大人になるにつれてお祝い事でプレゼントを贈る機会が増えてくることでしょう。
特に出産祝いとなると、お祝いをする側まで幸せな気分になりますよね。
そして、お祝い事には結婚祝いなどは相場もはっきりしていますが、出産祝いは相場が分かりにくいというイメージもあります。
正直、お祝いは気持ちで贈るものですが、相場を知っていないと時に相手に失礼になってしまったり、お返しの時に経済的な負担になる可能性もあります。
せっかく出産祝いのプレゼントをするのにもかかわらず、マナーを知らないだけで嫌われたら最悪です。
ということで今回は、知っておきたい出産祝いの適正な金額やマナーについて紹介していきます。
仲の良い友達の出産が控えているという方は必見です!
今回の内容で失礼のないように正しいマナーを知っておくようにしましょう。
まず知っておきたい出産祝いの疑問
出産祝いは現金でもいい!
まず出産祝いを用意する前に、「出産祝いは現金でも大丈夫なの?」という出産祝いに関する疑問の中で最も多いものについて答えます。
結論から言うと、
- 「出産祝いは現金でもいい」
というのが答えです。
贈り物のマナーを気にする人の中で、「現金は相手が選ぶ手間を省いているように感じるか心配」という声もありますが、出産祝いのマナーとしては全く問題ありません。
出産祝いは物のプレゼントを贈る場合と同じくらい、現金のプレゼントが多いのです。
出産祝いで現金は最も喜ばれるもの!
出産祝いと言えばベビー用品がやはり定番です。
なかでも、オムツなどの赤ちゃんに使う消耗品も人気があります。
最近ではベビー用品にこだわるお母さんも多いのですが、貰っても相手の好みに合わなかったりすることもあるのを知っておきましょう。
なので、あえて「出産祝いで物をプレゼントするのを避ける人も多い」のです。
また赤ちゃんを出産するとなると、ベビー用品を買い揃えたりする必要があります。
産前、産後はとにかく入用な時期ということで、現金での出産祝いはお母さんしてはたまらなく嬉しいのです。
この事実から「要らないものをプレゼントするくらいなら現金がいい」という考えが増えてきているのです。
一緒に読まれています子供用日焼け止めランキング!赤ちゃん、幼児も使える人気の市販品は?
出産祝いを現金で贈るのに抵抗がある場合は、商品券がオススメ!
中には出産祝いを現金で贈るのに抵抗があるという人もいるかと思います。
もし、そういった考えがある場合には商品券がオススメです。
デパートで使える商品券などであれば、これから必要となってくるベビー用品の購入に役立てます。
現金と同じ価値であるのに対し、現金をプレゼントしているのではないので有意義な出産祝いになってくれますよ。
出産祝いで3000円~5000円だと少ないの?現金で適切な金額はいくら?
友人関係の出産祝いは3000円から5000円が相場!
「出産祝いで3000円から5000円という金額は少ないのでは?」と思ってしまう人もいるかもしれませんが、友人関係の出産祝いであれば3000円から5000円が相場の金額と言えます。
後輩が先輩に贈る出産祝いでも同じくらいの金額が相場となっています。
[su_label type=”important”]アドバイス[/su_label]
意外に少ない金額だと思うかもしれませんが大丈夫です。 あまりに結婚祝いとは違うので、気軽な気持ちのプレゼントという認識を持っておいてください。 |
最近では出産祝いのプチプラ化も進んでいる!
しっかりとお祝いを贈りたい人にとっては、3000円以内は少ないと感じる人も多いと思います。
ですが、最近では出産祝いのプチプラ化が進んでいるので、3000円以内の出産祝いも普通になってきています。
例えば、出産祝いを贈りたいけど経済的に余裕のない学生だったり、相手に気を使わせたくないから気持ちだけという場合もあります。
また、そこまで仲良くない、仲良くなってから日が短いなど理由は様々です。
[su_label type=”important”]アドバイス[/su_label]
出産祝いを3000円以内で収める場合は、現金や商品券ではなく物でプレゼントするのがいいと言えます。 相手が欲しいと思っている物を事前に聞いておき、ベビー用品などを買ってあげると喜んでくれますよ。 |
一緒に読まれています0歳、1歳、2歳の子供に仕掛け絵本で読み聞かせたい!赤ちゃんも楽しめる本
特に仲の良い友達の出産祝いは3万円までが適正な金額!
特に仲の良い友達の出産祝いとなれば、「3000円から5000円では少ない。もっとお祝いしたい」という人も多いはずです。
そういったケースでは3万円までが適正な金額です。
3万円以上となるとお返しの際に相手に経済的な負担を与えてしまいますし、例え「お返しは要らない」と言ったとしても気を使わせてしまうことは明らかです。
なので、今後の別のお祝いの際に負担となる可能性がありますので注意してください。
[su_label type=”important”]アドバイス[/su_label]
お祝いはあくまで気持ちなので、相手のことも考えた金額にすることも大事です。 |
4と9という数字は避ける!
友人同士で3万円以上の金額の出産祝いを贈るというのはあまりないですが、気を付けておきたいのは「4と9」という数字は避けるということです。
「4は死」、「9は苦」という言葉を連想させるので、マナー違反です。
出産祝いだけに限らずお祝い事には避けるべきと言われていますので知っておきましょう。
[su_label type=”important”]アドバイス[/su_label]
友達同士や職場などで合同での出産祝いを考えている場合は金額も大きくなる可能性があるので、特に注意が必要です。 必ず不吉な金額を避けるように調整するようにしてください。 |
もう一度チェック!出産祝いのマナー
熨斗の水引は蝶々結びの紅白を選ぼう!
熨斗の水引は、出産祝いは何回あってもいいお祝い事なので蝶々結び、色は紅白を選ぶようにしてください。
父方の親戚から出産祝いをいただいたのだけれど、水引が結び切りだった。
確か上の娘の時も結び切りで、「お前の出産は繰り返してはならないもの」と言われた気がしてとてもイヤな思いをした。
たかが水引と言われればそれまでだけれど、不快なものは不快だ。常識というか、マナーって大切だなと思う。 pic.twitter.com/13G2shePwy— ゆり@2人目育休中 (@lily0210) 2018年4月30日
熨斗の表書きは「御祝」、「御出産御祝」がオススメ
熨斗の表書きは
- 「御祝」
- 「御出産御祝」
がオススメです。
筆ペンやマジックペンなどのしっかりと太さのある、濃いもので書くようにしてください。
[su_label type=”important”]アドバイス[/su_label]
ボールペンやシャーペン、鉛筆はNGです。 |
一緒に読まれています赤ちゃん、子供の部屋に安全な加湿器をプレゼント!寝室にオススメ
熨斗の表書きで「御出産祝」は避けよう!
熨斗の表書きで「御出産祝」は絶対に避けるようにしてください。
「御祝」や「御出産御祝」と変わらないように思いますが、「御出産祝」は合計が四文字であり、これも不吉な(4)を連想させる「死文字」になるからです。
最近では気にする人も少なくなってきましたが、新しい命が誕生するお祝いである出産祝いということで、避けた方が無難と言えます。
〈次のページへ ⇛〉
- 1
- 2