昨今注目を集めているNFT(エヌエフティー)。NFT市場の参入により、これまで容易にコピーや複製ができていたデジタルアートなどのコンテンツにも、資産価値を生み出すことができると話題になっています。
NFTマーケットプレイスも国内外で増えており、まさに飛ぶ鳥を落とす勢いです。NFTで投資をしたい方や、コンテンツを売買したいと考えている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、おすすめのNFTマーケットプレイスをご紹介します。NFTマーケットプレイスの紹介だけでなく、選び方やNFTそのものについての説明も交えていますので、ぜひご覧ください。
人気コンテンツの目次
NFTとは?
NFTは(Non Fungible Token)を略した言葉で、日本語に訳すと、非代替性トークンという意味を持ちます。耳馴染みのない言葉なので、日本語に訳してもよく分からない方も多いかと思います。
非代替性トークンは、意訳すると次のような意味となります。
非代替性 | =何に代替することもできない、唯一無二 |
トークン | =データ、証、通貨 |
簡単に説明すると、NFTは唯一無二であるという証をもったデジタルデータのことです。NFTが持つブロックチェーン技術によって、簡単にコピーや複製が可能であったデジタルデータなどにも唯一無二であるという証明ができるようになりました。
NFTマーケットプレイスとは?
NFTマーケットプレイスとは、NFTの売買ができるマーケットのことです。デジタルアートや音楽、ゲームなどさまざまなコンテンツの売り買いができます。
NFTマーケットプレイスを選ぶときのポイント
NFTの出品や購入をしたいと考えているのであれば、まずはどのマーケットプレイスで売買するかを選ぶことになるでしょう。
しかし、自分にどのマーケットプレイスが適しているのか、判断が難しいと感じる方もいるかと思います。そんな方に向けて、簡単にマーケットプレイスの選び方について解説します。
規模の大きさで選ぶ
マーケットプレイスの規模で選ぶという方法があります。大手のマーケットプレイスなら、アーティスト数や出品数も多く豊富な商品の中から選ぶことが可能です。
規模が大きいということは、それだけ利用する人数が多いということなので著名人が出品する商品に巡りあえることもあります。利用している人が多い分、分からないことがあった時もすぐに調べることができるという点でも受けられるメリットは多いです。
取り扱うコンテンツで選ぶ
取り扱っているコンテンツで選ぶという方法もあります。マーケットプレイスには、それぞれどのようなコンテンツを取り扱っているかに差があるため、事前に取り扱っているコンテンツを確認しておくと良いでしょう。
コンテンツにはデジタルアートやトレーディングカード、音楽など、さまざまな種類があります。せっかく登録しても、自分の欲しいものがないといったこともありますので、マーケットプレイスを選ぶ際には取り扱いコンテンツをチェックしましょう。
手数料がどれくらいかかるのか把握しておく
NFTマーケットプレイスを選ぶ際は、決済時にかかる手数料にも気を配ると良いでしょう。多くのマーケットプレイスでは、売買成立時に販売価格の数%が手数料として必要になります。
また、取引を行う際には手数料とは別に、ブロックチェーンのガス代も必要です。販売価格以外にかかる手数料にも、マーケットプレイスによって差があるため、事前に確認しておきましょう。
おすすめ人気NFTマーケットプレイス
それでは、ここからおすすめのNFTマーケットプレイスについてご紹介していきます。
Opensea(オープンシー)
Openseaは、2017年12月にイーサリアムを基盤に作られた最大級のNFTマーケットプレイスとして知られています。
・利用ユーザーが多い
・NFTを無料で作れる
・多数のブロックチェーンに対応
・コンテンツの種類が豊富
といった特徴があります。
Openseaは利用ユーザーが100万人を超えており、昨年8月に流通総額が3650億円を超えたことが話題になりました。出品しているNFTを購入することが可能です。
多くのマーケットプレイスでイーサリアムが使われていますが、Polygon、Klaytn、テゾスのネットワークにも対応しています。また、NFTを無料で作成することができるため、初心者の方にもおすすめのマーケットプレイスです。
Adam by GEO(アダムバイジーイーオー)
2021年8月31日にGEOインターネットグループによってサービスが開始された比較的新しいNFTマーケットプレイスです。
・日本円でNFTを購入可能
・デジタルアート、イラスト、漫画などのコンテンツを取り扱う
・二次販売が可能
・保有者限定コンテンツがある
といった特徴があります。
Adam by GEOは、イーサリアムだけでなく、日本円で決済が可能です。クレジットカード、銀行振込でデジタルコンテンツを購入することができます。
仮想通貨を保有していなくても、気軽にNFTを購入できることから人気を集めています。Adam by GEOで購入できるデジタルコンテンツには、保有者限定コンテンツが含まれているものもあり、特典として画像や動画を閲覧することが可能です。また、マーケットプレイス内での二次販売も可能となっています。
nanakusa(ナナクサ)
Nanakusaは、株式会社スマートアプリが2021年4月26日に正式にリリースした日本初のNFTマーケットプレイスです。
・購入したコンテンツの二次販売が可能
・決済はイーサリアム、Polygon、クレジットカード決済が利用できる
・デジタルアート、動画、音楽といったコンテンツがある
といった特徴があります。
nanakusaで一次販売ができるのは運営が公認したアーティストと提携パートナーのみとなっており、一般ユーザーは一次販売できない仕様となっています。一般ユーザーもマーケットプレイス内で二次販売が可能です。
NFT Studio(NFTスタジオ)
NFT Studioは、 CryptoGames株式会社が2021年3月にリリースしたNFTマーケットプレイスです。
・SNSでログインが可能
・polygonネットワーク対応
・クレジットカード決済の利用ができる
・イラストコンテンツが多い
といった特徴があります。
NFT Studioは、気軽にデジタルアートなどを売買することができるNFTマーケットプレイスです。誰でもが一次販売できるわけではなく、 NFT Studioが公認したイラストレーターが販売できる仕組みとなっています。
クレジットカード決済ができるため、暗号資産を持っていない人でも気軽にデジタルアートを購入することが可能です。
CoincheckNFT(コインチェックNFT)
CoincheckNFTは、仮想通貨取引所であるCoincheckが2021年3月からサービスを開始したNFTマーケットプレイスです。
・使用できる暗号資産の種類が多い
・ゲームアセット、トレーディングカードを取り扱っている
といった特徴があります。
仮想通貨取引所が運営を務めていることもあって、他のマーケットプレイスと比べて決済可能な暗号資産の数が多いことが特徴です。利用する際には、Coincheckで口座開設を行う必要があります。
Coincheckで口座を開設している人は、NFT商品の出品や購入、保管を行うことが可能です。また、他のマーケットプレイスを利用する際にも、Coincheckで開設した口座を利用することができます。
国内で誕生したまだ比較的新しいマーケットプレイスのため、これから取り扱うコンテンツも増えていくものと思われます。金融庁登録済みである暗号資産取引所が運営を行なっており、信頼性が高くおすすめのマーケットプレイスです。
まとめ
今回はおすすめのNFTマーケットプレイスについてご紹介していきました。デジタルアートを購入するためには、NFTマーケットプレイスに登録することは必須です。
どこのマーケットプレイスを選べばいいか迷ったときには、ぜひ今回ご紹介した種類から選んでみてくださいね。
一緒に読まれています
腕時計の買取査定おすすめサービス!完全無料・少しでも高く売りたい方必見
動画配信サービスおすすめ8選【満足度が高い人気種類一覧・比較】
クレジットカードおすすめ4選【30代男性が持っていても恥ずかしくない種類】