ペーパータオルホルダーおすすめ人気10選【吊り下げ・吸盤やマグネット】

当記事はプロモーションを含んでいます。しかし、紹介商品は本当におすすめであるモノのみを厳選してご紹介しています。

手を拭くのに便利なペーパータオル。それを入れるペーパータオルホルダーには様々な種類があります。種類が豊富だと選ぶのに迷ってしまいますよね。

そこで、ペーパータオルホルダーを選ぶ際のポイントと、実際におすすめするペーパータオルホルダーについて、これからご紹介していきたいと思います。

 

おすすめ人気ペーパータオルホルダー

それではさっそく、おすすめのペーパータオルホルダーについてご紹介していきます。

 

cocobari ペーパータオルケース(フェイクレザー)

cocobari ペーパータオルケース(フェイクレザー)

出典:楽天市場

 

合皮でできたオシャレなデザインの据え置きタイプのペーパータオルホルダーです。合皮なので触り心地も優しく、角も柔らかい為、小さな子どものいる家庭でも安心して使用することができます。汚れてもすぐに拭き取ることができますよ。

硬めのペーパータオルでもまっすぐスムーズに取り出せるよう、口がしっかり広くなっています。

 

TOTO YKT100Rペーパータオルホルダー樹脂製

TOTO YKT100Rペーパータオルホルダー樹脂製

出典:楽天市場

 

TOTOという大手メーカーから販売されており、それだけで信頼できるペーパータオルホルダーです。実際、品質もしっかりしており、使用した人からの評価もとても高いので安心です。引き出す際に、すっと取り出せる壁掛けタイプのペーパータオルホルダーです。

別売りの専用のペーパータオルを300枚まで入れることができます。錆びにくいため、長く使用することができます。

TOTO YKT100R ペーパータオルホルダー 樹脂製
TOTO

 

蝶プラ ペーパータオルケース

蝶プラ ペーパータオルケース

出典:楽天市場

 

置き型タイプのペーパータオルホルダー。落とし蓋形式で残り枚数が少なくなっても最後まで楽に取り出すことができます。デザインはシンプルで、清潔感のあるスケルトンタイプのため、タオルの残数がすぐに確認できます。ペーパーの補充もフタを開けて中身を入れるだけと、とても簡単です。

樹脂製で軽く持ち運びもしやすく、水場でも使いやすい製品となっています。いくつか製品がある中で、迷ったら蝶プラ工業の中判用ペーパータオルケースがおすすめです。

蝶プラ工業 ペーパータオルケース レギュラー
蝶プラ工業

 

夢時公式 ルボナリエ ペーパータオルホルダー

夢時公式 ルボナリエ ペーパータオルホルダー

出典:楽天市場

 

吊り下げタイプのペーパータオルホルダー。とても使いやすく、取り付ける場所にも困らない製品です。工夫次第では、タオルだけでなくビニール袋や使い捨て手袋、マスクを入れて使用することができます。

固定方法には、ねじ止めやマグネット、両面テープとバリエーションがあり、設置パターンも豊富なため、賃貸に住んでいる方にも取り扱いしやすい製品です。

ルボナリエ ペーパータオル ホルダー
ルボナリエ(lebnelie)

 

ideaco イデアコ ペーパータオルケース WALL PT

ideaco イデアコ ペーパータオルケース WALL PT

出典:楽天市場

 

イデアコは、1998年に傘立てを開発したことによりデビューしたブランド。それ以降も数々のグッドデザイン賞を受賞しています。

こちらのペーパータオルホルダーは壁掛けタイプで、奥行6.5cmでコンパクトなサイズであるところが嬉しいポイントです。物の多いキッチンや洗面台でも、場所を取らずに設置できます。

設置の方法は接着シールで設置可能ですが、接着シールで設置できないタイプの壁の場合は、別売りのマグネットやボードピンなどを使用すれば、ちゃんと設置することができます。

壁掛けタイプのため観音扉のように開く仕様ですが、開いたときに中のペーパーが落下しないように片側は固く設計工夫されています。厚みもスリムかつコンパクトな設計のため、かさばらない壁掛け用のペーパーホルダーです。

カラーはホワイト、ブラック、アッシュグレー、マスタード、グレーの他、木目調のラインナップもあります。

ideaco(イデアコ) ペーパー タオル WALL PT
ideaco (イデアコ)

 

ガオナ キッチンペーパーホルダー

ガオナ キッチンペーパーホルダー

出典:楽天市場

 

吊り下げタイプのキッチンペーパー専用のペーパータオルホルダーになっています。戸棚などに引っ掛けて、粘着シートで固定して設置します。

キッチンで汚れやすいですが、粘着シートは洗って繰り返し使用可能になっていますよ。接着力も強いので、片手で切ることができて便利。鋼板でできているので、マグネットを張り付け可能です。キッチンタイマーやレシピのメモなどを張り付けることができますね。

 

大王製紙 エリエールディスペンサー中判M

大王製紙 エリエールディスペンサー中判M

出典:楽天市場

 

壁掛けタイプのペーパータオルホルダー。シンプルでとても清潔感のあるデザインなので、洗面所で使用しやすいです。側面が半透明になっている為、残量も都度確認することができます。

角がしっかり面取りされている為安全で、小さな子どもがいる家庭でも安心して使用することができますよ。軽い力でもペーパーをしっかり取り出すことができます。

 

yamatojapan(ヤマトジャパン) ペーパータオルホルダー

yamatojapan(ヤマトジャパン) ペーパータオルホルダー

出典:楽天市場

 

木目調のシンプルなデザインが目を引く、据え置き型のペーパータオルホルダー。形も特徴的で、滑らかな曲線を描いたデザインで、柔らかな印象を与えるとてもオシャレなデザインです。オシャレなだけではなく、使いやすさにもしっかりこだわっています。

詰め替える際には底をスライドさせるだけで詰め替えられて便利です。

カラーは、ナチュラルとブラウンの2色展開になっています。

 

トライフ ペーパータオルホルダーflatM

トライフ ペーパータオルホルダーflatM

出典:楽天市場

 

2012年にグッドデザイン賞を受賞している壁掛けタイプのペーパータオルホルダー。パッと見て残量を確認することができるよう、前面が半透明になっているところが最大の特徴です。補充する際も前面が大きく開く仕組みになっている為、とてもスムーズに補充をすることができますよ。

220×230mmのペーパータオルであれば、400枚まで収納可能になっています。もっと小さいペーパータオルを使用したい場合は、Sサイズのものも販売されているので、そちらを購入してくださいね。

 

ダルトン ティッシュディスペンサー

ダルトン ティッシュディスペンサー

出典:楽天市場

 

壁掛けタイプのこちらのペーパータオルホルダーは、とても重厚感のあるオシャレなデザインが特徴的なペーパータオルホルダーになっています。

ボタンを押すだけで簡単に前面が開く為、補充も楽々です。使用時に開くことがないよう、鍵を掛けることができるところも、なんだかオシャレですね。

カラー展開も豊富で、グレー、レッド、イエロー、サックス、ブラウン、アイボリーの6色展開になっています。

アメリカンスタイルのインテリアにとっても合わせやすいペーパータオルホルダーですね。

 

ペーパータオルホルダーの選び方

ペーパータオルホルダーはそこまで高価な買い物にはなりませんが、買い物で失敗するとショックですよね。失敗しない為には、あらかじめ選ぶポイントを確認し、そのポイントをしっかりおさえて購入することが大切です。

ペーパータオルホルダーを選ぶ際のポイントを、2点に絞ってご紹介します。

 

タイプ・使いやすい種類から選ぶ

ペーパータオルホルダーにはタイプが色々あります。

例えば据え置きタイプのもの。こちらは、ティッシュケースのような使い方ができ、とても手軽なタイプです。持ち運びしやすいところが大きなメリットですね。常に少しペーパーが上に向かって出ている為、水が掛かって濡れてしまう可能性があるというところはデメリットでしょう。

また、壁掛けタイプのものもあります。こちらは、据え置きタイプのデメリットを改善してくれること、また、置く場所を考えなくて良いことがメリットです。壁に穴を開けるのが心配な場合でも、マグネットタイプのものもあるので、壁を傷付けずに接着できて安心ですね。

最後に、吊り下げタイプ。こちらは、キッチンなどの戸棚に吊り下げて使用するタイプです。中にはマグネットタイプのものもあり、キッチンで使用する場合はキッチンタイマーなどをつけることもでき、便利に使用することができますね。

 

使いやすさ・利便性で選ぶ

重要なのはやはり使いやすさですよね。ペーパータオル自体にも種類があり、その種類によって、使いやすいペーパータオルホルダーも変わってきます。ペーパータオルの大きさによっても、丁度良いサイズのペーパータオルホルダーは変わってきますので、しっかり確認しましょう。

また、長持ちするのかどうかも大切なポイントです。

水場で使用するものなので、どうしても汚れがちです。すぐに汚れてしまって汚れが落ちなかったり、水に濡れて錆びてしまったり…。そうではないペーパータオルホルダーを選べると良いですね。

補充のしやすさなども大切な使いやすさのポイントです。補充のタイミングが見た目で分かるようなものだと、いざ使いたい時に空っぽだった…という状況になることを防げて良いですね。

 

使う場所で選ぶ

ペーパータオルを使用する場所によって、ペーパータオルホルダーを選んでみるのも良いでしょう。ペーパータオルを使う場所は基本的に水場ですが、その中でもキッチンや洗面所、トイレといった水をよく使う場所やリビングや寝室、書斎とあまり水を使わない場所もあると思います。

キッチンや洗面所では、ペーパーに水がかかりにくいものや取り出しやすい、補充しやすいものがおすすめです。一方で、書斎やリビングといったあまり水を使わない場所では、インテリアの一部としてデザインを重視するのも良いでしょう。

使う場所によって、機能性やデザイン性を考えてペーパータオルホルダーを選んでみてはいかがでしょうか。

 

片手で楽に取り出せるもの

ペーパータオルは水場で使用することが多いでしょう。「片手が塞がっており、もう片方の手しか使えない!」そんなときは、手で抑える必要がなく、片手でも簡単にペーパータオルを取り出せるものがおすすめです。

片手で簡単に取り出せる際のポイントとしては、「固定されているか」、「固定されていないか」です。実際のところ、据え置きタイプはタオルを取り出す際に、ホルダーが軽くて、動いてしまうものもあります。その際は「重さ」があり、片手でタオルを引いても動かないものを選ぶと良いでしょう。

吊り下げタイプは、紐で吊り下げているものも多く、どこでも吊り下げることができる点や移動が楽というメリットはありますが、取り出す際にホルダーが動いてしまいます。その際は、マグネットでしっかり固定できるものを選ぶと良いでしょう。

ペーパータオルを使用するときは、両手が濡れて塞がっていることも多いため、片手だけで楽に抜き取れるものも便利ですね。

 

補充のしやすさも選ぶ際のポイントに

ペーパータオルは消耗品であるため、使っていると定期的に補充が必要ですよね。そのため、ストレスなく残量をチェックでき、補充しやすいかどうかも選ぶ際の参考にしてみてください。

残りの枚数を確認しやすいホルダーには、カラーがクリアなものがあります。クリアカラーであるため、ひと目で補充が必要かわかりやすいですね。また、ホルダーの側面がないタイプや残量確認のための窓が付いているホルダーも残量チェックには便利。いずれも、補充するタイミングが目で見て把握できます。

実際に補充しやすいものには、補充口が全面に大きく開くタイプや補充口が大きいものを選ぶと良いかもしれません。

 

素材やコストで選ぶ

ペーパータオルホルダーは使用されている素材によって、デザインも異なり、かかるコストにも違いが出てきます。素材やデザインは、その見た目から設置したい場所に馴染むかどうかにも影響するため、選ぶ際の重要なポイントになってきます。

「ABS樹脂」や「アクリル」素材は、非常に軽く持ち運びに便利です。もし、床に落としてしまっても割れにくく、耐衝撃性が高いことも特徴。金属とは違い、水はねなどによるサビの心配もありません。ホルダーが汚れても水拭きや水洗いができるので手入れもしやすいです。他の素材よりも安価で購入できるため、コストを抑えたい方にはおすすめです。

「アルミ」や「ステンレス」の金属製のペーパータオルホルダーは、丈夫で長持ちするのが特徴。「アルミ」は金属の中でも軽く、持ち運びもしやすい素材です。「ステンレス」は水はね等によるサビにも強いため、キッチンの水場にも使うことができます。

樹脂製の素材のものよりも価格は多少高くなりますが、スタイリッシュな見た目からも高級感を醸し出してくれます。

「木製素材」はキッチンや洗面所など他の素材と比べると、水場で使用するには少し不向きかもしれません。しかし、木製独特の手触りや色は良く、似た雰囲気の木材の家具で揃えることによって、統一感や上品で清潔感が出ます。天然木などの木材はやや価格が高いですが、他とは違う、一歩オシャレをしたい方には木製を選ぶこともおすすめです。

 

ペーパー対応サイズに注意

ペーパータオルホルダーを選ぶ際には、ペーパータオルの大きさが中判サイズのものが主流であるため、ペーパータオルホルダーも中判サイズ対応を選ぶと良いかもしれません。

ペーパータオルホルダーには、使用するペーパータオルのサイズによって対応するものが異なります。ペーパタオルの大きさには、小判サイズ(170×220m)、中判サイズ(220×230m)、大判サイズ(250×250m)と大きく3種類のものがあります。小判サイズや大判サイズは中判サイズと比べて、タオルの種類も少ないため、一般的には中判サイズを選ぶことがおすすめです。

選ぶ際には、ペーパータオルサイズと対応するペーパータオルホルダーのサイズには注意する必要があります。中判サイズが主流でもあるため、ぜひ、中判サイズのペーパータオルホルダーをお選びされるのもおすすめです。

 

付属機能タイプもある

ペーパータオルホルダーは、その名の通り、ペーパータオルを収納するためのものですが、中にはオプション機能として、ペーパータオル収納以外の機能が付いている製品もあります。

例えば、スマホやリモコン、コスメ品といった小物類も置くことができるホルダーもあります。ペーパータオルの収納と合わせて、小物が置ける付属機能によって、スペースの節約をすることもできます。ぜひ、このようなペーパータオルの収納以外の付属機能についてチェックしてみるのも良いかもしれません。

まとめ

おすすめペーパータオルホルダー・ペーパータオルケースについて紹介していきました。どれも人気の種類なので、ぜひ気になったものがあれば試してみてくださいね。

日常的に使うものだからこそ、おしゃれなデザインであることはマスト!部屋のインテリアとしても使いたいのが本音だと思います。

だからこそ、可愛い・かっこいいものから選んで部屋に置いてみてください。滅多に買い換えないものなので、本当に気に入ったものを選ぶようにしましょうね。

 

一緒に読まれています

フェイスタオルおすすめ【人気ブランド・ふわふわ・高い吸水性】

バスタオルおすすめ人気【人気ブランド・ふわふわで吸水性が高い】

冷却タオルおすすめ【首元ひんやり熱中症対策・人気種類】

高級タオルおすすめ人気【ブランド・喜ばれるプレゼント】

洗顔料おすすめ人気【40代女性のアンチエイジング・ドラッグストアの市販品】

一重用アイプチおすすめ人気【薬局市販品で癖付け・コスパ最高】

ブラシアイロンおすすめ【ストレートタイプ・人気コードレス】

暖房器具おすすめ【人気省エネ種類・安全性・電気代安いなど】

オイルヒーターおすすめ【人気メーカー・省エネ・電気代安い】

電気毛布おすすめ【人気ひざ掛け・おしゃれ・充電式など】

ホットカーペットおすすめ【人気メーカー・電気代安い省エネ】

ブランケットおすすめ人気【肌触りの良い・可愛いおしゃれな種類】

毛布おすすめ人気【人気ブランド・肌触り最高・軽くて暖かい種類】

ヘッドマッサージャーおすすめ人気【メーカー比較・防水に効果的】

おしりふきおすすめ【肌に優しい人気種類・大人も使える・厚手】

ハンガーおすすめ人気【コスパの良い種類・おしゃれメーカー】