鮮やかな紅色になる「紅南高梅」を使用した5年熟成ものの本格派梅酒。市場にはなかなか出回らない希少価値の高い紅南高梅は、桃のようなフルーティーな香りと、しっかりとした梅の味わいが特徴です。

5年間熟成されたとは思えないほど、梅の香りが華やかに広がります。美味しいもの好きで味にこだわりのある方にも満足していただける大人のための梅酒。上質な桐箱入りで贈答にも最適です。

風味 紀州梅酒 「紅南高」
アルコール度数 20%
備考 南高梅でも、特に太陽の光を浴びた希少価値の高い「紅南高梅」。そんな高級な梅をふんだんに漬けた梅酒

 

熟成梅酒 3年熟成 幻の梅酒・熊野伝説

熟成梅酒 3年熟成 幻の梅酒・熊野伝説

出典:楽天市場

 

原料には紀州南高梅の完熟梅を100%使用。3年以上熟成させており、年間約800本しか生産できないので幻の梅酒とも呼ばれています。

香料・酸味料不使用の本格梅酒は、ブランデーが配合されており、芳醇な香りとまろやかな口当たりが楽しめます。ロックやストレートはもちろん、お湯割りやソーダ割でもしっかりとした梅の風味が楽しめる、ちょっと特別な日に、特別な人と飲みたい梅酒です。

風味 プラム
アルコール度数 13%
備考 ひとつひとつ手もぎした紀州産完熟南高梅のみを使い、三年以上の歳月をかけてじっくりと熟成させることで、まろやかな口当たりと完熟梅のふくよかな香りが感じられる梅酒
熟成梅酒 3年熟成 幻の梅酒・熊野伝説
プラム

 

梅翁園 泡盛梅酒

梅翁園 泡盛・辛口

出典:楽天市場

 

日本最古の蒸留酒である琉球泡盛『八重泉』で、最高級の完熟紀州南高梅をじっくり漬け込んだ、梅酒にしては珍しい辛口の本格派です。泡盛が苦手な方でも梅のさわやかな酸味と芳醇な香りで飲みやすくなっています。

すっきりとした辛口タイプなので、梅酒の甘さが苦手な方にもすっきり飲んでいただけます。爽快な飲み口なのに奥深い味わいで、美味しいものにこだわりのある、お酒好きな方におすすめの梅酒です。

風味 プラム
アルコール度数 13%
備考 甘すぎず、スッキリ爽やか!愛飲家も思わず唸る、泡盛仕込みの梅酒

 

沢の鶴 1996年 古酒仕込み梅酒

沢の鶴 純米酒使用 金箔入り

出典:楽天市場

 

長期熟成された日本酒で仕込んだ贅沢な味わいが特徴のプレミアム梅酒。酒造年度1990年の古酒を贅沢に使用しており、梅の芳醇な香りが純米酒の甘い香りと相まって深みのある味わいに仕上がっています。

純米酒ならではの優しい甘さと、カラメルのようなコクのある深い味わいの梅酒らしい梅酒。煌びやかな金箔入りで、琥珀色の液体が特別な日を贅沢に彩ってくれます。オリジナルの専用ギフトボックス入りで、高級感のあるパッケージは贈り物としても喜ばれます。

風味 プラム
アルコール度数 10%
備考 長期熟成された日本酒の深い味わいが醸し出す贅沢な味わいのプレミアム梅酒

 

梅妃(うめひ)

梅妃(うめひ) 芋焼酎

出典:楽天市場

 

梅の最高級ブランド紀州南高梅を芋焼酎の原酒に漬け込んだ、本格芋焼酎仕込の梅酒。厳選された原材料はすべて鹿児島県産で、香料・保存料の添加物を一切使っておらず昔ながらの味わいを楽しめます。ふくよかな梅の香りと芋焼酎の複雑な味わいが何とも言えない一品です。

コクと香りを引き立てる20度の度数は、その日の気分に合わせてソーダやお湯で割っても楽しめますが、一番のおすすめは冷やしてそのままストレートで!高級感のあるギフトボックス入りなので、プレゼントにぴったりです。

風味 プラム
アルコール度数 20%
備考 梅の最高級ブランド南高梅を使い、本格芋焼酎の原酒に漬け込み、香料、保存料の添加物は一切使わず昔ながらのなつかしい味わいを楽しめる

 

BENICHU38° 無糖の梅酒

BENICHU38° 無糖の梅酒

出典:楽天市場

 

アルコールと梅だけで漬け込んだ国内では珍しい無糖の梅酒。日本海側一の梅の産地である福井県、若狭の地で生産された「紅映梅(べにさしうめ)」を使った、無香料・無添加の本格梅酒。アルコール度数も38度と高く、ロックやソーダ割りで飲むのがおすすめです。

ドライな飲み口なので食事の邪魔をせず、脂っこい料理にもよく合います。ポリフェノールやクエン酸もたっぷりで、疲労回復効果も期待できそうな新しいタイプの梅酒です。

風味 プラム
アルコール度数 38%
備考 無糖だから呑みやすく、まるで酸っぱいウイスキーのような梅酒

 

高級梅酒の選び方や選ぶ際のコツやポイント

梅酒は梅を蒸留酒に漬け込んだお酒のことです。梅の産地や種類、漬け込むお酒の種類、そして熟成期間によって普通の梅酒か「高級梅酒」かに分けられます。

産地や栽培方法にこだわった梅、収穫できる量が少ない希少性の高い梅を使ったものは、梅本来のふくよかな香りを楽しめます。

漬け込むお酒に日本酒や本格焼酎、ブランデーを使用した梅酒は、お酒の深い味わいを感じながら、梅の芳醇な香りとさわやかな酸味の混じり合う複雑なハーモニーを楽しむことができます。ゆっくりじっくり味わいたいお酒好きな方におすすめです。

梅酒ならではの琥珀色のとろっとした甘めの飲み心地は、飲むだけでおなかの底から癒される至福の飲み物になりますし、きりっと辛口のものは食事に合わせても邪魔をしないので、大人の会食の席などにもぴったりです。

味の好みや飲み方、お酒の種類から梅酒を選んでみましょう。

 

ベースのお酒の種類で選ぶ

梅酒を漬け込むお酒は大きく分けて4種類あります。ここでは、それぞれの味の特徴とおすすめの飲み方についてご紹介します。

 

ホワイトリカー

無色透明で香りやクセが無いため、果実酒によく使われます。雑味のな い、さっぱりとした味が特徴。どんな飲み方にも合い、ソーダ割や水割りなどにして食事のお供にするのがおすすめです。

 

日本酒

他の酒類に比べるとアルコール度数はやや低めです。日本酒本来のふくよかな香り、優しい甘さと口当たりが楽しめます。まろやかで繊細な味わいのものが多いので、ストレートで食前酒として飲むと、その味わいを最大限に楽しむことができるでしょう。

 

本格焼酎

麦焼酎・米焼酎・芋焼酎・泡盛、とそれぞれに個性的な香りと味わい。梅酒になることで、その個性が少し和らぎ飲みやすくなります。好きな焼酎があるならそれをベースに選ぶのがよいでしょう。しっかりとした味わいなので、ロックやソーダ割りはもちろん、ジュースやお茶割にしても楽しめます。

 

ブランデー

芳醇な香りと深いコク、上品な甘みが特徴です。どんな飲み方でも合いますが、食後酒として、ロックやストレートで飲むのがおすすめです。

 

梅の種類・希少性で選ぶ

梅酒に使われている梅にはいくつか種類があります。高級梅酒には、漬け込みの難しい完熟梅を使ったものや、産地が限られている高級品種を使っているものもあります。

よく知られている紀州南高梅は高級品種のトップバッターですが、その中でも太陽が当たることで紅くなった「紅(べに)南高梅」を使ったものは、特に希少価値が高いとされています。産地限定で栽培から漬け込み、ビン詰めまでの工程を一貫して管理している醸造所もあり、贈り物にするなら品質管理の上からも安心して選ぶことができます。

また、熟成期間が長いものは、よりまろやかでアルコールがとがっていない飲み口の良いお酒になりますが、出荷までの時間がかかるため、生産数が少なくなり商品価値も上がります。贈り物にするならベースとなるお酒や、生産本数が限られている希少性の高いものから選んでみるのもよいですし、贅沢に金箔をあしらったものや、豪華なギフトボックス入りなど、特別感の強いものを選ぶのもおすすめです。

 

容器で選ぶ

梅酒を選ぶ際には容器のチェックもしましょう。定番は瓶と紙パックです。瓶は長期保存できるのが特徴。空気に触れにくく香りや風味が劣化しにくいです。紙パックは長期保存ができず、何日も置いておくと香りや風味が劣化しやすいので早めに飲み切る必要があります。

 

黒砂糖・ハチミツなどブレンドもので選ぶ

梅酒の糖分として、氷砂糖や黒砂糖、ハチミツなどを使う場合があります。なかでも一般的に使われるのが氷砂糖です。原料を黒砂糖やハチミツに変えることで、独特のコクや甘みが生まれます。

また、すりおろした梅の果肉を加えたものはデザート感覚で楽しめるので人気です。他にも、緑茶・紅茶・赤紫蘇・ゆずをブレンドしたものもあり種類が豊富です。

 

黒糖の甘味で選ぶ

氷砂糖の代わりに黒糖を使って作られた梅酒が黒糖梅酒です。氷砂糖とは違った独特の甘みやコクを味わえます。黒糖は栄養成分が豊富で、鉄分やミネラル、カルシウムまで含まれています。健康が気になる方にもおすすめです。

 

甘口が苦手な方は辛口で選ぶ

梅酒は基本的に甘いですが、甘さ控えめの梅酒もあります。お酒をしっかり味わいたい方には甘さ控えめや辛口タイプがおすすめです。

 

おすすめの産地

歴史ある酒蔵の日本酒ベースの梅酒「京都」

全国でも第二位の日本酒生産量を誇る京都には、平安期から酒造りをしていた長い歴史があり、多くの酒蔵が存在します。特に伏見は美酒の産地と呼ばれるほど有名です。上品な香りが漂う梅酒から、京都の玉露を使った梅酒、純米吟醸ベースの梅酒なども楽しめます。

 

本場の芋焼酎をベースにした梅酒なら「鹿児島」

さつまいもの産地としても有名な鹿児島は、芋焼酎(薩摩焼酎)の生産が盛んなことでも知られています。鹿児島の梅酒は焼酎ベースのものが多く、芋焼酎ベースはもちろん、米焼酎ベースなどを味わうこともできます。

 

銘醸地の梅酒を楽しむなら「石川」

良質な水と酒造りに適した気候に恵まれているうえ、酒米の生産量も多く、全国でも有数の銘醸地として知られる石川県。日本酒ベースの梅酒が多く、日本酒の旨みと梅の風味が調和した味わいが楽しめます。

 

個性豊かな南高梅の味わいを楽しむなら「和歌山」

梅の収穫量日本一を誇る和歌山県は、南高梅を初めとする色々な梅が栽培されています。梅の実の中でも、南高梅は和歌山県の特産物でもあります。南高梅の味わいをメーカーごとに楽しんでみるのもおすすめです。

 

まとめ

今回はおすすめの高級梅酒についてご紹介していきましたが、いかがだったでしょうか。気になる種類は見つかりましたか?

今や梅酒と行っても酸味が強い種類から甘い種類まで幅広いものがラインアップされています。とろみを感じるものからさっぱりしたものもあるので、あなたの好みに合わせて選ぶことが大事です。

今回ご紹介したのは梅酒の中でも高級と呼ばれるものを厳選しています。どれを選んでも美味しいと感じること間違いありません。ぜひ試してみてくださいね。

 

一緒に読まれています

脂肪燃焼サプリおすすめ人気【効果があると評判・薬局の市販品】

フルーツ青汁おすすめ【ドラッグストアや薬局の人気市販品】

ポン酢おすすめ【人気市販品・高級ポン酢・無添加の種類】

レトルトカレーおすすめ人気【安くて美味しい・コスパ最強と評判】

ホエイプロテインおすすめ【人気種類や市販品・国内や海外製品】

ソイプロテインおすすめ【コスパ最強の人気種類・美味しい味】

辛いもの好きにおすすめ人気【激辛食べ物・辛党に喜ばれる最強の物】

高級おつまみ缶詰おすすめ【美味しい人気プレゼント・家飲み用】

非常食おすすめ【コスパ最強・人気保存食・美味しいもの】