女の子は自分のものを購入する際、多くの子が可愛らしいものを選びたがりますよね。ベッドなどの家具に関しても同じことが言えます。
女の子におすすめの人気の可愛いベッドとはどういうものなのでしょうか。
そこで今回はベッドの選び方と、実際におすすめするベッドを厳選してご紹介していきます。
- すのこ構造ショート丈脚付きマットレスボトムベッド
- ボヌール フレンチカントリーデザインのコンセント付き収納ベッド
- エクル ホワイトウォッシュ
- フルール 棚・コンセント付き収納ベッド
- 萩原 姫系リボンベッド シングルベッド KH-3099S-WH
- ビックスリー スティナ ショートベッド
- JKプラン 天然木脚 パイプベッド IRI-1041-BKNA
- YAMAZEN ぐうたらベッド BGB-98219
- ホームテイスト 可動棚付きフロアベッド
![]() 筆者・監修担当プロフィール:misato カフェ巡りが大好き。趣味を楽しみながらも、オシャレ・美容・ダイエットのコツを研究中。 寝るときに利用している人が多いベッドは、シンプルなデザインから可愛いデザインのものまでバリエーションが豊富です。1日の疲れを回復する睡眠は、ベッドのデザインだけでなく機能性も重要になってきます。睡眠の質を重視する私が、ベッドを選ぶ際のポイントやおすすめの可愛いベッドを紹介します。 |
![]() 記事の執筆・編集担当プロフィール:LUCK運営 累計800万人ものユーザーが訪れたおすすめ情報メディア・LUCKの編集部。世にあふれる情報を整理し、あらゆる人気おすすめを紹介していきます。選択するという手間を少しでも省き、解決へのお手伝いします。 |
ベッドを使うメリット
ほこりやハウスダストを避けられる

出典:rakuten
ベッドを使うと、ほこりやハウスダストを避けられるというメリットがあります。
床から30cmほどの高さまでのことをハウスダストゾーン(ほこりゾーン)といいます。ベッドの場合、床から30cm以上の高さに顔がくるタイプが多いです。そのため、自然にハウスダストを避けられます。デリケートな体質の人や小さな子どもがいる世帯にはメリットが多いです。
選択肢が豊富

出典:rakuten
すのこベッドや収納付きベッド、ロフトベッド、ソファベッドなど、フレームの選択肢が豊富な点もベッドのメリットです。実用面とデザイン面の両方から、好みのベッドを選べます。
子ども部屋用の二段ベッドや、ゲスト用の折りたたみベッド、介護用の電動ベッドなど、用途に応じて最適なものを選ぶことも可能です。
マットレスの寝心地がよい

出典:rakuten
寝心地には人それぞれ好みがありますが、布団よりベッド(マットレス)の方が優れていることが多いです。体圧分散性が高いので、疲れが取れやすく、睡眠の質を高められます。
また、マットレスは種類が豊富なので、自分の体型や寝心地の好みにあわせてマットレスを選べることもメリットの1つです。
起きるときの体の負担が少ない

出典:rakuten
座った状態から楽に立ち上がれる点も、ベッドのメリットの1つです。特に、シニア層やひざ・腰に持病がある人にとってメリットになります。
ベッドによっては、脚を交換・調節することで高さ調整できるものもあります。また、マットレスの厚さで高さを調整することも可能です。
可愛いベッドの選び方
ベッドはそれなりに値段のする買い物ですし、1度購入すれば買い替えることもほとんどないため、最初が肝心です。可愛いベッドにはいくつかの選ぶ際のポイントを紹介します。
機能性で選ぶ

出典:rakuten
ベッドは主に眠る為に使用するもため、心地良い眠りを与えてくれる機能性が大切になります。眠っている間は誰しも汗を掻きますが、子どもは特に汗を掻きやすいため、通気性などを重視するのもポイントです。
また耐久性・耐重量も重要です。子どもはいつどこまで大きくなるのか分かりませんし、ベッドの上で眠る以外の行動(飛んだり跳ねたり)をする可能性も十分に考えられます。
他にも、収納スペースも大切なポイントの1つです。ベッドは部屋に置くとその分場所をとる為、収納スペースも兼ねていると嬉しいです。
デザイン・おしゃれさで選ぶ

出典:rakuten
見た目の形が可愛い、カラーが可愛いなどから選ぶこともありますが、他にもデザイン面で目に入る項目はたくさんあります。ロフトベッドなのか2段ベッドなのか、コンセントの有無や棚の有無などさまざまです。
カラーで選ぶ

出典:rakuten
可愛いとひとくちにいっても、シック・ガーリー・シンプルなどテイストはさまざまです。ベッドのカラーを選ぶときは、好みの可愛い雰囲気かをチェックする必要があります。
シンプルな雰囲気が好きなら白がおすすめです。部屋を広く見せられるのも魅力的で可愛らしさのなかにも上品さや爽やかさ、清潔感を演出できます。年齢を問わず使いやすいカラーなので、子どもが成長しても長く使い続けられます。
また、白は膨張色と呼ばれる色の1つでもあるため、部屋を広く見せられるのもうれしいポイントです。部屋が狭い場合に取り入れることで、ベッドのような大きい家具を置いても圧迫感を感じにくくできます。
大人っぽいトーンでまとめたいならグレー・ブラウンがおすすめです。さりげなく可愛さを感じられる、シックで大人なテイストの部屋にすることができます。一見するとかわいいイメージがあまりないようにも感じますが、可愛い部屋作りに取り入れる人の多い、おしゃれなカラーでもあります。
サイズで選ぶ

出典:rakuten
インテリアにこだわりたい人や、心地よく眠りたい人なら、ベッドのサイズが合っているかも重要です。思ったよりも大きくてほかのインテリアが配置しにくくなったり、小さくて眠りにくかったりを避けるためにも、事前によく確かめる必要があります。
1人で使う場合やワンルームのような狭い部屋で使うなら、シングルサイズがベストです。また、1人で広くベッドを使いたい人は、セミダブルサイズが向いています。6畳以上の部屋に置く場合や大人2人で使うときは、ダブルサイズがおすすめです。
素材で選ぶ
ウッドフレーム

出典:rakuten
すでにある家具や、部屋になじむものがほしいなら、ウッドフレームがぴったりです。多くのベッドの素材で採用されており、さまざまなテイストのインテリアとマッチしやすいのが魅力です。家具を買い替える機会の多い人や、万が一好みが変わっても使い続けやすいものを探している人に適しています。
ウッドフレームはすのこを併用している商品が多いのもポイントです。すのこは通気性がよいため、カビや湿気が気になる人におすすめの素材になります。人は寝ているときにコップ1杯分ほどの汗をかくといわれているため、なるべく心地よく眠りたい人も要チェックです。
スチールフレーム

出典:rakuten
安さ・組み立てやすさ重視ならスチールフレームがおすすめです。スチールでできたパイプのフレームが採用されているのが特徴で、商品によっては1万円前後で購入できるものもあります。シンプルなつくりのものも多く、ベッド下に収納スペースを作りたい人にもおすすめです。
またスチールフレームは軽く、移動や持ち運びがしやすいのもメリットになります。1人でベッドを部屋の中へ搬入し、組み立てる場合も作業がスムーズに進みます。ただ、スチールフレームは軋みやすいというデメリットもあるため、音に敏感な方は注意が必要です。
女の子におすすめ人気の可愛いベッド
ここからは、おすすめベッドをご紹介していきます。
すのこ構造 ショート丈脚付き マットレス ボトムベッド

出典:rakuten
シンプルだけれど、それが可愛らしさを感じさせるベッドです。小さめサイズとなっている為、部屋の場所も取ることなく使用することができます。マットレスを選ぶことができるところも嬉しいポイントです。
固めのもの、柔らかめのもの、抗菌・防臭などの効果のついているものなど、全部で5種類のマットレスから好きなものを選ぶことができます。どのマットレスも寝心地は抜群なので、安眠効果も期待できます。
ボヌール フレンチカントリーデザインのコンセント付き収納ベッド

出典:rakuten
丸みのあるデザインで、ホワイトウッドの温かみのある素材が印象的なベッドです。ヘッドボードには棚があり、時計を置いたり、人形などの飾りを置いたり、自分らしさを表現できます。
また、コンセントがついている為、就寝時に携帯電話などの充電もすぐにできて便利です。ベッド下には片側にだけ収納引き出しがついています。
そのままこの収納引き出しを使用しても良いですし、あなた好みの収納スペースに変更することもできます。マットレスも選ぶことができ、寝心地も抜群です。
エクル ホワイトウォッシュ

出典:rakuten
フレンチカントリー調のデザインがとても可愛らしい、すのこベッドです。天然のパイン材を使用しているので、見た目は可愛らしく、触り心地も木の温もりを感じてとても良いです。
ベッドの収納スペースの高さを2段階で変えることができます。大きな荷物を収納したい場合は、高い方の32cmにすれば、楽々入ります。
すのこベッドなので通気性が良いのも魅力です。ヘッドボードのところにはコンセントが2つついていることも嬉しいポイントです。カラーは、ホワイトウォッシュとライトブラウンの2種類から選ぶことができます。
フルール 棚・コンセント付き収納ベッド

出典:rakuten
真っ白なフレームか、薄っすら木目調のシャビ―ウッドのフレームか、2種類の可愛らしいカラー展開から選べるベッドです。その名の通り、収納スペースがしっかりついています。
ベッドに合わせたカラーの収納ボックスがついているので、嬉しいポイントです。コンセントも2つついているので、女の子には欠かせない美容器具などを使用するのにも最適です。ベッドのサイズ、マットレスなど、選べるポイントもたくさんあります。
萩原 姫系リボンベッド シングルベッド KH-3099S-WH

出典:rakuten
シンプルですっきりしたフォルムにリボンの装飾をあしらったベッドフレームです。床面の高さは2段階の調節が可能で、薄めのマットレスを使う場合は床面を高めに厚みのあるマットレスを使う場合は低めに設置できます。
床面は通気性のいいメッシュ床タイプで、収納場所が少ないひとり暮らしや子供部屋にもおすすめです。


ビックスリー スティナ ショートベッド

出典:rakuten
収納スペースがあるヘッドボード付きで、スリットの内側が棚になっているため、電源タップなど見せたくないものを隠せるのが魅力のベッドです。
出し入れしやすい引き出しが2つついており、部屋に合わせて左右の位置を変えられるようになっているため、模様替えをしても安心です。高強度のクロスフレームを採用し、がたつきにくい作りになっている為、安眠することができます。


JKプラン 天然木脚 パイプベッド IRI-1041-BKNA

出典:rakuten
天然木を用いた、おしゃれな雰囲気のベッドです。補強パイプは極太で本数も多いため、ベッド全体をしっかり固定し揺れが少ないのもポイントになります。
寝返りの際に落ちにくいよう、高さ30.5cmのサイドガードを設置しています。ベッド下が大きく開いているため、オフシーズンの洋服や布団・予備の布団なども収納しやすいのも魅力です。


YAMAZEN ぐうたらベッド BGB-98219

出典:Amazon
のんびり過ごせる機能が満載で通気性のよいワイヤーメッシュ採用しているベッドになります。可愛らしいフォルムでリラックスしやすい空間を演出するベッドで、充電コンセントや棚が付属しており衣類収納も1つにまとめられます。
床面にはワイヤーメッシュを採用しているため、通気性と強度に優れているのがうれしいポイントです。寝る前にスマホを見る習慣がある場合や、睡眠中に充電をしたい人におすすめです。また、ハンガーラックが付いているため、日中雨で外に洗濯物が干せない時などに室内の干すスペースとして活用もできます。


ホームテイスト 可動棚付きフロアベッド

出典:rakuten
高級感のある木目調が美しい、ロースタイルのベッドです。スリムなヘッドボードには、1500Wまで使える2口コンセントと、2枚の可動棚がついています。落とし込みタイプなので、マットレスやシーツのズレを防ぎますよ。
また、高さがないので、落ちてもケガの心配も少なく子どもでも安心して使うことが可能です。2枚の可動棚は使いやすさに合わせて位置を変えることができるため、自分好みの棚を作り、インテリアを楽しむことができます。


まとめ
おすすめ可愛いベッドについて紹介していきましたが、いかがだったでしょうか。今回紹介したのは、どれも人気の種類なので、ぜひ参考にしてみてください。
女の子はやっぱり可愛いデザインが大好きですよね!気持ちのよく睡眠するだけではなく、見た目でもウキウキするために、部屋を可愛くするためにおしゃれなデザインも大事なんです。
あなたの部屋に合ったベッドを探して、可愛いレイアウトを作ってみてくださいね。
一緒に読まれています
>お部屋の芳香剤おすすめ【強い香りが人気・女子力UPおしゃれ種類】
>いびき防止グッズおすすめ人気【薬局市販品・枕・マウスピースなど】
>布団クリーナーおすすめ【ダニ退治に効果的・口コミ人気種類】