筋肉を増やしたくてトレーニングに日々取り組んでいる人にとって強い味方となるのが、ホエイプロテイン。
トレーニング前後に摂取すると、筋肉を増やす効果を得ることができます。
しかしいざ購入するとなると、種類が豊富なので、どれを選んだら良いのか迷ってしまうものですよね。
そこでこれから、ホエイプロテインを選ぶ際のポイントと、実際におすすめするホエイプロテインについてご紹介していきたいと思います。
人気コンテンツの目次
ホエイプロテインの選び方と選ぶ際のコツ・ポイント
ホエイプロテインは種類が豊富です。
飲んで摂取するものですから、好みは人によって大きく異なってきます。
長く続けるには、自分に合ったホエイプロテインを購入することが何よりも大切。
そんなホエイプロテインを購入する為には、購入する前に選ぶ際のポイントをしっかりおさえておくことが重要です。
これから、ホエイプロテインを選ぶ際のポイントを3つにしぼってご紹介しますので、ぜひ参考になさってくださいね。
タンパク質含有率で選ぶ
ホエイプロテインを摂取して筋肉を増やす場合に最も重要なのが、タンパク質の含有率です。
しっかり効果を得たければ、最低でも70%以上あるものを選ぶようにすることが大事。
更に高い効果を得たければ、含有率は高ければ高いほど良いので、高いものを探してみましょう。
中には90%以上のものもありますので、タンパク質含有率にとにかくこだわりたい、という場合には、90%以上のものを選ぶと良いかもしれません。
味・フレーバーで選ぶ
ホエイプロテインには様々な味の種類があります。
同じ味でも会社によって微妙に異なることもあるので、気になる味を見つけたら、様々な会社のものを試してみましょう。
せっかくなら毎日摂取し続けたいですから、毎日続けられる味を選ぶことがとても大切です。
チョコレートのような甘い味や、グレープフルーツのようなさっぱりとした味、ミルクティーといった少し変わった味など、様々な味があります。
毎日同じでなくても、気分によって味を変えたり、飽きたら新しい味にチャレンジしてみたりしてみても良いかもしれません。
楽しく飲み続けられるのが一番ですね。
価格で選ぶ
ホエイプロテインは価格も様々です。
一般的には1kgあたり4000~5000円ほどになります。
しかし、それよりも安いもの、高いものはもちろんありますし、価格によって得られるプラスアルファの効果も変わってきます。
あなたが求める効果が得られるものの中で価格がリーズナブルなもの、つまりはコスパの良いものを選ぶことができたら一番良いですね。
ホエイプロテインは毎日摂取し続けたいものですから、毎日摂取し続けられるかどうかを考えて、経済的に負担にならないものを選ぶようにしましょう。
おすすめ人気ホエイプロテインの種類
グロング ホエイプロテイン100

出典:楽天市場
タンパク質の含有率が75%あるホエイプロテイン。
十分満足できるタンパク質含有率です。
また、1000gで約2500円というリーズナブルな価格がとても嬉しいポイントとなっています。
味はココア風味となっており、ほんのり甘くて飲みやすいですよ。
専用のスプーン付属になっているのも嬉しいポイントです。
明治 サバスホエイプロテイン100

出典:楽天市場
タンパク質含有率が75%のホエイプロテインです。
高タンパク質含有率なうえ、7種のビタミンB群とビタミンCを配合しており、栄養補助としても摂取でき、ダイエットにも役立ちます。
味はココア風味となっているので、牛乳と割って飲むと、より一層おいしく摂取することができることでしょう。
溶けやすいので、飲みたい時にさっと混ぜてすぐに飲むことができるのも嬉しいポイントの1つとなっています。
バルクスポーツ アイソプロホエイプロテイン

出典:楽天市場
タンパク質含有率が90%以上というホエイプロテインです。
プロテインの粉っぽさが気になる場合でもさらっと飲めるすっきりとした飲み心地を楽しむことが可能。
更に味の種類も豊富で、イチゴミルク、ココアミルク、バニラアイス、ミックスフルーツ、アーモンドチョコレートという5種類の味があります。
どれかの味に飽きても、他の味もすぐに試すことができるので嬉しいですね。
マイプロテイン インパクトホエイ

出典:楽天市場
タンパク質含有率が72%のホエイプロテインです。
ココア味になっており、数あるココア味のホエイプロテインの中でも、味が濃く、普通のココアを飲んでいるような感覚でホエイプロテインを摂取することができます。
ココア味が好きな場合にとてもおすすめ。
ココア味を楽しめるナチュラルチョコレート味以外にも、ストロベリークリームやミルクティーなど、味の種類がとても豊富になっているので、あなたが好きな味ともきっと出会うことができます。
ボディウィング ホエイプロテインナチュラル

出典:楽天市場
完全無添加で原材料がホエイタンパクのみとなっているところが特徴的なホエイプロテインです。
甘味料などが配合されていない為、しっかりタンパク質を摂取することができますよ。
1000gで2500円以下というリーズナブルな価格もとても嬉しいポイントの1つ。
甘味料が配合されていない為、甘みはありませんが、自然なミルクの風味を楽しむことができます。
大きくて使いやすい計量スプーンが付属されているのも嬉しいですね。
ファイン・ラボ ホエイプロテインピュアアイソレート

出典:楽天市場
タンパク質含有率が85~90%という高さのホエイプロテインです。
原料となっているホエイは、牛の飼育の時から厳格な基準を設けており、最高のホエイを抽出していますよ。
乳糖をほとんど含んでいない為、お腹を下しやすい場合でも安心して摂取することが可能。
ミックスフルーツ、ココア、ストロベリー、プレーンの4種類の味があります。
ゴールドスタンダード 100%ホエイ

出典:楽天市場
タンパク質含有率が75%のホエイプロテイン。ブラックベースのケースがかっこいい印象です。
溶けやすいプロテインになっているので、シェイカーがなくても、スプーンで少し混ぜるだけですぐに溶けて、手軽に摂取することができます。
味の種類が豊富なところが嬉しいポイントの1つ。
ダブルリッチチョコレート、バナナクリーム、モカカプチーノ、バニラアイスクリームなど、面白い味をたくさん楽しむことができます。
ビーレジェンド プロテイン そんなバナナ風味

出典:楽天市場
“そんなバナナ味”というネーミングが面白いホエイプロテインです。
その名の通り、まるでバナナシェイクのようなおいしい味を楽しむことができます。
他にもナチュラル、ベリベリベリー、激うまチョコといった味があり、どれも面白いネーミング。
タンパク質含有率は1杯あたりで20gと高く、更にはビタミンB6やビタミンCも多く配合されているので、栄養補助としても効果を発揮してくれることでしょう。
ホエイも、その都度より良いホエイ原料を選んで仕入れて作られています。
まとめ
おすすめホエイプロテインについて紹介していきました。今回紹介した種類は、どれも人気のあるホエイプロテインです。迷ったときには、人気種類から選んでみてください。
肉体改造するために必要なのがタンパク質。痩せるためにも筋肉をつけるためにも必要な栄養素です。
タンパク質を手軽に摂取するにはプロテインは手軽で簡単です。ぜひ、この機会にホエイプロテインを試してみてくださいね。
一緒に読まれています
ソイプロテインおすすめ8選【コスパ最強の人気種類・美味しい味】 レトルトカレーおすすめ人気9選【安くて美味しい・コスパ最強と評判】 激辛食べ物おすすめ人気15選【辛いもの好き・辛党に喜ばれる最強の物】 |