メンズランニングシューズおすすめ人気10選【人気メーカー・軽量でクッションがある】

メンズランニングシューズおすすめ人気【人気メーカー・軽量でクッションがある】

当記事はプロモーションを含んでいます。しかし、紹介商品は本当におすすめであるモノのみを厳選してご紹介しています。

健康のため・体力維持のため・仲間と一緒に大会に出たい・レースに出て完走したい、など、様々な理由でランニングを楽しむ人が増えています。目的はなんであれ、走り終わった後の高揚感は何とも言えないものがあります。

その高揚感が消えないうちに走り続けられればいいのですが、日々忙しかったり、疲れが溜まってしまったり、モチベーションを維持するのが難しいのも現状です。そこでモチベーションのスイッチをオンにするため、お気に入りのシューズで気分を上げてみましょう。

今回は人気メーカーのランニングシューズをご紹介します。自分に合ったランニングシューズで快適な走りを実現しましょう。

 

ご紹介するメンズランニングシューズ一覧
  • asics ランニングシューズ NOVABLAST 4
  • UNDER ARMOUR ランニングシューズ UAインフィニット エリート
  • NIKE ペガサス 41
  • new balance FuelCell Rebel v4
  • On Cloudmonster
  • MIZUNO ウエーブライダー27
  • HOKA ONEONE CLIFTON 9
  • PUMA ディヴィエイトニトロ 2
  • adidas アディゼロ Sl2
  • asics GEL-KAYANO 30

 

misato

筆者・監修担当プロフィール:misato

カフェ巡りが大好き。趣味を楽しみながらも、オシャレ・美容・ダイエットのコツを研究中。

過去にダイエットのためにランニングした経験あり。今も、気分転換のためなどにたまにランニングしています。運動不足解消・ダイエットなどランニングする理由は人によりさまざま。人気メーカーのランニングシューズは、メーカーのこだわりが詰まっています。人気メーカーのランニングシューズを紹介していきます。

 

記事の執筆・編集担当プロフィール:LUCK運営

LUCKメディア編集部。世にあふれる情報を整理し、あらゆる人気おすすめを紹介していきます。選択するという手間を少しでも省き、解決へのお手伝いします。

 

メンズランニングシューズの選び方

足の形・サイズから選ぶ

ランニングシューズを選ぶ際には、まず自分の足の特徴を把握することが大事です。

日本人の足型は大きく分けて、エジプト型、スクエア型、ギリシャ型の3つの型に分類されます。自分の足をよく観察して、どの型にあてはまるのか確認してみましょう。

 

エジプト型

エジプト型

 

日本人に最も多い型で、親指が最も長く、小指にかけてなだらかな傾斜を持つ足の形のことをいいます。比較的どんなシューズでも合いやすいと言われていますが、親指がシューズに当たりやすいため、つま先部分が広めのシューズを選びましょう。

 

ギリシャ型

ギリシャ型

 

足の人差し指が最も長く、親指よりも人差し指が飛び出た形で、日本人の約2割がこのタイプの足型だと言われています。比較的どんなランニングシューズでもなじみやすいのですが、人差し指までの長さを基準に選ぶようにしましょう。

 

スクエア型

スクエア型

 

親指の長さと人差し指の長さが同程度で、比較的横一直線に足の指の長さが揃っている足の形です。日本人にはあまり見かけない足型で、シューズ選びの難しい足型と言われています。つま先の幅が広いものを選ぶようにしましょう。

自分のサイズに合わないものを選んで使い続けると、靴の中で足指が圧迫されて痛くなることもあります。見た目のよさや機能性だけにとらわれず、足型にあったものを選ぶようにしましょう。

 

機能性から選ぶ

ランニングシューズには大きく分けてトレーニング用とレース用があります。

 

レース用

レース用

出典:楽天

 

レース用とはずばり、軽さを重視して速く走るために開発されたシューズです。重量を軽くするためにいろいろな機能を省いているため、衝撃を吸収するクッション機能は低めのシューズになります。タイムを競う本格派ランナー向けのシューズです。

 

トレーニング用

ナイキ AIR ZOOM RIVAL FLY 4

出典:楽天

 

トレーニング用の中には、初心者ランナー向けにクッション性を最重視しているシューズがあります。足を守りながら安定性を確保するため、ソールは厚めになります。そのため軽量化は難しく、ある程度の重量があるシューズとなります。走っているときの衝撃を吸収してくれるので、脚や体に優しく、けがをしずらいので、ランニングを始めたばかりの方に最適です。

 

トレーニング系ランニングシューズ

アンダーアーマー UAホバーソニック6ワイド メンズランニングシューズ 3026821

出典:楽天

 

本格レース向けと初心者用の中間に位置するのが、軽さとクッション性の両方をバランスよく合わせた、トレーニング系ランニングシューズです。

スポーツ経験者で、ある程度走れる中級者の方におすすめのシューズです。十分なクッション性があるので、脚や体への負担を軽減しつつ、高速走行でのトレーニングも可能となるので、初心者のステップアップやジムでのトレーニングにも適しています。

自分の走りのレベルに合わせて、必要な機能を選んでみましょう。

 

自身の脚のサイズをしっかりと計測する

プーマ メンズ レディース トランスポート ランニングシューズ

出典:楽天

 

靴選びにおいて足のサイズを計ることはとても重要です。しかし、意外にこの足のサイズ選びはランニングシューズ選びで失敗しやすい点ということも言われています。

男性は、自身の適切な靴のサイズよりも少し大きいものをチョイスしてしまうという傾向があり、普段はいているスニーカーが27cmであれば、運動する際の脚の動きなどを考えた結果少しゆとりを持たせたいなどの思いが働いて27・5cmを選んでしまうというのです。

ランニングシューズは、メーカーによって同じサイズでも大きく感じたり小さく感じたりする場合があります。ランニングシューズを選ぶ際には、まず自身の脚のサイズをしっかりと計測しましょう。自身で計る方法以外にも、店頭などで無料で計ってくれるサービスなどもあります。

 

ランニングレベルによって選ぶ

DUNLOP メンズ ランニング シューズ DM2013

出典:楽天

 

ランニングレベルとは、初心者・中級・上級などの別れた段階のことを指します。初心者が選びたいランニングシューズと、中級車が選びたいものは異なり、使用感や、ランニングの速さなどにとっても変わってきます。

初心者の方は、ひざや腰への負担を軽くするシューズがおすすめです。理由として、ランニングを始めたばかりの初心者の方は、ランニングをする際の脚の筋力やフォームなどが十分に備わっていないことから体や足を痛めやすくなってしまうためです。

中級の方は、ランニングに慣れてきた中級ランナーにとって、少しずつトレーニングだけではなく大会などに出場することを視野に入れてくる人も多いです。そんな時には、靴の安定性はもちろん、軽さや手入れのしやすさなどにもこだわってみるのがポイントになります。

上級者の方はフルマラソン完走はもちろん、タイムが気になり始めるであろう上級者さんは、ソールなどにもこだわってみてください。中底ソールで足の負担を軽減・着地からの一歩を踏み出しやすくするモデル、ほかには足の重さを感じないような計量モデルなども候補に入れるといいです。

 

ブランドから選ぶ

adidas デュラモ DURAMO 10 M

出典:楽天

 

様々なメーカーが独自の素材やテクノロジーを駆使したシューズを開発しています。ですが、やはり日本メーカーのものは平均的な日本人の足型に合わせたシューズ作りをしているため、比較的サイズが合わせやすいのが特徴です。

海外メーカーのものは一般的に細目に作られているものが多いため、つま先部分の余裕があるか、足幅のサイズは十分か、などに注意して選ぶようにしましょう。

サイズもフィット感も機能性もチェックして最終的にどれにしようか迷っているなら、ブランドや見た目のデザインから決めてみるのもおすすめです。

靴下

靴下おすすめ人気10選【メンズブランド・おしゃれに足元を彩る】

2023.03.25

靴用防水スプレーおすすめ人気11選【スニーカーに効果的・薬局等の市販品】

2020.05.24

おすすめ人気のメンズランニングシューズ

ここからは、メンズにおすすめのランニングシューズをご紹介します。

 

asics ランニングシューズ NOVABLAST 4

asics ランニングシューズ NOVABLAST 4

出典:Amazon

 

NOVABLASTシリーズ特有の沈んで跳ね返る感覚、バウンス感をより追求しアップデートしたランニングシューズです。ミッドソールに使用しているFF BLAST PLUS ECOの量を前作よりも増加することで、約5g程度(27.5cm)重くなっていますが、重さは気にならないほどのバウンス感を体感できます。

アッパーには通気性に優れたWOVEN素材を採用。日々のランニングからレースまで使えることはもちろん、カーボンシューズを履くランナーにとっては、ジョグシューズとしてもおすすめです。

asics ランニングシューズ NOVABLAST 4
asics(アシックス)

 

UNDER ARMOUR ランニングシューズ UAインフィニット エリート

UNDER ARMOUR ランニングシューズ UAインフィニット エリート

出典:Amazon

 

フレックスと耐久性を考慮してマッピングされたチャネリングラバーアウトソールが、自然な動きを促すランニングシューズです。柔軟性とクッション性のバランスを必要とするランナーのために走行時に足が擦れないよう、縫い目のない構造を採用しています。

空気力学に基づいて設計されたヒールは、余分なレイヤーやかさばりを感じさせずにサポートします。立体成型ソックライナーは、快適性、弾力性、クッション性を高め、長距離のパフォーマンスをサポートしてくれるのが特徴です。エネルギーリターン性能が高いクッションフォームで、着地エネルギーを推進力へと変換します。

UNDER ARMOUR ランニングシューズ UAインフィニット エリート
UNDER ARMOUR(アンダーアーマー)

 

NIKE ペガサス 41

NIKE ペガサス 41

出典:楽天

 

ナイキのロングセラーモデルとして40年以上の歴史を持つペガサスシリーズのランニングシューズです。41代目となる本モデルでは、ミッドソールにReactXテクノロジーを新たに採用しています。前足部と踵部分には、踵からつま先へのスムーズな体重移動を促すAir Zoomユニットを搭載します。

着地時の衝撃をしっかり吸収したうえで、反発エネルギーに変換することで高い推進力を発揮しますので、ペースアップを目指したいランナーにもおすすめの1足です。アッパーには、マイナーチェンジが施されたエンジニアードメッシュを使用しています。

通気性に優れ、長時間でも快適な履き心地を楽しめるのが特徴です。ラバーアウトソールには、ワッフル状の特徴的なデザインを採用しています。優れたトラクション性と柔軟性を発揮し、動きやすさを高めています。

 

new balance FuelCell Rebel v4

new balance FuelCell Rebel v4

出典:楽天

 

スピードを出して走りたい方におすすめのランニングシューズです。ミッドソールには、弾性の高いPEBAを配合したFuelCellコンパウンドを採用しています。軽さと反発弾性が向上し、速度が出しやすいのが魅力です。日常のトレーニングから長距離レースまで、幅広いシーンで活躍します。

前足部にソリッドラバー、かかと部に耐摩耗性に優れたN duranceを搭載しており、前足部のフィット感を高め、足抜けのよさを意識した設計を取り入れています。ラバーの配置を改善したことで、スピード走行にも対応できる安定感を実現しているのがポイントです。

アッパー素材には、走行時の伸縮を考慮して編まれたエンジニアードメッシュを採用しています。従来モデルから前足のつまり感を改善したことで、より快適性が向上しています。独自のFAMTOM FIT構造を採用し、ストレスフリーな履き心地を楽しめるのも魅力です。

 

On Cloudmonster

On Cloudmonster

出典:楽天

 

個性的なデザインで、ランニングシューズとしてはもちろんファッションアイテムとしても楽しめるモデルです。アイコニックな空洞状のアウトソールCloudTecを搭載し、ボリューミーな厚底ソールが快適な履き心地をサポートします。足の動きに合わせて収縮し、やわらかな着地を生み出します。

シューズの前足部分が反っているロッカー形状を採用し、スムーズな重心移動をサポートし、前方への推進力を高めてくれるのが特徴です。軽いジョギングから長距離ランニングまで、普段のランニングに幅広く対応しており、徐々に距離を伸ばしていきたい初心者の方にもおすすめです。

 

MIZUNO ウエーブライダー27

MIZUNO ウエーブライダー27

出典:Amazon

 

1998年の初代モデル発売以来、長く愛され続けているミズノの定番ランニングシューズです。27代目の本製品では、踵部分の構造にマイナーチェンジを施した新アッパーを採用しています。フィット感と軽さが向上し、快適な走行感をサポートします。

アッパー素材には、ソフトな質感で通気性に優れたエンジニアードエアメッシュを採用し、踵部分以外の全面に使用したことで、長時間でも快適に履いていられるのが魅力です。シュータンとソールを一体化した構造により、足当たりがよいのもポイントです。ほかにもシュータンの動きを軽減でき、安定した走り心地を楽しめます。

独自構造の波形のソールウエーブプレートを採用し、クッションに安定感があるため、初心者の方にもおすすめです。ミッドソールには柔軟性と反発性を併せ持つミズノエナジーを使用しており、接地時の衝撃をやわらげることで快適に走れます。

MIZUNO ウエーブライダー27
MIZUNO(ミズノ)

 

HOKA ONEONE CLIFTON 9

HOKA ONEONE CLIFTON 9

出典:楽天

 

快適な履き心地と独創的なフォルムが人気のランニングシューズです。ランニングシーンではもちろん、ファッションシーンでも支持を集めています。ホカ・オネオネのシューズのなかでは比較的安い価格で購入できるため、コスパを重視する方にもおすすめです。

踵部・前足部ともに3mm程度厚さが増し、衝撃吸収性を高めています。加えて、ソールの幅を広げた構造により、接地面積が拡大したことで安定性も向上しています。クッション性と安定した走行感を両立した本モデルはランニング初心者の方にもおすすめです。

 

PUMA ディヴィエイトニトロ 2

PUMA ディヴィエイトニトロ 2

出典:Amazon

 

優れた反応性とクッション性を軽量で実現するために設計された、高度な窒素入りフォームのランニングシューズです。圧縮したプラスチック生成時に窒素ガスを注入したものをフォームに注入しています。このプロセスにより、フォーム内に気泡を発生させ、反発力を向上させてくれます。

一切の路面に対応が可能です。優秀の耐久性とトラクションを発揮し、快適なランニングをサポートする高性能ラバー合成素材で、中足骨部分にフレア状に配置し、足がブレにくいのも魅力になります。

PUMA ディヴィエイトニトロ 2
PUMA(プーマ)

 

adidas アディゼロ Sl2

adidas アディゼロ Sl2

出典:Amazon

 

こちらのアディダス アディゼロ ランニングシューズは、キビキビと反応の良い走りを導くLightstrike Proと、エネルギーの反発を異次元のスピードに変える軽量クッショニングが特徴です。通気性を発揮するエンジニアードメッシュアッパーを搭載した、ゴールまで駆け抜ける足の最も必要な個所にサポート性を持たせた作りのランニングシューズになります。

この製ランニングシューズには、リサイクル素材を20%以上使用しています。製造された製品の素材をリユースすることで、ゴミの量、限りある資源への依存、そしてアディダス製品のフットプリントを減らすことにつながっています。

adidas アディゼロ Sl2
adidas(アディダス)

 

asics GEL-KAYANO 30

asics GEL-KAYANO 30

出典:Amazon

 

かかとから中足部にかけての安定性を促す、更なる進化を遂げたGEL-KAYANOシリーズのランニングシューズです。軽いランニングからフルマラソンまで、GEL-KAYANO 30は優れた安定性とクッション性を提供するように設計されています。

4Dガイダンスシステムが、適応性のある安定性を提供。ミッドソールの内側に配置されたこのフォームパーツが、走行時の接地衝撃のたびにアーチの位置を適切な位置へ回復するのを促し、より効率的な走りをサポートします。

asics GEL-KAYANO 30
asics(アシックス)

 

まとめ

今回はおすすめのメンズランニングシューズについてご紹介していきました。ダイエットからストレス発散など、いろんな目的でランニングが流行っているかと思います。体を動かすランニング、軽やかで走りやすいランニングシューズを選べば、もっと楽しく走ることができます。

怪我を予防するためにもクッション性のある、軽量なランニングシューズを選ぶようにしてみてください。

 

一緒に読まれています

メンズ スリッポンおすすめ【人気ブランド・疲れない軽い種類】

レディース スリッポンおすすめ【人気ブランド・疲れない軽い種類】

メンズサンダルおすすめ【人気ブランド・履きやすい・足に良い】

消臭スプレーおすすめ【薬局やドラッグストア市販品・人気携帯用】

メンズパーカーおすすめ【人気ブランド・肉厚でフードが立つ種類など】

メンズ手袋おすすめ【人気男性ブランド・おしゃれ・温かい種類】

メンズ秋冬カーディガンおすすめ【人気ブランド・厚手・ニット等】