冬が来るたびに新しいものが欲しくなるコート。さまざまブランドからさまざまなアイテムが販売されていて、種類が多すぎるとどれを買っていいのか迷ってしまうものです。
そこで今回は実際にメンズのコートを選ぶ際に意識するべきポイントや、実際におすすめの厳選アイテムをご紹介していきます。コート選びに迷っている人はぜひ、最後までご覧ください。
- poul smith(ポールスミス) ウールメルトン チェスターコート
- J.PRESS(ジェイ・プレス) スタンドフォールシートコート
- TAKEO KIKUCHI(タケオキクチ) ビーバー仕上げ ステンカラーコート
- HARE (ハレ) ウールキリカエPコート
- SHIPS Colors(シップス カラーズ) ウール ミックス チェスター コート
- POLO Ralph Lauren(ラルフローレン) チェスター コート
- Tomorrow Land(トゥモローランド) ウールメルトン ダブルフェイス ダブルブレステッド 6B コート
- nano・universe(ナノ・ユニバース) ウェザークロスラグランステンカラーコート
- NANGA(ナンガ) DOWN BAL COLLAR COAT MEN
- GLOBAL WORK(グローバルワーク) 軽やかストレッチチェスターコート
![]() 筆者・監修担当プロフィール:misato カフェ巡りが大好き。趣味を楽しみながらも、オシャレ・美容・ダイエットのコツを研究中。 ファッションアイテムを購入する際は、種類豊富なジャンルの中から、商品の特徴・こだわりをくまなくチェックして選んで購入する、こだわりマニア。ハイブランドからマイナーブランドまで、こだわりの商品を吟味して紹介します |
![]() 記事の執筆・編集担当プロフィール:LUCK運営 累計800万人ものユーザーが訪れたおすすめ情報メディア・LUCKの編集部。世にあふれる情報を整理し、あらゆる人気おすすめを紹介していきます。選択するという手間を少しでも省き、解決へのお手伝いします。 |
人気コンテンツの目次
- 1 メンズコートの選び方
- 2 30代男性におすすめ人気メンズコートの種類
- 2.1 poul smith(ポールスミス) ウールメルトン チェスターコート
- 2.2 J.PRESS(ジェイ・プレス) スタンドフォールシートコート
- 2.3 TAKEO KIKUCHI(タケオキクチ) ビーバー仕上げ ステンカラーコート
- 2.4 HARE (ハレ) ウールキリカエPコート
- 2.5 SHIPS Colors(シップス カラーズ) ウール ミックス チェスター コート
- 2.6 POLO Ralph Lauren(ラルフローレン) チェスター コート
- 2.7 Tomorrow Land(トゥモローランド) ウールメルトン ダブルフェイス ダブルブレステッド 6B コート
- 2.8 nano・universe(ナノ・ユニバース) ウェザークロスラグランステンカラーコート
- 2.9 NANGA(ナンガ) DOWN BAL COLLAR COAT MEN
- 2.10 GLOBAL WORK(グローバルワーク) 軽やかストレッチチェスターコート
- 3 まとめ
メンズコートの選び方
実際にメンズコートを選ぶ際に意識すべきコツやポイントをご紹介していきます。
種類で選ぶ

出典:楽天
メンズコートにはたくさんの種類があります。それぞれの種類により特徴が異なりますので、特徴を把握して好みの種類のコートを見つけることが大切です。
ステンカラーコート | ステンカラーコートは、後ろ側が高くて前が和が低い襟のデザインが特徴のコートで、第一ボタンをかけても外してもおしゃれに着こなすことができるタイプです。 |
チェスターコート | チェスターコートはシングル仕立て・上襟ベルベットを使用しているノッチドカラー・フライフロント・胸ポケット・フラップポケットが付いています。フォーマルからビジネス・カジュアルシーンなど、多くの場面で活躍するデザインのコートです。 |
ポロコート | ポロコートはポロ競技の待ち時間の間に着ていたコートで、アポロコートは厚手のウール素材・キャメル色・ダブルブレストの6つボタン・袖を折り返したターンナップカフ・背中のバックベルト・フラップ付き腰ポケット・幅広のラペルが基本といわれています。 |
トレンチコート | トレンチコートはダブルブレスト・ウエストベルト付きのコートです。ハリ感があるコットンツイル生地が多く採用されているコートになります。 |
防寒性で選ぶ

出典:楽天
まずはアウターとして温かいのかどうかで選んでみるといいでしょう。ただ、車通勤でほとんど外には出ない人や、秋口に使用できるコートを探しているという人は防寒性はそこまで重要ではないので、自分のライフスタイルや用途に合わせたものを買うのがおすすめです。
反対に真冬、外に出る機会が多い人はどんなに気に入っていても防寒性が低ければ着なくなってしまうなんてこともあるので、とても重要なポイントになります。
カラーで選ぶ

出典:楽天
防寒性と同じくらい大事なのがコートの見た目です。ファッションにそこまで興味がないという人も中にはいますが 、せっかく買うのならおしゃれなアイテムにした方が、着た時のテンションも上がります。
アウターはそう何枚も持っているという人は少ないはず。まずは、ブラックやグレーなどの合わせやすいベーシックカラーがおすすめです。反対に既に何枚か持っていて冒険がしたいという人は、ベージュやキャメルを選ぶのもおすすめ。温かみが生まれ、優しい印象に。カーキやレッドなど鮮やかなカラーを選ぶと街を歩いていても目を引く、おしゃれな印象を与えることができるでしょう。
デザインで選ぶ

出典:楽天
コートと一口に言っても、デザインは何種類もあります。膝まで隠れるロングなものから、腰あたりまでのショート丈までパッと見のシルエットがさまざまなのはもちろん、襟付きや襟ナシなどその年によってトレンドもさまざまです。
大きいポケットがついていたり、内ポケットが充実していたりなど機能性も大切になります。普段バッグを持ち歩かない派の男性にとっては収納力も重要になってくるので、要チェックです。
着丈で選ぶ

出典:楽天
メンズコートを選ぶ際には、着丈で選ぶのもポイントになります。同じ種類のコートでも着丈が異なり、着丈によって印象が変わるので購入する前に着丈をチェックしておくのがおすすめです。
フォーマルなシーンではロング丈、日常やビジネスシーンでは膝丈、ボトムスにボリュームがある際はショート丈など普段んぼファッションによっておすすめの着丈が異なります。普段のファッションに合った着丈のコートを選びましょう。
30代男性におすすめ人気メンズコートの種類
30代男性におすすめのメンズコートをご紹介していきます。
poul smith(ポールスミス) ウールメルトン チェスターコート

出典:楽天
鮮やかなストライプモチーフの印象が強いポールスミスですが、コートは非常に取り入れやすいシンプルなものが揃っています。こちらは上質なウールメルトン素材を使用した、チェスターフィールドコートです。生地にはイタリアのファブリックメーカーである、Milior社製のSuper100’sウール原料をベースとした二重織りメルトン素材を使用しています。
表面に浅く起毛加工を施すことで目の大きい綾の組織が見え隠れし、シャープな印象を演出します。また驚くほどに柔らかく、程良い伸縮性や保温性により冬の厳しい寒さでも快適な着心地を実現しているのが魅力です。
ポール・スミスらしい鮮やかなコントラストカラーを配した美しいデザインです。シンプルでありながらも素材やディテールに妥協のないこだわりを感じさせるコートになります。
J.PRESS(ジェイ・プレス) スタンドフォールシートコート

出典:楽天
ラグジュアリーと機能性が融合したJ.PRESSのコートです。ストレッチ性に優れたポリエステル素材を使用し、快適な着心地を実現しています。さらに、撥水加工が施されているため、天候を気にせずにおしゃれを楽しめます。
軽快なショートシングルトレンチは、どんなシーンでも活躍するデザイン。メッシュ仕様の本体裏地や取り外し可能なライナーによって、春先まで長くご使用いただけるのも大きな魅力です。ライナーには、70gの上質なリサイクルダウンを贅沢に使用し、抜群の保温性を誇ります。
TAKEO KIKUCHI(タケオキクチ) ビーバー仕上げ ステンカラーコート

出典:楽天
立体的に保つよう計算された衿パターン、適度に絞りを入れたスタイリッシュなラインのシルエットが特徴のコートです。原料の調達から最終の仕上げまで日本国内で行っているリサイクル紡毛糸を使用したRE:NEWOOL(R)リニュールと呼ばれる素材です。無地からグレンチェックといった柄とカラーのバリエーションで展開しています。
オンオフ問わずスタイリングできる汎用性の広いコートです。インナーにはタートルネックや、プルオーバーのニット、ジャージパーカ等少しラフなスタイルがおすすめになります。
HARE (ハレ) ウールキリカエPコート

出典:楽天
ボディのサイドをフェイクレザーで切り替えたデザインが特徴のコートになります。ウール生地部分は丈夫で上品な表面感。フェイクレザー部分は柔らかく滑らかな表面感で異素材によるメリハリが際立ち、羽織るだけでおしゃれに決まるコートです。
襟を立ててストラップで留めればスタンドカラーにもできます。ゆとりのあるオーバーサイズシルエットで、レイヤードスタイルも楽しめるのがポイントです。ひと味違う雰囲気のメンズコートを探している方におすすめです。
SHIPS Colors(シップス カラーズ) ウール ミックス チェスター コート

出典:楽天
あたたかみのあるウールタッチが特徴のメンズコート。上質な製品をリーズナブルに展開するシップスのオリジナルレーベルのアイテムです。ポリエステルやウールを混紡した素材を採用しています。ベーシックな形のチェスターコートで、幅広いシーンで着用しやすいデザインに仕上がっています。
カラーは単色のネイビー・ブラウンと、チェック柄のダークブラウンの3種類あります。ビジネスシーンでも使いやすいシンプルなコートがほしい方は単色を、コーデの主役としても使えるコートがほしい方はチェック柄がおすすめです。
POLO Ralph Lauren(ラルフローレン) チェスター コート

出典:楽天
ウールの混紡素材を使用したメンズコートです。すっきりとしたシングルタイプのチェスターコートで、スーツのアウターとしても使いやすいコートになります。ビジネスシーンはもちろん、オフの日のきれいめコーデにも活躍します。
軽くて着心地がよいのもうれしいポイントです。シンプルでクセがなく、流行やファッション、シーンを問わず使えるメンズコートを探している方におすすめです。
Tomorrow Land(トゥモローランド) ウールメルトン ダブルフェイス ダブルブレステッド 6B コート

出典:楽天
ダブルフェイス仕様のウールメルトンのダブルブレステッドコートです。高品質のウール素材に縮絨を繰り返すことでとても贅沢な二重織りのメルトンに仕上げてあります。
しっかりとしたメルトンでありながら、襟周りのみ見返しを付けたリバー縫製で仕立てることで軽さと暖かさを感じることが可能です。膝上丈のAラインのシルエットはオンオフ問わず、幅広いシーンで使うことができます。
nano・universe(ナノ・ユニバース) ウェザークロスラグランステンカラーコート

出典:楽天
防水性のあるウェザークロスを使用したステンカラーコート。軽量ながら強度と耐久性を備え、通気性がよいのもポイントになります。通勤から休日まで快適に着用できるアイテムです。
膝あたりの丈感にスリムなシルエットを採用しており、コーデを問わず使いやすい仕様になっています。カジュアルにもきれいめにも使えるうえ、雨の日も気にせず着られるメンズコートを探している方におすすめです。


NANGA(ナンガ) DOWN BAL COLLAR COAT MEN

出典:楽天
ナンガのダウンウェアのなかでもビジネスシーンで使いやすいメンズコートです。すっきりとしたシンプルなステンカラーコートのデザインを採用。膝あたりの丈感で防寒性があり、オフの日も使いやすいコートになります。
スーツの上にも羽織りやすいよう、肩や腕まわりにゆとりを持たせているのが特徴です。内側に大容量メッシュポケットやジップ付きポケットがあるなど、アウトドアブランドならではの機能性を備えています。真冬の通勤時も快適に過ごせるメンズコートを探している方におすすめです。
GLOBAL WORK(グローバルワーク) 軽やかストレッチチェスターコート

出典:楽天
軽やかな着心地と細身のデザインが魅力のメンズコート。シングルタイプのチェスターコートで、3つボタンにノッチドラペルを採用したベーシックなデザインを採用しています。すっきりとしたシルエットで、ビジネスシーンにもおすすめ。カラーは、ブラック・グレー・アイボリー・ブラウンと複数色展開されています。
動きやすく軽快に着用できるのもポイント。裏地には静電気の発生を抑える特殊加工が施されており、快適に着脱しやすいのもメリットです。機能的で幅広いシーンで使いやすいおすすめのメンズコートになります。
まとめ
今回はメンズのおすすめコートをご紹介していきました。数あるブランドの中でも、30代男性に人気のブランドに厳選してピックアップしています。ぜひ参考にしてみてください。
冬の必需品であるコート。防寒アイテムとしてはもちろん、ファッションアイテムとしても活躍するアイテムでもあります。
ハイセンスなデザインでコーディネートを格上げしてくれるメンズコート。ぜひ最高の1着を今回の中から選んでみてください。
一緒に読まれています
メンズパーカーおすすめ【人気ブランド・肉厚でフードが立つ種類など】
メンズ秋冬カーディガンおすすめ【人気ブランド・厚手・ニット等】
メンズ手袋おすすめ【人気男性ブランド・おしゃれ・温かい種類】
シルバーブレスレット人気おすすめ【30代メンズ人気ブランド・評価評判がいい】
アンクレットおすすめ人気【30代男性(メンズ)人気ブランド・評価評判】
メンズ喜平ピアスおすすめ【人気種類・かっこいいチェーンピアス】
和風メンズ ブランドおすすめ【人気ファッション・和を取り入れた服】
メンズ ドメスティックブランドおすすめ人気【30代に評価が良いドメブラ】