こたつおすすめ人気8選【人気メーカー・おしゃれで安全性が高い種類】

当記事はプロモーションを含んでいます。しかし、紹介商品は本当におすすめであるモノのみを厳選してご紹介しています。

寒い冬を快適に過ごす為に役立つアイテムの1つと言えば、こたつ(炬燵)。

こたつがあるだけで、寒い冬でもぽかぽかとして、なんだか幸せな気持ちになるものです。

しかしこたつは種類がとても豊富で、いざ購入しようと思っても、どれが良いのかとても迷ってしまうことでしょう。

そこでこれから、こたつを選ぶ際のポイントと、実際におすすめするこたつについてご紹介していきたいと思います。

 

おすすめ人気こたつ(炬燵)の種類

ここからは、おすすめ人気のこたつ(炬燵)についてご紹介していきます。ぜひ最後までご覧ください。

 

東谷 ピノン 90N

東谷 ピノン90N

出典:楽天市場

 

こたつっぽさのないおしゃれなこたつです。木目調のスリムな見た目は、和洋問わずに部屋に馴染んでくれ、インテリアの1つとして役立ってくれます。安定感が抜群なので、とても使用しやすいこたつです。

こちらは長方形ですが、正方形のものや、もう少し大きいサイズの長方形などがありますので、家族の人数や部屋の大きさに合わせて選んでください。

 

山善 カジュアルこたつ 75cm正方形

山善 カジュアルこたつ75cm正方形

出典:楽天市場

 

コンパクトサイズで1人暮らしにおすすめなこたつです。価格も約6000円で購入でき、リーズナブル。

無段階での温度調節機能、入切スイッチなどの機能が付いています。ヒーターは、国内トップクラスのメーカーの“メトロ電気工業”のものを採用しているので、安心して使用することが可能です。

カラーはホワイトとブラックの2色展開になっており、リバーシブルにもなっているので、気分に合わせてデザインを変えることもできます。

 

株式会社ナカムラ 古材風アイアンこたつテーブルブルック

古材風アイアンこたつテーブルブルック

出典:楽天市場

 

こたつに見えない、まるでカフェにあるテーブルのようなおしゃれなこたつ。ヒーターは薄くて目立たないフラットなヒーターを使用しているので、本当にこたつに見えないので驚きです。しかししっかりと隅々まで暖めてくれます。

アジャスターが付いており、高さの微調整も可能なので便利です。熱いカップなどを直においても平気な作りなので、気にすることなく自由に使用できるのも嬉しいポイントの1つとなっています。

 

人感センサー付きスクエアこたつ フィーカ

人感センサー付きスクエアこたつフィーカ

出典:楽天市場

 

人感センサーが付いているところが特徴的なこたつです。人が入ると自動でスイッチが入り、人が出てから一定時間が経つと自動でスイッチが切れてくれ、節電につながる嬉しいこたつ。また、美しい木目調のデザインで、とてもおしゃれな印象を与えてくれます。夏場もおしゃれなテーブルとして活躍してくれます。

カラーがナチュラルとブラウンの2色展開になっており、布団はグレー、ネイビー、イエロー、レッドの4色展開になっており、どれも北欧風のおしゃれなデザインです。

 

ゲキカグ 引出し付き木製こたつ

ゲキカグ 引出し付き木製こたつ

出典:楽天市場

 

その名の通り、引き出しが付いているところが特徴的なこたつです。2つのタイプのこたつがあり、引き出しのサイズが異なります。

雑誌やリモコン、ノートパソコンなど、こたつ近くにあると便利な小物を収納することができるので、とても便利。こたつ周りにどうしても散らばってしまうようなもの達を収納できるので、部屋もすっきり綺麗になります。

 

株式会社ナカムラ フラットヒーター折れ脚こたつアロー

株式会社ナカムラ フラットヒーター折れ脚こたつアロー

出典:楽天市場

 

円形でスマートな見た目が可愛らしいこたつです。その名の通り、脚を折ることができるので、使用しない時には簡単に収納しておくこともできます。円形以外にも台形という珍しい形のものも。

デザインは、モダンで落ち着いているウォールナットと、木目調で温もりを感じるオークの2種類があります。

 

小泉成器 家具調こたつ

小泉成器 家具調こたつ

出典:楽天市場

 

天然木の素材で作られた天板に象嵌がほどこされており、とても上品でおしゃれなとことが特徴的なこたつです。遠赤消臭ヒーターが採用されており、こたつの中の嫌な臭いを取り除いてくれます。リモコンで温度調節ができ、消し忘れ防止にもつながります。

脚を5cm高くすることもでき、調節可能なところも嬉しいポイントの1つ。5cm高くすることで、ゆったりのびのびと寝転がることもできます。

 

アイリスオーヤマ カジュアルこたつ

アイリスオーヤマ カジュアルこたつ

出典:楽天市場

 

天板が木目調とプレーンのリバーシブルになっているこたつです。インテリアに合わせて、また、その日の気分に合わせて、リバーシブルで天板を変えることで、部屋の雰囲気をがらっと変えることができます。

テーブルと脚の四つ角が丸みを帯びているので、小さなお子さんがいる家庭でも怪我をしてしまう心配をせずに、安心して使用することが可能。薄型ヒーターになっているので、夏場もテーブルとして使用することもでき、年中通して活躍してくれます。

カラーはホワイトとブラックの2色展開になっています。

 

こたつの選び方

こたつは種類が豊富です。こたつはサイズが大きく、価格も決して安くはありません。だからこそ、失敗することなく購入したいものです。失敗せずに自分に合ったこたつを購入する為には、購入する前に選ぶポイントをおさえておくことが大切。

これから、こたつを選ぶ際のポイントにしぼってご紹介しますので、参考になさってくださいね。

 

形・タイプで選ぶ

こたつには様々な形やタイプがあります。形は、円形、正方形、長方形の3種類があり、部屋の雰囲気や使用する人数などで選ぶようにしましょう。

タイプはローテーブルタイプとハイテーブルタイプの2種類。ローテーブルタイプは椅子を使わずに、床で温まることのできるタイプです。寝転びながら温まることもできれば、小さなお子さんでも楽に使用することができますね。

ハイテーブルタイプは椅子やソファーと組み合わせて使用することのできるタイプ。足腰の悪い方が使用する場合は、楽に座って使用することができるのでおすすめです。

それぞれの特徴を紹介します。

 

【円形】

円形のこたつは正方形や長方形のこたつのように角がないため、安全性に優れています。特に、小さいお子様がいる家庭や、一人暮らしのできるだけ部屋を広く見せたい場合などにおすすめです。

円形は、見た目のしなやかさから、やわらかく落ち着く印象与えるといわれています。コロンとかわいらしいこたつが欲しい、ほっと落ち着ける部屋作りがしたいと思っている方にぴったりの形でしょう。

 

【正方形】

次に正方形のこたつです。正方形のこたつは、こたつの場所をあまりとりたくないときなどにおすすめです。正方形ならではのコンパクトさ、見た目のすっきりさが人気で、同じ四角の種類である長方形よりも机上を広く大きくお使いいただけます。

正方形は基本的にどんなインテリアにもなじむので、飽きがこないのもポイントです。

人数の目安は天板の大きさにも異なりますが、以下を目安にするといいでしょう。

・1~2人用=70cm×70cm
・3~4人用=90cm×90cm

 

【長方形】

こたつといえば長方形と思い浮かべる人も多いことでしょう。こたつの定番ともされる長方形のサイズのこたつは、定番だからこそバリエーションが豊富で、様々なデザインから選ぶことができます。

長方形のこたつのメリットは、ソファーや座椅子などとの相性がよく、インテリアとなじみやすいことです。こたつの種類に迷う方、定番のものを使いたいという方は長方形のこたつを選んでみてはいかがでしょうか。

長方形の場合の目安の人数や天板の大きさはこちらです。

・1~2人用=105cm×75cm
・3~4人用=120cm×75cm

 

サイズ・大きさで選ぶ

サイズと一言で言っても、こたつの場合には気にするべきサイズのポイントが様々です。まずはテーブルのサイズ。何人家族で、何をテーブルに載せるのかということを考えて最適のサイズを選びましょう。

次に掛布団のサイズ。1度に何人が使用するのかによって、必要なサイズが異なってきます。最後に敷き布団のサイズ。敷き布団は、こたつを置く部屋に合わせて選びましょう。

テーブルのサイズは丁度良くても、敷き布団のサイズが大き過ぎてしまっては、部屋に置くことができなくなってしまいますので、注意が必要です。

 

部屋のサイズに合わせる

自身の部屋に適したサイズのこたつを選ぶことがポイントとなります。ここからは、部屋の広さごとの適したサイズをご紹介します。

・4.5畳=75×75cm〜80×80cm、105×75cm〜120×80cm
・6畳=90×90cm、120×80cm〜135×80cm
・8畳=105×75cm、135×85cm、150×90cm
・10畳=105×75cm、135×85cm、150×90cm

※生地や素材によって大きさなどが異なる場合がありますのでご注意ください。

 

機能・性能で選ぶ

こたつは温めてくれる機能が付いているテーブルのことですよね。その温めてくれる機能の中には、温度調節機能やタイマー機能などのプラスの機能が付いているものもあります。また、人感センサーなどの省エネに役立つような機能が付いているものもあります。

他にも、夏場などこたつを必要としない季節に便利な足を折りたたむことのできる機能が付いているものもあります。折りたたむことができれば、夏場にはコンパクトに収納可能なので嬉しいですね。

ほかにも、いくつか便利な機能を紹介します。

 

こたつの高さ調整

こたつによっては継ぎ足がついているものがあります。継ぎ足で高さを調整できることによって、食事や勉強、仕事など用途に合わせて高さを調節できるのでとても便利です。また、小さいお子様がいる家庭などでは、お子様の成長に合わせて机の高さを変えていきたいですよね。そんなときでも高さをその時に合わせて調整できるのも一つのポイントです。

 

凹凸がないもの

こたつについている熱源部の凹凸やでっぱりがないタイプになります。凹凸やでっぱりがないので、その分広くつかうことができ、家族みんなで使うときなども窮屈さを感じないという点が魅力です。

また、凹凸やでっぱりがなくフラットなので、熱源部の面積を広くとることができるためこたつを効率よくより早い時間で温めることができます。

 

脚のタイプを選ぶ

こたつの脚には、いくつか種類があります。タイプの足によって使い勝手が異なったり、収納の仕方なども変わってきます。ここでは、一般的なこたつの脚を紹介しながら、それぞれの特徴についてもまとめていきます。

 

固定脚タイプ

まずは、こたつの脚の中でも基本的なものとなる固定脚タイプです。脚をねじで取り外しが可能ですので、しまうときもコンパクトになるのが特徴。(商品によっては取り外しができないものもありますのでご注意ください)

固定脚のタイプのこたつには、高さを調整できるものが多いので、生活スタイルなどによってお好みの高さに調節することができるので、とても便利です。

 

折れ脚タイプ

次に、折れ脚タイプのこたつです。折れ脚タイプのこたつは、とくにスペースを有効活用したいという方や、頻繁に模様替えをする(こたつの場所をかえる)などの方におすすめです。自身の手で簡単に足を折り収納・移動ができます。折れ脚のタイプは、足の高さ調節ができないものが多いので、高さ調節をしたいという場合には向きません。

 

継ぎ脚について

継ぎ脚は、もともとも脚にプラスして高さを出す脚のことです。座椅子やソファーなどと合わせて使うとき、机との高さが合わなくて使いにくさを感じた場合に、継ぎ脚がつけられる対応のものを選ぶことにより使いにくさを軽減することができます。

 

テーブルの高さで選ぶ

こたつといえば、ローテーブルのイメージを持っている方が多いかと思いますが、実はハイテーブルのこたつも人気があります。それぞれインテリアの印象が変わるほか、どのような人が使うのかということによって、ローテーブルを選ぶか、ハイテーブルを選ぶか、最適な高さが変わります。

例えば、床に座ることが難しい高齢者の方などにはハイテーブルがおすすめです。普段座っている椅子に座り、こたつに入ることもできますし、車いすの方でも問題ありません。

一方で、一人暮らしでこたつにはいったままくつろぎたいなどという場合に床にそのまま座るローテーブルの方が向いています。床に座るのが厳しい場合でも、座椅子などを使うことにより快適にこたつで暖まることができるでしょう。

一般的なそれぞれのテーブルの高さは、ローテーブルが35cm~45cm、ハイテーブルは60cm~70cmがいいといわれています。ぜひ高さ選びの参考にしてみてください。

 

時期が過ぎた際の使い方で選ぶ

こたつといえば冬に出すものですが、1年を通してテーブルとして使いという場合には収納しなくてもそのまま使い続けることができます。ものを増やしたくないという方、家具の節約をしたいという方、1年中使いたいという方には普通のテーブルとしても使うことができるタイプのこたつを選ぶことをおすすめします。

一方で、こたつにこだわりたい方や、冬ならではのデザインにしたいなどという方は、普段使っているテーブルとは別にこたつを購入し出し入れするものいいでしょう。しかしこの際に、収納力が高く、コンパクトにまとめるものだとしたら、とてもいいですよね。

机を片付けるとなると、意外と大きくスペースが必要になってしまうもの。しかしコンパクトにまとめられるこたつを選ぶことによりスペース問題も解消され。スムーズに出し入れすることができるでしょう。

 

テイストで選ぶ

こたつにはさまざまなテイストがあり、部屋の印象をぐっと変えてくれるアイテムとなります。ここからは、それぞれのテイスト別ポイントを紹介します。

 

【北欧風】

男女から好まれる北欧風のテイスト。天然木の木目調がナチュラルな印象を与え、こたつと合わせるクッションやソファー、座椅子など、比較的どんなデザインのものもよくなじみます。落ち着いた部屋にしたいというかたにはおすすめです。

 

【ヴィンテージ】

北欧風と木目調などのポイントは似ていますが、カラーが少しダーク目な、深いく大人っぽい印象を与えるヴィンテージなこたつ。ソファーや座椅子など、こたつ周りのアイテムも深めのカラーや、レトロなものをそろえるのがおすすめです。

まとめ

おすすめ炬燵についてご紹介していきましたが、お気に入りの種類は見つかりましたか?

今回ご紹介した種類は、どれも人気のあるこたつばかり。どれを選べばいいか迷ったときには、ぜひ参考にしてみてください。

こたつは暖房器具として活用するのはもちろんのこと、部屋をおしゃれに彩るインテリアとしても活用できるアイテムです。

安全性の問題も大事ですし、デザイン面も大事。様々な観点からこたつ選びをしてみてくださいね。

 

一緒に読まれています

毛布おすすめ【人気ブランド・肌触り最高・軽くて暖かい種類】

デスクヒーターおすすめ【人気足元ヒーター・省エネ・安全な種類】

オイルヒーターおすすめ【人気メーカー・省エネ・電気代安い】

レディース手袋おすすめ【人気女性ブランド・おしゃれ・温かい】

電気毛布おすすめ【人気ひざ掛け・おしゃれ・充電式など】

ホットカーペットおすすめ【人気メーカー・電気代安い省エネ】

ブランケットおすすめ人気【肌触りの良い・可愛いおしゃれな種類】

着る毛布おすすめ【人気の温かい種類を比較・おしゃれ可愛い】

毛布おすすめ人気【人気ブランド・肌触り最高・軽くて暖かい種類】

レッグウォーマーおすすめ人気【人気ブランド・冷え取り効果的・最強】

電熱ベストおすすめ【人気日本製・最強ヒーターベストの種類】

パネルヒーターおすすめ人気【評判のいいメーカー・電気代安いなど】

遠赤外線ヒーターおすすめ【人気種類・電気代安い・安全性高い等】

充電式カイロおすすめ人気【高性能な種類・貼るタイプなど】

ガスファンヒーターおすすめ【人気メーカー・電気代価格安い等】

セミラックファンヒーターおすすめ【人気メーカー・小型や大型種類】

暖房器具おすすめ【人気省エネ種類・安全性・電気代安いなど】