風邪やウイルス予防、除菌だけでなく、カビ対策や清掃時、消臭目的など、様々な場面で使用機会がある除菌スプレーは、ペット用品や赤ちゃん、小さい子ども関係のものに使う機会も多いです。
清潔にしたいけど、赤ちゃんとか小さい子どもとかがもしもスプレーしたところを舐めてしまったらと思うと心配・成分とかどういうものを選べば安全性が高いのかよくわからない・安全性ばかりを気にしすぎて、除菌の効果が低いものしか見つからないと悩む人もいます。
かわいいペットや赤ちゃん、子どものために使うものだからこそたくさんの心配事があり、よりよいものを選びたいものです。安全性が高いのはもちろんのこと、それでいて除菌効果もしっかりあるものが望ましいです。
今回は、赤ちゃん、小さい子どもにも使える安心安全の人気除菌スプレーを紹介していきます。
- 花王 クイックル Joan (ジョアン) 除菌スプレー
- 除菌スプレー・赤ちゃんの布製品クリーナー (白)
- IELU (イエル) 除菌スプレー
- 24Fragrance 銀イオン 除菌スプレー
- ママベビー 除菌ミストスプレー
- YOKIMONO 低刺激 アルコール除菌スプレー
- BABY CELA 次亜塩素酸水 除菌スプレー
- DEOAIR 除菌スプレー
- SteriNa(ステリナ) 除菌スプレー
- まましゅっしゅ 除菌スプレー
![]() 筆者・監修担当プロフィール:misato カフェ巡りが大好き。趣味を楽しみながらも、オシャレ・美容・ダイエットのコツを研究中。 様々なシーンで活躍してくれる除菌スプレーは、大切な生活用品の1つ。成分により、使い方の用途は様々です。成分や特徴を把握して使うことが大切。ハイブランドからマイナーブランドまで、こだわりの商品を吟味して紹介します。 |
![]() 記事の執筆・編集担当プロフィール:LUCK運営 累計800万人ものユーザーが訪れたおすすめ情報メディア・LUCKの編集部。世にあふれる情報を整理し、あらゆる人気おすすめを紹介していきます。選択するという手間を少しでも省き、解決へのお手伝いします。 |
人気コンテンツの目次
除菌スプレーの選び方
除菌成分から選ぶ

出典:楽天
新型コロナウイルス対策やキッチン用品にはアルコール系スプレーがおすすめです。噴射してもすぐに蒸発し、除菌成分が残りにくいので、包丁・まな板・調理台の除菌に最適な成分になります。ただし、引火の恐れが高いため、ガスレンジなど火の近くは別の成分のスプレーが適しています。
ノロ・インフルエンザなどの予防には次亜塩素酸ナトリウムのスプレーがおすすめです。次亜塩素酸ナトリウムは塩素系漂白剤に含まれる成分で、除菌効果が高いことが特徴です。酸と混ぜると有毒なガスが発生する恐れもあるため、他の成分と混ぜて使うのはNGになります。
やさしく除菌したいなら次亜塩素酸水のスプレーがおすすめです。次亜塩素酸水は食塩水または塩酸水を電気分解することで作られる水溶液で、比較的刺激が少ないと言われています。そのため、肌が荒れやすい人や強いにおいが苦手な人、赤ちゃん用品などには、次亜塩素酸水を使ったスプレーがおすすめです。
赤ちゃん用品には天然由来のものがおすすめ

出典:楽天
赤ちゃん用品(哺乳瓶・おもちゃなど)には、天然由来成分100%の除菌スプレーがオススメです。人体に影響が極力ない物を選ぶことが大事になります。
植物から成分を抽出したものなら、赤ちゃん口に入っても比較的安心!食品にだって直接スプレーを吹きかけることができるため、とても便利です。
香料で選ぶ

出典:楽天
除菌スプレーには香料が入っているものも多くあります。除菌スプレーの香料が気になる場合は、無香料の除菌スプレーを選んでください。また、自宅用と外出用で分けたり、自分用と小さなお子様用とで分けるのもおすすめです。
濃度で選ぶ

出典:楽天
除菌スプレーを選ぶときは、濃度にも注目してみるのもポイントです。濃度が高いものは希釈して使うこともでき、コスパに優れています。
汚れがひどい場所を除菌したいときは、次亜塩素酸ナトリウムなら塩素濃度200ppm以上、アルコールなら75%~85%程度を目安に選んでください。
コスパで選ぶ

出典:楽天
除菌スプレーはこまめに使うものなので、コスパがよいものを選ぶことも大切です。無理なく購入し続けられる価格のものを選んでください。
持ち運びにはコンパクトサイズがおすすめですが、自宅用であれば容量の多い除菌スプレーがコスパに優れています。また、頻繁に広範囲にスプレーするなら、大容量ボトルがあるものがおすすめです。
おすすめ人気の除菌スプレー
ここからは、おすすめの除菌スプレーをご紹介します。
花王 クイックル Joan (ジョアン) 除菌スプレー

出典:楽天
やさしさ処方で除菌に安心、すまいの除菌スプレーになります。ノンアルコール、99.9%除菌&24時間抗菌です。抗菌成分に乳酸菌生まれ発酵乳酸配合しています。
食卓・床・調理台・カウンター・キッチン家電・子ども用品・ペット用品等、幅広く使える。身のまわりのものをふく時の、手へのやさしさを考えた処方です。素肌と同じ弱酸性で、天然ローズマリー水配合(香り気にならない微香性)となっています。
除菌スプレー・赤ちゃんの布製品クリーナー (白)

出典:楽天
こちらの除菌スプレーは、口に触れても安心な成分の食品に使われる界面活性剤や食品素材を原料に使用しています。なので、肌に触れる衣服・布製品やカーペット、赤ちゃんや小さいお子様のものなどに使用するのに適しています。
それだけではなく、普段は洗ったり綺麗にしたりしずらい、ベビーカー・チャイルドシート・ぬいぐるみにも使うことができます。スプレーして拭き取るだけなので、二度拭きの必要が無いのも嬉しいポイントです。
また、サトウキビから抽出した天然消臭成分と除菌剤が配合されているので、ニオイのもととなる汚れを取りながら除菌・消臭もできます。
IELU (イエル) 除菌スプレー

出典:楽天
飲めるほどの安全性と高い除菌効果を兼ね備えた除菌スプレーになります。ノンアルコール、無香料、無添加で赤ちゃんやペットのいる空間にも安心して除菌が可能です。
消臭効果もあるので消臭スプレーとしても使うことができます。有機物に触れた瞬間すぐに水に戻るという性質があるので、赤ちゃんが使うおもちゃやおしゃぶり、キッチン用品、マスク、衣類など、暮らしのあらゆるシーンで使用可能です。
24Fragrance 銀イオン 除菌スプレー

出典:楽天
人と環境にやさしい化粧水生まれの高濃度銀イオン水の除菌スプレーになります。小さいお子様やペットがいる家庭でも安心して使うことが可能です。
アルコールフリーで、安全試験クリアーしているのでスプレーした後におもちゃ・手をなめてしまった場合でも大丈夫です。また、素材の色抜けなしで臭いの元から徹底消臭してくれます。
ママベビー 除菌ミストスプレー

出典:楽天
100%天然由来成分(水酸化カルシウム)で強アルカリの環境を作り、ウイルスや病原菌に対して約99%の除菌力を発揮する除菌スプレーです。
おしゃぶり・おもちゃ・マスク・野菜・ベビーカー・衣類・食卓など、暮らしの中で手が触れやすい多くのものに使うことができます。
YOKIMONO 低刺激 アルコール除菌スプレー

出典:楽天
敏感肌のママや赤ちゃんの肌にも安心な除菌スプレーになります。速乾性と保湿性のある優しい携帯除菌スプレーです。
エタノールとベンザルコニウムクロイドの2つの除菌成分が配合されています。ヒアルロン酸が潤いをキープしてくるので、手荒れなく使え、サラサラの使用感が魅力です。
BABY CELA 次亜塩素酸水 除菌スプレー

出典:楽天
アルコール・芳香成分不使用なのに、強力な除菌消臭効果が期待できる除菌スプレーになります。小さいお子様がいる家庭だけでなくペットがいる家庭でも安心して使うことができる弱酸性です。使用後のベタつきやニオイ戻りの心配もありません。
有機物に反応してウイルスや菌を不活化してくれます。有機系のニオイの素になる分子と結合して、分解消臭してくれます。おもちゃ・家具・食器・台所・リビング・車内など、幅広い場所で使うことができる除菌スプレーです。
DEOAIR 除菌スプレー

出典:Amazon
安全性で専門的な現場から、ご家庭まで幅広く使うことができる除菌スプレーです。完全無臭、無色透明、天然由来成分を使用しているため有害な物質を生成せず、小さい子どもがいる家庭でも安心して使うことができます。
他にも臭いのもとに作用し、消臭剤としてもご利用いただけます。シックなデザインでインテリアにも馴染みます。


SteriNa(ステリナ) 除菌スプレー

出典:楽天
次亜塩素酸ナトリウムの力で、細菌・ウイルス・ニオイ菌を元から分解してくれる除菌スプレーにんります。弱アルカリ性だから赤ちゃんにも安心して使えます。
SteriNaは、空間に浮遊、衣類・家具等に付着している花粉やハウスダストなどのアレルギー原因となるアレルゲン物質を無効化する効果があるため、アレルギー対策への効果が期待できる除菌スプレーです。
まましゅっしゅ 除菌スプレー

出典:Amazon
安全性を最優先に考え、特許製法により、不純物が含まれない純度100%の次亜塩素酸水の生成に成功しており、高い効果と安全性だけでなく、長期安定保存ができることが特徴の除菌スプレーです。
開発者の子育て経験より、小さな子どもが日常的に安全に安心して使える除菌グッズとして人気があります。臭いの原因となるあらゆる菌を除菌し、臭いの元から絶つため生ごみなどの消臭にもおすすめです。


まとめ
風邪が流行る時期には、除菌スプレーは必須のグッズになります。家に1つは持っておくべき必需品です。
特に、赤ちゃんにも使える安全性の高いものとなると、どれを選べば良いのか迷うことだと思います。肌が弱い赤ちゃん、抵抗力が低い赤ちゃんだからこそ、慎重に選ぶことが大事になります。
大事な子供のために、ぜひ信頼できるものを選んでみてくださいね。
一緒に読まれています
家庭用生ごみ処理機おすすめ人気【小型タイプ・一人暮らし用など】
衣類乾燥除湿機おすすめ【口コミの人気種類を比較・電気代安い】
マウスウォッシュおすすめ人気【安全性が高い・最強の口臭対策】
水垢洗剤おすすめ人気【人気メーカー・頑固な水垢を落とす・強力種類】
妊娠線予防オイルおすすめ人気【薬局やドラッグストアの市販品】
お部屋の芳香剤おすすめ人気【強い香り・女子力UPおしゃれ種類】
かかとクリームおすすめ人気【ドラッグストア・薬局の人気市販品】