家のインテリアの1つとして欠かせないのが間接照明。間接照明1つで、その家や部屋のイメージががらっと変わってしまうほど、とても大事なインテリアの1つ。だからこそ、自分に合った間接照明を選びたいものですよね。
そこでこれから間接照明を選ぶ際のポイントと、実際におすすめする間接照明を詳しくご紹介していきたいと思います。
おすすめ間接照明の人気種類
それでは、ここからおすすめ人気の間接照明についてご紹介してきます。ぜひ最後までご覧ください。
イサム ノグチ ISAMU NOGUCHI AKARI 1X

出典:楽天市場
彫刻家でもあるノグチイサムが作成した光の彫刻です。和紙が使用されている特徴があり、いかにも日本人が作成した間接照明でもあります。和風のデザインに仕上げられていますが、独特のデザインで、和室はもちろん、洋室でも違和感をなくマッチします。和紙を通した光は柔らかいです。組み立て式の間接照明ではありますが、簡単に組み立てることができます。

フランクロイドライト Frank Lloyd Wright フロア照明 TALIESIN 2

出典:楽天市場
海外の有名な建築家が作った間接照明、多くの木材が使用されています。独特のデザインに仕上げられているため、室内に置くだけで一気におしゃれになります。上下に反射板が取り付けることで光を拡散することができます。縦長のデザインに仕上げられ、壁沿いや角に設置することが一般的となっています。間接照明にインテリア性と高級感を求めているのであればおすすめであり、満足できる仕上がりです。
Louis Poulsen ルイスポールセン パンテラ ポータブル テーブルランプ

出典:楽天市場
コンパクトなサイズに仕上げられた間接照明。充電式なのでコンセントが近くにない場所でも使用することができます。一回の充電で5時間程度使用することができ、睡眠前に電源を入れれば充分リラックス効果を維持したまま睡眠を取れます。明るさを自由に調整できるように作られているため、好みの明るさに調整することができます。

レ・クリント LE KLINT CACHE フロアランプ スチール ブラス KF355B

出典:楽天市場
スタイリッシュなデザインに仕上げられている間接照明です。高さもあるため、上から下に光を照らすことができ、卓上タイプとはまた違った雰囲気に仕上げることができます。デンマークのブランドで一つひとつ職人が作られていることで繊細なデザインで室内をおしゃれにコーデすることもできます。デザインの優秀さを競う大会でノミネートしたことがある実績もあり、デザイン性が高いです。

FLOS フロス フロア照明 CAPTAIN FLINT

出典:楽天市場
スタイリッシュなデザインで室内をかっこよく決めることができる間接照明です。光を反射させる間接照明と直接光を送る2種類の光を提供してくれる一風変わった構造に仕上げられています。今までの間接照明とは一味違った間接照明です。
台座には大理石が採用され、機能性に優れているだけではなく、見た目で高級感を感じることもできます。ライトの部分は角度を自由に変えることができる仕組みで、照らし出す場所が広いです。間接照明で高級感をアピールしたい場合におすすめとなっています。

JAKOBSSON LAMP ブラウン 天然木

出典:楽天市場
天然木が使用されている間接照明、見た目からもリラックス効果を得ることができます。天然木は薄く加工され、丸めていることでコンパクトなサイズではありますが存在感があるデザインです。本物の木材が使用されていることでほのかに木の香りもあります。
使用すればするほど味が出る木材で、機械的な間接照明では味わうことができない時間経過による変化を楽しむこともできます。天然木のカラーはナチュラルとブラウンの2色が用意され、好みのカラーを選びましょう。明かりをつけていないときにもおしゃれ感を感じることができます。

ジョージ・ネルソン バブルランプ Ball Crisscross Lamp tim-000690

出典:楽天市場
天井から吊るして使用するタイプの間接照明です。和紙が使用されていることで優しい光を演出することができ、一般的なLEDライトとは全く違う光を照射することができます。既存の照明を取り外すだけで使用することができるため、特別な工事をする必要もありません。
まん丸のデザインに仕上げられて、可愛らしさを感じることもできます。他にもさまざまなデザインで販売されている特徴もあり、まん丸ではなく、横に長細く仕上げられているデザインも用意され、選び幅が広いです。好みのデザインや室内の雰囲気にあったデザインを選ぶことでより室内をおしゃれに仕上げることができます。

IKEA(イケア) ノートフロアアップライト
出典:楽天市場
175cmの高さがある間接照明で天井に光を当てることができ、部屋を明るく広く見せてくれます。
シンプルなデザインなので部屋のインテリアの邪魔をすることなく飽きさせもせず、どんな場所にも配置しやすく使い勝手の良い間接照明です。電球を自分で選ぶことができるので、あなたが望むイメージや使用場所に合わせて電球を選べて嬉しいですね。
ベッドサイドランプ G keni

出典:楽天市場
ワンタッチで操作することができる間接照明です。上部のボタンを押すだけで点灯や消灯の操作することができます。また、長押しすることで照明の強さを微調整できることもおすすめ。段階的に照明の強さを変えることができるのではなく、無段階で調整可能になっているため、好みの明るさにすることができます。
USBで充電することができ、最大50時間点灯しつづけることができ、アウトドアでも大活躍です。間接照明としても使用することができますが、避難時や停電した時の明かりとしても活用することができます。底の部分には持ち運ぶ際に便利な取っ手が取り付けられ、落としてしまうことがありません。
DTOETKD 月ライト

出典:楽天市場
名前の通り月の表面の模様がついているデザインの間接照明です。スタンドライトとしても、吊り下げてでも使用することができます。
ライトが16色のバリエーションを持っており、リモコンの操作で好きな色を選ぶことができます。また、タイマー機能がついているのも嬉しいポイントで、就寝前などにタイマー機能を使用すると便利。
おしゃれで変わったデザインが好みであればとてもおすすめです。
LVYUAN 和風フロアランプ

出典:楽天市場
柔らかな布のシェードがとても特徴的な間接照明です。このシェードの効果もあり、オレンジ色の光がとても柔らかく部屋中に拡がってくれます。和風にも洋室にも合い、大人な雰囲気を醸し出してくれます。
広い部屋で使用する場合は、2つ使用するのもおすすめ。シェードは折りたたみ可能で交換も可能です。シェードを変えると、また違った雰囲気を楽しむこともできそうですね。
パナソニック LEDデスクスタンドSQ-LE530-H

出典:楽天市場
円形が特徴的な間接照明です。この円形は開くことが可能となっており、用途によって開いたり閉じたり好きに使用することができます。
また、5段階の調光機能がついているので、それも用途に合わせて変更できます。ワンタッチで操作可能です。
メモリ機能がついているので、消灯した際の調光状態で点灯してくれます。
ZNT 萌えニャンコ呼吸ランプ

出典:楽天市場
猫の形のとっても可愛らしい間接照明です。シリコン製なので触り心地もぷにぷにとして癒やされます。
2段階の調光機能がついており、点灯させる時、調光を変更する時は、ぷにっと押すだけです。
充電式のコードレスタイプなので、いつでも持ち運びが簡単にできます。約3時間の充電で15時間連続で使用可能となっています。
ヤザワ ウッドセードクリップライトCLX60X01NA

出典:楽天市場
クリップタイプのライトになっているので、クリップを使用して好きな場所に設置することができる間接照明です。
木製の温かみのあるデザインで、部屋に自然に馴染みそうですね。
点灯は手元にあるスイッチで行う仕組みとなっています。クリップとアームの接続部分は回転可能なのでランプの向きを簡単に変更できるところも嬉しいポイントの1つです。
ボーベル フロアライト

出典:楽天市場
リング上の木製のシェードが、とてもスタイリッシュでおしゃれな印象をもたらしてくれる間接照明です。3つ点いた灯りは、それぞれ360度好きな方向へ動かすことができます。
また、それぞれ個別に点灯することが可能。調光機能もついており、別売りのリモコンを購入すると調光作業がもっと楽にできるようになります。
フットスイッチもついているので、簡単に点灯、消灯させることができますね。
カラーはブラウン・ブラックとホワイト・ナチュラルの2色展開です。
ヤヤパプス 間接照明

出典:楽天市場
上部に鉢を置くことのできるのが特徴的な間接照明です。
鉢を置くととてもおしゃれですが、置かなくても竹製のシェードがとてもおしゃれな印象をもたらしてくれます。これらのおかげで、照明をつけない時間帯でもしっかりインテリアとして機能してくれます。
点灯すると竹と竹の間から光が漏れ、とても綺麗な模様が照明の周りに現れます。アジアンテイストな雰囲気の部屋であれば、とてもおすすめな間接照明です。
プランB スティック型LEDフロアライト

出典:楽天市場
こちらは、360度全方向に光が広がる、スティック型のスタンドライト。サイズは高さ103cm、奥行き19.5cm、幅19.5cmと狭い空間にも設置でき、部屋に馴染みやすいシンプルなデザインが特徴です。
付属のリモコンは、点灯・消灯だけでなく、調光・調色がそれぞれ無段階に調節できる使いやすさもおすすめのひとつになります。

ミロク屋 棚つきフロアライト

出典:楽天市場
棚板のあるコーナー型のフロアライトになります。サイズは、高さ1510mm、幅340mm、奥行き340mmとなり、インテリア小物や、観葉植物なども置きやすく、収納スペースとしても使いやすいです。
フレームカラーは、ダークブラウンとライトブランの2色展開。どちらのカラーも部屋のインテリアとして映えますし、和洋室どちらにも馴染むところがいいですね。
置くだけで部屋の雰囲気がガラッと変わるフロアライトは、リビングにも寝室にも、寂しく感じる部屋の隅を明るくしてくれます。
Latin しずくLEDライト

出典:楽天市場
インテリアとしても使える、ガラスのしずく型をした間接照明です。シンプルながら存在感ある幻想的なデザインは、見ているだけで癒されます。
コンセントの心配がいらないコードレス仕様で、好きな場所に設置ができます。またガラスの中のコードを自分で入れるので、好みの光の向きや模様が自由に作れるのも嬉しいですね。
優しい光で癒し効果抜群のライトは、オリジナル感も楽しめる素敵なライトになります。

UENO―mono 朝さん光目覚まし時計

出典:楽天市場
時差ボケ解消、快眠グッズとしても新聞や雑誌に特集されている、こちらの高機能ライトは寝室用の間接照明におすすめです。やさしい光と、自然なアラーム音はスッキリとした朝の目覚め効果が期待できます。
さらに、ライトをタッチするだけで3段階の明るさを設定でき、バッテリー内臓、コンセントでもUSBでも使える便利な機能も人気の理由です。またスマホの充電もできる、付属アダプタ付きなのも嬉しいですね。
Roxas テーブルランプ

出典:楽天市場
天然素材を使ったハンドメイドの間接照明は、アンティーク調なデザインが特徴的です。
インテリアに使われる事が多い、カピス貝をカラフルに着色加工したデザインは、ヨーロッパ風のおしゃれな雰囲気を醸し出します。カラーはレッド、グリーン、ピンクと日本の間接照明では、珍しいカラーバリエーションも魅力的ですね。
高さが200mm、幅が125mmのコンパクトサイズで、部屋の空きスペースにも置きやすいライトになります。
間接照明の選び方と選ぶ際のコツ・ポイント

間接照明には様々なタイプがあるので、選ぶ際のポイントも様々です。ポイントをしっかりおさえることで選びやすくなり、あなたらしい商品を見つけることができます。
後悔のない買い物をする為にも、これからご紹介する間接照明を選ぶ際のポイントをしっかり確認しておきましょう。
照明の色・カラーから選ぶ
照明には色があり、その色によってイメージも雰囲気も大きく変わるもの。例えばオレンジ色の優しい光を使用すると、あたたかみを感じる雰囲気を作り上げることができます。浴室やトイレで使用している家も多いですよね。
また、昼光色であれば、明るいので手元を見やすくしてくれます。細かい作業をするような場所で使用すると便利です。
そして、昼白色は太陽光に近い明るい色。明るい雰囲気を作りたいリビングや子ども部屋などで使用するのが良さそうです。
照らす場所・設置する部屋で選ぶ

何かの作業をする為に必要な光を求めている場合は、周囲を照らすタイプが良いですよね。分かりやすく言うとスタンドライトなどがこのタイプです。
絵画など壁に飾った何かを強調したいのであれば、壁に照らすタイプのものが良いでしょう。ただ何もない壁に設置するだけでも、部屋全体を明るくしたり奥行きを感じさせたりしてくれます。
とにかく部屋を広く明るく見せたい場合は、天井を照らすタイプが効果的です。
フロアアップライトと呼ばれる照明であれば上に向かって光を当てることができます。
機能性で選ぶ

間接照明には細かな機能があるものがあります。例えば調光機能です。
光の色や大きさを変えることができる機能です。何か作業をする場合は明るめの色、リラックスしたい時には落ち着いた色などに変更できます。
また、リモコン機能がついているものもあります。リモコンで操作できれば、手の届きづらい場所に設置することも可能になり、インテリアの幅が拡がります。
他にも、光の向きを調節できる機能のついているもの、タイマー機能がついているものなどもあります。
デザイン・おしゃれさで選ぶ

これまでの3点でいくつか候補を絞れたら、最後はデザインで選びましょう。あなたの家の雰囲気に合うようなデザインを選べるのがベストです。
形も色も大きさも、その間接照明によって様々です。ヨーロッパ風なデザイン、アジアンチックなデザイン、また、動物の形をしたデザインなどもあります。
デザイン1つで光の雰囲気まで変わってくるのが不思議。家の雰囲気やあなたの求める雰囲気に合わせつつ、あなたにとってしっくりくる間接照明を選ぶことができると良いですね。
間接照明の効果
間接照明を使用することでさまざまな効果が得られます。インテリアの一部として購入する場合もありますが、得られる効果を把握してから購入することも可能です。
次に、間接照明を使用することで得られる効果について紹介するため、参考にしてください。
雰囲気作りができる
間接照明を使用することで雰囲気づくりをすることが可能です。おしゃれな室内に仕上げることもでき、ロマンチックな空間にすることもできます。そのため、室内の雰囲気を大事にしたいと考えている人は間接照明は必需品です。雰囲気とといってもさまざまあり、好みの雰囲気に合わせるようにしましょう。間接照明にもさまざまなデザインで販売され、明るさの強さや揺らぎなども違います。
リラックスできる
間接照明にはリラックス効果を期待することができます。光にもさまざまな種類に分けることができ、間接照明の強すぎない光はストレスを感じてしまうことがありません。自宅に帰ってゆっくりできる時間に間接照明だけで暮らすことで心を落ち着かせることができ、ストレス発散の効果も期待できます。
寝入りやすくなる
間接照明をは寝入りやすくなる効果を期待することができ、寝不足の人やしっかり寝ても疲れが取れない人におすすめです。間接照明の光の強さと揺らぎは副交感神経を活発にさせ、睡眠を誘います。また、睡眠中も浅い眠りではなく、深い眠りの時間を多くすることで疲れをしっかり取れ、睡眠不足になりません。入眠前から室内のライトを消し、間接照明をつけたまま布団に入ると短時間で寝ることが期待できます。
まとめ
おすすめ間接照明について紹介していきました。どれも人気のある種類なので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
部屋を明るく照らす実用性と、おしゃれに彩るインテリアとしての役割があるのが、間接照明!だからこそ、部屋に合ったデザインを選ぶことがおすすめです。
一度購入すると、長期で活用することになるため、お気に入りのものを選んでみてくださいね。
一緒に読まれています
本棚おすすめ16選【コスパ最強・人気おしゃれ・小さい・扉付き等】
観葉植物おすすめ8選【枯れない室内用インテリア・育てやすい人気種類】
プリザーブドフラワーギフトおすすめ10選【枯れない花束は人気プレゼント】
LEDランタンおすすめ8選【人気コスパ最強・充電式や防災用・明るい】
ハンガーおすすめ8選【安いコスパの良い人気種類・おしゃれメーカー】
Bluetoothスピーカーおすすめ8選【安い人気種類・防水・高級種類など】
ゲーミングチェアおすすめ人気28選【コスパ最高・高級・評価評判が良い】
部屋の湿気取りグッズ最強&万能12選【おすすめ人気除湿グッズ】
静かな静音扇風機おすすめ8選【人気の音無し・おしゃれデザイン】
洗える夏用ラグ・カーペットおすすめ8選【ひんやり気持ちいい人気種類】
ペーパータオルホルダーおすすめ8選【人気吊り下げ・吸盤やマグネット】