男の子にはランドセルもカッコイイ物を選ぼう!
何年か前までは、女の子は色とりどりのランドセルを背負っていても、なぜか男の子は全体的に黒のランドセルが主流でした。
最近になってやっと男の子も個性的なカラーやデザインのランドセルを背負っている子をよく見かけるようになったと思いませんか?
どんなに小さくても男の子はカッコいいのが大好きですよね。
なので今回は、かっこよくて、オシャレでしかも6年生になっても大人気のランドセルを紹介します!
人気コンテンツの目次
かっこいいランドセルはカラーだけじゃない!デザインも重要な時代に

今の時代だからか、ランドセルの種類も増えてきましたよね。
昔はランドセルといえば、青・黒・赤といった決まったカラーしかありませんでした。
でも、今はメタリックなカラーや単色じゃないもの登場しています。
もっと言うと、デザイン性が高いものも登場してきたので、かなり種類が豊富になっています。
色んなかっこいいランドセルが登場してきたことは嬉しいですが、少し困ったことも出てきました。
それはランドセルのプレゼント選びをするのが難しくなったということです。
子供が喜ぶランドセルはどんなものなのか、何も考えずに買っても好みじゃなかったら喜んでくれないかもしれません。
なので、事前のリサーチはとても重要ですよ。
かっこいいランドセルはカラーだけで考えるのではなく、デザイン性も重要しましょう。
男の子はカッコイイものが大好きですからね!
一生に1回だけ買うランドセル。
最高の笑顔をランドセルのお返しにもらいましょう!
男の子にかっこいいランドセルをプレゼント!お洒落なデザインで人気者に
大人気!ブラックだけどただ者じゃないランドセル

黒=男 こんなイメージは小さな子供達もなぜか捨てがたいらしく、毎年の人気ナンバーワンカラーになっています。
ただし、ただ真っ黒なだけのデザインではなく、今は黒を基調とした様々なデザインのものが出てきています。
ブラックを基調としたおしゃれなランドセルはたくさんあるのです。
細かいディティールにもこだわりが施されているので、大人からすれば本当に羨ましいと思うものがたくさんありますよ。
[blogcard url=”https://lucklife.jp/2018/01/09/%E7%94%B7%E3%81%AE%E5%AD%90%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%81%AF%E5%80%8B%E6%80%A7%E7%9A%84%E3%81%AA%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%8C%E4%BA%BA%E6%B0%97%EF%BC%81/”]
縁取りで個性を表す

↑↑男の子が大喜びするおしゃれなランドセルを探すなら楽天市場↑↑
このランドセルはパッと見はとてもシンプルで、いかにもランドセルらしいイメージですよね。
ですが、よく見ると縫い目の部分に色々なカラーを取り入れて、シックな中にも個性がチラッと見えて大人気なランドセルです。
各ランドセルのブランドで一番種類が多いのもこのタイプ!
赤や青、緑など縁取りのカラーバリエーションが豊富なことと、よく見ると背負う部分の留め金や細かい部分にブランド独自のデザインが施されていたりしています。
また、ランドセルを開けてみるとロゴや全体的な模様がとっても個性的です。
また、同じ模様などの中でも縁取りのカラーに合わせて裏も変えているので、被るのが嫌いなオシャレな男の子もお気に入りが見つかる可能性が大です!
関連記事:2000円以内で小学生向けのおすすめプレゼント!男の子が好きなもの
画期的!背負っているときと下ろしたときのイメージが変わるランドセル

↑↑男の子が大喜びするおしゃれなランドセルを探すなら楽天市場↑↑
このタイプのランドセルは背中に接触する部分のカラーやデザインが、表面とはまったく違うものを使っているのが特徴的です。
例えば、背負っているときはただのブラックですが、ランドセルを下ろしたときの裏面が真っ赤など、まったく違うデザインとなっているのです。
なので、見ている人が一瞬「あれ?」と思ってしまうくらい新鮮なデザインとなっています。
ブラックならば一年生から六年生にまでどの年齢でも似合うし、あんがい気になる服とのバランスがとりやすいカラーですね。
色々な面で考えてみても「やっぱり無難」なカラーがブラックです。
その中でさりげない差し色が入っているこのランドセルは、子供の個性を表してくれる大事な役目をになっていると感じます。
[blogcard url=”https://lucklife.jp/2017/12/21/%E7%94%B7%E3%81%AE%E5%AD%90%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%81%A7%E4%BA%BA%E6%B0%97%E8%89%B2%E3%81%AF%E4%BD%95%E8%89%B2%EF%BC%9F%E9%BB%92%E3%80%81%E7%B4%BA%E3%80%81%E8%B5%A4/”]
スポーツブランドのランドセル

↑↑男の子が大喜びするおしゃれなランドセルを探すなら楽天市場↑↑
かっこよさを重視するなら忘れてはいけないのがスポーツブランドのランドセルです!
小学生になると、なぜかスポーツブランドに目覚める子が多くなります。
なので、入学するときはたいして気にしてなくても、大きくなるにつれてスポーツブランドだというだけでも少し「鼻高」な気分になっちゃいます。
ランドセルは長く使うものなので、子供が好きなスポーツに合わせてブランドを選ぶとずっと気に入って使ってくれるでしょう。
例えば、スポーツ別で考えると ↓
サッカーが好きな子なら
PUMA

↑↑男の子が大喜びするおしゃれなランドセルを探すなら楽天市場↑↑
ブラックを基調に、ブルーやレッドのラインなどPUMAらしいかっこいいデザインです。
PUMAをスポーツブランドらしいスタイリッシュなデザインがとてもカッコイイです!
人気のブラックカラーに縁がブルーやレッドなど、シンプルにカッコいいですね。
また、プーマのロゴが目立つので、サッカー好きの子供にはピッタリのランドセルです。
関連記事:男の子のランドセルは個性的なデザインが人気!人と被らない珍しい種類
アンブロ

↑↑男の子が大喜びするおしゃれなランドセルを探すなら楽天市場↑↑
とても個性的なデザインです。
ブラックにレッドの差し色になっていて、かぶせのロゴが見る角度で色や輝き方が違う!なんともオシャレです。
一般的なランドセルとは違うデザインだからこそ、人とは違ったデザインが好きな子供には嬉しいランドセルになるでしょう。
特にアンブロのランドセルは、なかなか他の子供とは被るブランドではない印象があります。
なので、個性を重視したい子供で、サッカーが好きな子にはアンブロは良いでしょう。
野球が好きな子なら
ミズノ

↑↑男の子が大喜びするおしゃれなランドセルを探すなら楽天市場↑↑
スポーツ系のランドセルには、野球モデルとサッカーモデルがあります。
野球モデルの特徴はかぶせを開けた部分がなんとなくグローブを思わせるデザインになっています。
なので、野球好きな子には、最高のランドセルになりますよ。
ちなみに、サッカーモデルの特徴としては、かぶせの部分にライン上の型押しがあって、サッカーの流れるようなボールの動きを連想させてくれます。
細かいディティールにまでこだわりが強いので、ミズノのランドセルとなっています。
関連記事:男の子のランドセルで人気色は何色?黒、紺、赤、青、キャメルどれ?
アディダス

↑↑男の子が大喜びするおしゃれなランドセルを探すなら楽天市場↑↑
表面の部分にアディダスのロゴがプリントされていて、一目でブランドがわかるようになっているのもいいですね!
また、開いたところに大きなロゴがあってかっこいいです。
カラーはブラックにイエロー、ブルー、レッドのラインや切り返しなどがあって文句なしのデザインです。
その他、スポーツブランド以外にもコンバースやLee、MIKI HOUSEなどブランドランドセルがたくさん発売されています。
Leeはさすがデニムのブランドらしく、ランドセルまでデニムを思わせるデザインです。
まとめ
ランドセルは6年間使い続けるものなので、機能、見た目、丈夫さに本当に満足できたものを選ぶべきですね!
それでも、小学生の6年間は体も心も急激に大きくなる時期なので今の事だけではなく大きくなってからの事も考えなくてはいけないため、買う方は本当に悩んでしまいます。
もし、スポーツをする予定がある子にはスポーツブランドのものを選ぶと後々子供自信が少し自慢出来る種にもなるそうです。(笑)
小学生たちに聞いてみた結果です!!
【関連】
男の子のランドセルで人気色は何色?黒、紺、赤、青、キャメルどれ?
フラッグガーランドの簡単な作り方!100均素材や布で手作りしよう
可愛いコルクボードの作り方!誕生日は写真をおしゃれな飾り方でプレゼント
小学生の女の子の子供にプレゼント!予算1000円以内で喜ぶ贈り物を選ぼう
親から娘(子供)に成人祝いをプレゼント!20歳の女性に喜ばれる贈り物
親から20歳の娘(子供)にネックレスを誕生日プレゼント!人気&おすすめ
子供の誕生日は手作り夜ご飯!ディナーは簡単レシピ&メニューでお祝い
子供が喜ぶホームパーティー料理!大人数に対応する自宅ご飯レシピ
ケーキサイズ早見表!大きさ(号数)と人数の目安を知ってホールを注文しよう
LINE風コルクボードの作り方&材料を紹介!誕生日は手作り仕掛けでお祝い