50代の女性に何かをプレゼントする際、何をプレゼントするかということは当然迷うかもしれません。
それと同時に「値段」も気にする人はいます。
家族にプレゼントする場合は手を抜いてもいいし、感謝の気持ちを込めてもいいでしょう。
職場の50代女性や義母にプレゼントする場合は、安すぎるものをプレゼントするのもどうかと思うでしょう。ただ、高すぎるプレゼントも疑問です。
ということで今回は、「3,000円」を限度に、50代女性が喜ぶプレゼントを紹介していきます。
人気コンテンツの目次
実用的なものは喜ばれる!もらって嬉しいプレゼントほど役立つもの
丁度いい予算だからこそ、良いものがたくさんある

あなたはどんなプレゼントをもらうと嬉しいですか?
きっと、色んな好みはあるでしょうが、”実用的なもの・役立つもの”をもらったら嬉しくないですか?
逆に考えてみると、プレゼントされたもので全く使わないものを贈られた時は1番困ります。
「ありがとう!」と受け取っても、内心では「物置行きだな!」と思うのですから。
言い方を悪くすると、使わないものをもらった時はゴミをもらったことと同義です。
プレゼント選びで必ず気をつける点では”相手にとってゴミにならないもの”を意識するようにしましょう。
ただ、相手が必ず使うものを贈るととても喜ばれますので、その点は大きく意識していきましょうね。
50代女性に3000円以内で喜ばれるおすすめプレゼント!職場や義母に贈り物
10位 コンシーラー
コンシーラーは非常におすすめのプレゼント。
50代女性はまだまだ美しくありたいと思っているはずです。
そんな女性には美容品をプレゼントしてあげましょう。
コンシーラーは、小じわを修正したり、その人の輪郭まで上乗せすることができるのです。
女性の雰囲気は一段と美しいものになるはず。
9位 扇子
扇子は和風の女性を演出するためには欠かせないアイテム。
例えば、着物などは若い人が着た時よりも「妖美さ」を演出させるのと同じで、扇子は50代女性をさらに美しく魅せることができるのです。
大人の女性のたしなみとしても利用されるアイテムで、美容品とは違い「持ち歩くだけ」で美しさを演出できます。
8位 アロマキャンドル・ディフューザー
アロマキャンドルとは、いい香りのする蝋燭のこと。
普通の蝋燭と違って、蝋燭に火が灯っている時は、癒し効果のある匂いを堪能できます。
50代女性には「癒し」は大切。
様々な雰囲気の香りを楽しむことができるアロマキャンドルで、自分の部屋を癒し空間にすることができた場合、50代女性は毎日の生活を豊かにすることができるのです。
7位 ルームウェア・部屋着
ルームウェアは50代の女性にプレゼントするのにおすすめです。
どのようなかわいらしいデザインでもいいでしょう。
なぜなら、部屋にいる時は「年相応」なんてものは関係ないからです。
自分の好きなかわいらしくて綺麗なデザインのルームウェアは、その女性の日常を彩ることができるアイテムなのです。

6位 サプリメント

出典:楽天市場
健康食品は女性の味方として非常に有名。
サプリメントを摂取することで栄養を取ることができるので、普段の疲れにより栄養不足気味の50代女性にプレゼントしてみましょう。
50代女性は健康に気遣っている場合があります。
一粒飲むだけで栄養が取れることは女性にとってもありがたく、いつまでも元気でいることができるアイテムなのです。
5位 日傘
「暑いのは嫌!」という女性の味方となるのが、こちらの日傘。
日傘のいいところは、紫外線からお肌を守ることができる部分です。
50代女性は、ただでさえお肌の質が若い頃よりも悪くなるのに、その上紫外線でダメージを受けてしまうと、たちまち肌は荒れます。
そんな肌荒れを守るのと同時に、おしゃれファッションとしても使用できるのが日傘なのです。
4位 ネックレス
ネックレスは高い印象があるかもしれません。
しかし、3,000円以内で高級感溢れるネックレスを購入することだってできます。
ネックレスは間接的ではありますが、女性の美しさを向上させてくれますよ。
どんなファッションにも合わせることができ、50代の女性も例外でなく喜んでもらえるでしょう。
3位 美容液
美容液には、コラーゲン、ビタミンCといった美容成分が多く含まれています。
美しい女性を演出するにはぴったりのアイテムではないでしょうか。
美容液は「老化肌」をケアしてくれるため、本当にありがたい存在。
50代女性は肌に気を使っている場合が多く、肌をケアするアイテムを欲しがっている人も多いです。
2位 小型の電動マッサージ器
50代女性は身体のふしぶしが痛くなる場合があります。
やはり身体が老化をはじめていることが原因。
小型のマッサージ器なら場所を取ることもなく、手に取るだけで痛い部分に当てて、痛みをケアすることができるのです。
毎日を楽しく生活するためには、身体の痛みと闘わなくてはなりません。
痛みを少しでも和らげることができるマッサージ器は、50代女性には欠かせないのです。
1位 プリザーブドフラワー
やはり、プレゼントの定番といえば「花」でしょう。
花は心を穏やかに、そして清らかにする効果を持っています。
きれいな花を部屋に飾っているだけで、心にゆとりを持たせることができるのです。
そんな癒し効果を、普段忙しい50代の女性は求めています。
ぜひ、美しく、一生枯れることのないようなプリザーブドフラワーをプレゼントしてみてください。
まとめ
お世話になっている方へプレゼントを贈る場合、大体の予算は3000円程度です。
なので、今回紹介したものは、1番のポピュラーな平均予算額で候補を選んでいます。
実用的なものは必ず喜ばれますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
一緒に読まれています
>50代女性が1000円台でもらって嬉しい人気プレゼント!義母や女友達に高級品を >母の日のプレゼントは財布がおすすめ【50代、60代の母親の人気ブランド】 |