春は別れもあれば出会いもある季節。大学入学を控える新入生にとっては、希望と寂しさが入り乱れる複雑な時期でもあります。
これから高校を卒業して大学に入学する女性にとっては、色々と準備するものがあり大変な時期ということで、入学祝いのプレゼントは喜ばれます。
ですがこれまでの中学や高校生活とは違い、服装や持ち物も自由になり、また大人の女性としての自覚もこれまで以上に持つので、プレゼント選びも難しくなってきます。
ということで今回は、女子大生になる子供や姪、孫が喜ぶ入学祝いのプレゼントはどんなものが喜ばれるのかを紹介していきます。
女子大生が喜ぶ入学祝い!ぜひ最後までチェックしてみてください。
人気コンテンツの目次
大人の女性になるから大人が使う高級感溢れるプレゼントを選ぶことがオススメ

大学生という年齢になると、より大人の女性になっていきます。
今まではプチプラコスメなどでも十分喜んでくれていましたが、大学生になるとそうはいきません。
今度は、プレゼントするものの価格も大事になってきます。
大人の女性になるということは、「恥ずかしい持ち物は持ちたくない!」という感情が芽生えます。
「人に堂々と見せることができるアイテムを持ちたい!」と思うようになるのです。
この感情をしっかり読み取ってあげて、入学祝いは高級感溢れるものをプレゼントしてあげましょう。
友達間で自慢できるようなものをプレゼントしてあげると、最高の笑顔が返ってくることでしょう。
入学祝いを女子大学生にプレゼント!子供や姪、孫が喜ぶ贈り物特集
オーダーメイド 腕時計

特別な時のプレゼントなら、オーダーメイドは外せません。オーダーメイドであることから世界に1つだけのアイテムになりますし、また、明らかな「あなたの為に!」という想いも伝わります。
そしてオーダーメイド腕時計だからこそ、特別なプレゼントになる要素があります。
それが「メッセージの刻印」です。「おめでとう」という気持ちをメッセージに刻印できるのです。
今後ずっと使っていける実用的なプレゼントでありながら、さらには気持ちまで刻印できる、誰もが“もらって嬉しいプレゼント”であることは間違いありません。
実際、あなた自身が卒業の時に「オーダーメイド腕時計」をもらったら、どんな気持ちになるでしょうか。
記念品としてずっと飾っておきたいものでもありますし、世界で1番幸せな人間だと実感することでしょう。
他ブランドの腕時計だと相手の好みもありますので、選ぶのが難しいです。
しかし、オーダーメイドならデザインはどんなものでも喜んでくれます。実際に使わなくても飾っておきたい記念品になるので、失敗しないプレゼントになるのです。
メッセージの刻印はもちろん、誕生石などの装飾など自由度が高くカスタマイズできるのがオーダーメイド腕時計。ぜひチェックしてみてくださいね。
ハイブランドの腕時計

出典:楽天市場
大人のたしなみ、身だしなみとして、高校や大学の入学祝いの定番である腕時計。
とはいえ最近では携帯電話やスマホの普及もあり、腕時計で時計を見る習慣もなくなってきています。
そのため入学祝いに腕時計を渡すという機会は減りつつあります。
ですが講義中はもちろん、これから就活や社会に出ることを考えると、腕時計は必需品。
さらにはファッションアイテムとしても重宝するのが腕時計です。
大学に入学するタイミングで、これから就活や社会人になっても使えるハイブランドの時計をプレゼントするのはおすすめです。
折りたたみ自転車

出典:楽天市場
高校の終わりに自動車学校に通い、高校を卒業と同時に自動車デビューというパターンが多いので、自転車の機会もグッと減るように思います。
確かに中学生、高校生の頃と比べて自転車に乗る機会は減りますが、ちょっと近くの自動販売機やコンビニに行くのに便利、ということで自転車は重宝します。
中学生、高校生の頃は校則で乗れる自転車が決まっているというところも多いですが、大学生になれば乗る自転車も自由に選べます。
なので、とびっきりオシャレなデザインの自転車をプレゼントしてあげましょう!
車に積んでおくという人も多い折りたたみ自転車は、折りたたみしやすくて軽い、いいものをプレゼントするのがおすすめ。
便利な贈り物としては、喜ばれること間違いありません。
キーケース

出典:楽天市場
大人になって持ち物として増えるものといえば鍵。
大学生になると車の鍵や自転車の鍵、バイト先のロッカーの鍵やサークルの部室の鍵、一人暮らしをするのであれば実家の鍵と自宅の鍵を持つことになりますし、とにかく持つ鍵の量が増えます。
そんなたくさんの鍵をジャラジャラとキーホルダーのようにつけて持ち歩くのはスマートではありません。
そのため、大人の必須アイテムともいえるキーケースは、大学入学の機会にプレゼントするのがベスト。
ハイブランドのキーケースでも3万円前後からと贈り物にしやすい金額でもあるので、姪への入学祝いにもおすすめです。
図書券・ギフトカード

出典:楽天市場
入学祝いに大学生活で必要なものに使ってほしいが「何をプレゼントしていいかわからない」。
または、「現金をそのまま渡すのには抵抗がある」という人には図書券やギフトカードがおすすめです。
大学に入学する時、特にお金がかかるものっと言えば参考書や文房具などで、そういったものに使えるアイテムは本当に重宝します。
図書券やギフトカードであれば渡した相手に好きなものを買って喜んでもらえることに加え、金額も相場に合わせて選べるのも大きなメリットです。
バッグ・鞄

出典:楽天市場
中学生、高校生の頃は通学鞄を使って学生生活を贈っていたということもあり、普通のカジュアルなバッグの出番は少なかったと思います。
ですが、大学生になると通学やバイトと、バッグが活躍する機会がグッと増えます。
「大学生がブランド物を持つなんて」と抵抗がある人も少なからずいるかもしれませんが、これから大人の女性になっていくということを考えると、しっかり「本物を持つ」ということも大切な教育です。
せっかくの入学祝いです。自分のお小遣いではなかなか手が出せないバッグを、この機会にプレゼントしましょう。
財布

出典:楽天市場
現代人にとって手放せないものと言えば、スマホと財布。特に女性にとって財布は重要なファッションアイテムでもあります。
そして入学のシーズンは春で、春に財布を変えることは「張る財布」ということで縁起が良く、新生活を気に財布を新調したいという人も多いので、入学祝いの一番人気となっています。
しかし、財布に関しては特にこだわりが強い女性が多いので、一緒に買いに行ったり、どれがいいか予め聞いておく方が無難。
少し高めのものを選び、大学生活、そして社会人になっても使えるようなものをプレゼントしましょう。
パスケース

出典:楽天市場
車もそうですが、大学生生活、そしてその後の社会人生活では、電車に乗る機会も増えてきます。
昔は切符を買って電車に乗る事が当たり前でしたが、最近ではSuicaなどを使って切符なしでスマートに電車に乗るのが当たり前ということでパスケースも必須となってきます。
ブランドもののパスケースもプレゼントしやすい金額なので、しっかりとしたブランドを選ぶようにしましょう。
頻繁に使うものだからこそ、恥ずかしくないデザインものを選ぶようにしてください。
スイーツ・お菓子・デザート

出典:楽天市場
「女性で嫌いな人はいない」といっても過言ではないスイーツも、入学祝いの定番のプレゼントです。
大学受験を頑張ったご褒美に、普段は食べられないような高級スイーツを思いっきり楽しんでもらいましょう。
話題の取り寄せスイーツや憧れの名店のスイーツなど、センスの良いスイーツは喜ばれます。
常に行列で滅多に買えないスイーツや単純に高級なスイーツは鉄板なので、チェックしておきましょう。
まとめ
高校生とは違い、大人になっていく大学生。大学生は最初が肝心なので、学校で見栄をはれるものをプレゼントしてあげるととても喜ばれます。
特にファッションアイテムは喜ばれます。ブランド物のファッションアイテムをもらって喜ばない女性はいないでしょう。
学校で使えるもの(プライベートでも使えるもの)からブランド物をプレゼントしてあげることをオススメします。
▼こちらの記事も併せて読まれています
高校入学祝いの相場金額は?2万円の偶数でも大丈夫?【おすすめ人気】
入学祝いの相場金額はいくら?のし袋の書き方などのマナーを知ろう
入学祝いはいつ渡すのがベスト?渡す時期やおすすめのタイミングを紹介
大学生の入学祝いの相場金額はどれくらい?甥っ子、姪っ子が喜ぶ額
入学祝いを男子大学生にプレゼント!子供や姪、孫が喜ぶ贈り物特集