季節ごとに室内で快適に過ごさせてくれるアイテムの1つがルームシューズ。
夏なら涼しく、冬なら暖かくしてくれ、1度履いてしまうと手放せなくなってしまいます。
そんなルームシューズには種類もたくさんある為、新たに購入する時はどれを購入すべきか迷ってしまうことでしょう。
そこでこれから、ルームシューズを選ぶ際のポイントと、実際におすすめするルームシューズについてご紹介していきたいと思います。
人気コンテンツの目次
ルームシューズの選び方と選ぶ際のコツ・ポイント
室内で使用するものだからこそ、100%リラックスできるものを身に着けたいもの。
ルームシューズは種類が盛りだくさんではありますが、盛りだくさんだからこそ、自分にぴったり合ったルームシューズも必ず見つかります。
そんなルームシューズと出会う為には、購入する前に選ぶ際のポイントをおさえておくことがとても大切です。
これから、ルームシューズを選ぶ際のポイントを3つにしぼってご紹介しますので、参考になさって下さい。
タイプ・種類で選ぶ
ルームシューズには大きく分けてシューズタイプ、前開きタイプ、ブーツタイプの3つのタイプがあります。
シューズタイプは外で履く靴と同じようにかかとがついている為、脱げにくく、足音がしづらいところが特徴です。階段の多い家に住んでいたり、小さなお子さんやお年寄りの方が使用したりする場合におすすめ。
前開きタイプはつま先もかかとも開いている為、熱がこもりにくいのが特徴。暑い季節やお風呂上がりにおすすめです。
ブーツタイプは足首までしっかり包み込んでくれるところが特徴です。保温性にとても優れているので、寒い季節には欠かせませんね。
素材で選ぶ
ルームシューズに使用されている素材は様々ですが、大きく分けると夏用、冬用と分けることができます。
夏用は通気性の良い素材を選びましょう。コットンやリネン、麻などは通気性がとても良く、春や夏におすすめ。
冬用は温かみを感じる素材を選びましょう。毛糸やフェルトといったもこもこした素材は温かみを感じるので冬におすすめです。
手入れのしやすさで選ぶ
足に直接触れるルームシューズだからこそ、常に清潔に保ちたいものですよね。
その為には定期的な手入れが欠かせません。
そこで便利なのが、洗濯機で丸洗いできるルームシューズです。
洗濯機で洗うことができれば、気軽に手入れを行うことができます。
丸洗いはできなくても、中敷きだけ外して洗えるタイプのルームシューズも。
また、撥水加工のしてあるルームシューズであれば、拭くだけで綺麗にできる為、手入れがとても楽にできますよ。
おすすめ人気ルームシューズの種類
テンピュール マイセレクションスリッパ

出典:楽天市場
防菌防臭加工が施されているところが特徴的なルームシューズです。
防菌防臭加工のおかげで、長く履いていても嫌な臭いをしっかりカットしてくれます。
一年中清潔に保ち続けることができることでしょう。
マットレスにも使用されているような素材を使用している為、とても履き心地が良いアイテムですよ。
カラーはネイビーとグレーの2色展開になっています。
コパカバーナ モロッコバブーシュ

出典:楽天市場
華やかな見た目がぱっと目を引くところが特徴的なルームシューズです。
天然の羊革を使用しているので、夏は蒸れにくく、冬は暖かい履き心地で、季節問わず快適に履き続けることが可能。
スパンコールとビーズをあしらったアラビアンデザインは、何色かまとめて置いておくとオシャレなインテリアとしての効果も発揮してくれます。
カラーはブラック、グリーン、ピンク、ゴールドなど、全部で10色展開です。
自分好みのカラーが見つかること間違いなし。
pkpohs ルームシューズ フカフカスリッポン

出典:楽天市場
パステルカラーの可愛らしいデザインが印象的なシューズタイプのルームシューズ。
シューズタイプなので足にぴったりとフィットしますが、足を締め付けることはなく、とても歩きやすいです。
脱げにくい作りになっている上、靴裏には滑り止めもついているので、転倒する心配もありません。
コットン素材を使用しており、ふかふかとしたクッション性のある快適な履き心地を楽しむことができます。
大きなリボンがついているところも、可愛らしさを演出してくれますよ。
UCHINO カラーサンダルスリッパ

出典:楽天市場
つま先が鼻緒になっているところが特徴的なルームシューズ。春や夏の暑い季節に足元を涼しく保ってくれることでしょう。
また、洗濯機での丸洗いができるところが嬉しいポイントの1つ。汚れたり汗が気になったりしたら、気軽に洗濯機で洗うことができます。
低反発ウレタンの素材を使用している為、体重の負担を減らしながら履くことが可能。
抗菌防臭加工がされているところも嬉しい特徴となっています。
mianshe 北欧ルームシューズ男女兼用

出典:楽天市場
寒い季節におすすめのブーツタイプのルームシューズです。
内側がふわふわとしたボアになっており、履くだけで柔らかく温かく、心地良い履き心地。
洗濯機での丸洗いも可能なので、清潔に保ち続けることができます。
また、抗菌機能や防臭機能、静電気防止機能などの様々な機能がついているところも、とても嬉しいポイントの1つ。
room’s ルームシューズ

出典:楽天市場
2016年にグッドデザイン賞を受賞したルームシューズです。
歩きやすさを考えて作られている為、履いた瞬間に心地良さを実感できます。
つま先部分が少し上がっており、躓き防止に役立ってくれるポイント。
また、つま先部分にメッシュ素材を使用することで、通気性を良くしてくれていますよ。
カラーはブラック、キャメル、ダークブラウンなどの8色展開。どれもシンプルだけれどオシャレな印象を与えてくれるデザインです。
FARG&FORM リネンルームシューズ

出典:楽天市場
FARG&FORM社のトレードマークであるヘラジカをあしらった、オシャレな北欧デザインになっているところが人気の理由のルームシューズです。
かかとを潰して履くデザインになっています。
素材にはハーフリネンを使用している為、通気性が高く、履き心地も快適。
持ち運び袋が付いているので、学校行事などの外出先に持って行って履くことも可能です。
カラーはアイボリーとチャコールの2色展開になっており、どちらも落ち着いた印象ですよ。
スリープテイラー ムートンスリッパ

出典:楽天市場
ムートンのふわふわした見た目が印象的なルームシューズです。
ムートンはニュージーランド・オーストラリア産の高級ムートンを使用しています。
ボリュームたっぷりであるものの、歩きやすさもしっかり保ってくれることでしょう。
保温性はもちろんですが、吸湿性や放湿性にも優れている為、季節問わず履くことが可能。
カラーはブラウン、ベージュ、ブラック、グレー、ピンク、オリーブの6色展開になっている為、家族で色違いで購入してみるのも良いですよ。
まとめ
おすすめルームシューズについてご紹介!どれも人気のある種類ばかりです。少しでも気になったものがありましたら、ぜひ試してみてください。
部屋の中でもおしゃれでいたいもの!そんなときには、ルームシューズがおすすめです。
足先をしっかり温めることができるメリットもあるので、一石二鳥。一度使うと、二度と手放したくなくなるかも!ぜひ、あなただけのお気に入りを見つけてみてくださいね。
一緒に読まれています
>ブラトップおすすめ8選【人気ブランド・盛れる・肩紐なし等】 >日焼け防止アームカバーおすすめ8選【ひんやり冷感・可愛い人気ブランド】 |