おしゃれを楽しむ時に欠かせないアイテムがアクセサリー。その中でも耳につけるアクセサリーといえば、ピアスですよね。
耳の特に軟骨につけるピアスである軟骨ピアスは、よりおしゃれな印象を与えてくれるので、つけてみたいものですが、種類が豊富でどれを購入したら良いのか迷ってしまいますね。
そこでこれからレディース軟骨ピアスを選ぶ際のポイントと、実際におすすめするレディース軟骨ピアスについてご紹介していきたいと思います。
おすすめ人気レディース軟骨ピアスの種類
ここからはおすすめのレディース用軟骨ピアスについてご紹介していきます。
ROQUE 軟骨ピアス 16Gボディーピアス

出典:楽天市場
ヘリックスやアウターコンクにつけるのがおすすめのレディース軟骨ピアスです。大小のフラワーのジュエルをチェーンで繋いでいるデザインとなっています。1つずつ購入できるので、片耳にだけつけることも可能です。
カラーはシルバーとゴールドの2色展開になっています。いくつかのピアスと重ねてつけてもとても可愛らしいレディース軟骨ピアスです。
JEWEL’s 軟骨ピアス ストレートバーベル シンプル

出典:楽天市場
ヘリックス、アウターコンク、アンチトラガスなどにつけるのがおすすめのレディース軟骨ピアスです。ボディピアスの中で最もポピュラーなのが、ストレートバーベル。約4mm~18mmまで内径サイズが用意されているので、自分に合ったサイズを選ぶことができます。
サージカルステンレス316Lを使用しているのでアレルギー反応が起きにくいというところも嬉しいポイントの1つとなっています。
select a japan コーンストレートピアス

出典:楽天市場
トラガスやアンチトラガス、ヘリックスなどにつけるのがおすすめのレディース軟骨ピアスです。内側が三角の形になっているシンプルなデザインで、ロックでかっこいい雰囲気をまとわせてくれます。
サージカルステンレス316L製なので金属アレルギーの場合でも安心して使用できますし、温泉や海水、汗などで変色してしまうという心配もありません。
牛の角型ピアス(ブルズホーンピアス)

出典:楽天市場
牛の角をイメージしたデザインが特徴的なレディース軟骨ピアスです。とてもかっこいいイメージを与えてくれます。リングなしでつけてもクールでおしゃれな印象を与えてくれるので、これ1つでバリエーションができて嬉しいですね。
軟骨ピアスを開けたからには、人とかぶらずに自分らしさをアピールしたい!という場合に、とてもおすすめなレディース軟骨ピアス。
素材もサージカルステンレス316Lなので安心です。
軟骨ピアス パール

出典:楽天市場
ヘリックスやアンチトラガス、アウターコンクなどにつけるのがおすすめのレディース軟骨ピアスです。シンプルだけれど高級感が溢れるパールデザイン。パールデザインですから、普段使いはもちろん、冠婚葬祭でも活躍します。
表面がつるつるとしているので、洋服や髪の毛に引っかかることも少なく、ストレスなく身に着けられます。
サイズはS、M、L、カラーはホワイト、キスカと展開があるので、自分に合ったサイズやカラーを選べるところも嬉しいポイントの1つです。
スパイラルバーベルピアス

出典:楽天市場
渦を巻いたデザインが特徴的なレディース軟骨ピアスです。本来はへそ用のピアスとして製作されていますが、軟骨ピアスとしての使用も可能。
サイズとカラーの展開が非常に豊富になっているところが嬉しいポイントとなっています。
サイズは8×4mm~12×8mmまでの12通り用意されており、カラーはレインボー、エメラルド、ピンク、ブラックなど全部で13色展開です。いくつかのサイズやカラーのものを購入して組み合わせても可愛いかもしれません。
軟骨ピアス ハート

出典:楽天市場
ヘリックスやと亜ガスにつけるのがおすすめのレディース軟骨ピアスです。ハートの形のデザインが可愛らしい印象を与えてくれます。
リングがスタンダードで、ハートも小さくワンポイントとなっているので、どんなシーンでも使用しやすいです。
カラーはシルバー、ゴールド、ピンクゴールド、ブラックの4色展開になっています。何色か購入して、その日の気分でカラーを選んでみても楽しいかもしれません。
軟骨ピアス 王冠

出典:楽天市場
ヘリックスやアウターコンク、インターコンクにつけるのがおすすめのレディース軟骨ピアスです。シンプルでありながら上品な王冠のデザインのおかげで、普段使いでもパーティーシーンでも活躍してくれます。
カラーはシルバーとゴールドの2色展開になっており、どちらも上品でおしゃれな印象を与えてくれることでしょう。キラキラとしたジュエルを1つつけるだけで、明るい雰囲気になりますから、少ない数で耳元を彩りたい場合にとてもおすすめです。
カラーストレートバーベル 18Kコーティング

出典:楽天市場
長さを6、8、10、12ミリ、太さを18、16、14ゲージから選ぶことのできる軟骨ピアス。ピンクゴールド、ゴールド、ブラックのカラーバリエーションがあり、どれもとても可愛らしい印象です。
カラーがありながらも、サージカルステンレスを使用することで金属アレルギーが起こりづらくなっているところが嬉しいポイントの一つとなっています。ピンクゴールドとブラックにはPVDという特殊技術により、サージカルステンレスにコーティングを施すことによって、対アレルギーになっています。ゴールドは18金コーティングになっており、金属アレルギーが出にくいとされています。
カラーは可愛らしいですが、シンプルなデザインとなっている為、別売りのパーツを購入して組み合わせれば、自分で何通りもアレンジを楽しむことができるところも嬉しいですね。
Rin ボディピアス フラミンゴ

出典:楽天市場
その迫力や大きさに圧倒される軟骨ピアスです。フラミンゴをモチーフにデザインされたこちらの軟骨ピアスは、なんと言ってもそのファーの部分が目を引きます。足元にあしらわれたパールも特徴的です。
カラーはホワイト、ピンク、ブラックと三色展開になっていますが、どれもとても可愛らしいです。
長さは6ミリですが、ゲージは14ゲージと16ゲージから選ぶことができます。素材はサージカルステンレスを使用している為、金属アレルギーのある場合でも安心して使用することができそうですね。
女の子らしいふわふわとした可愛らしい軟骨ピアスをお探しの場合におすすめの軟骨ピアスです。

ボディピアス 薔薇

出典:楽天市場
薔薇をモチーフにした可愛らしい軟骨ピアスです。長さは6ミリと決まっていますが、ゲージを14ゲージか16ゲージで選ぶことができ、薔薇のモチーフも約6ミリか約7ミリかで選ぶことができます。
また、カラーがホワイト、オレンジ、ピンク、レッド、パープル、ブルー、ブラックと全部で七色展開になっており、どれも可愛らしい印象です。同じカラーをいくつか購入して身に着けても良いでしょうし、異なるカラーを組み合わせて身に着けても良いでしょう。もちろん、単体で身に着けてもとても可愛らしい印象を与えてくれます。
薔薇をテーマにしたコーディネートを楽しんでみたり、ピアスのカラーに合わせたコーディネートを楽しんでみたりできそうですね。
サージカルステンレスを素材に使用している為、金属アレルギーの場合も安心して使用することができます。
キャプティブクリッカービーズリング

出典:楽天市場
キャプティブリングのキャッチを失くす心配をしなくて済む軟骨ピアスです。ヒンジ付きのキャッチー体型になっている為、ワンタッチで着け外しをすることが可能となっています。キャッチをいちいち着け外す面倒がないのが嬉しいですね。
カラーはシルバー、ゴールド、ピンクゴールド、ブラック、レインボーの五色展開になっています。
また、ジュエルを付けるか付けないかを選ぶことができます。シンプルに身に着けたいのであればジュエルなしを、少し華が欲しいのであればジュエルありを選ぶのがおすすめです。どちらもシンプルにオシャレを楽しむことができるデザインとなっています。
ゲージは18、16、14ゲージから選ぶことができ、長さは8、10ミリから選ぶことができます。
素材はサージカルステンレスを使用したり、PVDという特殊技術を使用したりしている為、金属アレルギーの場合でも安心して着用することができるでしょう。キャッチが固い時にはペンチを使用すれば固さの調節をすることも可能となっています。

軟骨ピアス スターピアス

出典:楽天市場
その名の通り、可愛らしいスター型の軟骨ピアスです。カラーはシルバー、ゴールド、ピンクゴールド、ブラックの四色展開になっています。キャッチがSサイズとLサイズの二種類が付いている為、コーディネートの幅を広げることができます。
同じカラーを二つ購入してサイズ違いで並べて身に着けるとなんとも可愛らしい印象になります。もちろん単独でも十分可愛らしいですし、シンプルなデザインになっている為、他のピアスと組み合わせてもとてもオシャレに仕上がります。
素材にサージカルステンレスを使用している為、就寝時や入浴時でも身に着けたまま過ごすことができるのも楽で嬉しいですね。
長さは6ミリとなっており、ゲージは14、16、18ゲージの中から選ぶことが可能となっています。
軟骨ピアス ロングバーベル クロス

出典:楽天市場
耳の中に大きなクロスが浮かせることができるところが特徴的な軟骨ピアスです。長いクロスがインダストリアルの真ん中にあることでクールな印象を与えてくれます。
デザイン自体はシンプルに見えますが、身に着けてみるととても迫力のある軟骨ピアス。可愛らしい印象よりもクールな印象を見る人に与えたい場合にとてもおすすめです。
また、耳の下にぶら下がるようなモチーフではなく、耳の面積内で個性をしっかりアピールしたい場合にとても役立つアイテムの一つと言うことができます。
長さは35ミリか38ミリから選ぶことができます。ゲージは14ゲージのみ。サージカルステンレスを使用している為、金属アレルギーが心配な場合でも安心して使用することが可能です。
ボディピアス ラブレット

出典:楽天市場
シンプルなジュエルの軟骨ピアスがいくつも欲しい、という場合におすすめの軟骨ピアスです。こちらの軟骨ピアスはミックスやレッド、アクアマリンやABクリスタル、シャンパンやピンクなど、全部で二十一色展開になっています。どれもシンプルなジュエルになっている為、いくつか購入して日によってカラーを変更したり、組み合わせて使用したりすることが可能です。
ジュエルのサイズを3~5ミリの中から選ぶことができ、長さを6、8ミリから選ぶことができ、ゲージを14、16、18ゲージの中から選ぶことができます。同じカラーでもジュエルのサイズが異なれば、印象も大きく変わりますので、どのサイズ、どのカラーを選ぶのかによって、様々な楽しみ方ができそうですね。
素材はサージカルステンレスを使用しています。

ボディピアス ハート&花

出典:楽天市場
ハートと花のモチーフを両方楽しめることのできる軟骨ピアスです。可愛らしいモチーフと言えば、ハートと花が思い浮かびますよね。そのどちらも楽しむことのできる軟骨ピアスとなっています。
ハートはシルバーかゴールドから、花はクリアかミックスから選ぶことが可能です。ハートはシルバーもゴールドもシンプルなデザインとなっており、花はクリアでもミックスでも華やかなデザインとなっています。その日の気分やコーディネートに合わせて、シンプルなハートなのか、華やかな花なのかを選ぶことができて楽しいですね。単体でももちろん、いくつか購入して組み合わせてみても楽しむことができます。
長さは6ミリで、ゲージは14、16、18ゲージの中から選ぶことができます。素材はサージカルステンレスを使用している為、金属アレルギーの場合でも安心して使用することが可能です。

ボディピアス さくらんぼ

出典:楽天市場
さくらんぼのモチーフが印象的な軟骨ピアス。ジュエルのあしらわれたさくらんぼが、動く度にゆらゆらと動いてとても可愛らしいです。
カラーがゴールド、シルバー、ブラックの三色展開となっていますが、どれも可愛らしいデザインとなっています。可愛らしい女の子のコーディネートを楽しみたい時にぴったりの軟骨ピアスです。
長さは6ミリで、ゲージは14、16ゲージから選ぶことができます。素材にはサージカルステンレスが使用されているので、金属アレルギーの場合でも安心して使用することが可能です。
軟骨ピアス リボン

出典:楽天市場
女の子らしい可愛いデザインの軟骨ピアスをお探しの場合におすすめしたい軟骨ピアスです。キラキラとしたデザインは大人の女性の印象も与えてくれますが、そのリボンのモチーフはやはり可愛らしい女性の印象を与えてくれます。その二つが融合し、大人可愛い女性を演じさせてくれますよ。
カラーはホワイト、ワインレッド、ネイビー、パステルピンク、パステルオレンジ、ラベンダー、ミントグリーンの七色展開になっており、どれもとても可愛らしいです。大人っぽいコーディネートにも、ガーリーなコーディネートにも合わせやすいこと間違いなし。
長さは6ミリで、ゲージは14、16ゲージから選ぶことができます。素材にはサージカルステンレスを使用しています。

レディース軟骨ピアスの選び方と選ぶ際のコツ・ポイント
レディース軟骨ピアスは種類が豊富。アクセサリー1つで、全体の印象も大きく変わるものですから、自分が周囲に与えたい印象を与えられるようなレディース軟骨ピアスを購入したいものです。
そんなレディース軟骨ピアスを購入する為には、購入する前に選ぶ際のポイントをおさえておくことが大切。
これからレディース軟骨ピアスを選ぶ際のポイントを2つにしぼってご紹介しますので、ぜひ参考になさってください。
付ける位置で選ぶ

レディース軟骨ピアスは、耳の軟骨につけるピアスです。
耳の軟骨…と言っても、その中には更に細かく位置が分かれています。位置の名称として、ヘリックス、トラガス、インナーコンク、アウターコンク、アンテナヘリックス、スナッグ、インダストリアル、ロック、ダイス、アンチトラガス、オービタルといったものがあります。
この中で一番有名な軟骨ピアスといえば、耳上部の内側へ折れ曲がっている部分にあたるヘリックスです。お試しでつけてみたい、初めて軟骨ピアスを楽しむ、という場合は、ヘリックスがおすすめ。
あまり開ける人が少ない位置が、耳たぶの上側にあたる、アンチトラガス。人とかぶらない位置で楽しみたいという場合や、いくつか穴を開けた後にチャレンジする位置としておすすめです。
デザイン・おしゃれさで選ぶ

レディース軟骨ピアスは、おしゃれの為につけますよね。開ける位置を決めたら、次におさえるべきポイントはデザインです。カラーや形、大きさ、素材など、注目すべきデザインのポイントはたくさんあります。
基本的にはあなたが“可愛い!”“つけてみたい!”と思うようなものを選ぶようにしましょう。欲しいレディース軟骨ピアスがありすぎて絞りきれない…という場合は、普段のあなたの服装を思い出してみて下さい。
そして、服装に合うようなレディース軟骨ピアスを選ぶようにしましょう。服装以外にも、既に持っているネックレスやブレスレットなどのアクセサリーと合うものを選んだり、逆にまだ持っていないタイプのデザインを選んだりという方法もあります。
また、髪の毛を染めているのであれば、髪の毛の色との兼ね合いなども大事なポイントです。
バーベルの大きさで選ぶ

バーベルとは、ピアスホールに入れるパイプ状のパーツのことですね。バーベルには長さと太さがあり、その大きさで選ぶのが一つのポイントとなります。
バーベルの長さは、5ミリ~18ミリまであり、部位によっておすすめの長さは異なります。
軟骨ピアスは7ミリ~8ミリが丁度良い部位が多い為、どの部位に使用するのか迷っている場合は、7ミリ~8ミリの長さのバーベルを選びましょう。また同じ理由で、プレゼントとして誰かに贈る場合も、7ミリ~8ミリがおすすめです。
ただし、自分で購入する場合もプレゼントする場合も、ピアスを開けたばかりの場合はもう少し(+3ミリほど)大きいものを選びましょう。ピアスを開けたばかりだと、ピアスホールが腫れている場合がある為、通常の長さだとうまく身に着けられない可能性があるためです。
次にバーベルの太さに関してです。
バーベルの太さはゲージという単位で表され、数字が小さいものほど太くなります。ピアスホールの大きさのことを指しますので、ピアスを開けた時の針の太さがおすすめのバーベルの太さと言えます。
軟骨ピアスとしておすすめな太さは14ゲージで、直径が約1.6ミリのものとなります。痛みに弱い場合などはもう少し細めの16ゲージで直径が約1.2ミリのものを選んでみて下さい。一般的なピアスの場合はもっと細いものになっていきますから、間違えないように購入しましょう。
素材で選ぶ

ピアスには素材があります。サージカルステンレスやチタン、18金イエローゴールドやプラチナなどなど。素材によって見た目は異なりますし、金属アレルギーが起こりづらい素材などもあります。
今名前を挙げた四つの素材は、どれも金属アレルギーが起こりづらい素材となっており、中でもサージカルステンレスはおすすめです。
サージカルステンレスとは、医療用器具にも使用されている素材となっている為、安心して使用することができます。強度も高い為、長い期間使用し続けることができることでしょう。
もちろんサージカルステンレスであっても、その他の素材であっても、金属アレルギーが全く起こらないというわけではありません。こればかりは人それぞれの体質によって異なってきますから、今までのあなた自身の経験上から素材は選ぶようにすると良いでしょう。
お店・販売店で選ぶ

ピアスを購入する際には、お店選びも大切なポイントです。
購入してみたものの、バーベルの長さや太さが思っていたよりも合わなかったり、出ないと思っていた金属アレルギーが出てしまったり、また、インターネットで購入した場合はイメージと異なっているという場合もありますよね。
お店によっては、これらのトラブルの際に返品や交換をしてくれるお店もあります。ピアスを初めて購入する場合だったり、金属アレルギーを起こしたことがある場合だったりであれば、そういったお店で購入することができると安心ですよね。
また、せっかく開けたピアスホールですから、ずっとピアスで楽しみ続けたいものです。お気に入りのお店を見つけておけば、お気に入りのピアスをどんどんゲットできるかもしれません。誰か大切な人へのプレゼントとしても、お気に入りのお店があれば自信を持ってプレゼントすることができそうですね。
まずはあなたが好みのピアスを売っているお店を探してみてはいかがでしょうか。
シャフトの長さで選ぶ
軟骨のピアスを選ぶ際に、太さ(ゲージ)も大切ですが、シャフトの長さが大事です。このシャフトとは、軸の長さを意味しています。このシャフト(軸)が余りすぎてしまうと引っかかってしまったり、逆に短すぎると耳に負担をかけてしまう恐れがあります。
ネットなどでのショップで購入する軟骨ピアスにはこのシャフト(軸)のアガサが記載されていないことが多いです。どこに軟骨ピアスをつけようとしているのか、付け方などでこのシャフト(軸)の長さなどを確認してから購入することをおすすめします。
太さ(ゲージ)で選ぶ
耳のピアスホールに合わせた太さ(ゲージ)での選び方になります。軟骨ピアスは拡張などをしていない場合には一般的には16G〜14Gのサイズから選ぶことが多いです。
拡張しているという方は、それぞれのサイズに合わせてサイズを選ぶといいでしょう。サイズ展開は豊富なので、自分のピアスホールに合わせたものを選ぶことがポイントです。
市販で売られている軟骨用のピアッサーの多くは太さ(ゲージ)が14Gとなっています。そのため、14Gの太さ(ゲージ)のサイズから選びましょう。
ピアスの太さ(ゲージ)については下記の通りです。
20G、18G、16G、14G、12G、10G、8G、6G、4G、2G、0G、00Gとなっており、20Gが一番細く、00Gが一番細いサイズとなります。ピアスホールの安定や、つけ心地にも影響するので、自分のピアスホールにあったサイズのものを選びましょう。
パワーストンのもので選ぶ
軟骨ピアスには、パワーストーンが使われたものも存在しています。このパワーストーンを使用したピアスは、運気をアップしたい女性におすすめです。パワーストーンにより恋愛運、金運、仕事運などの効果が期待できるものが様々なので、期待する効果のものを選べるといいでしょう。
パワーストーンは天然石と人工石の2種類があります。人工石だからといって、天然石よりも効果がないというわけではないため安心してください。
効果などから選ぶのもいいですが、見た目などの好みで選ぶのもいいでしょう。様々な種類やストーンによって色だけではなく柄なども違うものもありますので、ぜひ好みのパワーストーンを見つけてみてください。
アレルギー対応のもので選ぶ
軟骨ピアスの中には、金属アレルギーに対応したピアスも存在します。対応のものではないものもあるために、金属アレルギーの症状がある方は、十分に注意して購入する必要があります。ネット通販などでは記入してあっても小さく見にくかったり、見つけられない場合があったりするので、しっかり店舗で確認していくと安心でしょう。
また、価格の安さで塗装が剥がれてしまうことでアレルギーが発症してしまう恐れもあるので注意してください。
金属の塗装などが不安な方は、ガラス製のピアスがおすすめです。ガラスで作られているため、塗装が剥がれたとしても金属が出てくる心配はありません。
このガラスのピアスは中にラメが入っていたり、花などのパーツが入っているものなど変わったピアスも多くあります。金属アレルギーがないピアスに比べて選べるデザインが少なくなってしまいがちなアレルギー対応のピアスですが、今ではアレルギー対応のピアスへの需要が高まっているので、同じデザインのものを楽しむことができるようになっています。
しっかりと対応しているのか、対応であったとしても着用頻度により塗装の剥がれの可能性がないのかなどを確認すると安心です。
軟骨ピアスの形状やタイプの種類
軟骨ピアスと一言でいってもさまざまな形状がラインアップされています。ここではそれらの形状・タイプの特徴などを踏まえながら紹介していきたいと思います。
CBR(キャプティブビーズリング)
軽いリングを真ん中のボールで止めるタイプの形となります。小ぶりなサイズゆえに、さりげなく耳元から装い全体におしゃれなを印象を与えてくれるでしょう。大きくなく、目立ちにくいためシーンやファッションを選ばずに着用できる優れものです。
バナナバーベル
緩やかな曲線のシンプルな形のピアスです。太さによって印象が大きく変わるでしょう。細ければ細いほどカジュアルでシンプルなデザインになります。太ければ太いほど力強い、インパクトのある印象となるでしょう。
ラブレット
バナナバーベルに似たシルエットですが、このラブレットは直線型のピアスになります。このラブレットも長さや太さによって印象が大きく変化します。直線のピアスゆえに、シルエットを美しく魅せてくれることに加え、スマートな印象を与えてくれるでしょう。
スパイラルバーベル
耳に巻きつくような個性的なデザインが印象的なピアスになります。周りと少し違うデザインや、個性を発揮したいという方におすすめな形のピアスです。
一つ注意したいのはこのスパイラルバーベルには左巻きのものと右巻きのものがあるため、しっかりと購入時に確認するようにしましょう。
サーキュラーバーベル
U字のデザインが印象的な形のピアスです。シンプル且つさりげないおしゃれ感を演出してくれます。
インダストリアルバーベル
このインダストリアルバーベルはメガバーベル、ギガバーベル、ロングバーベルとも言われていますが、これらはインダストリアルのホールが空いている方向けのピアスとなります。シャフトが長いので、事前にシャフトの長さは確認しましょう。
このインダストリアルバーベルを一つつけることにより、軟骨ピアスの印象をぐっと演出できるでしょう。インパクトや、かっこよさを感じる人も多いです。シンプルなシルバー、ゴールドのものから、豊富なカラーリングも発売されているため、その日の気分やファッションに合わせて変えていけるといいでしょう。
セグメントリング
このセグメントリングはセグメントクリッカーとも呼ばれ、ピアスのつなぎ目がわかりにくい形のタイプのピアスです。個性的で、おしゃれ感を演出してくれるでしょう。周りとは少し違うデザインを選びたい方におすすめの形です。
アイレット
このアイレットは、拡張している方向けの形です。このアイレットにはシングルフレアとダブルフレアという種類があります。
シングルフレアとは後ろの部分がフラットになっているため、0リングで固定します。ダブルフレアとは両サイドがラッパ状に広がっているため、皮膚を少し広げていきながら着用します。
まとめ
おすすめレディース軟骨ピアスについてご紹介していきました。どれも人気のある種類なので、迷ったときには今回の内容を参考にしてみてください。
耳たぶ以外に、軟骨にもピアスを着けることが当たり前になってきた今、軟骨ピアスもたくさんの種類が登場しています。
可愛いピアス・おしゃれなピアスは本当に多いので、ぜひ色んなタイプのものを見つけては試してみてくださいね。
一緒に読まれています
プチプラ安いピアスおすすめ人気ブランド7選【おしゃれ可愛い種類】
ピアスを開けると運命が変わるって本当?恋愛など運命を変える力が?【人気雑学】
ピアス開ける時、消毒液のオススメは薬局にあるどれ?【市販品・人気】
メンズ用ティファニーピアスおすすめ8選【人気種類・普段使いできる】
メンズ軟骨ピアスおすすめ7選【人気ブランド・かっこいいデザイン】
4℃ピアスおすすめ7選【20代女性に人気デザイン・レディース種類】
シャネル ピアスおすすめ7選【30代女性に人気のデザイン・評価評判】
ティファニーピアスおすすめ12選【40代女性に人気のデザイン】
シャネル ピアスおすすめ8選【40代女性に人気のデザイン・評価評判】