あなたは乾燥で唇の縦ジワが気になったり、割れたりしていませんか?
やっぱりそんな状態だと口紅もうまく塗れないですよね。なので、日頃のケアが大事なのです。
デートや出会いの日のために、常に良い唇の状態を備えましょう!
最近では男性も気にする方も増えてきましたので、男女問わず使用出来るリップクリームをたくさんご紹介していきたいと思います。
人気コンテンツの目次
- リップクリームの選び方や選ぶコツ
- プチプラですぐ手に入る!これで間違いなしの人気リップクリーム
- 人気おすすめリップクリームの種類
- 【花王】キュレル リップケアスティック・乾燥性敏感肌の方に!
- 【ロート製薬】ケアセラ 高保湿リップクリーム・天然セラミド配合
- 【DHC】薬用リップクリーム・オリーブバージンオイル配合
- 【健栄製薬】ベビーワセリン リップ・ 天然由来100%のワセリンを配合
- 【井田ラボラトリーズ】カントリー&ストリーム リップクリーム HM・濃厚な塗り心地でしっかり保湿!
- 【ジョンソン・エンド・ジョンソン】ニュートロジーナ ノルウェーフォーミュラ リップモイスチャライザー・紫外線を防ぎながら、唇にうるおいを補給&持続
- 【ヴァセリン】リップ オリジナル・ヴァセリンの定番
- 【花王】ニベア モイスチャーリップ ウォータータイプ・ みずみずしいぷるぷるリップに
- 【資生堂】ウオーターインリップ 薬用ナチュラルケア
- 【エテュセ】リップエッセンスa・すっぴん唇を赤ちゃんピンクに!
- 【Dr.ブロナー】マジックオーガニック リップバーム・99.9%オーガニック成分!
- 【佐藤製薬】URIAGE モイストリップ・愛用者続出!
- 【メンソレータム】メルティクリームリップ・モイストバンク技術を採用!
- 【メンソレータム】薬用リップスティックXD・リップクリームのド定番!
- まとめ
リップクリームの選び方や選ぶコツ
プチプラですぐ手に入る!これで間違いなしの人気リップクリーム
まずリップクリームの選び方ですが、あなたはどの点を一番気にしていますか?
ポイントは
- 保湿成分
- UVカット
- 香り
この3つは思いつくと思います。
他に荒れている時は薬用や医療品のリップクリームを選ぶといいでしょう。ちなみに通常のものは化粧品に分類されます!
人気おすすめリップクリームの種類
【花王】キュレル リップケアスティック・乾燥性敏感肌の方に!

出典:楽天市場
乾燥性敏感肌の唇にセラミドの働きを補いながら内部に潤いを閉じ込めます。外部からの刺激からも守ってくれます。
細いスティックタイプなので唇の薄い方でも塗りやすいですね。
無香料、無着色であまりツヤが出ないので男性にもおすすめです。
口コミを見てみると口紅の下地として、夜はなる前に塗っている方もいました。
色々なシチュエーションで使えるのはとてもいいです。
【ロート製薬】ケアセラ 高保湿リップクリーム・天然セラミド配合

出典:楽天市場
軽いつけ心地ですが、潤いが長持ちするので塗り直しがあまり必要ありません。
天然セラミド配合なので、しっかりと唇を潤わせてくれます。
今までトラブル続きだった方も使用してトラブルが治ったっというレビューが多数あります。
そのため、何種類も使用してきてなかなか合うのに出会わなかった方にはぜひおすすめしたいリップクリームです!
無香料、無着色で男女問わず使えます。
【DHC】薬用リップクリーム・オリーブバージンオイル配合

出典:楽天市場
唇に塗るとスルスルと伸びて塗り心地の良いリップクリームです。
すごぐ柔らかめなので、減りが早いのが気になるところではあります。
あとオリーブオイルが配合されているのでオリーブオイルの匂いが好きな方にはとてもオススメのグッズです。
他にもアロエエキスをはじめ、甘草誘導体やビタミンEなどの保護成分も配合されています。
【健栄製薬】ベビーワセリン リップ・ 天然由来100%のワセリンを配合

出典:楽天市場
子供から大人にも優しいリップクリームです。特に小さなお子さんにも使用できるので兼用できます。
ワセリンにありがちなベタつきも少なく使いやすいです。
無着色、無香料なので誰にでもおすすめです!
こちらも一緒に読まれています |
【井田ラボラトリーズ】カントリー&ストリーム リップクリーム HM・濃厚な塗り心地でしっかり保湿!

出典:楽天市場
唇を保湿してくれる成分が満載なリップクリームです。
はちみつでしっとりと、ローヤルゼリーエキスでふっくらと、ローズヒップオイルとオリーブオイルで潤いを長続きさせてくれます。
香りはほんのりとハチミツの香りがするのでリラックスもできます。
色は無着色です!
【ジョンソン・エンド・ジョンソン】ニュートロジーナ ノルウェーフォーミュラ リップモイスチャライザー・紫外線を防ぎながら、唇にうるおいを補給&持続

出典:楽天市場
SPFも入っているので紫外線カットもできます。
唇にもシミができるので外出する時にはおすすめです。
無着色、無香料で使用感はサラッとしていますが保湿力もちゃんとあります。
パッケージもスタイリッシュなので男性も気にせず使えますね。
【ヴァセリン】リップ オリジナル・ヴァセリンの定番

出典:楽天市場
きっと一度は見かけたことありますよね。
高い保湿力は持っていますが、ベタつきが少し気になりますね。
寒い季節だと溶けるのにも時間がかかるのでちょっと使いずらいかもしれませんね。
おすすめなのは寝る前のナイトケアに使うのがベストです!
【花王】ニベア モイスチャーリップ ウォータータイプ・ みずみずしいぷるぷるリップに

出典:楽天市場
つけ心地はサラッとしていてベタつきを全く感じません。
少し硬めのスティックなので高温のところでも溶けにくいです。
SPFも入っているのでビーチなどにも向いています。
無着色、無香料なので使いやすいですね。
こちらも一緒に読まれています |
【資生堂】ウオーターインリップ 薬用ナチュラルケア

出典:楽天市場
塗った感じがしないくらい薄付きの仕上がり
超敏感肌の方でもヒリヒリすることなく使用できる薬用リップクリームです。
軽いつけ心地でベタつきも少ないので下地にももってこいです。
ただ少し持続性にはかけるのでこまめに塗り直すのをおすすめします。
無着色、無香料なので使いやすいですよ。
【エテュセ】リップエッセンスa・すっぴん唇を赤ちゃんピンクに!

出典:楽天市場
是非とも女性におすすめしたいリップクリームです。
くちびる美容液、グロス効果、UVケアもできるなんて最強ですよね!
すっぴんでも自信をもてるリップを手に入れられます。
ハイパーグロスオイル配合で、ツヤツヤ・うるうるの唇に。
またチューブ先が斜めにカットされているので唇の輪郭にぴったりフィットして使いやすいです!
【Dr.ブロナー】マジックオーガニック リップバーム・99.9%オーガニック成分!

出典:楽天市場
合成添加物はいっさい使用していないので、肌の弱い方でも安心して使用できます。使い心地もスッと馴染んで唇に触れた瞬間から、滑らせるように塗れます。
夜には唇パックとして使えるのでナイトケア用品としてもおすすめです。
無着色・無香料もありますが、香りつきもあります。
ちょっと香りが欲しい方は、香り付きの方を選んでみてはいかかでしょうか。
こちらも一緒に読まれています |
【佐藤製薬】URIAGE モイストリップ・愛用者続出!

出典:楽天市場
唇を保護しながら乾燥によるカサツキを防ぐヒアルロン酸Na(保湿成分)と天然保湿成分のルリジサ種子油・シア脂・ミツロウが配合されています。
唇ににうるおいを与え、しっとりプルプルに仕上げます。
こちらはかなりリピートしている方が多いので信頼もできます。
無着色、無香料のリップクリームです。
【メンソレータム】メルティクリームリップ・モイストバンク技術を採用!

出典:楽天市場
モイストバンク技術とは、唇の水分を守り空気中の水分を唇に閉じ込める夢のような技術です!これを聞いただけでも驚きですよね。
唇の体温でとろけるので荒れがち唇でもひと塗りでたっぷりと塗れます。
無着色、無香料はもちろんありますが、珍しい抹茶の香りがあるので抹茶が好きな方は試してみるのもおすすめです。
【メンソレータム】薬用リップスティックXD・リップクリームのド定番!

出典:楽天市場
誰もが知っていると思われるこのリップクリーム。
すっきりとするミントの香りは花粉症や鼻炎持ちの方にはいいかもしれませんね。
またリフレッシュしたいときに塗るのもおすすめです。
サラッとしていてベタつきが苦手な方に向いています。
ただ保湿力はそれほど高くないので何度も塗り直す必要がありそうです。
まとめ
乾燥が気になる時期の必需品であるリップクリーム。その中でも人気でオススメのものを紹介してきました。
最近では女性だけではなく、男性も年中ずっと持ち歩くものになっています。毎日使う日用品のため、コスパも大事にしたいところです。
とはいっても、含まれている成分が良くないと意味がないので、効果的なものを選ぶようにしてみてくださいね。
「どのリップクリームを選べばいいの?」と迷った時には、ぜひ今回紹介した中から見つけてみてはいかがでしょうか。
こちらも一緒に読まれています |