口腔洗浄器おすすめ人気9選【口臭予防に効果的・売れ筋の種類】

当記事はプロモーションを含んでいます。しかし、紹介商品は本当におすすめであるモノのみを厳選してご紹介しています。

毎日丁寧に歯磨きをしている人は多いですよね。しかし、歯磨きだけではどうしても汚れは取り除けませんし、口臭なども気になるものです。

そんな時に役立つのが口腔洗浄器です。そんな口腔洗浄器を購入する場合は、何に注意したら良いか、今回ご紹介します。

そこではこれから、口腔洗浄器を選ぶ際のポイントと、実際におすすめする口腔洗浄器についてこれからご紹介していきたいと思います。

 

ご紹介する口腔洗浄器一覧
  • HBSDF ジェットウォッシャー
  • パナソニック ジェットウォッシャー ドルツ EW-DJ64-W
  • スピカ Supika ジェットウォッシャー
  • ヤーマン YA-MAN オーラルケア ウォーターピック イオン
  • オムロン ELEPIC 口腔洗浄器 HT-J202
  • Atmoko 口腔洗浄 電動歯ブラシセット
  • フィリップス ソニッケアーエアーフロス
  • リコーエレメックス デントレックス
  • BESTOPE 口腔洗浄器ジェットウォッシャー

 

よぴ

筆者・監修担当プロフィール:よぴ

「口内、歯というのは全身の健康に大きく影響する大事な器官」ということを知り、どういった口腔ケアができるかを調べ、口腔洗浄器にたどり着きました。 フロス、歯間ブラシをつかったことがあっても、口腔洗浄器は使ったことがなく、どんな効果や選び方があるのか徹底調査。口腔洗浄器がどんなものなのか、選び方に重点を置いてご紹介していきます。

趣味は、ネイル、動画やドラマ、音楽鑑賞、読書。「読んで良かった!知りたいことがわかった!」と思ってもらえる記事になるように日々頑張っています。

 

記事の執筆・編集担当プロフィール:LUCK運営

LUCKメディア編集部。世にあふれる情報を整理し、あらゆる人気おすすめを紹介していきます。選択するという手間を少しでも省き、解決へのお手伝いします。

 

口腔洗浄器の選び方

口腔洗浄器には様々なタイプがあります。歯ブラシの好みが人それぞれ異なるように、口腔洗浄器にも好みが人によって分かれてきます。

自分に合った口腔洗浄器を選ぶ為には、購入する前に選ぶ際のポイントをおさえておくことがとても大切です。

これから口腔洗浄器を選ぶ際のポイントをご紹介しますので、参考になさってください。

 

口腔洗浄器を据え置きかコードレスかで選ぶ

口腔洗浄器を据え置きかコードレスかで選ぶ

出典:楽天

 

口腔洗浄器には、据え置きタイプとコードレスタイプの2種類のタイプがあります。

据え置きタイプは機能に優れており、1回の使用時間も長く、しっかりと口腔ケアをしたい人向き。
ただし本体が大きく、置くスペースの確保が必要です。対してコードレスタイプは、使用場所を選ばず、持ち運びが便利。専用トラベルポーチが付属しており、外出先での口腔ケアがカンタンに行えます。

ただし水圧は、据え置きタイプには劣ります。タンクも小さく、水の継ぎ足しの手間がかかるので、ご自身が重視するポイントで選んでいきましょう。

 

据え置きタイプの口腔洗浄器

据え置きタイプの口腔洗浄器

出典:楽天

 

本格ケアをするなら、据え置きタイプを選びましょう。

なにより据え置きの口腔洗浄器は、水圧の強さが売りです。ジェット水圧で、デンタルフロスや歯間ブラシが届かないような場所、歯周ポケットの汚れまで落とすことが可能です。

据え置きタイプの口腔洗浄器は、タンクが大きく、長時間じっくりと口内の手入れができます。さらに持ち手が軽い製品を選ぶと、長時間の使用をしても腕が疲れにくいのでおすすめ。持ち手が軽いと口内で角度を変えやすいメリットもあり、小回りを利かせたい方にも合います。

水圧の段階調整の幅が広い製品が据え置きタイプに多く、家族で好みの強さに合わせた口腔ケアができるでしょう。

ただしコードレスタイプと比べて、大きさ・重さは倍以上。置くスペースが確保できないと、都度引っ張り出すことが億劫になってしまうかもしれません。

 

コードレスタイプの口腔洗浄器

コードレスタイプの口腔洗浄器

出典:楽天

 

コンパクトでお手軽サイズなのが嬉しいのがハンディタイプ。コードレスだからこそ、場所選びやコードのわずらわしさがありません。防水性能がIPX7を満たしている製品なら、浴室でも使用できるのも嬉しいポイントです。

持ち運びに便利なトラベルポーチがついていることが多いため、会社や旅行などの外出先でも活躍します。スマホやPCなど、充電しないといけない身の回りの電子機器が多い中、1度の充電で複数回使えるものなら充電の手間が省ける出張先にぴったりです。

コンパクトなサイズではあるものの、ノズルが据え置きタイプより太いことが多く、届いてほしい箇所に当てるのが難しい場合があります。慣れもありますが、ノズルが太いと口を大きく開けねばならず、水が飛び散って洗面台が水浸しなることも考えられます。

また、据え置きタイプに比べて水圧は弱く、パワーを求める方には不向きです。水圧調整の幅も広くありません。

 

水流方式で選ぶ

口腔洗浄器にはどのように水流を出すのか、製品によって異なります。水流の違いから、あなたに合った口腔洗浄器を選んでみましょう。

主に水流方式は4パターンで、主流は高圧水流で汚れを浮かせるジェット水流です。超音波で、泡が弾ける衝撃波を利用した超音波水流方式、メーカー独自開発のX型水流や、水に強弱をつけて射出するパルス水流があります。

 

ジェット水流

ジェット水流

出典:楽天

 

口腔洗浄器の主流です。製品により仕組みは異なりますが、毎分約1000~1800回の細かな振動で、歯の隙間の汚れを弾き除去します。弱った歯や歯茎に高圧を当てすぎるとダメージになるのでご注意ください。

 

超音波水流

超音波水流

出典:楽天

 

ノズルからの射出する水流とは別に、気泡が弾けた衝撃が超音波を生み、超音波が発した水流で汚れを落とします。

 

X型水流

X型水流

出典:楽天

 

X型に4方向へ広がる水流が歯の間、歯茎との間に入り込み汚れを洗い流します。X型水流をお求めの方は、フィリップス独自の水流技術なのでフィリップス製品に絞って選びましょう。

 

パルス水流

パルス水流

出典:楽天

 

ジェット水流に強弱をつけて射出する水流方式。多くはパルスモードとして搭載されている機能です。歯茎に当てることで血行を促すマッサージになるので、歯茎の健康を意識したい方におすすめです。

 

口腔洗浄器を水圧調整の幅で選ぶ

口腔洗浄器を水圧調整の幅で選ぶ

出典:楽天

 

複数人で1台の口腔洗浄器を使うなら、水圧を使う人の好みの強さに合わせられる据え置きタイプの製品を選ぶのがおすすめです。

人によって口内環境は異なります。歯茎が弱っている人、お子さん、強い水圧でスッキリしたい人と、家族の中でもバラバラ。据え置きタイプの口腔洗浄器の水圧レベルは10段階の調整ができるものが多く、10段階あれば好みに合わせやすいでしょう。

搭載されている製品は少ないですが、無段階調整ができる口腔洗浄器もあります。無段階なので、より細かく水圧の強さを選べる良さがあります。

 

ノズルのバリエーションが豊富な種類から選ぶ

ノズルのバリエーションが豊富な種類から選ぶ

出典:楽天

 

通常のノズルのほかに、舌表面の汚れをこそぎ取れる舌用ブラシ、よりピンポイントに水を当てられる部分ノズルなど、よりしっかり口腔ケアをしたい人に合う口腔洗浄器もあります。

ノズルの種類が豊富であれば、悩みにあったケアが可能です。歯並びによって、人それぞれの落としにくい隙間に入り込んだ汚れも落とせますし、歯列矯正中の方なら、器具についてしまう汚れへピンポイントにアプローチができます。

また、家族で使う際にノズルは1人1本あるのがベター。ノズルは口の中に入れるため、使いまわしてしまうと細菌が移ってしまう恐れがあります。カラーバリエーションがあるノズルや、目印になる付属品がついている口腔洗浄器もあるので、チェックしてみてください。

口が小さめ、口が開きにくい方は、細いタイプのノズルを選ぶようにしましょう。ノズルの太さが合わないと、奥歯まで届きづらく、口内で角度も変えづらいので扱いにくいと感じてしまいます。普段から、ヘッドがコンパクトな歯ブラシを使っている方は、細いノズルが好みに合うでしょう。

 

口腔洗浄器を扱いやすさから選ぶ

口腔洗浄器を扱いやすさから選ぶ

出典:楽天

 

どんな製品でも使いづらいと、継続して使う気になれないものです。口腔洗浄器は毎日使うものなので、あなたが使いやすいものを選びましょう。

使いづらいと感じるポイントごとにまとめたので、参考にしてください。

 

タンクが小さくてこまめな水補充が億劫になる

水補充が必須の口腔洗浄器。1回の口内ケアで何度も水補充するのが面倒だと感じる人は、タンクが大きい据え置きタイプの口腔洗浄器から選びましょう。

タンクの容量ではなく、MAX水圧レベルでの使用時間を目安に選ぶのがおすすめ。ただしタンクが大きいと大きさに比例して本体も大きくなるので、置き場への考慮も必要です。

 

水の補充がカンタンなものがいい

1番カンタンな水の補充は、ポンプ式の口腔洗浄器です。本体にタンクはなく、本体からのびるチューブをコップに入れ、中の水を吸い上げます。コップの水が無くなったら注ぎ足すだけです。

口腔洗浄器のタンクの口が小さければ、チョロチョロとした水でないと入れづらいですが、普段使っているコップで問題ないため水を注ぐのが楽でしょう。

 

使った後の手入れが簡単なものがいい

口腔ケアを行う口腔洗浄器ですので衛生面も気になるところ。直接拭くことができない内部が乾きにくいと、雑菌の繁殖や赤カビが発生することも考えられます。

より一層の衛生面を意識するなら、中性洗剤でパーツを洗える製品もありますし、防水性能がIPX7あれば水での丸洗いも可能です。

 

どんな人に口腔洗浄器はおすすめ

どんな人に口腔洗浄器はおすすめ

出典:楽天

 

毎日の歯みがきで落とせる汚れは約6割とされ、残った4割が積み重なって歯石になり、歯科医での施術でないと落とせなくなります。歯間ブラシやフロス、口腔洗浄器を駆使して、どれだけ汚れを0に近づけられるかが大切なのです。

日々の歯みがきでも落としきれない歯垢ですが、特に口腔洗浄器をおすすめしたい人は以下に該当する人です。

 

歯列矯正中の方

歯列矯正中の方

出典:楽天

 

歯列矯正をしていると器具の隙間に汚れが頻繁に挟まります。矯正をしているとフロスや歯間ブラシの使用は慣れが必要です。

口腔洗浄器なら、水圧で汚れを浮かせるのでフロスたちと比べると扱いやすいでしょう。デンタルフロスや歯間ブラシが届かない、器具の隙間などの汚れを落とせるのでおすすめします。

 

口を大きく開ける事が苦手な方

口を大きく開ける事が苦手な方

出典:楽天

 

顎関節症の方や口を大きく開けていることが苦手な方もいらっしゃることでしょう。

口を大きく開けないと、届かない箇所の歯みがきはスルーしがちに。でもノズルが細い口腔洗浄器なら、口が開きにくくても届きます。

口を大きく開くと、洗面台を水浸しにする大惨事になります。もともと口を開くのが苦手なら、飛び散る心配も少なく済むでしょう。

 

フロスや歯間ブラシが苦手な方

フロスや歯間ブラシが苦手な方

出典:楽天

 

口腔洗浄器にもいえることですが、フロスや歯間ブラシも慣れが必要。「鏡を見ながら口腔ケアするのが苦手だ」という方も少なくないはず。力加減や上手く扱えないと、歯茎から出血も起こりえるでしょう。

口腔洗浄器なら水圧で汚れを浮かせるので、直感的な操作ができて扱いやすいです。ただし歯茎の健康状態によっては、水圧が強すぎると歯茎を傷つける可能性も十分にありますので、ご注意ください。

 

口臭・歯周病が気になる方

口臭・歯周病が気になる方

出典:楽天

 

こまめな歯みがきや、マウスウォッシュ等を使い口腔ケアをしている方もいらっしゃるでしょう。

実は歯ブラシ・フロスと歯間ブラシ・マウスウォッシュ・口腔洗浄器、それぞれ役割が異なります。口腔洗浄器は口腔ケア用品の中で、手軽に歯周ポケットの汚れを洗い流すことができるため、歯周病対策にうってつけ。もちろん汚れも落ちるので、口臭予防にもつながります。

付属のアタッチメントによっては舌ケアも可能。使う人にあったケアが大切ですので、歯科医に自分に合う口腔洗浄器を相談するのも1つの手です。

 

フッ素配合歯みがき粉を使っている方

フッ素配合歯みがき粉を使っている方

出典:楽天

 

口内洗浄器は歯みがき前に行い汚れを浮かせた状態で歯みがきをするのが効果的。虫歯の発生・進行を防ぐ「フッ素」配合の歯みがき粉を使っての歯みがきだけでは、汚れた歯の上にフッ素が付着するので効果が薄いのです。

フッ素配合の歯磨き粉を使っている人は、口内洗浄器との併用をすることでフッ素の効果を最大限に活かすことができます。

おすすめ人気口腔洗浄器の種類

それでは、ここからおすすめの口腔洗浄器をご紹介します。

 

HBSDF ジェットウォッシャー

hbsdf ジェットウォッシャー

出典:楽天

 

臨床的に証明されているハンディタイプの口腔洗浄器。効果的に歯を洗浄してくれますが、簡単にできるところが嬉しいポイントです。

水流モードが3段階で調節可能で、その時の目的で水流の強さを調節することができます。3~5時間充電すると約2週間使用が可能と、大容量のバッテリーなところも充電の手間が省けて嬉しいですね。

 

パナソニック ジェットウォッシャー ドルツ EW-DJ64-W

パナソニック ジェットウォッシャードルツ

出典:楽天

 

バブル水流方式が搭載されている据え置きタイプの口腔洗浄器です。バブル水流方式のおかげで、水圧や痛みを感じることなく、歯周周りや歯間の汚れをしっかり洗浄してくれます。

600mlという大容量のタンクのおかげで、1回の吸水でじっくりとケアできます。歯茎の状態に合わせて、水圧の調節を無段階に行うことが可能です。

 

スピカ Supika ジェットウォッシャー

スピカ Supika ジェットウォッシャー

出典:楽天

 

電動歯ブラシと変わらない、コンパクトサイズの口腔洗浄器。重量も150gと軽量で、タンクレスです。

本体に取り付けた吸水ホースの先端をコップにいれるだけ。水の補充もカンタン。本体がとてもスリムなため握りやすく、女性や手が小さい人でも疲れにくいです。パルス水流の強弱がついた水圧が心地よく、歯茎に当てれば歯茎の血行促進もできます。

USB給電を採用しており、専用のワイヤレス給電台が付属。台に立てて充電ができるので場所を取りません。

スピカ Supika ジェットウォッシャー

 

ヤーマン YA-MAN オーラルケア ウォーターピック イオン

ヤーマン YA-MAN オーラルケア ウォーターピック イオン

出典:楽天

 

細く鋭い水流を射出する「ウルトラジェット水流」を採用した口腔洗浄器です。ピンポイントに強い水圧を当てることで、歯の表面や隙間の汚れを弾き飛ばします。

歯ブラシやフロスで取り除けない汚れを落とすことができる、ウォーターピックは人気の製品。ノズルの根元が360度回転するので、持ちかえなくとも口内での移動がスムーズです。

充電式だから洗面台で電源が確保できなくても、使うときだけ洗面台で使うなんて使い方も可能。据え置きタイプの口腔洗浄器ですが、本体は一般的なものよりコンパクトに作られています。

ヤーマン YA-MAN オーラルケア ウォーターピック イオン
ヤーマン(Ya-man)

 

オムロン ELEPIC 口腔洗浄器 HT-J202

オムロン ELEPIC口腔洗浄器

出典:楽天

 

ジェット水流方式を採用している据え置きタイプの口腔洗浄器です。歯ブラシだけでは落ちにくい汚れも、脈動ジェット水流がしっかり取り除いてくれます。マッサージ効果もばっちりです。ノズルの角度が90度になっているので、歯の裏側までしっかり洗浄することができます。

また、ノズルが4本付いている為、4人家族までならシェアすることができます。タンクは透明で目盛りもついているので水量も分かりやすいですね。

 

Atmoko 口腔洗浄 電動歯ブラシセット

Atmoko 口腔洗浄電動歯ブラシセット

出典:楽天

 

ジェット水流方式を採用した据え置きタイプの口腔洗浄器です。口腔洗浄器と電動歯ブラシがセットになっているので、徹底的に口腔ケアを行うことができます。

360度回転してジェット噴射を行うので、歯垢や食べかすをしっかり落としてくれます。その洗浄率は、歯垢を99.9%除去するほどです。水圧も10段階で調節可能なので、家族でシェアすることもできます。

防水機能もついているので、浴室などでも安心して使用することができます。

 

フィリップス ソニッケアーエアーフロス

フィリップス ソニッケアーエアーフロス

出典:楽天

 

海外ブランド“フィリップス”が販売しているハンディタイプの口腔洗浄器です。加圧された空気がミクロレベルの水滴を高速で噴射することにより食べかすなどの汚れをしっかり弾き飛ばしてくれます。

たった30秒もあれば、口腔内を綺麗に洗浄してくれます。滑りにくいグリップが備わったハンドルはとても持ちやすく、ストレスなく口腔ケアを行うことが可能です。

 

リコーエレメックス デントレックス

リコーエレメックス デントレックス

出典:楽天

 

脈動ジェット水流を採用した据え置きタイプの口腔洗浄器です。脈動ジェット水流が、歯ブラシでは届かないところまでしっかり入り込み、食べかすや歯垢を取り除き、歯周病や虫歯を防いでくれます。

独自のブラシノズルは毛先が微振動することで、歯ブラシで落とせない汚れをしっかり落とし切ってくれます。

 

BESTOPE 口腔洗浄器ジェットウォッシャー

BESTOPE 口腔洗浄器ジェットウォッシャー

出典:楽天

 

ジェット水流方式を採用しているハンディタイプの口腔洗浄器です。5種類のノズルがついているところが特徴的で、標準、歯周ポケット用、歯列矯正器用、鼻洗浄用、タングクリーナーと、その時の状況に合わせてノズルを交換することができます。

1回充電すると約2週間使用することができるので、充電頻度も多くなく楽に使用することができるところも魅力の1つとなっています。更に、水圧調節も3段階で可能です。

 

口腔洗浄器を使うタイミング

口腔洗浄器を使うタイミングのおすすめは歯みがきの前

毎回の歯みがきで1度に除去できる汚れは、全体の60%と言われています。口腔洗浄器は、歯に挟まった食べかすや、歯周ポケットに入り込んだ汚れを水圧で浮かすことができるため、浮いた汚れを歯ブラシで落とす、といったイメージでブラッシングすると良いでしょう。

口腔洗浄器→歯ブラシの流れで行うと、しっかりと汚れが落ちた歯に、歯みがき粉に含まれる有効成分が生きてくる効果もあります。

ただし、歯みがき→口腔洗浄器の順で使うことにより、歯ブラシでは落としきれなかった細かな汚れを落とすことができるメリットも。必ずしも口腔洗浄器が先とは一概には言えませんので、あなたのケアの目的、使い勝手に合わせた使い方で問題ありません。

 

お食事直後の歯みがきは口腔洗浄器だけで問題ない?

口腔洗浄器だけで問題ありません。

食事直後であれば口腔洗浄器の水圧で、歯の表面や隙間の食べカスを落とすことが可能。口腔洗浄器→歯みがきの順で、汚れを浮かせて歯ブラシで落としきりましょう。ただし汚れの付着から時間が経っていないことが条件です。

口腔洗浄器の欠点は、時間経過でねばついた歯垢を水圧だけでは落としきれないこと。ねばつきを帯びた汚れは、直接こそぎ落とさないと落ちてくれません。

そこで使うのが、歯間ブラシやフロス。直に触れて汚れを落とす歯間ブラシたちは、ねばついた汚れもしっかりと落とすことができます。

タイミングや汚れに合わせた口腔ケアを行っていきましょう。

 

腔洗浄器で「臭い玉」も取れる?

そもそも「臭い玉」とは

くしゃみや咳のふとしたタイミングで、口の中から小さな粒がでてきたことがありませんか?

すり潰すと嫌な悪臭を放つ、通称「臭い玉」。正式名称は「扁桃膿栓」といい、扁桃腺のくぼみに溜まった、細菌やウイルスの死骸、食べかすが凝縮されたものです。膿栓は病気ではなく、扁桃腺がウイルスを撃退した証で、誰にでもあるものです。

この臭い玉、実は口臭の原因にもなる厄介な存在。口内奥の見えにくい場所で生成されるので意識しにくいのですが、口臭を感じることや、臭い玉がふえてくると、喉に違和感を覚えることもあります。

綿棒などで押し出すと出てくることもありますが、扁桃を傷つける恐れがあるのでやめましょう。

 

口腔洗浄器で「臭い玉」を取るのは自己責任

結論から言うと、口腔洗浄器で臭い玉を出すことは可能でしょう。ただし歯科医などは、扁桃を傷つけてしまう恐れがあるので勧めません。自己責任になります。

どうしても気になるという方は、自分で行わずに歯科や耳鼻咽喉科にかかった方が良いでしょう。

まとめ

おすすめ口腔洗浄器について紹介していきました。迷った時には、今回紹介した内容を参考にしてみてください。どれも人気のある種類なので、失敗することはありませんよ。

口の中を清潔に保つためには大事なもの!それが口腔洗浄器です。病気にならないためにも、綺麗にできることは全て尽くすことがおすすめです。

毎日の習慣になるように、口腔洗浄器を利用してみてください。あなたの生活の一部になるようにしていきましょう。

 

一緒に読まれています

バスマットおすすめ人気【速乾抗菌・大きい大判・洗える種類など】

衣類乾燥除湿機おすすめ【口コミの人気種類を比較・電気代安い】

ドライヤーおすすめ【人気速乾・静かな静音・くせ毛に効果的など】

家庭用生ごみ処理機おすすめ【人気小型タイプ・一人暮らし用など】