寒い冬に足元を温めたい時に役立つアイテムの1つと言えば、レッグウォーマー。
しかしレッグウォーマーは種類がとても豊富で、いざ購入しようと思っても、どれが良いのかとても迷ってしまうものです。
そこでこれから、レッグウォーマーを選ぶ際のポイントと、実際におすすめするレッグウォーマーについてご紹介していきたいと思います。
人気コンテンツの目次
レッグウォーマーの選び方と選ぶ際のコツ・ポイント
レッグウォーマーは種類が豊富。
肌に身に着けるアイテムですから、自分にぴったりのものであれば、いつでも身に着けていたくなりそうですよね。
そんな自分にぴったりのレッグウォーマーを購入する為には、購入する前に選ぶポイントをおさえておくことが大切。
これから、レッグウォーマーを選ぶ際のポイントを3つにしぼってご紹介しますので、参考になさって下さい。
長さで選ぶ
レッグウォーマーには、ショート、ミドル、ロングの丈の長さがあります。
ショート丈は短い分、靴下を履く感覚と近い為、気軽に着用することが可能。
ミドル丈は、足首からふくらはぎ、膝下まで温めてくれます。冷え性の人は普段から着用しやすくておすすめです。
ロング丈は、足首からふくらはぎ、そして太ももまで温めてくれます。広範囲を温められるメリットもありますが、折り畳んで着用することもできる為、より防寒力、保温力を高めることができますよ。
場面で選ぶ
どこで着用するのかによって、選ぶべきレッグウォーマーも変わってきます。
家庭内で就寝の際などに着用するのであれば、ずれにくいものを選ぶのがおすすめ。厚めのものであれば、ずれにくいです。
また、人に見られる心配がありませんから、見た目よりも肌触りの良さなどの機能面を重視すると良いでしょう。
通勤の際や職場で着用するのであれば、薄手のものや落ち着いた色味のものがおすすめです。薄手のものであれば見えにくいですし、落ち着いた色味のものにしておけば、万が一見えてしまった時でも恥ずかしくありません。
プライベートのお出掛けの際に着用するのであれば、可愛らしいおしゃれなものを選びましょう。コーディネートに合うものを選べると良いですね。
また、登山やスポーツなどのアウトドアの際に着用するのであれば、防寒力や保温力の高いものを選びましょう。
素材で選ぶ
素材によってメリットも様々です。
ウールであればよく伸びてフィット感があるので気持ちよく着用できます。防寒力も高いです。
コットンや麻であれば薄手で吸湿性、吸汗性に優れている為、通勤の際などに着用しやすいです。
ダウンであれば防寒力がとにかく強い為、機能面の良いものを探している場合におすすめ。ズボンの上からなどの方法での着用も可能です。
シルクであれば肌触りの良さを楽しむことができます。汗を掻いた際でもさらっとしていて気にならないところもメリットです。
おすすめ人気レッグウォーマーの種類
エコシルク シルク2重レッグウォーマー

出典:楽天市場
縦にラインが入っていることで、足を長く見せてくれ、スタイルをよく見せる効果があるレッグウォーマー。
その名の通りシルクが使われている為、蒸れにくく肌触りも良いです。
日本製になっていて安心して着用できるところも嬉しいポイントの1つ。
カラーはライトグレー、ライトベージュ、ブラック、ライトピンクの4色展開になっています。
オカモト 靴下サプリまるでこたつレッグウォーマー

出典:楽天市場
明治国際医療大学と共同して作られており、足首のツボを温めてくれるレッグウォーマ―です。
ラインに合わせてくるぶしに着用すると、足首のツボをしっかりおさえてくれます。
長さがある為、長さの調節を自分で行うこともできるので嬉しいですね。
こちらはブラックカラーですが、他にもミディアムグレーとワインレッドのカラー展開があります。
コルコピ レッグウォーマーヨガソックスレディースロング

出典:楽天市場
ロング丈で長さの調節をすることができるところが特徴的なレッグウォーマーです。
100%コットンリブニットを使用している為、ボリューム感がおさえられています。
おしゃれなカラーとデザインですから、プライベートのお出掛け時におすすめではありますが、ボリューム感がなく、服の下に着用することができるので、通勤時などにもおすすめ。
カラーはビートルブラック、ロイヤルネイビー、バーガンディレッド、キャメルカーキ、ショコラブラウンの4色展開になっています。
イビザストア レッグウォーマー裏ボア

出典:楽天市場
裏側がボアになっているところが特徴的なレッグウォーマー。
その為空気をたくさん吸収してくれ、保温力が高く、とても暖かいです。
シンプルタイプ、縄編みタイプ、タグ付きタイプの3種類がありますが、どれもシンプルだけれど可愛らしいデザインになっている為、プライベートでのお出掛けにおすすめです。
カラーはブラックやチャコールなど、落ち着いたものが揃っています。
タビオ グラデリバーシブルレッグウォーマー

出典:楽天市場
その名の通り、リバーシブルで楽しむことのできるレッグウォーマーです。
表と裏で、色合いやリブ感が異なっており、コーディネートや気分に合わせて変えることができます。
また、長さがある為、長さの調節をするのも簡単にできますし、折り返して着用するのもおすすめです。
カラーはブラック+シルバーグラデーションやミズイロネイビーグラデなど、全部で6色展開になっています。
mianshe レッグウォーマー冷えアームウォーマーとしてもOK

出典:楽天市場
ダウン素材を使用することでふわふわと暖かいレッグウォーマー。ふわふわなのはもちろんですが、滑らかさもある為、使い心地がとても良いです。
また、専用の収納ポケットがついている上に、軽量タイプなので、持ち運びにとても便利。
外出先で寒さを感じた時に使用することができます。
その名の通り、アームウォーマーとして使用するのもおすすめです。
カラーはグレーとブルーの2色展開になっています。
UAノベルティ レッグウォーマー

出典:楽天市場
スポーツの際などのアウトドアにおすすめなレッグウォーマーです。
保温力が高い為、怪我をしっかり防止してくれますし、アクリル素材を使用している為速乾性も高く、汗を掻いても安心。
裾部分がリブ編みになっており、熱を逃がさずに着用することができます。
ロゴやブランド名が入っていたり、派手なデザインになっていたりする為、人とは違うレッグウォーマーを着用したい場合にもおすすめです。
カラーはブラックとネイビーの2色展開になっています。

エル・アイ・シー mofmofuシルクレッグウォーマー

出典:楽天市場
“持ち運べる毛布”がコンセプトとなっているレッグウォーマー。
その名の通り、まるで毛布のように暖かいです。
裏地は100%シルクなので、保温効果もばっちりです。
デザインや色合いも可愛らしく、伸ばして着用しても、くしゃっとさせて着用してもおしゃれになります。
カラーはチャコール、ネイビー、ベージュ、ホワイト、ピンクの5色展開になっています。
まとめ
今回はおすすめレッグウォーマーについてご紹介していきました。気になる種類は見つかりましたか?
今やレッグウォーマーの種類もかなり豊富です。そのため、どれを選べばいいか迷ってしまうことだと思います。
そんな困った時には、ぜひ今回の内容を参考にしてください。ご紹介したものは全て人気のあるレッグウォーマーなので、大きく外れることはありませんよ。
一緒に読まれています パネルヒーターおすすめ8選【人気メーカー・評判のいい種類・電気代安い】 着る毛布おすすめ8選【人気の温かい種類を比較・おしゃれ可愛い】 フットウォーマーおすすめ8選【人気足温器・充電式・コードレス等】 電熱ベストおすすめ8選【人気日本製・最強ヒーターベストの種類】 |