ホットアイマスクおすすめ12選【人気コードレス・可愛い種類・効果的】

デスクワークによる疲れ目や、ドライアイで悩んでいる人は多いもの。マッサージや眼トレを試みてみてもイマイチ効果がなくてどうしたら良いかわからない!

そんな方へ、こちらの記事では着けるだけで手軽に目を癒してくれるホットアイマスクについてご紹介します。

せっかく買うなら便利なものや可愛いものが良い!という人にもピッタリ合う多種多様なおすすめ商品を調査しましたので、どうぞ最後までご覧ください。

また、選び方のコツやポイントについても解説していくので、使ったことがないという人も必見です。

ホットアイマスクの選び方と選ぶ際のコツ・ポイント

目の疲労に悩んでいる人が非常に多い現代、たくさんのホットアイマスクが販売されていますが、数が膨大過ぎてどれを選んで良いのか迷ってしまいますよね。

まずはどのようなポイントを重視して選べば良いのか、コツをご紹介しますので、購入を検討する際の参考にしてみてください!

まず1番重要なのが用途に合わせたものを選ぶということ。ホットアイマスクにはいくつか種類があるので、種類ごとにご紹介していきます。

 

使い捨てタイプ

使い捨てタイプの1番の魅力は、その安さと手軽さです。

ドラッグストアなど身近な場所で購入することができますし、1度使ったらゴミ箱に捨てるだけなので場所もとりません。

また、価格も100円~購入することができるので、ホットアイマスク初心者の方は挑戦しやすいですね。

ただ、毎日使う予定があるなど頻繁に使うことを考えているのであれば、コスパ面ではあまり適していません。

 

電子レンジ加熱式タイプ

こちらはその名の通り電子レンジで加熱することによって温かくなるので、電子レンジのある環境でしか使うことができません。

そのため自宅か、電子レンジのある職場といった使い道になるでしょう。

使い捨てとは異なり繰り返し使うことができるので、場所は多少とるもののコスパが良いという魅力があります。

 

USB充電式タイプ

こちらはUSBで充電していればどこでも使用することができるので、1番場所を選ばず使用できるというメリットがあります。

また、加熱持続時間も調節できるものが多く、平均10~15分の使い捨てタイプや電子レンジ加熱式よりも長く目を温めることができますよ。

用途を絞ったら次は自分の好みで選んでみましょう。

 

デザイン・おしゃれで選ぶ

色も形もシンプルで好き嫌いなく使えるものや、可愛らしく女性に人気のもの、コーディネートに馴染みやすいファッショナブルなものなど、ホットアイマスクのデザインは意外と豊富にあります。

ホットアイマスクはただ着けるだけでも癒されるもの。

ですがせっかく着けるのならデザインにもこだわって気分が上がるものを選ぶのがおすすめです。

自分好みのものを探す時間もまた、楽しいものになるのではないでしょうか。

 

着け心地で選ぶ

ひとくちにホットアイマスクと言っても物によって着け心地はさまざま。たとえば素材。

素材はスポンジからコットン、ベロアにボアなど見た目ではわかりにくいですが様々な種類があります。

ホットアイマスクは加熱効果で目元を保温することはもちろんですが、気持ち良いと思える素材に触れることで癒されるということも同じくらい大きな魅力。

今まで考えたことがなかったという人も、ぜひ意識してみてくださいね。

そして、形にもさまざまなものがあります。

表面上は横長で、すべて同じように見えるかもしれませんが内側を覗いてみるとその個性がわかるはず。

通気性を考慮して穴が開いていたり、顔の形に合わせた凹凸があったり、見た目上は明確な違いがなくても着けてみると1つ1つ違うものなんです。

インターネットでの購入だと難しい場合もありますが、実際に着けたり触ったりして自分にピッタリの快適なものを選ぶと良いですよ。

おすすめ人気ホットアイマスクの種類

続いておすすめの人気ホットアイマスクをご紹介していきます。

 

MYTREX Eye Heat USBホットアイマスク

MYTREX Eye Heat USBホットアイマスク

出典:楽天市場

 

スタイリッシュなデザインなので男女問わず使うことができます。

このホットアイマスクの1番の特徴としては、鼻の部分にワイヤーが入っていること。

そのため、寝っ転がることができない時でも下がってくることなく快適に着けられるのが魅力。

アイマスクを着けて寝ようとしても下がってくる違和感が気になって眠れないという悩みを解消してくれる素晴らしいアイテムです。

また、洗濯OKなので衛生的に繰り返し使うことができますよ。

 

AROMA SEASONホットアイマスク(ウサギ)

AROMA SEASONホットアイマスク(ウサギ)

出典:楽天市場

 

こちらはとっても可愛いウサギモチーフのホットアイマスク。可愛らしい見た目と、ふわふわの癒される触り心地で女性に大人気の商品です。

もちろん見た目だけではなく、USB充電式で便利な上にしっかり加熱してくれますよ。

素材は触り心地のいいベロアになっていて、もちろん洗濯も対応。

加熱はUSB充電方式なのでコスパが良いのも魅力的ですね。

 

蒸気温熱あずきのチカラ 目元用

蒸気温熱あずきのチカラ 目元用

出典:楽天市場

 

こちらは電子レンジ加熱式のホットアイマスク。ドラッグストアなどでも気かけることの多い人気商品です。

あずき100パーセントの天然蒸気で目元を優しくじんわりと温めてくれますよ。

また、あずきによってほどよく重圧感を感じられるので、まるでマッサージされているかのような気持ちよさを体感できます。

その重みで目元にフィットして光を完全にシャットアウトしてくれるので、睡眠時に着けるとぐっすり眠ることができそうですね。

 

めぐりズム 蒸気でほっとアイマスク 香りでめぐる日本の四季

めぐりズム 蒸気でほっとアイマスク 香りでめぐる日本の四季

出典:楽天市場

 

こちらは使い捨てタイプのホットアイマスクです。

一度使い終わったらゴミ箱に捨てるだけなので場所を取らず手軽なのが魅力。

蒸気でほっとアイマスク自体はドラッグストアでもよく見かけるメジャー商品ですが、4種類の香りで四季を楽しめるアソートセットが販売しているんです。

気になる香りはさくら、ラベンダー、ひのき、ゆずで春夏秋冬をひとつ残らず感じることができます。

コスパを考えると毎日の睡眠のおともというよりは、たまのご褒美として使うとリラックスできて良さそうですね。

 

You&Me ホットアイマスク

You&Me ホットアイマスク

出典:楽天市場

 

USB充電式の中ではリーズナブルで、シンプルデザインです。

肌ざわりのいい柔らかい素材で、洗濯ももちろん可能。

嬉しいのはミニリモコンがついていて、タイマーを設定できるということ。

眠っている間に熱くなりすぎる心配をせずに、リラックスして眠ることができます。

また、蒸気のスチーム機能があるので加熱による疲れ目改善意外にもエステにいるような心地よさを味わえるという魅力も!

 

LOVEUR ホットアイマスク

LOVEUR ホットアイマスク

出典:楽天市場

 

USB充電タイプのホットアイマスクです。

こちらはとっても可愛いジブリの人気キャラクター、トトロがモチーフになっています。着けるのが毎日楽しみになってしまうキュートさです!

ただ、このホットアイマスクの魅力は可愛さだけではありません。

遠赤外線を放出することで目元に最も快適な温度を保ち、血行を促進して健康な血流を実現させてくれるんです。

その効果によって目の疲れが大幅に緩和させてくれます。

また、一般的な加熱時間より長く持続することができ、60分までタイマーで設定可能。寝つきがよくないという人にもピッタリですね。

 

melophy 目元マッサージャー/ホットアイマスク

melophy 目元マッサージャー/ホットアイマスク

出典:楽天市場

 

今までご紹介してきたものと比べると価格が高い商品。ですがその価格も納得の素晴らしい効果をいくつも持っているんです。

まず頭に装着するバンドは長さを自由に調節できるので、自分のサイズに合わせてピッタリフィットさせることができます。

また、目元に当たる部分は通気性に考慮して作られた素材なので快適に着けられる上、汚れたら布でサッと拭き取れば清潔さを保てるという手軽さが魅力。

振動や手もみといったエステ顔負けのマッサージ機能もバッチリ着いています。

温度も調節できるのでよりリラックス効果を得ることができますよ。

見た目は一般的なホットアイマスクとは違ってプラスチックのような少し近未来を感じさせてくれるのが面白いですね。

 

YiaMia グラフェン ホットアイマスク

YiaMia グラフェン ホットアイマスク

出典:楽天市場

 

USB充電式です。表面はシルクの滑らかな手触りで、落ち着いたペールピンクが女性に大人気。

とても柔らかく心地のいい素材な上に防水性や耐引裂性にも優れています。

一方目元に当たる部分はグラフェンという人体に有益な6つの成分を持った素材が使用されており、血行を促進することで疲れ目の他クマ改善など美容効果も期待できるんです。

また、3段階の温度調節が可能で、38度~48度と幅広く対応しているのも嬉しいポイント。

洗濯機使用可能なのはもちろん、持ち運びに便利な収納袋もセットで着いてきます。

 

エレコム エクリアwarm USBホットアイマスク グレージュ

エレコム エクリアwarm USBホットアイマスク グレージュ

出典:楽天市場

 

ベロア素材に流行中のニュアンスカラーを採用し、おしゃれなデザインで性別問わず人気があります。

他にはカーキ、モーヴブラウンがありますよ。

シンプルかつファッショナブルなので、職場の休憩時間や旅行中の飛行機など、人目につくところでどんどん使っていきたいくらい。

また、表面に気にならないくらいの小さな穴が空いているので、通気性も抜群。

最大40度と熱すぎない心地よい温度で、ミニコントローラーを使って楽に使用することができます。

 

Naiergo USBホットアイマスク

Naiergo USBホットアイマスク

出典:amazon

 

ホットアイマスクの内側が特徴的な立体構造になっています。

人間の顔の凹凸に合わせてつくられた形なので、きつくもゆるくもない丁度いい締め付け感で快適にフィットしてくれるんです。

また、素材は形状記憶スポンジになっているので自分に合った形になってくれる上に通気性が良いというのも魅力。

他にもヘッドバンドは長さを自由に調整することができること、ノーズワイヤーでズレを防ぐなど一人ひとりに合わせた快適な使い心地が徹底されています。

見た目はごくシンプルなのですが、デザイン性よりも自分にピッタリ合ったものを使ってより快適に過ごしたいという方におすすめの商品です。

 

AROMA SEASON USB電熱式ホットアイマスク

AROMA SEASON USB電熱式ホットアイマスク

出典:楽天市場

 

男女問わず使いやすいシンプルなボーダー。無地では味気ないけど、華やかすぎるのはちょっと…という方に丁度いいデザインです。

素材にはコットンが使用されており、柔らかく快適な肌触りが特徴。

また、加熱に使用されているヒーターは炭素繊維発熱組で人体に害のない優しいものなので安心して使うことができますよ。

優れた保温効果で疲れ目、ドライアイを始めとし、目元のたるみや小じわの改善にも効果があるというのが嬉しいポイント。

表面のボーダーと同じ模様の収納袋がついているので持ち運びにもおすすめです。

 

TANOKI USBホットアイマスク

TANOKI USBホットアイマスク

出典:amazon

 

この商品の1番の魅力といえば、温冷両用という点。

繰り返し使える上にどの季節も使えるので、1年中使えるというコスパの良さです。

また、心地いい短いボア素材が人気でカラーもピンクとグレーから選ぶことができますよ。

電熱式ヒーターでむらなく均等に熱を伝えることができ、タイマーで自動的に加熱が止まるようになっているので睡眠時も安心して使うことが可能。

もちろん洗濯が可能で、1500回以上は使用できるという丈夫さも魅力の1つです。

 

まとめ

今回はおすすめホットアイマスクについてご紹介していきましたが、いかがだったでしょうか。気になる種類はありましたか?

ホットアイマスクは欲しいけど、どれを選べばいいか迷っているときにはぜひ今回の内容を参考にしてみてください。

目の疲れは脳の疲れにも繋がってきます。そうなれば、体全体が疲れてしまうことにも…。この悪循環を阻止するためにも、ホットアイマスクを活用して体の疲れを解消させましょう。

当記事で紹介している種類は、どれも人気のある種類です。ぜひ気になるホットアイマスクを手にとってみてくださいね。

 

一緒に読まれています

>VRゴーグルおすすめ8選【人気安い種類・PCやスマホで使える】

>ヘッドマッサージャーおすすめ8選【人気防水・効果的・メーカー比較】

>高級枕おすすめ8選【人気プレゼント種類・喜ばれる安眠枕】

>ネックスピーカーおすすめ人気8選【音漏れしない・安いコスパ最強など】

>抱き枕おすすめ8選【腰痛対策に効果的・接触冷感・可愛いおしゃれ等】

>1人掛けソファおすすめ人気8選【可愛い北欧系・高級・安いコスパ等】