非常にシンプルなデザインであらゆるコーディネートに合わせやすい上、歩きやすい形が人気のスリッポン。ただ、シンプルだからこそ、たくさんある種類の中からどれを選んでいいかわからないという人も多いのではないでしょうか。
こちらの記事では実際にスリッポンを選ぶ際に意識すべきポイントや、おすすめのアイテムを詳しくご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
おすすめ人気メンズスリッポンの種類
ここからは、メンズにおすすめのスリッポンをご紹介していきます。
VANS ヴァンズ スリッポン V98CLA
出典:楽天市場
VANS(バンズ)のスリッポンはユーザーが多く、”スリッポンといえば “というイメージもあるほど有名なブランドです。スポーティーなものからカジュアルなデザインのものまで、様々なデザインのバリエーションが豊富なためお気に入りの一足が見つかるでしょう。
世界中に多くのファンを抱えるメーカーゆえに歴史も長く、ラインアップされているスニーカーも種類豊富です。スリッポン選びに迷ったときには、VANS(バンズ)の定番スリッポンを一つもっておくと間違いないでしょう。
UGG(アグ) ムートンモカシン アスコット
出典:楽天市場
もこもこの裏地で非常にあたたかいと大人気のアグから出ているアイテム。あたたかいだけでなく見た目もおしゃれなのが人気の理由で、ベーシックで合わせやすいカラーな上にスエード素材が秋冬らしく可愛らしいですね。カジュアルファッションにはもちろん、キレイめなテイストの外しとしても重宝します。
靴裏は滑りにくいデコボコ加工がされており、歩きやすさにも徹底されています。デザイン性・実用性に合ったスリッポンです。
BEAMS(ビームス) ヌバックスリッポン
出典:楽天市場
メンズアパレルで大人気のビームスが発売しているスリッポン。カラーは2種類あり、ブラックがオールブラックで非常にまとまりやすく、シックにもカジュアルにも決まる定番アイテムです。一方でブラウンはポイントでブラックが入っているのでアクセントとして取り入れやすいですが、ベーシックなカラーなのでテイストを選ばず履くことができます。
スエード素材で品を感じさせるのも人気の理由。スラリとしたシルエットでスタイリッシュにきめてくれます。
VANS (バンズ) ベーシック クラシック スリッポン
出典:楽天市場
バンズから発売されるベーシックなデザインで、長きに渡って人気のあるスリッポンです。どんなコーディネートにも合わせやすい、飽きのこないデザインをウリにしています。
デザイン面でのポイントは、表面部分にわざと目立つように施されているステッチ。ステッチが入っていることでカジュアルダウンし、コーディネート全体を柔らかくまとめてくれます。
カラーはブラックにホワイトステッチ、オールブラック、ネイビー、チェックがあるのでシーンや好みに合わせて幅広いテイストから選ぶことができるのも嬉しいポイント。
new blance (ニューバランス) スリッポン
出典:楽天市場
スポーツメーカーで定番のニューバランスから出ているスリッポンなので、非常に軽量で疲れにくいという特徴があります。旅行など遠出をした時に長時間履いてもぴったり足に馴染んでくれるので、快適に過ごすことができるのです。
色の展開はブラック系とブルー系がありますが、どちらも3色使用されており、「ネイビー・ブルー・ホワイト」、「ブラック・グレー・ホワイト」といったように同系色のまとまりあるデザイン。コーディネートのポイントとなりつつも取り入れやすいので非常に重宝します。
UIN スリッポン
出典:楽天市場
一見コットン生地のノーマルなスリッポンに見えますが、実は細かくニットで編まれている個性派デザイン。さらにこのスリッポンの魅力はカラーバリエーションの豊かさで、レッド・オレンジ・ホワイト・ライトグリーン・イエロー・水色・ネイビー・グレー・ダークブルーなどさまざま。
どれを選んでも心が明るくなるような鮮やかなカラーで、「アートを通して個性を身にまとい、旅を楽しくする」というテーマで作られています。メンズ用だけでなくレディース展開もしているので、パートナーとおそろいや色違いで買うのにもおすすめです。
TAKEO KIKUCHI (タケオキクチ) オフィスカジュアル スリッポン
出典:楽天市場
名前のとおり、カジュアルだけでなくオフィスカジュアルにも使用できるスリッポンです。その秘密はシルエットにあり、若干かかとと甲部分が高く、足先に向かって細くなっているので上品なフォーマルシューズを思わせます。
しかし素材にはポリエステルが使用され、網目の模様が入っていることでかっちりしすぎずちょうどいいオフィスカジュアルにしてくれる万能アイテム。素材もしっかり考えられており、履き心地も快適です。
AN by LUIUS(アンバイルシウス) スリッポン
出典:楽天市場
とにかくゴアの主張が印象的なスリッポン。ベーシックカラーで控えめながらも非常にアクセントのあるデザインなので、普通じゃつまらない!人と差をつけたい!という人におすすめ。また、光沢のあるエナメル加工が施されているため高級感があり、フォーマルなファッションにとてもよく似合います。
表面はもちろん靴の中までこだわっているため、靴を脱いで置いておくだけでもおしゃれな印象を与えることができるでしょう。フェイクレザーなのでお手入れは簡単です。
Frag On Crew (フラグオンクルー) スリッポン
出典:amazon
模様付スリッポンを探している人にはこちらのアイテムがおすすめ。スプラッシュ(白地に黒い絵具を落としたような模様)、フラワー(黒地に大振りなボタニカルフラワーのデザイン)、バンダナ(黒地に白いペイズリー柄)、ホワイトミックス(白地に黒くて細いボーダー)、アロハ(ネイビー地に白でヤシの木のイラスト)、ヒッコリー(デニムメインでサイドに白とネイビーのストライプ)などなど豊富なデザインが目白おし!
価格もリーズナブルなのでいくつか購入してその日の気分で選ぶという楽しみ方もできます。
もちろんデザインだけが魅力的なわけではなく、アッパー部分が非常に柔らかいのも特徴。足に直接あたる部分が固いと擦れて痛くなってしまいますが、それがないので疲れにくく、安心して履くことができるのです。
persyuair スリッポン
出典:amazon
まるで靴下のような独特の見た目が印象的なスリッポン。ソックススニーカーなので足への密着度が非常に高く、桁違いに歩きやすいのが人気の理由になっています。
また、こだわり抜かれたメッシュ素材が採用されているので通気性に優れており、蒸れの心配もありません。しかも超軽量なので長時間履くのはもちろん、走ることだってラクラクできちゃいます。スポーティーな印象がありつつもナチュラルなアースカラーなので私服にも合わせやすいでしょう。
メンズスリッポンの選び方と選ぶ際のコツ・ポイント
実際に選ぶ際、意識すべきコツやポイントをご紹介していきましょう。
デザインで選ぶ
当たり前のようですが、スリッポンを選ぶ上でデザインは非常に重要になってきます。
ただ、「なんでもいいから好きなものを買う」という選び方をしてしまうと失敗する可能性もあるので、さまざまな条件とデザインを照らし合わせて考えるといいでしょう。まず自分の普段のコーディネートに合うかどうか。いくつも靴の種類を持っている場合は問題ありませんが、今回買うスリッポンを日々のコーディネートのメインにするのであれば慎重に考える必要がありますね。
日頃のコーディネートに一貫性がなく、さまざまな色を着るのであれば足元のスリッポンはベーシックなものがおすすめ。反対に服はベーシックだから足元にアクセントを置きたいのであればカラフルな色を選ぶのもいいでしょう。もちろん、スリッポンは無地の他に模様がついているものも多いので、いくつか集めてみるという楽しみ方もいいですね。
履き心地で選ぶ
スリッポンはおしゃれももちろんですが、歩きやすさや履いた時の快適さもしっかりチェックして買うのがおすすめ。リーズナブルなアイテムもたくさんありますが、製作コストが低い分使用される生地や構造の質も下がってしまうもの。そうなると靴底が薄くて地面からの衝撃が直に足に伝わって疲れやすくなってしまいます。
どんなにデザインが気に入っていても履き心地が悪ければストレスになり、いずれ履かなくなってしまうので、はじめからそうならないものを選ぶことが必要になってくるのです。
長く履きたいと考えている人は、多少値段がかかったとしても快適に履けるものを選んだほうがいいでしょう。
素材で選ぶ
スリッポンの素材は一般的はナイロン生地のものが多く、汚れた場合は水洗いをしたり、濡れた布でサッと拭き取るだけでお手入れができるものも多いです。他にもナチュラルなコットン素材や、光沢が印象的なエナメル・レザー素材、秋冬にはスエード・毛糸素材などさまざまな種類があります。
ただこういった素材のものはお手入れが難しかったり、面倒な場合も考えられるので、買う前に素材についてある程度調べておくといいでしょう。
また、手入れ以外にも素材選びでチェックしたいのは機能面でしょう。それぞれの素材には機能的な利点と、そうでない点がありますので、しっかりと確認しておくと、スリッポン選びが失敗する恐れがありません。
それぞれのポイントをあげると、キャンパスやメッシュ、麻などが用いられたスリッポンは通気性に優れているので快適に履くことができるでしょう。一方で、レザーや皮などの密度の濃い素材に関しては、通気性に欠けるため足元が蒸れてしまうこともあります。通気性はスニーカーを選ぶ上で大事なポイントですので、通気性という点も気にしてみるとより履きやすいものを見つけられるでしょう。
サイズは少し小さめを選ぶ
スリッポン選びにおいてサイズはとても大切ですが、靴のようにサイズを選んでしまうと失敗してしまう恐れも。スリッポンは、少し小さいもの(きついと感じるもの)がいいと言われています。その理由としては、スリッポンには靴紐がないことからサイズ調整ができません。その時に、サイズ調整をしなくてもしっかり足にフィットする少し小さいサイズはおすすめなのです。
少しきつめとはどの程度のものかというと、スリッポンを履き、かかとに小指が入るという状態です。サイズ調整ができない分、ちょうどフィットする感覚でないと脱げやすくなってしまいます。それゆに、この程度がちょうどいいといわれています。
ちょうどいい固さの素材を選ぶ
履き心地に直結するポイントといえば、スリッポンのアッパー素材(靴の上部分を覆う素材のこと)選びも大切です。このアッパー素材は固すぎても柔らかすぎても履きにくさを感じます。そのため、その中間のものを選びましょう。
柔らかすぎてしまうことにより足を入れやすいという利点はありますが、衝撃を吸収しにくかったり、足が疲れやすくなったりするリスクもあります。固い素材の場合だと、足が痛くなってしまうこともあるため履きにくさを感じてしまうことがあるので注意しましょう。
これは靴の素材(メッシュなど)によっても気をつけて見ていかなければなりません。通気性が良いなどという利点はあるものの、固さがあっていないと結果的に履きにくくて履く機会が減ってしまうなんてことも。固すぎず柔らかすぎないという素材選びが、スリッポンの履き心地を左右します。
脱ぎやすさも忘れずにチェック
スリッポンにおいて履きやすさももちろん大切ですが、脱ぎやすいというポイントもしっかりとチェックしましょう。履きやすさと脱ぎやすさのバランスをチェックすることにより、自分に合うスリッポンを見つけることができます。
脱ぎやすく履きやすい種類といえば、サイドゴアのスリッポンはおすすめ。サイドゴアのスリッポンは、素材の数が他のものと比べて多いことが特徴です。サイズ調整がしやすいサイドゴアが左右2箇所に備わっていることで、脱ぎやすく、かつ履きやすいという特徴が生まれています。
カラーで選ぶ
スリッポンのカラー選びはトータルコーディネートの面で外せません。色が豊富にあるスリッポン、自分の持っている服や系統によって自分の好みのものを見つけてみてください。
一般的に、ボトムスの色と同系色のものを選ぶとファッションがまとまると言われているので、迷ってしまうという場合にはボトムスの色と合わせてみてくださいね。人気があるのは、さまざまな装いと合わせやすいブラックやホワイト、ブラウンやグレーなどのもの。プライベートだけではなく、職場の履物としても取り入れていれられる場合もあるので、シンプルなものほど見かけることが多いです。
一方で、ファッション自体はシンプルなため、どこかで差し色などのワンポイントとしてのおしゃれを楽しみたい!という方には個性的なカラーや、鮮やかなカラーなど選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。
まとめ
今回はメンズ用スリッポンについてご紹介していきましたが、いかがだったでしょうか。
今回紹介した種類は、どれも人気のあるスリッポンです。もし、どれを選べばいいか迷った際には、ぜひ今回の内容を参考にしてみてください。
サッと履ける楽なスニーカーがスリッポン。一度でも、この楽さを知ってしまうと手放せなくなるかもしれません。
未だにスリッポンを履いたことがない方は、ぜひこの機会に履いてみてくださいね。
一緒に読まれています
メンズ秋冬カーディガンおすすめ【人気ブランド・厚手・ニット等】
メンズ用ビジネスバッグおすすめ【人気ブランド・軽い・大容量】
腕時計メンズブランドおすすめ【カジュアル・ビジネス・おしゃれ】
セイコープロスペックスおすすめモデル【人気メンズ種類・評価が高い】
グランドセイコー おすすめメンズモデル【人気種類・評価高い】
シンプルな和テイストのメンズシャツ!おすすめブランド【JXTION】
アンクレットおすすめ人気【40代男性(メンズ)ブランド・評価評判が良い】
アンクレットおすすめ人気【30代男性(メンズ)人気ブランド・評価評判】
メンズ喜平ピアスおすすめ【人気種類・かっこいいチェーンピアス】